fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

神リメイクと噂の3DSドラクエ7を買ってみた。PS時代の欝な思い出が解消されていく快感・・

【3DS】ドラゴンクエスト7、買って来ました! 取り敢えずのプレイ日記レビュー第一回目です。
いやー・・ 色々なところが改善されていてすごい快適。散々PS版の嫌だったところを上げた前回の記事が嘘のようですww  唯一の不満点。スクリーンショット機能がないww いやー、ブロガーとしてはどうぶつの森のようにスクショを取りたいんですよw まぁ諦めましょう。
ってことで、電車内プレイなどの時は写真が取れないのが寂しいのですがそれはそれ。

前回のドラゴンクエスト7記事
明日はドラゴンクエスト7発売日なので、PS版ドラクエ7の思い出を語る。欝。

神リメイクと噂の3DSドラクエ7を買ってみた。PS時代の欝な思い出が解消されていく快感・・

ドラゴンクエスト7 3DS パッケージ

買ってきたー! 否応なく盛り上がる快感。これよこれ。
とりあえず取扱説明書から読むタイプの私ですが・・
取扱説明書 ドラゴンクエスト7 3DS
紙っペラ1枚w

時代なんでしょうねぇ。最近の3DSソフトはソフトに電子説明書を付けるだけで小冊子なしがほとんどです。
まぁ諦めてプレイ開始しましょう。


ドラゴンクエスト7 OP画面
鳴り響くオーケストラ!! キタ━(゚∀゚)━!

いや・・ 音楽が本当にいいですねえ。
なんだろう、生演奏に近い感じ。
村から外に出ると音楽も切り替わるんですけど、毎回オーケストラ風の音楽を聞けます。 凄い豪華ですよこれ。

とりあえず名前はいつもどおり「だいず」と入れてスタート。

アンチョビサンド ドラゴンクエスト7
ドラゴンクエスト7といえば・・
船乗りのお弁当はアンチョビサンドで決まり!w
おまえらパンじゃなくておにぎり喰えよー!とか思いつつ・・ グラフィックは本気で綺麗ですねぇ。完全な手描きでもなく、ポリゴンでもなく独特の面白さがあります。

ドラゴンクエスト7 セピア色 ゲーム内MAP
3DSの下画面はMAPとして使用することが多いですね。


このゲーム。
リメイク前と同じく、LRボタンで視点を回転させまくります!
酔う人には相変わらずおすすめしにくいww

村の中でも迷子になる可能性がありますので、そういう人は便利な下画面マップを使えばまず大丈夫!

ドラゴンクエストシリーズといえば・・ タンスを漁るww
今回の7。反抗期なんでしょうか・・
体の大きさと同じくらい大きな樽、ツボを・・ パンチで叩き割りますw
ウケタww とっても豪快です。
ゲーム的には、調べたものが画面から消えるのでそれはそれでありかなーとか思ってみたり。

※小ネタ
冒険が始まる前に・・ 色々漁りましょう。
そして、マリベルのお家で「ヘアバンド」は必ずとりましょう!

いやー、マリベルさんの頭装備がかなり先に進んでも全然売ってないんですよ。
取り忘れると辛いですよーw
おなべのふたも一個買っておくとGOOD。 かっこよさがゼロになりますがww


ドラクエ7 フィールド画面
たいして情報を集めないで始めたのですが・・

すげー! ドラクエ8みたいに世界が広い!!!
びっくりしました。 足も凄い早い。 シンボルエンカウント(敵が見えている)なんですけど、「狭いダンジョンに敵がみっちり」みたいなロマサガにありがちな光景もなく。
8が好きな人は最速で買いましょうw


昔は嫌な点がいーーーっぱいあったドラクエ7。
全部改善されているんじゃないかなぁ?
ドラクエ7 あらすじ機能
あらすじ機能あり。 チェックすると、「次はどこにいけ」を解説してくれる。
久々のプレイでも安心ですなぁ。

石版レーダー機能
ドラゴンクエスト7 石版レーダー
めちゃめちゃ光ります。
「ここの街に石版があるよ」って時に下画面マップアイコンが光ります。
同じフロアとかになると、ものすごく光りますwww

これで前回の記事で書いた「石版一個取り忘れていて進めなくなる」ってのを防ぐのでしょう。
あと、ヒントみたいなので「どこの石版をとれ」ってのも教えてくれます。
辛かったからなぁ・・ あれw


プレステ版は開幕5時間戦闘なし
前回の記事で、書きましたがww ドラゴンクエストをモチーフとした知育パズルを5時間遊ばないとスライムに会えないのが7でしたが、今回はOPからのんびり遊んでも1時間で初戦闘でした。 ちょっとしたお使いが序盤はあるけどね。 でもあれって、こっそりチュートリアルを兼ねてるから有りだと思う・・

ドラクエ7 スライムとの再会
スライムさんきた!
先頭はフルアニメをしつつ・・ 凄いサクサクしてます。
動き早いねー。 買った装備のグラフィックが見えるのが嬉しい。

敵の経験値とお金が結構多い気がする・・
ちょっとしたレベル上げですぐ反映されますね。

※小ネタ
ドラゴンクエストシリーズは、装備を整えるときはまず「武器」を優先しましょう。
敵を早く倒せないと、こちらのダメージも増えます。 攻撃は最大の防御なり。

お話が進み・・ 平和な漁村しかない世界から、他の世界にいけるようになって来ました。

マチルダさーーーーん!
ドラゴンクエスト7 マチルダさん
ストーリーをほとんど忘れていましたが、最初の世界は「ウッドパルナ」でございます。

堀井雄二のショート鬱ストーリー20連発!
そういえばドラクエ7ってそんなお話だったw
ほろ苦い思い出がずーっと続く。 第一話からちょいにがです。


素晴らしい音楽、サクサク動く操作性を満喫しながら・・ どんどん遊びたくなりました。
とりあえず第二世界までいきましたよ。
ドラクエ7 エンゴウの町
エンゴウの町。 火山の麓です。
炎の神を信仰していますが・・ 火山爆発が予知される。
あらあら。大人っぽい感じがいいね。

とりあえず要注意モンスターは「インプ」でしょうな。
攻撃力強くてホイミまで使う。
火山の奥深くに行けば行くほど数も増える。
ウッドパルナのときはダメージなんてカスみたいな感じだったけど、ここまでいくとホイミも活用しまくりになってくる。 だんだん盛り上がってきた!

まったりと遊び続けたいと思いまーす。

※だいずのツイッターアカウントはこれです。
押すとフォローですw




ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
(2013/02/07)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ドラゴンクエストVII -エデンの戦士たち-
ジャンル : ゲーム

tag : ドラゴンクエスト7ドラクエ7プレイ日記

コメント

Secret

ドラクエ7と,ドラクエ8

ドラクエ8と違和感がないです。
この頃は練金釜がないのが寂しい。 

あれ便利なんですが。

鉄の鎌2つを合成して鉄のオノ作ったり
強力なハイブーメラン,ホーリーランスも
作ったりで重宝しました。

7を今は楽しみます。(^^)

錬金釜

マーさんこばわー

錬金釜かー、懐かしい。 なんか無理矢理なメニューも有ったような気も。
一度クリアすると釜から電子レンジにパワーアップするんですよね。

金塊とかを素材で使うとなかなか手に入らなかったりとかそういう罠も有ったなぁw
私も7,まったりあそびますw

金塊

例えば金塊を金のオノにしてしまうのは間違い

金のオノはオノでも弱かった

賢者の石にするのが正解(^^) 

呪いが,かかった
とんでもないアイテムにしてしまう例も(- -)

これだけは絶対にしませんでした

私はPS DQ7の方がいいかもwww

私はPS DQ7の方がよかったですね。

理由は冒険の書がPSは15個作れます。

冒険の書をストーリーのどこかというので15個に分けられるからPSはよかったです。

Re: 私はPS DQ7の方がいいかもwww

シンシアさんコメントどうもですー

なるほど!な感じです。
今のRPGは本体とセーブデータが紐付けられちゃっているゲームも多いですし。
PSは15個ってのは多いしいいですねえ・・

いや、正直ブログ書く用にストーリーごとにセーブデータをとっておく、とかそういう使い方もできそう。
レブレサックもう一回みたいな!とかw

バグに関しては低価格版の方は後期出荷なので改良されてるみたいですからね。
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw