fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

ギャンブルについて考えたこと

基本的にプリキュアへの愛を語る大きなお友達のブログなのですが、家庭内でいろいろと賭け事についての雑談をしましたので書いてみたいと思います。

ギャンブルにはまる人、はまらない人、興味の無い人。
いろいろな人が居ます。
パチンコ依存症・パチスロ依存症・・ 名前まで付いてしまっています。

家庭が崩壊する人、借金を作る人、いろいろな人がいるな、と言うのが実感。
ただ、私も結構やっていたし、コントロールして、趣味として遊ぶ人には、全く問題は無いと思っています。

最初に、自分のことについて軽く書きましょう。
私は昔、パチンコ、パチスロを、物凄い勢いでやっていました。
CRエヴァンゲリオンで勝って、EVAのDVDボックスを買ったりした思い出もありw
でも今はぜんぜんやっていないです。
さまざまな理由がありますが、自分の考えを整理するためにもいろいろ文章にしてみたい。
とりあえず書きながら考えてみる。

過去の自分の影をちょっと飲み込んでみよう。
ギャンブルについての自分の考えをまとめます。
まずは敵を知り、己を知れば百戦危うからず。
日本で行われているギャンブルの種類。

大きく分けて3種類。


1、胴元がピンハネをして、残りを分けるもの。
2、人VS人
3、人VS機械


ちなみにギャンブル、カジノ、などというと、バカラ賭博、野球賭博などが浮かぶ人も居ますが
一般的に一番はまり易いのは、機械相手の賭博だそうです。

競馬、競輪などは、皆がかけたお金のうち、75%を胴元がピンハネ。
残りをお客さんで分け合います。
宝くじは、50%をピンハネ。残りを分け合います。
・・・やればやるほど減っていく。お客さんにはとっても不利な仕組み。
昔、ふるさと創生1億円で、全部宝くじをかった自治体とかありましたが、
どんどん減っていって楽しかった記憶もありますね。

理論的に考えると・・ 私は手を出しません。
ですが、やっている人、嫌いじゃないですよ。

「テイエムプリキュアの馬券だけ買う。」
「予想が楽しい」
「月2万円までと決めている」
「場内のイカ焼きが旨い」


趣味と割り切ればいいんです。 月に2万円、馬券を買って、平均で投資金額の75%に減ったとしても、
月5,000円の趣味だと思えば非常に安いものです。
また、非常に深い血統データ、勝負のドラマ・・ 見所はたくさんあります。
競馬新聞も読むところがいっぱいあります。
ダービースタリオンだけやる人も、うちの友人に居ますね。

宝くじの場合は、普通に働いていては得られない超高額配当。
まさに、「夢を買う」です。 これはこれでアリかな、と思います。

ただ、ランダムに購入すると、次第に減っていくもの、という認識は忘れないでいただきたい。それが、コントロールするコツだと思います。

②人VS人
私がぱっと浮かんだのは・・「麻雀」です。雀荘はどこにでもあるよね。建前上、お金をかけてはいけない事になっていますが、点数を出すのは合法w
他には、バカラ、トランプ、ブラックジャック。
将棋・囲碁の真剣師と呼ばれる人も、お金を掛けて勝負するようですが、私はやらないので
漫画の世界でしか見たことがありません。

麻雀。素晴らしいゲームです。 運3:技7実力を反映させつつ、コンスタンスに勝つことも可能。
素人が遊ぶにも、非公開情報の伏せられた牌、ランダム性があるので、なんか勝てそうな気がしますし、ある程度、ルールを覚える程度にはすぐ上達します。

この場合、胴元のピンハネは全くなし。そこも素晴らしい。
お店にゲーム料、ショバ代を払う必要はありますが、掛け金と経費が比例しない。
まさに「食っていける」「仕事に」という人もいる世界。

バカラ、トランプなどは、非合法カジノのイメージがありますね。
それに比べて麻雀は、日本中どこにでも雀荘はあるし、プレイ人口は多い。
一般的です。

私は・・ ルールは知っていますし、友達と遊んだことは沢山ありますが、雀荘にいったことは一回もありません。
結構狭い世界で顔を覚えられたりするとやりにくいらしい。

私がやっていた、MTG=マジックザギャザリングというカードゲーム。
昔、哲也という麻雀漫画が流行っていた事もあり、プレイ時に麻雀用語が多発しました。
天和・積み込み・ガンパイetc

閑話休題
やればやるほど減っていく、というタイプではないですが、
勝った人が居る分だけ、負ける人が居るというのが特徴。
点数の総量は、卓で決まっているわけです。
勝ち続けるには、負け続ける人が必要。負ける人を無理やり勧誘するのも、なんだかなぁ、
といった感じです。

アーケード用対戦ゲームのように、負けてくれる人がホームに居なくなると、
遠征しないといけない。 ぶらり根無し草の生活です。

まさに接待麻雀という言葉もありますね。
楽しくなってきて、無理やり誘うと・・ 嫌がられているかもしれません。

いろいろ殺伐としていませんか? 草食向けでは無い世界です。

③人VS機械
もちろん代表的なのはパチンコ・パチスロ
コミュニケーション能力を使用せずに気楽に遊べます。

ペイアウトの特徴は、近視眼的に見ると、「出る台」「出ない台」「運」で勝負が決まる事。

しかし、長期的な目で見ると「勝っている人の収入<負けている人の支出」
となるわけで、店が儲からないと潰れてしまいます
負けてくれる人がいないと、「出る台」を置けないのです。
麻雀のように、「勝っている人の勝ち点=負けた人の負け点」のように、
わかりやすいイコールではつながら無いのが特徴。 感じにくいです。
そして、胴元が利益を取っている点は①の胴元ピンハネ型と全く同じです。

つまり、適当にやっていると、次第に負けていくことは確定なのです。それを認識しないといけません。

パチンコ・パチスロは、かなり巧妙なシステムなので、
「適当にやっていると、次第に負けていく」
この事実が実に分かりにくくされています。

それにより、負けてくれる人が確保できれば、勝ち続ける人も出てきます。
いい宣伝です。
麻雀と違い、二人が勝者・二人が敗者・・ 直接顔を合わせることもありません。
自力で負け続ける人を確保する必要がないわけです。心理的にとっても楽です。
パチンコ・パチスロは、いろいろな問題点を克服したシステムなんですよね。

競輪、競馬、宝くじ、などとの付き合い方と一緒で、
気楽に遊ぶために、「次第に負けるもの」と分かった上で遊ぶのであれば、
全く問題はありません。

いまのパチンコ・パチスロは、演出もとても面白いものが多いので、
趣味として遊んでもいいと思います。
しかし、「当てて取り返す!」のような思考は身持ちを崩しますね。



思考を停止すること。それは家畜になることと同意義です。
世の中の仕組みを考え、どこが儲けている?という裏を面倒くさがらずに毎回読むと、
あまり間違えた行動はしないですむと思う。


本気で勝つためのパチンコ・パチスロの遊び方
私が実践していた方法です。

1、通帳を作る。
基本の考えは、短い勝ち負けをくりかえしつつ、長い目で見て100万入れて130万円戻ってくるのが勝ちパターン。
とにかく、パチの勝ち負けの日記代わりになります。
そして、生活費別。 予算は分けて、種銭は使ってはいけません。
じわじわ負ける様ならスッパリと辞めるか、ゲーセンパチなどに鞍替えしましょう。

2、情報収集
「オカルト」禁止。 台の仕組みを熟知。運、流れ、などを考えない。
私は「パチスロ必勝ガイド」が大好きでした。コイン25枚分の出費で、確実にそれ以上のリターンがあります。

3、店を選ぶ
全台低設定、全台釘閉めまくりだと、どんなに台を探しても、やればやるほど負けていきます。
勝てる台が置ける店で、勝てる台であそぶ。 これが大事。
私は地元でまったりすることが多かったです。

4、日曜祝日は打たない
勝てる台が確実に選べるならばともかく、こういうときに打つのは、あたりが少ない福引をやるようなもの。

5、盆暮れ正月、ボーナス後は打たない
回収期です。お店にもノルマがあって、店長さんも大変です。お店の目標売り上げが高いときは避けておきましょう。
7月と12月、1月の15日まではスロ断ちしてたなぁ。

6辞め時は明確に
高設定、高回転台がつかめたら、閉店まで休むことなく打ち続けるのが基本。やればやるほど増えていくからです。 運なんて関係ない。 無限回試行すれば確率は収束します。高速でぶん回すべし。
低設定だと確信したら、フラグが立っていないことを確認したうえで、即やめ

7機種選択
設定が掴める台を打つ。 パチンコなら、回転数で判断が出来るので台選びが楽。
趣味で遊ぶ台と決めたときは、使うお金を決めて、勝ち負けをそこまで気にしないで満喫。
あぁ。ツインエンジェルもう一回遊びたいかも。

8下準備。
前日の下見・設定変更パターンを見切り、各種小技、朝は並ぶ・・ 狙いの台を取る、釘を読む


ちなみに、ここまで本気でパチンコ、パチスロをやって、時間給に直すと1,300円位でした。 所詮はアマ。
一応勝ってはいましたが、効率悪い・・ まともに働いた方が儲かるし、世間体がいいです。
そして、勝てるのなら、つまらない台も、打ち続けなくてはならない。
勝てる台が撤去されたり、ボーナス後で全台低設定な感じになると、休業。
全身がタバコくさい。
耳が悪くなりそう・・
授業に行かなくなり(以下略)

まぁ履歴書に書けないバイトのようなものでした。
履歴書に疵も付きましたw
一生分パチンコ・パチスロをやった気がします。


最後に、自分のことについて再び書こうと思います。
パチスロを知らない人には良くわからない文章になってしまうかもしれませんが・・

初めて打ったパチスロは、クランキーコンドル。同年代の人なら、思い出の多い人も居ると思う。
姉に「あんたが得意な音ゲーと一緒」と言われルールも知らずに青7を狙わされました。
今思えばひどいことをされたものだw

しかし、技術介入バリバリな4号機時代。
ゲッターマウス、タコスロ、レッツ・・
目押しの腕も上がり、勝てるようになってきた。

当時の情報収集ツールは「パチスロ必勝ガイド」
白夜書房さんにはお世話になりました。
打つ前には事前に情報収集。
電卓を忍ばせて打ちにいったりしたのも良い思いで。本気でしたね。

「祭」とか「トリップデビル」の設定判別は大好きだった。
お店に居る、おとん、おかんが7を揃えられないと、よく頼まれた。
そういう人を大切にしないと、店全体の設定が下がっちゃうし・・

4号機後期は、吉宗・番長が副業。ハイエナっぽくて嫌いですが、
夜に短時間で結果を出すには最適の台でした。そしてやめ時が明確。

北斗の拳・・ がんばってチェリー判別とかをしましたが、
4号機初期と違って、設定は読みにくかったです。
ちょっとずつ、趣味と割り切りはじめる・・

スロット5号機登場。趣味でジャグラーをさわる程度になってしまう。
この頃は、長時間勝負ならパチンコ と決めていた。
設定判別が出来ないスロットと違って、釘を見て回転数を数えるだけで良いのが楽。
なによりCRエヴァンゲリオンが楽しかった。

子供が生まれる
当時はたまの休みに1日パチンコにいったりしていた。

現在・・ 全く打たなくなってしまった。
パチにつぎ込む時間が無いw
この前、ゲーセンにてウルトラマン倶楽部の設定6を見かけたときには打ちましたが・・
「あー、夢にまで見たマンクラの6!」と。
懐かしくて面白かった。

現在、パチンコ屋さんがどんどん潰れているようです。
時代が変わったのかな?
しかし、1円パチンコ、5円スロットが登場。
勝つ気ムンムンのスタイルではなく、趣味競馬のように時間をつぶすスタイルの集客で、
皆さん適度に遊んでいただきたいものです。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 楽しむギャンブル!
ジャンル : ギャンブル

tag : パチンコパチスロスロット感想

コメント

Secret

プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw