fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

【ハイパーヨーヨー】グラインドサターン改造パーツを使ってみました!

先日、ツイッター、ブログコメントでもいつもお世話になっておりますかんとくさん(あらまはさん)に・・
「自作のグラインドサターン改造パーツ」を頂いてしまったんですよ!
これが凄いんですよもう。

なんだろねぇ、・・・

ハイパーヨーヨー>競技用プラヨーヨー>メタルヨーヨー


みたいな序列がみなさん頭にあるって先入観があるのですけれども・・
下手なメタルより使いやすい。 使っていて楽しい。

そんな素敵な改造パーツでした。
※~ハイパーヨーヨー公式では改造は禁止です。認定などでは使用できない改造となります~

【ハイパーヨーヨー】グラインドサターン改造パーツを使ってみました!

今後のmod’s(改造)にも参考になるかなぁとも思い、一週間振った上で記事にさせて頂きます!

まずはこんな感じのセットです。
グラインドサターン改造 あらまはカスタム
アルミアクセル、アルミハブパーツで中央部の重さを軽くし・・

メタルリング、ゴムを外周部に入れることで外周部の重さを重くするのが基本コンセプト。

グラインドサターン改造せっと 取扱説明書

非常に費用がかかってますw
まさに大人的ヨーヨーの楽しみ方!!!


あらまはさんツイート
https://twitter.com/KantQoo/status/270922635666411520

ノーマルアクセル20mm+ハブ約9.7g
がアルミアクセル15mm+ハブで約3.6gに!
中心部約6.1gの軽量化です!
ってグラタン自体が約57gだから10%以上の軽量化



おお、10%以上の軽量化です!

ハブスタックを外す
まずはハブスタックを外してみます。

参考にさせて頂いた記事はこちら!

【ブレ個体でも諦めない】ハイパーヨーヨー「グラインドサターン」
(燃え尽きた夜 パート2)

ハブスタックを外すなんて初めての体験でしたw
こういう工作、やっぱ楽しいんですよ。ミニ四駆世代でしたからねw

ハブスタック内部パーツ
こんな部品が入っています。
ゴムっぽい「Oリング」は手でむにょんと伸ばして取ります。
ベアリングも2個入ってるんですねぇ。 複雑パーツだ。


でもって。
アルミアクセルと、デフォのアクセル、ハブパーツを手に持って比べてみると・・・

ズシッ

明らかにデフォの方が重いです。 
アクセル交換とかって、あんまり興味なかったんですけど・・
これは効果でるわ! ぜんぜん重さ違うもん。

グラインドサターン 内部
キャップはシールで張っているようですね。
この溝に重さを入れるのもアリらしい。

グラインドサターン メタルリング装着
メタルリング 蒸着!

グラインドサターン アルミパーツ装着!
アルミパーツ 装備!

でもって、ゴムパッキンで外周部の重さをアップさせて・・

10ボール凹みベアリングヨーヨージャム大径サイズを装備させて・・
ポリ100%ストリングを装備して
・・・・って容赦無いですねw 

振ったら・・
ロングスリーパー7分!
おおーーー!!

こんなに軽いのに回転力ばっちり。
しかも動かしやすいんですよー。

ヨーヨーの回転力をUPするには二種類の方法があります。
1,外周部を重くする
2,中心部を軽くする

今までは外周部を重くするアプローチばかり気にしていましたが・・
中心部を軽くするのも効果大なんですね。

グラインドサターンの長所。
軽くて、小さくて、
っていう良さをそのまんま引き出してます。

ズシッと来るメタルアンダーサイズヨーヨーとは振り心地全然違うのに、回転力ばっちり。
こいつは面白い! オリジナリティ溢れるヨーヨーになりました。


ちなみに・・ 子供さんが激しく使用するので、ストリング用のオイルを多めに塗ってしまったら引き戻しになってしまいましたww しかし、回転力はあんまり変わらないし、それはそれで面白いので今のところそのまんまです。

今後も・・ いろいろな作品を期待しておりますw
よろしくお願いいたしまーすww


スポンサードリンク

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : おもちゃ・玩具
ジャンル : 育児

tag : ハイパーヨーヨーMod’sグラインドサターン

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【【ハイパーヨーヨー】】

先日、ツイッター、ブログコメントでもいつもお世話になっておりますかんとくさん(あらまはさん)に・・

コメント

Secret

いいですね~
グラインドサターンやっぱり良い機種なようでそこにあらまはさんの特別パーツで更によくなるとゆう
凄いですね!ってかどんな機種使っても7分も回せる自信がない私です(苦笑)
それにしても良いパーツですねー
44CLASHで買ったLOOP1080で頑張って練習して忘れることにしますw

サターン

剛光さんどうもですーーー!

44CLASH行かれたんですね~ でもって、1080いいなぁ。
通販ももう始まってますけど、予算の関係でちょっと後回しで涙してますww

アクセルとハブパーツを外したら、ホントずし、っと来たんですよ。
それが軽いパーツに変わると、回転が生まれ変わって。
なんかモッズっていいなぁとか思いました。

1080は、自由にセッティングできますよね。 なんか楽しみです。

すごい!!

凹み10ボールベアにポリ100ストリング!!
フル装備ですねwww

で、ロングスリーパー7分!
やりましたね~!!
ロングスリープの時間はあんまり関係ないとは言われますが、やっぱりやらずにはいられないワケでwww

気に入って頂けて嬉しいです!

私はすっかりメインのヨーヨーになってます。
軽いとフックの練習が楽で…www

コレはすごい!

回転力を上げるためにヨーヨーの中心部を軽くするっていうコンセプトがすごい。
さすがMods職人のあらはまさんですね^^
このアルミパーツ販売してくれないかなー?w

軽いのに良く回るって夢のようなヨーヨーじゃないですか!
ぐらたん恐るべしw

Re: すごい!!

あらまはさんどうもです!

twitterも引用させていただきましたw
データで違う点など有りましたらブログ本文に修正かけますのでご指摘下さいませ。

軽いですね・・
でも回る。 すごい不思議な感触です。 これはアリアリだと思いました。

フックは筋肉痛になりますからねぇww 
うちは子供さんが頑張って使いまくってます。 寝た後に振らせてもらう感じですねー。

Re: コレはすごい!

ロングさんどうもです~

ハブスタックの外し方がわからなくてロングさんの過去ログを読ませていただきました。
分解も面白いなぁとか思ってみたり。

軽いのによく回る。
なんか凄いです。
市販品でも出ないですかねぇww 売れると思います。
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw