【ビール】物凄い種類!横浜オクトーバーフェスト2012へ行ってみた
恒例行事となりましたが・・ 横浜オクトーバーフェスト2012へ行って参りました! 通称オクフェス。
横浜オクトーバーフェストってなんじゃらほい?という方の為に、簡単に書くと・・
「ビール祭り!」ですw
飲み放題ではありませんが、沢山のビール蔵さんが出店して、いろんな種類のビールと美味しい食べ物が食べられるお祭りです。
公式サイト↓
横浜赤レンガ倉庫 横浜オクトーバーフェスト2012
今年は「独身隠れヲタリーマンの食卓」のスティクスさんと、うち夫婦で飲みに行かせていただきました~
先にレポを上げられているのでよろしければご一読を。
基本データはこちらのほうが詳しいかもw 昨年のオクトーバーフェスト記事↓
【ビール&エール祭り】横浜オクトーバーフェスト2011に行ってきました。
【ビール】物凄い種類!横浜オクトーバーフェスト2012へ行ってみた
横浜オクトーバーフェスト基本データからさらっと書きますか。
ビールは別料金w
大体1000円~1500円位。
グラスデポジットが1000円位。(特殊グラスとかはもうちょっとする)
酔っ払って割ったりしなければデポジットは返してもらえますが、おみやげとしてグラスを持ち帰る人もいっぱい居ます。
日曜日、スマイルプリキュアを見てから出発したのですが・・
AM10:00 桜木町駅集合!
雨ふってるじゃないですかーー、やだー
席はテント席と、屋根なしの屋外・・
テントがとれなければ死亡確定です。
11:00の開場をドキドキしながら待ったのですが・・
なんとか屋内GET! ちょっと幸せです。
スティクスさんといろいろお話しつつ、最初の一杯目は・・

サンクトガーレンさんにけってーい!
神奈川県の地ビール蔵さんで・・ 去年も飲ませてもらったので。 初手から苦いビールだとどうかなぁとか思ったので軽そうなのにしました!
右側の白く濁ったビールが、プレミアムヴァイツェンです。 なんというか、「小麦で作ったビール」なんですよ。バナナみたいな香りがして、凄い甘い口当たり。
左側はエクストラコールドウィート。やはり小麦ベースなのですが・・ ホップを効かせてちゃんと苦味もあります!
乾杯は軽いお酒でいっちゃいましたw
やっぱ缶ビールとは違いますね、おいしーー

おつまみはいっぱい買ったのですが・・ カツレツとかも美味しかったけど、やはり私が大好きなのはアイスバイン。 すね肉です。
ザワークラウトも美味しい・・
酒飲み同士、話題も弾む弾むww
ガッツリと呑んでしまいおかわりへ。

左が「ホフブロイ オクトーバーフェストビール」
右が「ホフブロイ シュバルツヴァイスビール」
なんかカードゲームみたいな名前ですけどww
オクトーバーフェストビールはまさに王道な味です・・
スーパードライとか一番搾りのような軽い感じというより、もっと濃い感じですね。
黒い方のシュバルツヴァイスビールはビターチョコみたいな甘苦い風味が変わってて良い感じです。

アイスバインもお代わりw
いろいろなお店で売ってます。
今年、「へぇ!」と思ったのはやたらとムール貝推しw
ムール貝食べてる人がいっぱい居ましたよー。
気づいた頃にはお腹いっぱいになっちゃってたので買いませんでしたが、次は食べたいな。
さてさて。
テントと会場を見回すと・・
外の席。
傘さして雨合羽でビール飲んでいる人が一杯(´Д`)
そこまでして飲むのか・・ とも思ったのですが・・
酔っぱらいの熱気に当てられて。
会場は晴れてきました!! やったー!
だんだん混雑してくる中。

楽団の演奏が! 二時間に一回位やるんですよ。
なんかテント内総立ち。 乾杯の歌を歌いまくり。
ドイツ語わかんないですけど、ツインテールのお姉さんが可愛くてww
周りの見知らぬ人とも乾杯しまくりです。
こいつは来年もテント内に来ないとなww
歌いまくってのどが渇いたら次のビールを・・

横浜ビールさんの・・ ペールエールと横浜ラガーだった気が・・ 違ったらどうしようw
ちょっと記憶がグダグダになってしまいましたが、今年も横浜ビールさんのビールものみました!!
そして・・
締めはもういっかいサンクトガーレンさんにいたしました。
IPAが飲みたかったというのもあり。

私は苦いIPAが大好きなのです。
IPAって何? それは輸送用にホップを効かせまくった苦いビール・・
美味いんスよw 苦手な人は苦手なんですけど。
配偶者さんは苦いのもういいやーという反応になったので桃エール。
写真手前のビールです。
・・・!? 広告通り、ピーチネクターみたいな味がするビール! 美味いwww
ヴァイツェンがバナナ風で、こっちはモモ風。 大人のデザートですわ。
写真奥が会場限定「B-IPA」
ビターチョコみたいな苦さがあるビール! いやー、缶では味わえない旨さです!
すっかり酔って。
お腹もいっぱい幸せ気分。
一緒に呑んで下さったスティクスさんありがとうございます。
というわけで、来年、参加希望の方いらっしゃったら一緒に行きましょう。待ってますw
ポケモンセンターヨコハマで遊んで・・
気がつくともう一日が過ぎておりました。

こういう休日も、イイネ!
おまけ
「よなよなエール」

土曜日夜、オクトーバーフェスト前日でしたが高校の友人とビアハウスに飲みに行ってしまいましたww
もうビールづくしの連休でございました。
よなよなエール。 初めて飲んだ気がするんだけど、柑橘の香りがさわやかで、かつ苦味がちゃんと味わえるビールです。アイリッシュシチューも食べました。
オクトーバーフェスト。 正直お祭り価格で大騒ぎイベント。 街を見回すと、もうちょっと安くて落ち着いて飲めるビールバーもいっぱいあるのですが・・ でもでも、やっぱりアレだけ人がいっぱいいて、ビールの種類も物凄いイベントって、楽しいよね。
来年も行こうと思います!
広告
私の大好きな「石川雅之」先生の「もやしもん」
8巻だけでも読んでみてくださいな。独立してますから安心してください。 一冊まるごとビールマンガですよ! 楽しい。
大学の学祭でオクトーバーフェストをやるお話を8巻一冊使ってます。 ビールのうんちくが漫画で楽しめますw
横浜オクトーバーフェストってなんじゃらほい?という方の為に、簡単に書くと・・
「ビール祭り!」ですw
飲み放題ではありませんが、沢山のビール蔵さんが出店して、いろんな種類のビールと美味しい食べ物が食べられるお祭りです。
公式サイト↓
横浜赤レンガ倉庫 横浜オクトーバーフェスト2012
今年は「独身隠れヲタリーマンの食卓」のスティクスさんと、うち夫婦で飲みに行かせていただきました~
先にレポを上げられているのでよろしければご一読を。
基本データはこちらのほうが詳しいかもw 昨年のオクトーバーフェスト記事↓
【ビール&エール祭り】横浜オクトーバーフェスト2011に行ってきました。
【ビール】物凄い種類!横浜オクトーバーフェスト2012へ行ってみた
横浜オクトーバーフェスト基本データからさらっと書きますか。
9月28日(金)~10月14日(日)
平日 12:00~21:30
土日祝11:00~21:30
入場料200円
ビールは別料金w
大体1000円~1500円位。
グラスデポジットが1000円位。(特殊グラスとかはもうちょっとする)
酔っ払って割ったりしなければデポジットは返してもらえますが、おみやげとしてグラスを持ち帰る人もいっぱい居ます。
日曜日、スマイルプリキュアを見てから出発したのですが・・
AM10:00 桜木町駅集合!
雨ふってるじゃないですかーー、やだー
席はテント席と、屋根なしの屋外・・
テントがとれなければ死亡確定です。
11:00の開場をドキドキしながら待ったのですが・・
なんとか屋内GET! ちょっと幸せです。
スティクスさんといろいろお話しつつ、最初の一杯目は・・

サンクトガーレンさんにけってーい!
神奈川県の地ビール蔵さんで・・ 去年も飲ませてもらったので。 初手から苦いビールだとどうかなぁとか思ったので軽そうなのにしました!
右側の白く濁ったビールが、プレミアムヴァイツェンです。 なんというか、「小麦で作ったビール」なんですよ。バナナみたいな香りがして、凄い甘い口当たり。
左側はエクストラコールドウィート。やはり小麦ベースなのですが・・ ホップを効かせてちゃんと苦味もあります!
乾杯は軽いお酒でいっちゃいましたw
やっぱ缶ビールとは違いますね、おいしーー

おつまみはいっぱい買ったのですが・・ カツレツとかも美味しかったけど、やはり私が大好きなのはアイスバイン。 すね肉です。
ザワークラウトも美味しい・・
酒飲み同士、話題も弾む弾むww
ガッツリと呑んでしまいおかわりへ。

左が「ホフブロイ オクトーバーフェストビール」
右が「ホフブロイ シュバルツヴァイスビール」
なんかカードゲームみたいな名前ですけどww
オクトーバーフェストビールはまさに王道な味です・・
スーパードライとか一番搾りのような軽い感じというより、もっと濃い感じですね。
黒い方のシュバルツヴァイスビールはビターチョコみたいな甘苦い風味が変わってて良い感じです。

アイスバインもお代わりw
いろいろなお店で売ってます。
今年、「へぇ!」と思ったのはやたらとムール貝推しw
ムール貝食べてる人がいっぱい居ましたよー。
気づいた頃にはお腹いっぱいになっちゃってたので買いませんでしたが、次は食べたいな。
さてさて。
テントと会場を見回すと・・
外の席。
傘さして雨合羽でビール飲んでいる人が一杯(´Д`)
そこまでして飲むのか・・ とも思ったのですが・・
酔っぱらいの熱気に当てられて。
会場は晴れてきました!! やったー!
だんだん混雑してくる中。

楽団の演奏が! 二時間に一回位やるんですよ。
なんかテント内総立ち。 乾杯の歌を歌いまくり。
ドイツ語わかんないですけど、ツインテールのお姉さんが可愛くてww
周りの見知らぬ人とも乾杯しまくりです。
こいつは来年もテント内に来ないとなww
歌いまくってのどが渇いたら次のビールを・・

横浜ビールさんの・・ ペールエールと横浜ラガーだった気が・・ 違ったらどうしようw
ちょっと記憶がグダグダになってしまいましたが、今年も横浜ビールさんのビールものみました!!
そして・・
締めはもういっかいサンクトガーレンさんにいたしました。
IPAが飲みたかったというのもあり。

私は苦いIPAが大好きなのです。
IPAって何? それは輸送用にホップを効かせまくった苦いビール・・
美味いんスよw 苦手な人は苦手なんですけど。
配偶者さんは苦いのもういいやーという反応になったので桃エール。
写真手前のビールです。
・・・!? 広告通り、ピーチネクターみたいな味がするビール! 美味いwww
ヴァイツェンがバナナ風で、こっちはモモ風。 大人のデザートですわ。
写真奥が会場限定「B-IPA」
ビターチョコみたいな苦さがあるビール! いやー、缶では味わえない旨さです!
すっかり酔って。
お腹もいっぱい幸せ気分。
一緒に呑んで下さったスティクスさんありがとうございます。
というわけで、来年、参加希望の方いらっしゃったら一緒に行きましょう。待ってますw
ポケモンセンターヨコハマで遊んで・・
気がつくともう一日が過ぎておりました。

こういう休日も、イイネ!
おまけ
「よなよなエール」

土曜日夜、オクトーバーフェスト前日でしたが高校の友人とビアハウスに飲みに行ってしまいましたww
もうビールづくしの連休でございました。
よなよなエール。 初めて飲んだ気がするんだけど、柑橘の香りがさわやかで、かつ苦味がちゃんと味わえるビールです。アイリッシュシチューも食べました。
オクトーバーフェスト。 正直お祭り価格で大騒ぎイベント。 街を見回すと、もうちょっと安くて落ち着いて飲めるビールバーもいっぱいあるのですが・・ でもでも、やっぱりアレだけ人がいっぱいいて、ビールの種類も物凄いイベントって、楽しいよね。
来年も行こうと思います!
広告
![]() | もやしもん(8) (イブニングKC) (2009/07/23) 石川 雅之 商品詳細を見る |
私の大好きな「石川雅之」先生の「もやしもん」
8巻だけでも読んでみてくださいな。独立してますから安心してください。 一冊まるごとビールマンガですよ! 楽しい。
大学の学祭でオクトーバーフェストをやるお話を8巻一冊使ってます。 ビールのうんちくが漫画で楽しめますw
- 関連記事
-
- セブンイレブンの冷凍つけめん・・ なんかハマってますw うめぇ~
- 【手抜き感MAX】美味しい炒飯の作り方。子供さんのお昼にもぜひ。
- 生まれて初めてマス席で大相撲を観戦し、ちゃんこを食べて帰った話
- 【オフ会】1月14日 相撲を見てきますw & 新年会
- 池袋 「カレーは飲み物」行ってみたよ! お肉が美味い・・
- 【ビール】物凄い種類!横浜オクトーバーフェスト2012へ行ってみた
- ザク豆腐・デザート仕様購入! バニラ味(´Д`)
- 鍋用!!ズゴック豆腐で遊んでみた(スタッフがおいしくいただきました)
- 【再死亡】ペヤング激辛カレー焼きそばを食べた!
- 【オフ報告】ビアハウスにてドイツビールを呑んできました。
- 【ローソン】昼食を買いに行ったら契約を迫られた件【まどか☆マギカ】
