fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

【ハイパーヨーヨー】初のハブスタック機・グラインドサターン購入!

ハイパーヨーヨーという名前ですが・・ だんだん玩具の枠を超えて、競技用ヨーヨーに近いスペックの機種がガンガンと出始めました。 まぁ代わりにプレイヤースキルも要求されてしまうわけですがww
新発売の「グラインドサターン」を買ってきたのでレビューするよ。

新発売のハブスタックとは・・ 地球ゴマみたいに遊べるヨーヨーなのです。

【ハイパーヨーヨー】初のハブスタック機・グラインドサターン購入!
ハイパーヨーヨー グラインドサターン 外箱
トップスピナーのシュンさんがテレビで回していて。 うちの子供さん達の目は釘付けww
めちゃめちゃほしがってたのですが、私のほうが欲しくなってしまいました。

どうせ教えるのは自分になるわけだし。練習しないとww

まずは見た目
グラインドサターン ヘビーブラック 外観
真ん中に緑のおへそみたいなのがついてますよね。

ココにベアリングが入っていて・・ 独立回転します。
何に使うかというと、指の上に載せたり・・ 回っているヨーヨーを回転を止めること無く掴んだり。
いろいろトリッキーな専用トリックが出来るようになるのだ。

グラインドサターン ハブスタックは床に置けます

ハブスタックはちょっぴりはみ出ているので、床に置くとそのまま回すことができますw
うちはブレなのか何なのか、片方は置いても回るんだけどもう片方はボディが触っちゃって回らない。 もっと閉めこんだほうが良い?

壊したりブレが出ると嫌なのでまだ改造はしていませんが、分解するとハブスタック部分と軸をそのまま外すことができるようです。

グラインドサターン 横面
横から見ると・・ 最近の競技用ヨーヨーと比べても大丈夫なくらい実用的なフォルム。 

グラインドサターンのパッド 盛り上がり?

パッドタイプなのはいいのですが、分厚い・・
トリック中ヨーヨーが傾くと、一気にスリープ力が減ります。 改造はダメと言われているのがハイパーヨーヨーなのですが、これはもうちょっと薄型パッドに変えたほうが使いやすそうです。
まぁ逆に言うと、バインドを始めたばかりの初心者スピナーさんでも、バインド失敗でスカること無く戻せる、というのにこだわったのかもしれませんね。

グラインドサターン 分解した上面図
ベアリングはヨーヨーJAM大径サイズ。
ハイパーヨーヨーでいうと、スピードファルコン用大型ベアリングと同じサイズです。
小さいベアリングより滑りが段違いなので、糸の上を移動させるようなトリックはやりやすいです。


さーて使ってみた。

ちっちゃい!
軽い!


普通に使うにはこれが第一印象。

大型で重たいヨーヨーが好きな私としては、スリープ力がちょい足りないと感じてしまいました。
なんか、投げ出して、戻ってくる感覚が、重たいヨーヨーだと「ガグン!」と勢い良く戻ってくるのですが、グラインドサターンはふわっと戻ってくる。
逆に言うといい点は、あまり慣性を感じないので動かしやすい気はします。


ヨーヨー回転中に、ハブスタックを掴んでみた。

!!??
懐かしの地球ゴマ感覚というか、すごいジャイロみたいな感じを手に受けるんですよ。
新鮮です。 ヨーヨーがグイグイまわってて・・ 手で持っても回転が止まらなくて・・ 動かそうとすると慣性の法則を体感できるw


指の上に載せて回してみた!!
結構落とさないで回すのは難しい・・ が、これは知らない人にアピールするのに効果的かも!

なんかトリックの無限の可能性を感じます。

バンダイ様推奨のトリックを幾つかやってみたけど、
難しいwww
ハブスタックを掴んで、糸を飛ばして送り込んで巻き取る、とか。
糸を飛ばす感覚がまだつかめません。
いままで無視してきた「ウィップ」とかのトリックも覚えて行かないと辛いなぁw

読ませていただいております、最近ハブスタックトリックを数多く紹介されているkazさんのブログを見て練習してみましたw
kazのヨーヨーで友達1000人できるかな?
ハブスタックトリック フォローからのワインダー!!

手際が違うwww すごっ
糸を飛ばすのって今までやってなかったからなぁ。
慣れていきますw


ウェイト追加したほうがワタシ好みかもしれませんが、昼間は子供さんに渡して夜使おうかな、とか思ってますので、改造は無しで行こうかと。

しかし・・ 余ってた凹み10ボールベアリングは装着しちゃいました。

レスポンスに触りにくくなりますので、スリープ時間が圧倒的に伸びます。 プレイヤースキルが足りない分、道具に頼っちゃいますw 認定、公式大会などにはでれなくなりますけどね。

専門店で購入しましたけど、バンダイ様も「スピードファルコンベアリング」とかを単品発売してくれると地方のキッズでも簡単に買えると思うのに・・ グレードアップパーツとして売らないですかね? でも発売が始まると・・全国のヨーヨーショップさんがダメージ受けちゃうかもw


「めっちゃブレる!」
という話も結構ありましたが・・ 私も「多少のブレ」はあります。
でも、メタルじゃないしプラヨーだからこんなものかな。遊ぶのには問題ないレベル、、と感じました。
どうせ子供さんが振ってるとぶつけたりもするだろうし。
プラで気軽に遊んでほしい。
分解再構成するとブレが治ったりもするらしいですけど自己責任でおねがいいたしますw

結論
・完全初心者は買っちゃダメ!
・ハブスタックトリックを全くやらないなら、別のヨーヨーを買おう
・逆に、ハブスタックトリックが出来るハイパーヨーヨーはこれだけ!
・楽しい! デザインも好きw
・安い


うちの子供さんは・・
「グラインドサターン、バインド必須みたいだよ!」と教えたら、必死でバインド練習してました。
一応一日で、バインドキャッチは安定してきたかも。 物欲に訴えかけるのって効果的ですねw

まだハイパーレベル2ndにも行ってないので無理やりバインド習得させたくないんだけど、引き戻しと併用して覚えるならまぁいっかなぁ・・


ワセリンを入れれば引き戻しとして使えるようなのですが、その分回転が落ちるのでハブスタックの良さが激減する罠。 素直にバインド覚えてから遊ぶ機種でしょうな。

3000円未満でそこそこ使えるハブスタック機。
私は今回はトイザらスにて1999円で購入致しました。
ハブスタックトリックを試しに一回やってみるには最高かもしれませんね。
これで気に入っちゃったら、メタルのハブスタック機を買えということですね?ww


ハイパーヨーヨー グラインドサターンハイパーヨーヨー グラインドサターン
(2012/09/29)
バンダイ

商品詳細を見る



※9月30日早朝追記
子供さんおきてキタ━(゚∀゚)━!

ワクワクしながら振るものの・・
「手が小さくて、つかもうとするとつい本体を触ってしまうww」

グラインドサターンは小さいのでつかみやすいようにできてますが、さすがに7歳児の手の小ささだと本体を触らないようにハブスタックをつかむのは至難の業。
まずは止めた状態で、スタックを掴んで回転を止めないように手で本体を回す練習をしてますw

いや、子供の手って想像以上にちっちゃかった!残念ー!
あのジャイロ感を一回感じて欲しいなぁとか思うんですけどね。
でもって、公式の年齢は「8歳以上のおもちゃ」ですからww

せめて手の大きさが関係ない、指に乗っけるのを覚えてもらおうかなとか思ってみたり。


な・の・で・・
最低でも小学校中学年以上でないと、気楽につかむのはむりでしょうね。

※追記2 当日朝

スターテイル
→糸を左手の人差し指と中指ではさむ
→左手の親指と右手の指でハブスタックを固定

このやりかたで、本体に触らずスタックで遊ぶことに成功しました!
なんか喜びの声が凄いw ジャイロ感やっぱいいですよねw


※追記3 10/1
素材はサラサラしていませんので、指が触ると回転は一気に減ります。
回転したまま指などに乗せる「グラインドトリック」はやりにくいと思われます。
滑る手袋とか装備すれば別ですがw
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : おもちゃ・玩具
ジャンル : 育児

tag : ヨーヨーハイパーヨーヨーハブスタックトリックグラインドサターンヨーヨーファクトリー

コメント

Secret

おぉ!!

遊んでますね~!!

なるほど子供がスタックを掴める様にアンダーサイズで、安全の為の軽量、そしてモッズの為のリム形状?w

ジャイロ感、楽しいんだよなぁ。

私も凹みベアにゴムウェイト追加でとくにブレなく振れていますが、肝心の子供はまだ触っていません。

ハブスタ付きメタルならプロミスを持っていますが回転力もしっかりで良いヨーヨーですよ~。

Re: おぉ!!

あらまはさんどうもでーす!!

遊べますねw でもってハブスタックトリックをまじめにやりたくなり、もうちょっとスリープ力が欲しくなりました。 プロミス、覚えましたしw  色々読むと、dv888とかスーパースターとかあるみたいですけど、ヨーヨーエンパイアさん、やっぱり安いww 今使っているのもシンウーなので、アジアヨーでもいいかもしれませんね。

個人的にはヨーヨーリクリエーションさんの高級メタルが一個欲しいとずっと思っているのですよ。なんだろう、あこがれというか。もちろん腕が追いついていないので、目標なんですけどw
年末買うか?とも思っていたのですが、ハブスタが選択肢に入ってしまうと、どうしても高級品2個は買えないw そうなると安価なプロミス、いいかも!とか思ったりして。

No title

僕も買いましたw

いやぁ軽い軽いwww
丁寧に動かせば結構回っててくれますが、ロスった瞬間死ぬ辺りシビアすぎるというか。

mods素材には良いですよコレ。
遊び甲斐はあります。ちなみにヨーヨーエンパイアのハブスタ、良いですよb

ロスると死ぬw

ryuさんどうもでーす!

買われたのですか! 軽いんですけどスリープロスは激しいですよねw 正しく投げないといけない大人のヨーヨーな気もしてきたりします。
いろんなmod’sアイデアをツイッターで見かけて・・ 知的好奇心がそそりまくりです。素体として買うのもありなのか?とか思ったりしてますね。
ハブスタの緑部分に、グリフォンボディを付けるのはどうかなぁとか・・ いろいろ考えたりもしてますが実行する気力が足りておりませんw

そして・・ ヨーヨーエンパイアさんのハブスタ・・ 良いのですか!やっぱりw
ということは、エンパイアさんのを安価で買って、福袋はそれはそれで購入という大人コンボ発動の危険が高まってしまいますねwww 

こんな時間…

うぅ。眠い。

紆余曲折の末、Kストリング(グリーンノーマル)
凹ベアリング、サムシングパッド、15mmチタンアクセルで、
ウエイトは針金一巻きの上からゴムパッキン。

約61gで大分、使いやすくなりましたよ~。

写真入りで呟くかも、です。

Re: こんな時間…

あらまはさんどもです~!

うほ、めちゃ戦闘的なヨーヨーになりましたねw
金リムにも対抗できるかも・・
やっぱ軽いんですよね。

うちの子供さんはフレイムウィング大好きで軽いの使っていたので違和感なく移行できているようです。

そういえば100均一モッズとフリーズワイバーンスペーサのお話、takaさんがツイートしてましたねww
期待してますw

はじめまして!

私のブログをご紹介頂いてありがとうございます!
また、ブログを読んで頂いているとのこと、大変うれしいです!がんばって毎日更新している甲斐があるというものです。
スターテイルからハブスタックを掴むのは、コンボっぽくていいですね!コロコロに載っていた100%成功ムーンサルトもオススメです!

Re: はじめまして!

kazさんどうもです!!
プロのPVなどではなく、ヨーヨートリックを紹介されている方は本当に貴重で・・
うちも子持ちなのでいろいろな面で参考にさせて頂いております。

グラインドサターン購入の方には一番為になる記事かなぁとも思い、記憶に残る過去ログとして紹介させていただきました。ヨーヨープレイヤー(スピナー)さんが増えると嬉しいなぁとか思っていたりします。

最近は技と技のつなぎを工夫できることに私も子供さんも気づき始め、もうちょっと上手くなったらハイパーヨーヨーでのフリースタイルを披露できるねwとお互い頑張ってます。
今後とも宜しくお願いいたします!

ダイソーヨーヨーとズワイスペーサー

そうそう、SGさんに行ったら珍しくTAKAさんがいて、真新しいiPhoneでパチリと。
スタッフの方々にも振ってもらった所、なかなかに好評で、自分でも意外なほど嬉しかったですw

PRO-Zとの組替え引き戻し仕様から、3000円超の大径ベアバインド仕様まで何種類も作って楽しんでいます~。
色々と組んでそろそろ二桁に…殖え過ぎなんで機会があったら是非とも貰って下さいませww

Re: ダイソーヨーヨーとズワイスペーサー

あらまはさんどもです~!
私も月1・2回はSGさんに行くのですがなかなかタイミングが合いませんねw
ヨーヨーの楽しみ方っていろいろあるなぁと本当に実感してます。
大径ベアと小径ベアの違いとか、振り比べるにしろある程度のスキルが身につかないと違いがわからないですからねww
機会ありましたら是非私にも振らせてもらいたい&自分でも参考に作ってみたいw と思いますー

素体としてグラインドサターンを使っていろいろ弄りたいなとかやっぱり思いますね。
楽しいヨーヨーですw

おはようございます^^

自分も昨日手に入れましたがブレッブレのハズレ個体でした(泣
そりゃあもうトリックどころじゃないくらいにw
でも以前購入したディフュージョンの経験を生かし、分解して治しました。
また詳しくブログで紹介できたらなーと思います。

振った印象はだいずさんと一緒ですね。
軽い&パッドのはみ出しでトリックを決めるのに苦労していますw
コレを無改造で使いこなせたらそうとう腕が上がるんじゃないでしょうか?
自分には到底無理っぽいですがw
とりあえずベアリングとパッドは変えないと使いこなせそうもないですねw
でもハブスタックはやっぱり楽しいです♪

Re: おはようございます^^

ロングさんいつもお世話になっております!

うわぁ、ブレブレ引いちゃいましたかw 凄い個体だと残像見えるみたいですねw
イザそれを引いちゃっても分解で収められるスキルがあればなんとかなる!というのがわかると助かる人も多いと思いますので・・ 記事たのしみにしてますw

ベアリングは変えたんですけどね・・
次はやっぱりパッド交換ですかね。 あらはまさんのコメでサムシングパッドがよさそうだなぁとか思いましたがいろいろ試したいと思います。

でもって、ハブスタック、楽しいですねw なんか夢が広がりましたw

No title

純正パッド剥がしたらまぁ分厚い事。
僕はCBCを入れまして、パッキン二枚ずつ入れて転がってたセントラで完成。

ハブスタトリックは良いですね、意外性あって。
思い付いたコンボは、
1.スーサイドで輪に入れずキャッチ
2.投げ返してアイアンウィップ
3.二度目の跳ね上げでキャッチして
4.スラックさせながら輪に戻してリストマウント。

通しは一回しか…www
最初が鬼門で、気づくとYYEのソードで練習しているという…

分厚いパッド

ryuさんどうもです!

なんだかんだいって、ハイパーヨーヨーとはいえ大人が買いまくっている機種な気がしますw お安いので改造の素体にも最適だったり・・
でもってやはりセントラが転がっている環境w 素敵です。

>1.スーサイドで輪に入れずキャッチ
>2.投げ返してアイアンウィップ
>3.二度目の跳ね上げでキャッチして
>4.スラックさせながら輪に戻してリストマウント。

やっぱりウィップ系と相性が良いのがハブスタックなんですねぇ・・ 練習しないといけませんね、自分w
今日も深夜に振りましたが、やはりパッドが盛り上がっている感じはあります。子供さんに無断でパッド変えちゃおうかと画策中ですw

レビューお疲れ様でした!最近なにかハイパーヨーヨーブームが終わりそう!!と思ってるのは私だけでしょうか…
私もハブスタ付きヨーヨーいくつか持ってますが使いこなせてないです(苦笑)


それとリンクありがとうございましたm(_ _)m
こちらもリンクさせていただきました

BOOM

剛光さんどうもですー!

ブーム・・ 終わると寂しいです。
なので、「常連しか居ない」状態から、「いまからはじめまーす」の人が欲しいなァとか思っていたりするのですが・・w

ハブスタ、やっぱり難しいですw そんなのがハイパーヨーヨーで出るってのが素晴らしいです
ウィップ練習しないといけませんね・・

リンクの件に関してはこちらこそよろしくお願いします♪
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw