fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

【ハイパーヨーヨー】ハイパークラスターを組み替えて遊んでみる。玩具としてのヨーヨーの巻

先日、上の子供さんがループ・ザ・ループ30回できたので、約束の新ヨーヨーを買ってきたわけですが・・
なんだろう。ハイパークラスターって、おもちゃとして考えるとなかなか面白いな、と。
いやー、ループヨーヨーで性能で考えるなら、レイダーex(ハイパーヨーヨースパイラルジャガー)かloop900あれば、もう十分だよなぁ、とか思っていたのだけれども、なかなか楽しく遊べる事がわかったので記事にしてみます。

【ハイパーヨーヨー】ハイパークラスターを組み替えて遊んでみる。玩具としてのヨーヨーの巻
ハイパークラスターの記事↓
【ハイパーヨーヨー】ハイパークラスターフラッシュフェンリルを買ってみたの巻

フラッシュフェンリルのストリングコアに、スピードファルコンボディを付けてみたんですよ。

凄い回転力だけどストリングプレイをすると回転力が一気に落ち、
ヒモに乗せやすいが、乗せた瞬間に回転が落ち・・
ボディの形状的にループはやりにくい。


メタルヨーヨーとか使っている大人としては、ダメなヨーヨー認定しちゃいたくなりましたが・・
子供さんが使い始めるとなんかはまってしまって。
試しに振らせてもらったら、これがなかなか新感覚で楽しい!!

おもわず、もう一個ボディを買って来ました。 
ハイパークラスター ブレイズグリフォン
ブレイズグリフォンボディです。
子供さん。最近スピードファルコンを振っていなかったので、脱脂してバインド仕様に戻しちゃいました。
私がスピードファルコンを振っていたら、なんかバインドをやりたくなったらしい。
で、バインドの練習も頑張ってたんだけど、まだ早いw
隣で自分が当たり前のようにバインドをしているので真似したくなったんだろうけど、まだうまく出来ません。

私としても、真剣に教えるつもりはまだないし。
少なくともハイパーヨーヨーでハイパーレベル2ndクリアまではやらなくていいっしょ?

過去記事
【ヨーヨー】初心者による初心者のためのワインダーからのバインドのコツ!


なので結局スピードファルコンに出番が無くなってしまったのですが・・
ボディを外して、フラッシュフェンリルのストリングコアにくっつけてみた。


そうしたら・・
さすがは金属リム。 なんか回転力が物凄いんですよ。

エッジも高いので、やろうと思うと結構ループ・ザ・ループもできちゃう。
とにかく重たいのでフレイル振り回しているような破壊力なので糸がいつ切れるかドキドキでしたけどww

1,金属リムで回転力が凄い
2,ループ・ザ・ループが出来る
3,ストリングコアで戻りが良い
4,形状的に、ムーンサルトがやりやすい



この4つが子供さん的には大事らしい。
なんか気に入っちゃってまして。

ストリングに乗せると、ギャップ(ヨーヨーの隙間)が狭いので一気に回転が落ちるのですが、そういう難しいトリックはまだ挑戦していないから無問題らしい。
なるほど・・ 大人とは感覚が違うなぁ。
初心者だと、スリープロスとか関係ないのか。
私が振ったら、マッハファイブとか出すと数秒で回転が止まったので、「使いにくいw」と感じてしまったんですけどね(´Д`)


でもって。フラッシュフェンリルボディが余ってしまったのですが、これをスピードファルコン用ワイドコアにくっつけると・・ 

軽くて回転力が低い
ギャップは広いものの、ボディの形状から、トラピーズ有効幅が狭い
引き戻し不可 バインド仕様



どないせいっちゅうねん、というレベルの生ゴミが出来上がってしまいましたw

もったいない。

なので「ブレイズグリフォンボディ」を買ったのですよ。
単品420円! 安かった!


ブレイズグリフォンボディ
メタルウェイト入り!と書いてあって・・ やはりスピードファルコンボディほどじゃないけどズシッと来ます。

ブレイズグリフォン ワイドシェイプ
バタフライ型なので、ストリングにも乗せやすい。

思ったのが、フラッシュフェンリルのストリングコアって、平べったいのですよ。
なので、ボディがバタフライ型でも、ちゃんとループができます。

なるほどなぁ。
ハイパーレベルトリックをこなすのにはありありなのかも!!


そして・・ スピードファルコン程は重くない。
遠心力で糸が切れる危険がちょっとは減りましたw


こうやって、パーツを組み替えて違いを楽しむ。
玩具としては、ミニ四駆の改造と同じくらい面白い!!

単純な性能だけを比較するならば、競技用ヨーヨーの凄いのを買えばいいのだけれども、玩具として考えると、この「カスタマイズ」が・・ 面白いなぁ!と感じました。


下の子供さんは次は「マッハフェニックスEX」が欲しいらしいよ。
組み替えて遊べるのがいいらしい・・
ちょ、バンダイカーン様の策略にはめられてますよww 

上の子供さんは、「グラインドサターン」が欲しいらしい。
TVでみて。ハブスタックトリック面白そうだなぁ。自分用も欲しいなぁと思っちゃったくらいなので買おうかなと思っていたり。買ったらレビュー書きますねw

性能だけじゃなくて。
久々におもちゃとして考えても、ヨーヨーって楽しいね。
親子で楽しんでいこうと思います。


ハイパーヨーヨー グラインドサターンハイパーヨーヨー グラインドサターン
(2012/09/29)
バンダイ

商品詳細を見る
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : おもちゃ・玩具
ジャンル : 育児

tag : ハイパーヨーヨーハイパークラスターブレイズグリフォンフラッシュフェンリルグラインドサターン

コメント

Secret

ハイパークラスター

面白そうですね!!
ブレイズグリフォンてレアなヨーヨーじゃなかったでしたっけ?
なんかYouTubeでリワインドTVのテラ袋紹介でレアなヨーヨーと聞いた気がするのですが

バインドって簡単そうで結構難しいんですよね~
コロコロのレジェンドドラゴン?ってどうなんですかね~?

セールを狙って…

ハイパークラスターを揃えられたらお得ですね!
…投げ売りには淋しさも感じてしまいますが…

レジェンドベアは入手しました?


最近のマイブームはダンカンのモッズスペーサー。

特に「大径凹ベア+フリーズワイバーンのスペーサー+ダンカンのモッズスペーサー」をメタルゼロやダイソーのメタヨーに装着すると、本当に笑っちゃうくらい使えるヨーヨーになります。

ダンカンサイズのベア搭載ヨーヨーが大径ベア&バインド仕様になります。

クラスターの組替えも、モッズも愉しいです!

ヨーヨー深い!!

ブレイズグリフォン

剛光さんどうもです~!

ブレイズグリフォンは特にレアなわけではなく、コロコロコミックでも主人公が装備しているバンダイ推しのヨーヨーでしたw
性能は・・ ハイパークラスターなので、純粋な競技用と比べちゃうとブレが出ます。が、やっぱ性能がガラっと変わる感覚がとても楽しいです。
というか、ストリングコアがおもしろいww
もう一個欲しいですw

バインド・・ 体が覚えちゃうと、人に教えにくいですよねww
こっそり右手と左手のスピードが違う気もするし。
レジェンドコロドラゴンはちょっと前にでた「セラミック製 ミネベア株式会社のレジェンドベアリング」が本体との噂がもりもりとw、ボディとかコアとかはまぁ、たぶんアレですw
セラベア目当てで欲しいなぁとかは思っていて、気になるんですよね。

No title

ヨーヨーって成長段階で使いやすいにくい違いますしね

しかし、ドラゴンを知る身としてはクラスターは神性能ですけどね…ファルコンコアにドレイクボディでオイルべったりにしてまったり単発決めたりしてます

メタル振ってると忘れる気軽さを思い出します。
自分もグラタンでハブスタの単発研究とか絶対楽しいと思うので買っちゃうんだろうなぁ

グラタンミドル以下のサイズなので子供の手にちょうどいいかもですよね、どうも未脱脂での出荷だそうで
未脱脂のハブスタは地味に攻撃してくるので一応気をつけてみては?

Re: セールを狙って…

あらまはさんどうもでーす!!

競技用のモッズはなんだかんだいって未挑戦でございます。
モッズスペーサー、そういえば買ってなかった! ソニックブレスもド・ノーマルでございます。

なんかディ・モールトな感じですねw

でもってフリーズワイバーンのスペーサーも使いやすいんですね・・ なるほどメモメモw

やっぱりヨーヨーの深い所は、こういう「メンテ」「調整」そして自分の感覚でどこがどう変わったかのデータ取りw 全てが楽しいです。

子供さん的にはハイパークラスターで手軽に体験してもらって、いざ競技用になったあとに自分で考えることの重要さを感じてもらえると楽しいかも!なんて思っていたりw

ぐらたんww

ryuさんどうもです!!!

というかグラタンww いいあだ名ですね、使います。
ハイパードラゴンメタルボディとかって、なんかひどい性能で伝説に残る地雷との評価を読んだことがありますww 末期にでたアレですねw

子供さんの成長段階で、使いやすい、使いにくいってぜんぜん違うんだなぁと実感しました。
私にとってはストリングプレイをやろうとするとスリープロスが大きいなぁとか思ったんですけど、ハイパーレベル1stクラスの技をやるならば、ストリングコアで全部できるのか・・ と思うと、感慨深いです。

そーなんですよね、気軽に振れる。
引き戻しもいいなぁ、と実感です。
公園とかで披露するには引き戻しで十分ウケますしw

ハブスタック。未体験ですww
どんな攻撃を受けるか、楽しみで仕方ないです。 とりあえず、指に乗っけるのは覚えておくとアピール力高いかも!とか思ったり。

子供さんが遊ぶと絡まりまくりそうな気もしますがまぁそれはそれでww

自分用と子供さん用と2個買っちゃうかもしれませんねww

おはようございます^^

グリフォンボディはクラスターで一番好きかも?
私はレーザーコアを買って、光るブレイズグリフォンにして遊んでいますw

ぐらたん(笑)は自分も購入予定です。
ハブスタックは素人さんウケが凄いイイんですよねーw
個人的にはハイパー最強の1A機種になっている事を期待しています!
何度も言ってますがProZに付いていたModsスペーサーを出してくれないかなー。

グリフォンボディ

ロングさんおはようございます~

グリフォンボディ、バランスいいですねぇ。
レーザーコアも楽しそう・・ 光るヨーヨーはアピール力が高いので誕生日などのハレの日のプレゼントにしてもいいかも、とか思ってみたり。
組み換え、楽しいっすねw


ぐらたん(仮w 素人さん受けのいい不思議な動きができそうでめっちゃ楽しみです。
後思ったのが横に置くと地球ゴマみたいに使えますよね。

大きさが小さいのは子供でもハブスタックをつかめるようにとの配慮なのかなとか思ってみたり。
小さいので回転力は落ちそうな気もしたりします・・


ハイパーのモッズスペーサーは期待薄ですよね・・
バンダイ様は改造が嫌いな気配が濃厚で。
小学生にボルトとナットまわさせてなくしたらクレームが来ることを警戒しているのでしょうな。
なので・・ こうネットで「保証外だけど改造方法もあるよ、楽しいよw」と知識提供するのはありかな、とか思っていたりしますw
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw