fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

就職して、こんなはずじゃなかったなネガティブ体験まとめ。

たまにはネガティブなことをがっつりと書きたくなりこんなエントリーにw
個人特定されないように色々書き換えてます。体験者に取材してたりするので「あぁ、これ自分のだww」と思ったらにやりとしてくださいませ。

就職難だし、入れるだけ幸せって思いたいけどいざ入ると嫌な気分になったり、あるよね。
以下、実話を元に書いてますが、全員に当てはまるわけではありませんのでご了承の上ご一読ください。

就職して、こんなはずじゃなかったなネガティブ体験まとめ。

1,大手・24時間店舗
名前だけは有名だ! 親族には喜んでもらえた。大企業だ!
でもって入ってみたら、わずかな正社員と無数のバイト。結局店舗単位なので大企業と言っても小さいお店レベルな経営。 深夜でも店は開いているので「バイトが突発でサボりました!」の電話が携帯に鳴り響き叩き起こされる。
もちろん日曜日は休めないので学生時代の友人とも縁が離れていって寂しい。
自分の休みを組もうにも、バイトがシフトを全然提出しないのでろくに予定が組めない。
人件費が決められているので結局足りない所は自分が穴を埋める事になるのでまともに休めない。
36時間連続勤務を行い体を壊す。
風邪引いてようが出勤しないと店が回らない。
バイトが金銭着服して対応に四苦八苦な上、上司の評価は下る・・ もちろん残業代は出ない。
2,管理栄養士
国家資格だ! 大学を出て・・ がっつり勉強してようやく取った資格! それを活かして就職だ!
配属された先は食堂。献立、カロリー計算をしつつ、仕入れ予算まで管理しないといけない。 でもって主婦であるだけが自慢な資格もないバイトのオバチャンたちが指示も聞かず我が物顔で俺ルールを行なっている。 自称実務経験あるといってもおうちでごはん作ってた程度。若造扱いされつつなんかあった時に責任取るのは自分。
休みの日でも食堂は動いていて・・ 仕事柄害虫もでるし、がさつな人がいると下水も臭う。
手も荒れ・・ 心は荒む。


3,大企業(全国展開)
大学を出て。TVCMもやっている大手企業に就職できた! 両親にも喜んでもらえた。友人たちにも祝ってもらえた。 研修も終わってさてお仕事。充実しているぞー。
→3年経つと、都内勤務から東北へ。
→3年経つと、東北から四国へ・・・

なんでこんなに根無し草生活なんだろう・・ 給料だけは同期に負けていないのだけれど。

4,有名企業
インターネットで検索するとヒットするような有名企業に勤められた! 良い感じ。
職種は営業だが、ネットで集客をしているので、外回りもしないでいいぞー!

入社してから知るのだが、ネットで広告をするにも費用は発生しているのでした。 問い合わせ一件あたりのコストは実に5,000円を超える。回収するために・・ 来た問い合わせは全て対応しなければいけない。冷やかし半分のでも。
返信、コミニュケーションをしていってもどんどん音信不通になる問い合わせ。 手持ちの対応件数は一人100件を超える。 完全に音信不通になるまでは追い続けなければならない。 そして上司に報告。 めんどいから無視しましたと正直に言うわけにも行かず虚偽報告が積み上がっていく。
メール、電話の対応がやたら多く・・ 周りの先輩たちも全然帰らない。毎日夜10時過ぎても誰も帰らない。
外回りのほうが良かったのかも・・

5,物販業
不景気です。どんどん売上は下がるのだが、会社的には景気のせいにしてはいけない。前年比100%以上は必須。 ノルマに行かなければ激しいパワハラ。

なぜ売上が悪いのか?

客数が減っている→呼び込みの営業が足りない
商品の質が低い→良い物だということを伝えていない
店の立地が悪い→そんなことはない
単価が低い→営業力が低い


会社様の戦略に間違いは絶対ないので、売上が低いのは店舗人員のせい。 人間性全てを否定され続けます。


6,競馬予想販売
絶対当たる情報ありますから! 5万です! 1万円入れて当たれば元取れますよ!!

あれー。広告代理店と名乗っている会社に入社したはずなのに何やってるんだろう・・
もちろん外れたらブレの範囲内。
たまに当たっちゃうのがたちが悪い。

ノルマ達成しないと顔の形が変わります。

7,大企業(海外あり)
国内勤務2年。
気がつくと・・ アジアの某都市に居ました。
そして5年が経過。 年末年始には帰れるけど・・ 国内に戻りたいなぁ。


8,地方公務員
そりゃぁ親族には羨ましがられました。 このご時世、解雇とかないし。
しかし、いざ勤めると、上の方に団塊がすごい固まってて、なんか風通りが悪い職場。 問い合わせ対応とかしても「税金で喰わせてやってるんだ!」となぜか罵倒されまくる。
心が病みそうになります・・

9,国家公務員
よーく羨ましがられます! が・・ なかなか帰れないんですよ。毎日午前様。 なぜか一人ではこなせない仕事量。そして数年で移動で地方に飛ぶことが確定。なので家を買うのも危険です・・

10,自衛官
なんというか・・ 中学校を連想させる閉鎖空間。 いじめとか結構あるんですよね。
つねに訓練だから、仕事達成の快感がないんすよ!
ひと通り資格とってやめますよ。
キャリアじゃなきゃずっと士でいるほうがいいっすよ。曹になっちゃだめ
昇進しないほうがいいのかなぁ。

11,役者
養成所を出て。役者としてお金をもらうのって大変・・
バイトでつなぎながらオーディションに通っているはずが、いつの間にかバイトがメインになっていました・・

12,SE
あまりにも帰れないので会社が見えるところに部屋を借りて引っ越してみました。ですが帰れないことに変わりはありませんでした・・
仕様変更って聞くと着替えのTシャツを取りに一回帰宅します。
なんか尿酸値とかが凄いことになって。痔にもなりました・・
使うヒマが無いので貯金だけは貯まります。


13,派遣
派遣先は・・ 大企業が多いです。
○○で働いているー と言うと、反応だけはいいのですが、実は派遣なんですよね。言えない。
コンビニに年金を払いに行って、厚生年金でないことがバレます。
いろいろな仕事ができて楽しいけど、お昼ごはんはなんか浮いています。根無し草な感じが凄い・・
5年後、どうなってるんだろう、自分。

14,営業(金額が大きいもの)

Q,今やっている営業方法、何%位の確率でヒットする?

A,
0%→やめちまえ!無駄飯食うなら失せろ!
0,01%→10,000回営業すれば一件売れる!


たまに売れるからたちが悪い。

15,不動産(賃貸)
家賃滞納があると、取り立てに行きます。
家賃払われてなくて、電話も通じなくて訪問すると、腐乱死体と遭遇したりします。

16,アニメーター
某有名代●木アニメーション学院を卒業し、憧れ産業のアニメーターへ! 代アニは男塾と一緒の「私塾」扱いなので、定期券に学割が効きませんでした・・

実質自営業。続くための条件は、
「親と同居で家賃ゼロ」
「親と同居で食費ゼロ」
「親と同居で光熱費ゼロ」
「親と同居で(略」
上げなきゃ帰れない。精神鍛錬の場。


17,自称商社
零細でした。何を売っているのか正直良くわからないまま勤務しておりました。
メインは町工場に扇風機を売るお仕事だったと記憶しております。
営業所長の愛人が経理をやっていて、なんか毎日空気が微妙です。
社内はタバコの煙がリドリー・スコット映画を彷彿させるレベルで立ち込め・・ 受動喫煙で死ぬかと思いました。
資金繰りのために、月末は毎月架空伝票を書かされます。
恐ろしくなり、退職致しました。


以上

こんなものかなぁ。ネタを提供して下さった方、ありがとうございました。
なんか、どこ勤めても、どんな仕事も大変なときは大変だよね。
好きを仕事にできて、充実して仕事できてる人って羨ましいねw
まぁそういう一部の人は例外として、とにかく御飯食べるためには働かないといけない。
みなさん、嫌なことはあるかもしれないけれども、遊ぶ金ほしさで働こうぜ!

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 就職活動
ジャンル : 就職・お仕事

tag : 就職就職活動ブラック企業

コメント

Secret

あ、自分当てはまってるwww

こんにちわ。

実は自分当てはまってますw。今は資格関係ないけどそのあたりの製造業でうろついてますが。

>自称実務経験あるといってもおうちでごはん作ってた程度。
 自分がパートで入ってた以前の職場では、こういう方、結構面接に来られてました。で、2日ほど働いてみて、何かと理由つけて即効去っていかれてました。
 残っていかれるのは、メンタル・技術共に鍛えられていく人達でしたね。(それをプロ、というのですが)

Re: あ、自分当てはまってるwww

由維さんどもです!

いやー、もうネタにするしかないじゃない!と書いてて絶望したくなる記事ですけどww

面接で自己の過大評価をされて、採用してみて困ることって結構ありますよね。
昔、採用側としてアルバイトの面接をして。想像以上にいっぱい募集が来ても皆さん意識が低くてめまいがしそうになったりとか・・ いろいろありました。

そんななか、残ってレベルアップしてくれる方は本当に貴重ですよね。
まさに人は石垣、人は城。そういう人は確かにプロになっていく感じです。

休みを削るということは魂を削るということだ! というのを標語にしていた時期もあったり。 あ、なんか個人体験書きまくっちゃってますね私。(´Д`)

現役SEが血の涙を流す、萌えるSE残酷物語

>12,SE
とてもリアルと評判です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4048868535/
http://nareru-se.dengeki.com/
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048868535

時間がなければ7巻だけでも、一度ごらんになってください。

>使うヒマが無いので貯金だけは貯まります。
それも、今は昔の話かなあ。。。
今は首切りと単価切り下げが激しいので、食いつなぐので精一杯

これは・・w

>現役SEが血の涙を流す、萌えるSE残酷物語
・・これはw 
イラストと内容のギャップが凄そうな素敵な一冊ですね。
気になったのでまずはブッキョフから見てみようかと(買ってやれよw)

私はSEでないので、SEの部分はゲーム友達の体験談なんですけどね。 首切りと単価切り下げ・・ きっついですね。 残業代だけは出ていたのがノー残業デーとかなんとか実質の賃下げがあって大変なことになってるって言われました。 どの業界も大変ですよね・・・

ブログとかカードゲームやってる人は結構SEが多い気はしてます。

こんばんは。

最後まで読ませていただきましたが、当てはまっている部分が何点かあって、吹いてしまいました(笑)

まさか【突発】と言う言葉が、ここで拝見できるとは・・・・突発やシフトの穴が埋まらないと、遅番を担当した後に、朝から早番をやらされたり、上司に穴が空いてるシフト表を見せられて「どの勤務ダイヤに入ってくれる?」強制で休みの日に出勤しないと行けなくなったり、公休日が幾度となく潰れたことがありましたね(笑)

離職率とか高かったですw

とっぱつw

夢のゴムタイヤさんいつもどうもです!

「突発」 色々な業界で共通用語なのかもしれませんねぇ。 でもって突発食らうと休みが消えたり・・
夜勤挟んで微妙な休みになると、一日を無駄にした気分になるんですよね。

ひとつ、伝説がありました。
「公休」を5つ貯めると、「金の公休」に変えてもらえるのです。
通常より5倍嬉しい! 仕事の缶詰!

「公休利用」なんて変な言葉もあり労働基準ってなーんだ?な思い出もあったりw

ネガ話でも、ネタになればいいなwとか思ってバリバリ書いちゃいましたw

No title

Re: No title

ゴールデンタイムズさん、いいまとめしますよねw
土方という字を見てつい「ひじかた」と読みそうになる自分ですけど・・ いやー、大変な所は大変です。御飯食べるのって・・ 大変ですよねぇ。

そうです

>御飯食べるのって・・ 大変ですよねぇ。
だから、ビールをたくさん飲めるのは、と~ってもシアワセなことなんですよ~

 幸い(と思いたい)ワタシは仕事の実力と経済的・身体的環境はバランス状態ですが。

Re: そうです

ビールをたくさん飲めるのは・・ 確かに幸せなことです!
でもって、私もビール飲んでる訳にはいかない日々もあったのですよぉww
それもあって普通の日常を満喫しています(´Д`)
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw