一般人がやっかいな法的トラブルに巻き込まれた時にできる6の方法
今週はブログ更新をサボっていて・・ 定期的に来ていただける方に申し訳ないです。ですが、一つ事情が。
刑事罰を受けるようなことは全くしていないのですが、弁護士が介入するレベルでちょっとトラブルを抱えています(´Д`) 細かいことは書けないけどねw
解決の道筋がようやく見えた上、法律関係で動くのは別に初めてのことではないのであまり心配はしないでくださいませ。ただ、対応に非常に時間と手間がかかっております。
私もブログ脳なので、どうせならこれも記事にすると、同じような状況の方が助かるかなぁともおもい記事にしちゃいます。
一般人がやっかいな法的トラブルに巻き込まれた時にできること。
1,相手が弁護士を代理人として立ててきたら。
これは宣戦布告です。
下手な和解、文章、対応をすると、そこを突っ込まれて事態が悪化します。
別に一分一秒も早く解決させる必要はありませんから。動くのは慎重に。
2,会社員なら
個人がトラブルに巻き込まれると、仕事のスペックが明らかに落ちます。 少なくとも私は落ちましたwすいません。
なので、上司、社長などに仕事と関係なくても必ず報告をしましょう。 裁判所行くことになったら、仕事を抜けなくちゃいけないでしょうし。
そして、大体の企業は「顧問弁護士」さんを定額の顧問料を払って雇っているので、無料相談をしてくれる場合もあるとおもいます。
良い知恵を出してくれる場合や、想定していなかった状態を考えてくれたり、相談に無駄はありません。
結局最終決断と、実際に動くのは自分ですけどね。
3,弁護士無料相談
役所などで「弁護士無料相談」を行なっている場合が多いです。
そして、「法テラス」 これは公的機関です。
法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ
こういう施設に頼ることも大事です。 今回は頼っておりませんが、過去にはいろいろ確認したことがあります。
4,夫婦で会話をしまくる。
結局、一人で抱えていてもいいことないですw
お互いの意思統一、目指すゴールの確認、想定される費用、家計への影響、対応の分担、作戦。
考えられることは包み隠さず全て話しあいましょう。
5,時系列順に事態を整理する
第三者に説明するために、○月○日15:00頃 とか・・ 時系列を書いて、事態をまとめてプリントアウトしておきましょう。 無料相談などは30分しかありませんから、説明するのに言葉だけでは伝え漏れが発生します。味方になる人に説明する時に便利ですし、眺めていると良いアイデアがでるかもしれません。
6,ごはんは食べる よく寝る
胃を壊しそうに一回なりましたが、食べないと元気が出ませんし、まともな対応ができませんね。トラブルに巻き込まれると眠れない、という方も多いかとおもいますが、逆に私は睡眠時間が伸びてしまいました。疲れてガッツリ寝る形に・・
今の世の中、インターネットでも知識は収集できる良い世の中です。
トラブっても・・ しっかりといろいろな知識を調べて、助けになるシステムは全て活用する形で対応していけば・・ 明けない夜はないです。 脳みそと社交力を全開にしてトラブルを切り抜けていくのが一番いいんじゃないかな。 私もがんばりますので、同じように悩んでいる方がいらっしゃっても希望は捨てないでくださいね。
今日はここまで。
刑事罰を受けるようなことは全くしていないのですが、弁護士が介入するレベルでちょっとトラブルを抱えています(´Д`) 細かいことは書けないけどねw
解決の道筋がようやく見えた上、法律関係で動くのは別に初めてのことではないのであまり心配はしないでくださいませ。ただ、対応に非常に時間と手間がかかっております。
私もブログ脳なので、どうせならこれも記事にすると、同じような状況の方が助かるかなぁともおもい記事にしちゃいます。
一般人がやっかいな法的トラブルに巻き込まれた時にできること。
1,相手が弁護士を代理人として立ててきたら。
これは宣戦布告です。
下手な和解、文章、対応をすると、そこを突っ込まれて事態が悪化します。
別に一分一秒も早く解決させる必要はありませんから。動くのは慎重に。
2,会社員なら
個人がトラブルに巻き込まれると、仕事のスペックが明らかに落ちます。 少なくとも私は落ちましたwすいません。
なので、上司、社長などに仕事と関係なくても必ず報告をしましょう。 裁判所行くことになったら、仕事を抜けなくちゃいけないでしょうし。
そして、大体の企業は「顧問弁護士」さんを定額の顧問料を払って雇っているので、無料相談をしてくれる場合もあるとおもいます。
良い知恵を出してくれる場合や、想定していなかった状態を考えてくれたり、相談に無駄はありません。
結局最終決断と、実際に動くのは自分ですけどね。
3,弁護士無料相談
役所などで「弁護士無料相談」を行なっている場合が多いです。
そして、「法テラス」 これは公的機関です。
法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ
こういう施設に頼ることも大事です。 今回は頼っておりませんが、過去にはいろいろ確認したことがあります。
4,夫婦で会話をしまくる。
結局、一人で抱えていてもいいことないですw
お互いの意思統一、目指すゴールの確認、想定される費用、家計への影響、対応の分担、作戦。
考えられることは包み隠さず全て話しあいましょう。
5,時系列順に事態を整理する
第三者に説明するために、○月○日15:00頃 とか・・ 時系列を書いて、事態をまとめてプリントアウトしておきましょう。 無料相談などは30分しかありませんから、説明するのに言葉だけでは伝え漏れが発生します。味方になる人に説明する時に便利ですし、眺めていると良いアイデアがでるかもしれません。
6,ごはんは食べる よく寝る
胃を壊しそうに一回なりましたが、食べないと元気が出ませんし、まともな対応ができませんね。トラブルに巻き込まれると眠れない、という方も多いかとおもいますが、逆に私は睡眠時間が伸びてしまいました。疲れてガッツリ寝る形に・・
今の世の中、インターネットでも知識は収集できる良い世の中です。
トラブっても・・ しっかりといろいろな知識を調べて、助けになるシステムは全て活用する形で対応していけば・・ 明けない夜はないです。 脳みそと社交力を全開にしてトラブルを切り抜けていくのが一番いいんじゃないかな。 私もがんばりますので、同じように悩んでいる方がいらっしゃっても希望は捨てないでくださいね。
今日はここまで。
![]() | もっと早く受けてみたかった「法律の授業」―いざという時、きっとあなたの役に立つ! (2004/10) 浜辺 陽一郎 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 個人テキストサイト(ブログ)がニュースサイトさんに紹介してもらった後の変化
- 私の結婚式の話をしよう。段取り、金額など。
- 【ピタゴラスイッチ】ぽんほんぼんの歌で日本語の不思議を知るの巻
- 就職して、こんなはずじゃなかったなネガティブ体験まとめ。
- 最近セブンイレブンに元気がないと思っている件
- 一般人がやっかいな法的トラブルに巻き込まれた時にできる6の方法
- 小学1年生用漢字表(80文字)ゴシック体の方がよくね?と一瞬思った件
- 男から見た、夫に家事、育児をさせるために必要なこと
- 書いてみました「ブログを効率良く書くためのあなたの工夫」 #spdblog5
- Q子供が寝ないのですが A水につけて弱らせろ
- 【ツイッター(twitter)日記9】おすすめアプリ、ソフト?janetterをべた褒めしてみる。

テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記