YES!プリキュア5 第39話 感想「恐怖!デスパライア現る!」
ハートキャッチから始まり、プリキュアの感想を書くぞ!と思い始めたブログですが・・
プリキュア5もすでに最終クール。 でもなんだかんだいって3ヶ月かかりました。
全話書くには1年以上かるくかかる計算ですねw
まぁモチベーションを維持できているのでのんびり書こうと思います。
YES!プリキュア5 第39話 感想
恐怖!デスパライア現る!
冒頭 とっても平和なナッツハウス。久々に何もなく、敵襲もありません。ココナッツミルクも淫獣形態でくつろぎです。

夢原さんがテストで72点を取ったようです。ちなみに前回は30点。
そんななか、夢原さん登場。ピンキーを見つけたそうな。
株)ナイトメア
休日出勤をするブンビーさん。何でこんなところまで無駄にリアルなんでしょうか、このアニメは。


カワリーノさんが来ます。休日出勤な訳ではないようですが、デスパライアさんが見当たらないようです。
デスパライアさんは滅多な事では部屋を出ないそうです。
・・・強度の引きこもりでしょうか? コンビニに行くだけでも大騒ぎレベルです。
イケメン二人とピンキー探し。見逃しちゃって結局散歩です。

「寒くなっても春みたいに暖かくってよく晴れた日を小春日和っていうんだよ」
国語教師の知識披露。
そういえば、「ドリカム状態」って単語、死語ですよね。 つぎいってみましょー


ナッツハウス。誰も居ないので、ミルクはかれんさんとケーキタイム。
これはこれで仲良しです。
外。取材を受けちゃいます。
「街角のイケメン」だそうです。
「写真の中の夢原さんが邪魔だからどいて」という指示にココ激昂。


ココ「のぞみに失礼だ!」 夢原さん、ちょっと嬉しそう。
木登りデートでココナッツが思い出を語ります。


街
りんちゃんとうららちゃん。遭遇。とりあえず二人でナッツハウスへ。


仲悪い、とい語られてしまっていたりするペアですが、そんなことないですよ。
夢原さん。猫に夢中になっている間にココナッツ口論。
ナッツ「お前らしくない。何を恐れている?」
ココ「僕達は、ずっとこの世界に居られるわけではない。」
「パルミエ王国が復活したそのときには、だからのぞみとは・・うわ、」
ナッツのでこピンで語り終了。ナッツは空気を読んでのぞココを二人にします。
こまちさん。一人で秋の町にいます。ナッツさんと遭遇。


二人でナッツハウスへ。
わかりやすすぎる恋愛表現ですが、こまちさんはナッツさんのことが好き好き。 かわええのう。
ココ。夢原さんににテストが72点だったことを告げ、いい雰囲気です。
でも、何かいいたそう

「帰ろう」
帰路 ココの心の声
(のぞみは、この世界の人だ。でも、僕は違う。わかってるのに・・)



デスパライア社長に遭遇。
触覚がゴキ○リみたいです。
何か出た!
変身です。
デスパライア社長の攻撃。
希望の力がどれほどのものか、試させてもらおう。

黒い全身タイツみたいな影が大量に襲い掛かります。
デスパライア社長からココへ。
「王国復興を願う一方で、お前は思っている。あの娘と別れたくないと」
「どちらの夢もかなわぬ。かなわぬ夢を抱くとはおろかな。」
全員合流
影は何度倒しても再生するようです。
知性の青き泉、キュアアクアさん。久々に。本当に久々に微妙な知性発揮。
影は地面から引っぺがすと消えることに気づきます。
キュアドリームさん。
デスパライア社長にクリスタルシュートを打ち込みますが、ぜんぜん聞いてない。
今日の拘束シーン 久々です。


とりあえず後ろでに両手つかみ。
悪役がじっくり語りたいときは、拘束が必須なようです。
「パルミエ王国のものとであったのがお前の不運。後悔しながら絶望せよ!」
なんか糸色望先生のような台詞ですね。絶望した!!
「勉強の楽しさも、仲間の大切さも、みんなココが教えてくれた。ココとであったこと、全然後悔してないもん」
ココ「取り留めの無い会話、一緒に見た景色。すべて、かけがえの無い大切なものなんだ。確かに感情は一時のものかもしれない。でもそれは、永遠に心に残る宝物なんだ!」
「この先どうなってもココの気持ちは変わらないココ。ドリームがくれた希望はだれにも消せないココ」
「私、ここの夢をきっとかなえてみせる」
デスパライア「人の夢をかなえてなんになる?」
「あいての喜ぶ顔が見たいからに決まってるじゃない」
「人は自分だけのために動くわけではないわ」
「相手を思い、心を分かち合う」
「それが強い気持ちを生むんです。」
「だから私達は」
「「「「「何度だって立ち上がる」」」」」
檸檬の黄色の字がチョイ見えにくいです。すいません。
轢き逃げマシンことファイブエクスプロージョン発動。
しかしデスパライア社長はみがわりを出して回避、撤収。
希望の力には社長もちょっとびっくりしたようです。
「決めた、もう少し、いやもっともっとのぞみの笑顔を見ていたい。だから、先のことをあれこれ考えるより、
今と言う時間を大切にしていくよ。」
「それでこそココだ」
いやー、ついに最終クール。デスパライア社長を出汁にして、ココのぞの「動機」を整理してますね。 プリキュアファイブ最終クール。夢が叶う→パルミエ王国復活→ココとのぞみは結ばれない というアンビバレンツ、二律背反はちょっと意味が違うかな? まぁあちらを立てればこちらが立たず、夢をかなえることで叶わなくなる想いがある。 ちょっと切ないテーマがプリキュア5の第4クールの大事なテーマです。
それを見事に描いてます。
のぞみは、ココに出会ったことを後悔していません。そして、ココに影響を受け、確実に変化があります。テストの点も上がりましたし、仲間も出来ました。 ココと別れることになることも・・ うすうす気が付き始めているかもしれませんが、とりあえずはココの夢をかなえる、ドリームコレットの力を使い、パルミエ王国復活が自分の夢、と認識しています。
ココは大人です。
自分の夢が叶う結果、何が起こるか、まで考えてしまっています。そして、自分が異邦人だとの台詞。 切ないなぁ。傷つくのが怖くて一歩踏み出せません。 でも結論は・・ とりあえず今を大事に。先のことを考えない! 「先延ばしかよ!」という声も聞こえてきそうですが、これはこれで立派な結論です。何かしらの答えが出ないと、一歩も前に進めません。
プリキュア部の皆はみなさん、自分のためにではなく、仲間のために戦っています。世界を守るため、とかそういう大きなものでなく、友達の喜ぶ顔が見たいから。そういう理由で戦える伝説の戦士プリキュア。 大好きです。
まぁプリキュア5は敵幹部を抹殺し続けますから理由はどうとあれ「戦闘集団」と評価されちゃいますが、「強くなるために戦う」とかそんな殺伐とした理由ではなく、根底には大事な人、大事なものを守るために変身する、というテーマがあると思います。
次回 YES!プリキュア5 第40話
理事長の正体を探れ!
プリキュア5もすでに最終クール。 でもなんだかんだいって3ヶ月かかりました。
全話書くには1年以上かるくかかる計算ですねw
まぁモチベーションを維持できているのでのんびり書こうと思います。
YES!プリキュア5 第39話 感想
恐怖!デスパライア現る!
冒頭 とっても平和なナッツハウス。久々に何もなく、敵襲もありません。ココナッツミルクも淫獣形態でくつろぎです。

夢原さんがテストで72点を取ったようです。ちなみに前回は30点。
そんななか、夢原さん登場。ピンキーを見つけたそうな。
株)ナイトメア
休日出勤をするブンビーさん。何でこんなところまで無駄にリアルなんでしょうか、このアニメは。


カワリーノさんが来ます。休日出勤な訳ではないようですが、デスパライアさんが見当たらないようです。
デスパライアさんは滅多な事では部屋を出ないそうです。
・・・強度の引きこもりでしょうか? コンビニに行くだけでも大騒ぎレベルです。
イケメン二人とピンキー探し。見逃しちゃって結局散歩です。

「寒くなっても春みたいに暖かくってよく晴れた日を小春日和っていうんだよ」
国語教師の知識披露。
そういえば、「ドリカム状態」って単語、死語ですよね。 つぎいってみましょー


ナッツハウス。誰も居ないので、ミルクはかれんさんとケーキタイム。
これはこれで仲良しです。
外。取材を受けちゃいます。
「街角のイケメン」だそうです。
「写真の中の夢原さんが邪魔だからどいて」という指示にココ激昂。


ココ「のぞみに失礼だ!」 夢原さん、ちょっと嬉しそう。
木登りデートでココナッツが思い出を語ります。


街
りんちゃんとうららちゃん。遭遇。とりあえず二人でナッツハウスへ。


仲悪い、とい語られてしまっていたりするペアですが、そんなことないですよ。
夢原さん。猫に夢中になっている間にココナッツ口論。
ナッツ「お前らしくない。何を恐れている?」
ココ「僕達は、ずっとこの世界に居られるわけではない。」
「パルミエ王国が復活したそのときには、だからのぞみとは・・うわ、」
ナッツのでこピンで語り終了。ナッツは空気を読んでのぞココを二人にします。
こまちさん。一人で秋の町にいます。ナッツさんと遭遇。


二人でナッツハウスへ。
わかりやすすぎる恋愛表現ですが、こまちさんはナッツさんのことが好き好き。 かわええのう。
ココ。夢原さんににテストが72点だったことを告げ、いい雰囲気です。
でも、何かいいたそう

「帰ろう」
帰路 ココの心の声
(のぞみは、この世界の人だ。でも、僕は違う。わかってるのに・・)



デスパライア社長に遭遇。
触覚がゴキ○リみたいです。
何か出た!
変身です。
デスパライア社長の攻撃。
希望の力がどれほどのものか、試させてもらおう。

黒い全身タイツみたいな影が大量に襲い掛かります。
デスパライア社長からココへ。
「王国復興を願う一方で、お前は思っている。あの娘と別れたくないと」
「どちらの夢もかなわぬ。かなわぬ夢を抱くとはおろかな。」
全員合流
影は何度倒しても再生するようです。
知性の青き泉、キュアアクアさん。久々に。本当に久々に微妙な知性発揮。
影は地面から引っぺがすと消えることに気づきます。
キュアドリームさん。
デスパライア社長にクリスタルシュートを打ち込みますが、ぜんぜん聞いてない。
今日の拘束シーン 久々です。



とりあえず後ろでに両手つかみ。
悪役がじっくり語りたいときは、拘束が必須なようです。
「パルミエ王国のものとであったのがお前の不運。後悔しながら絶望せよ!」
なんか糸色望先生のような台詞ですね。絶望した!!
「勉強の楽しさも、仲間の大切さも、みんなココが教えてくれた。ココとであったこと、全然後悔してないもん」
ココ「取り留めの無い会話、一緒に見た景色。すべて、かけがえの無い大切なものなんだ。確かに感情は一時のものかもしれない。でもそれは、永遠に心に残る宝物なんだ!」
「この先どうなってもココの気持ちは変わらないココ。ドリームがくれた希望はだれにも消せないココ」
「私、ここの夢をきっとかなえてみせる」
デスパライア「人の夢をかなえてなんになる?」
「あいての喜ぶ顔が見たいからに決まってるじゃない」
「人は自分だけのために動くわけではないわ」
「相手を思い、心を分かち合う」
「それが強い気持ちを生むんです。」
「だから私達は」
「「「「「何度だって立ち上がる」」」」」
檸檬の黄色の字がチョイ見えにくいです。すいません。
轢き逃げマシンことファイブエクスプロージョン発動。
しかしデスパライア社長はみがわりを出して回避、撤収。
希望の力には社長もちょっとびっくりしたようです。
「決めた、もう少し、いやもっともっとのぞみの笑顔を見ていたい。だから、先のことをあれこれ考えるより、
今と言う時間を大切にしていくよ。」
「それでこそココだ」
いやー、ついに最終クール。デスパライア社長を出汁にして、ココのぞの「動機」を整理してますね。 プリキュアファイブ最終クール。夢が叶う→パルミエ王国復活→ココとのぞみは結ばれない というアンビバレンツ、二律背反はちょっと意味が違うかな? まぁあちらを立てればこちらが立たず、夢をかなえることで叶わなくなる想いがある。 ちょっと切ないテーマがプリキュア5の第4クールの大事なテーマです。
それを見事に描いてます。
のぞみは、ココに出会ったことを後悔していません。そして、ココに影響を受け、確実に変化があります。テストの点も上がりましたし、仲間も出来ました。 ココと別れることになることも・・ うすうす気が付き始めているかもしれませんが、とりあえずはココの夢をかなえる、ドリームコレットの力を使い、パルミエ王国復活が自分の夢、と認識しています。
ココは大人です。
自分の夢が叶う結果、何が起こるか、まで考えてしまっています。そして、自分が異邦人だとの台詞。 切ないなぁ。傷つくのが怖くて一歩踏み出せません。 でも結論は・・ とりあえず今を大事に。先のことを考えない! 「先延ばしかよ!」という声も聞こえてきそうですが、これはこれで立派な結論です。何かしらの答えが出ないと、一歩も前に進めません。
プリキュア部の皆はみなさん、自分のためにではなく、仲間のために戦っています。世界を守るため、とかそういう大きなものでなく、友達の喜ぶ顔が見たいから。そういう理由で戦える伝説の戦士プリキュア。 大好きです。
まぁプリキュア5は敵幹部を抹殺し続けますから理由はどうとあれ「戦闘集団」と評価されちゃいますが、「強くなるために戦う」とかそんな殺伐とした理由ではなく、根底には大事な人、大事なものを守るために変身する、というテーマがあると思います。
次回 YES!プリキュア5 第40話
理事長の正体を探れ!
- 関連記事
-
- YES!プリキュア5 第44話 感想 「お世話役ってどんな人?」
- YES!プリキュア5 第43話 感想 「こまちの決意とナッツの未来」
- YES!プリキュア5 第42話 感想「りんとかれんのひそかな約束」
- YES!プリキュア5 第41話 感想 「伝わる気持ち こまちとうらら」
- YES!プリキュア5 第40話 感想 「理事長の正体を探れ!」
- YES!プリキュア5 第39話 感想「恐怖!デスパライア現る!」
- YES!プリキュア5 第38話 感想
- 映画版YES!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険! 感想
- YES!プリキュア5 第37話 感想 「ココのヘルシー大作戦!」
- YES!プリキュア5 第36話 感想「目指せ完走! マラソン大会」
- YES!プリキュア5 第35話 感想 「ナッツの鍵とこまちの心」
