【3DS】避けて切れ! ひらり桜侍 レビュー
先日の記事で・・ 「ひらり桜侍」をダウンロードしたので、とりあえずレビューを書いてみます。いやー、思ったより難しいんですけど、モンスターハンターにも通じるゲームのエスプリを感じたので、これはレビューを書かざるをえない。
↓先日の記事
【3DS】「ニンテンドーeショップ」で「ひらり桜侍」と「ゼルダの伝説夢をみる島」をダウンロードしてみる。
【3DS】避けて切れ! ひらり桜侍 レビュー
全クリはまだできていません。
あと、攻略の役にはあんまり立たないので「どんなゲームなんだろう?」と思った人用の記事ですな。

なんちゃらの一つ覚えでとりあえずwikiを貼るところから書いてみよう。
↓先日の記事
【3DS】「ニンテンドーeショップ」で「ひらり桜侍」と「ゼルダの伝説夢をみる島」をダウンロードしてみる。
【3DS】避けて切れ! ひらり桜侍 レビュー
全クリはまだできていません。
あと、攻略の役にはあんまり立たないので「どんなゲームなんだろう?」と思った人用の記事ですな。

なんちゃらの一つ覚えでとりあえずwikiを貼るところから書いてみよう。
wikiによると・・
ひらり桜侍 wiki
「居合アクション」らしいよ。 うん。確かに。
動画も置いてあるから、公式サイトも貼っておこう。
ニンテンドー3DS|ひらり桜侍|Nintendo
避けて、切る。
これだけを突き詰めたゲームなんだろうね、
700円の値段なりには楽しめると思うけれども、慣れるまでは本当に難しい。
なんかタイミングがわからなくて全然進めなくて嫌になる可能性もありますww
まぁそういう時は練習ですな。

すごろく風のMAPを進んでいって、面ごとに敵が出るんですよ。
5人、とか、10人とか。
全部を斬り殺すとクリアw 殺伐としていますw
一度クリアした面は、またげるんですけど、お金稼ぎの為に再度侵攻してもok。
道を進むと、国ごとにBOSSの居城にたどり着いてボスさんを倒すと次の国へ。

戦闘シーンはねぇ・・
面白さを実感するまでにそこそこ時間がかかりました。
敵の攻撃をギリギリで回避すると「見切り」となるんですけど、メリットが良くわからなかったんですよw
スライドパッド移動で動きまくってれば当たらないじゃん! と。
張った画像は「槍」の敵。
突きorなぎ払いを使い分けてきます。
こちらの回避は「横回避」「後ろ回避」の二択。
良い感じのじゃんけんですけど、わかってくると当たらなくなります。
見切りのメリット
なので、攻撃のために見斬りまくれって感じなんですな。
見切らないで攻撃して・・
こちらの攻撃が敵にガードされると「刃こぼれ」したりする。
そうなると攻撃力減るし、いいことないです。
刃こぼれしたら、砥石で回復しよう!
・・・!?
どっかで聞いたことあるシステムだなぁ。
あ、モンスターハンターだ!!
あれもね、「敵の攻撃を寸前で見切り回避」すると、攻撃に転化できるメリットがあるんですよ。
避けて、切る。
これってやっぱ大事だし、繰り返すと、なんか脳汁出るようになるよね。
それが面白いなぁ、と思っている人。
モンスターハンターでいうと、ハンマーとか太刀とか、ガードない武器使っている人ならば、オススメ!
逆に、アクション、反射神経零の方は、買ってもつまらないと思います。
小技
一つだけ書いておきます。
「敵弓兵」が撃ってくる矢は見切り回避しやすいです。
次第に永久パターン防止のために発狂します。
気にせず避け続けます。
倒すときは必殺技を使うと、遠距離から殺せます。
そうすると・・
見切り回避99連続が簡単に狙えて、お店で売るとお金に。
なかなかの効率なので、やってみてくださいなw
まぁお金稼いでも「消耗品」買える位ですから
うまい人には用はないのかもしれませんけどね。
私は下手で、回復アイテムとかでゴリ押ししたいので使用しました。
うん、時間つぶしにいいよ。値段も安いし。
定価700円でしたからね。
そんなゲームでございました。
ご参考になれば幸いです。
ひらり桜侍 wiki
「居合アクション」らしいよ。 うん。確かに。
動画も置いてあるから、公式サイトも貼っておこう。
ニンテンドー3DS|ひらり桜侍|Nintendo
避けて、切る。
これだけを突き詰めたゲームなんだろうね、
700円の値段なりには楽しめると思うけれども、慣れるまでは本当に難しい。
なんかタイミングがわからなくて全然進めなくて嫌になる可能性もありますww
まぁそういう時は練習ですな。

すごろく風のMAPを進んでいって、面ごとに敵が出るんですよ。
5人、とか、10人とか。
全部を斬り殺すとクリアw 殺伐としていますw
一度クリアした面は、またげるんですけど、お金稼ぎの為に再度侵攻してもok。
道を進むと、国ごとにBOSSの居城にたどり着いてボスさんを倒すと次の国へ。

戦闘シーンはねぇ・・
面白さを実感するまでにそこそこ時間がかかりました。
敵の攻撃をギリギリで回避すると「見切り」となるんですけど、メリットが良くわからなかったんですよw
スライドパッド移動で動きまくってれば当たらないじゃん! と。
張った画像は「槍」の敵。
突きorなぎ払いを使い分けてきます。
こちらの回避は「横回避」「後ろ回避」の二択。
良い感じのじゃんけんですけど、わかってくると当たらなくなります。
見切りのメリット
1,見切ったあとに攻撃をすると、必中+2回攻撃可能
2,必殺技ゲージが貯まる
3,連続見切り記録をお金に変換できる
なので、攻撃のために見斬りまくれって感じなんですな。
見切らないで攻撃して・・
こちらの攻撃が敵にガードされると「刃こぼれ」したりする。
そうなると攻撃力減るし、いいことないです。
刃こぼれしたら、砥石で回復しよう!
・・・!?
どっかで聞いたことあるシステムだなぁ。
あ、モンスターハンターだ!!
あれもね、「敵の攻撃を寸前で見切り回避」すると、攻撃に転化できるメリットがあるんですよ。
避けて、切る。
これってやっぱ大事だし、繰り返すと、なんか脳汁出るようになるよね。
それが面白いなぁ、と思っている人。
モンスターハンターでいうと、ハンマーとか太刀とか、ガードない武器使っている人ならば、オススメ!
逆に、アクション、反射神経零の方は、買ってもつまらないと思います。
小技
一つだけ書いておきます。
「敵弓兵」が撃ってくる矢は見切り回避しやすいです。
次第に永久パターン防止のために発狂します。
気にせず避け続けます。
倒すときは必殺技を使うと、遠距離から殺せます。
そうすると・・
見切り回避99連続が簡単に狙えて、お店で売るとお金に。
なかなかの効率なので、やってみてくださいなw
まぁお金稼いでも「消耗品」買える位ですから
うまい人には用はないのかもしれませんけどね。
私は下手で、回復アイテムとかでゴリ押ししたいので使用しました。
うん、時間つぶしにいいよ。値段も安いし。
定価700円でしたからね。
そんなゲームでございました。
ご参考になれば幸いです。
- 関連記事
-
- 【カルドセプト3DS】カード稼ぎしちゃいました。171戦でフルコンプの巻
- 【カルドセプト3DS】シナリオクリアしてみた。27戦プレイ&デッキ晒し
- 【MTG】たんたんとマジック・ザ・ギャザリングの思い出を書いていく
- 【カルドセプト3DS】シリーズ初プレイです。10戦ほど遊んで気付いたこと。
- 【カルドセプト3DS購入記念】いただきストリートを熱く語る。
- 【3DS】避けて切れ! ひらり桜侍 レビュー
- 【3DS】サッカーを良く知らない私がカルチョビットをやってみるの巻
- 【wii】零 ~眞紅の蝶~ 買って来ました!【ホラー】
- 【クラブニンテンドー】スターテンビリオンをポイントでもらいました♪
- 【3DS】「ニンテンドーeショップ」で「ひらり桜侍」と「ゼルダの伝説夢をみる島」をダウンロードしてみる。
- 【音ゲー】ドーパミックスを語る【3DSダウンロードソフト】
