【wii】零 ~眞紅の蝶~ 買って来ました!【ホラー】
ずーっと楽しみにしていた 零~真紅の蝶~(眞の字変換の関係で以後真紅の蝶で書きますw)
発売日に買って来ましたよー! 楽しみにしていたのですよ・・
とりあえず、3ヶ月前に書いたPS2版レビューを貼っておく↓
【祝・『零 ~眞紅の蝶~』発売】大好きな『零 ~紅い蝶~』を語ってみる【wii】
私は零シリーズが大好きなのですよ。
【wii】零 ~眞紅の蝶~ 買って来ました!【ホラー】

心霊カメラだけスルーしてしまってましたが、それ以外の零は全部遊んでいます。
でもって今回の零 真紅の蝶をレビューしてみたいと思います。
発売日に買って来ましたよー! 楽しみにしていたのですよ・・
とりあえず、3ヶ月前に書いたPS2版レビューを貼っておく↓
【祝・『零 ~眞紅の蝶~』発売】大好きな『零 ~紅い蝶~』を語ってみる【wii】
私は零シリーズが大好きなのですよ。
【wii】零 ~眞紅の蝶~ 買って来ました!【ホラー】

心霊カメラだけスルーしてしまってましたが、それ以外の零は全部遊んでいます。
でもって今回の零 真紅の蝶をレビューしてみたいと思います。
地図から消えた村。
それが舞台・・
しょっぱなから胡散臭いのがこのゲームのいいところw
PS2版と比べて・・ 最初に思ったのが、
いきなりそこかよ!
とつっこまれそうなのですが、スタッフさんの間違った方向に突き抜けた愛をビシビシと感じます。
背中の紐とかもたゆんたゆん揺れまくりです。
澪も繭も非常に可愛らしくリニューアルされているんですよ。
こいつは眼福。
クリア後の衣装チェンジモードがいまから楽しみでなりません。
ゲームの流れは・・
PS2版と大きくは変わっておりませんでした。
やはりリメイクはリメイク。
PS2の攻略本、そのまま使えましたからねww
なのでストーリーとか細かいところは冒頭に貼った私の過去レビューも読んでみたくださいな。
まぁもともと「複数回プレイ」に耐えられる作りなので・・
やったことある人は想像つくと思います。
でもってシリーズ触ったことのない方。 とっても面白いです。
なんだろう。とってもオリジナリティがあるんですよね・・
バイオハザードに似てる、と言われることもあるんですけど・・
後ろから見た画面で、ホラーモノって面では一緒ですよね。
でも、和の怖さが本当に出ている感じです。

操作方法
カメラで撮影して敵を倒すところは同じなのですが、
wii版 月蝕の仮面 を受け継いでいます
wiiのコントローラーを懐中電灯に見立てて、照らす角度で廃屋を探索していくのです。
怪しいところを照らすと光って・・ アイテムを拾えたり。
でもって手元でブルッといったり、喋ったり。
いい意味でとっても悪趣味w
没入感はすごい感じますね。
地図上、「ここに変化が起きたぞ」
というのをすぐに表示してくれるようになったのでユーザーフレンドリーなのかもしれません。
また、今回から、右上に簡易マップが表示されるようになりました。
これで迷子になりにくくなりました。
廃屋探検といっても、めちゃめちゃ広いお屋敷や廃村をさまよいますからね。

不満な点
ps2コントローラーで遊んだ後にwii版をやったからというのもあるのですが、
ヌンチャクコントローラーのzボタンの使用方法
押しっぱなしでロックオンしている状態で、カメラ解除すると、敵に向けて走りこむのですwwwちょw
慣れるしか・・ 無いのかw
ロックオン系がちょい使いにくいなぁと思ってみたり。 まぁ慣れでしょうな。
ps2版だと入れない土地にちょいっと入れたりするようになってますが、mapも基本はおんなじ。
しかしランダムエンカウント怨霊とかもいっぱい居ますから。 いいんじゃないですかね。
好き嫌いが別れそうな点
足が遅いんですよ。澪さん。
地図から消えた廃村を全力ダッシュで駆け巡るのはイメージ的にどうかと思いますけどねw
あとはアイテムを取るとき、調べるとき・・
「そーーっと手を伸ばす」アクションになってます。
怖そうなところを恐る恐る調べたり覗くギミックになってますので雰囲気は出るかと思うのですが
「もっとハイスピードで動け!」と思う人はいるでしょうなw
ちなみにPS2版は手を伸ばすアクションは無いです。
夏といえばホラーゲーム。
和モノのホラーを満喫したいなぁ・・
と思う方なら、期待に応えてもらえるゲームだと思います。
つまらないTV見るよりは・・
よっぽど面白いと思いますよ♪
それが舞台・・
しょっぱなから胡散臭いのがこのゲームのいいところw
PS2版と比べて・・ 最初に思ったのが、
「お肌がとても綺麗」
「お胸のボリュームが凄い」
いきなりそこかよ!
とつっこまれそうなのですが、スタッフさんの間違った方向に突き抜けた愛をビシビシと感じます。
背中の紐とかもたゆんたゆん揺れまくりです。
澪も繭も非常に可愛らしくリニューアルされているんですよ。
こいつは眼福。
クリア後の衣装チェンジモードがいまから楽しみでなりません。
ゲームの流れは・・
PS2版と大きくは変わっておりませんでした。
やはりリメイクはリメイク。
PS2の攻略本、そのまま使えましたからねww
なのでストーリーとか細かいところは冒頭に貼った私の過去レビューも読んでみたくださいな。
まぁもともと「複数回プレイ」に耐えられる作りなので・・
やったことある人は想像つくと思います。
でもってシリーズ触ったことのない方。 とっても面白いです。
なんだろう。とってもオリジナリティがあるんですよね・・
バイオハザードに似てる、と言われることもあるんですけど・・
後ろから見た画面で、ホラーモノって面では一緒ですよね。
でも、和の怖さが本当に出ている感じです。

操作方法
カメラで撮影して敵を倒すところは同じなのですが、
wii版 月蝕の仮面 を受け継いでいます
wiiのコントローラーを懐中電灯に見立てて、照らす角度で廃屋を探索していくのです。
怪しいところを照らすと光って・・ アイテムを拾えたり。
でもって手元でブルッといったり、喋ったり。
いい意味でとっても悪趣味w
没入感はすごい感じますね。
地図上、「ここに変化が起きたぞ」
というのをすぐに表示してくれるようになったのでユーザーフレンドリーなのかもしれません。
また、今回から、右上に簡易マップが表示されるようになりました。
これで迷子になりにくくなりました。
廃屋探検といっても、めちゃめちゃ広いお屋敷や廃村をさまよいますからね。

不満な点
ps2コントローラーで遊んだ後にwii版をやったからというのもあるのですが、
ヌンチャクコントローラーのzボタンの使用方法
通常モードだとダッシュ
カメラモードだとロックオン
押しっぱなしでロックオンしている状態で、カメラ解除すると、敵に向けて走りこむのですwwwちょw
慣れるしか・・ 無いのかw
ロックオン系がちょい使いにくいなぁと思ってみたり。 まぁ慣れでしょうな。
ps2版だと入れない土地にちょいっと入れたりするようになってますが、mapも基本はおんなじ。
しかしランダムエンカウント怨霊とかもいっぱい居ますから。 いいんじゃないですかね。
好き嫌いが別れそうな点
足が遅いんですよ。澪さん。
地図から消えた廃村を全力ダッシュで駆け巡るのはイメージ的にどうかと思いますけどねw
あとはアイテムを取るとき、調べるとき・・
「そーーっと手を伸ばす」アクションになってます。
怖そうなところを恐る恐る調べたり覗くギミックになってますので雰囲気は出るかと思うのですが
「もっとハイスピードで動け!」と思う人はいるでしょうなw
ちなみにPS2版は手を伸ばすアクションは無いです。
夏といえばホラーゲーム。
和モノのホラーを満喫したいなぁ・・
と思う方なら、期待に応えてもらえるゲームだと思います。
つまらないTV見るよりは・・
よっぽど面白いと思いますよ♪
![]() | 零 ~眞紅の蝶~ (2012/06/28) Nintendo Wii 商品詳細を見る |
![]() | 零~紅い蝶~ PlayStation 2 the Best (2007/11/22) PlayStation2 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 【MTG】たんたんとマジック・ザ・ギャザリングの思い出を書いていく
- 【カルドセプト3DS】シリーズ初プレイです。10戦ほど遊んで気付いたこと。
- 【カルドセプト3DS購入記念】いただきストリートを熱く語る。
- 【3DS】避けて切れ! ひらり桜侍 レビュー
- 【3DS】サッカーを良く知らない私がカルチョビットをやってみるの巻
- 【wii】零 ~眞紅の蝶~ 買って来ました!【ホラー】
- 【クラブニンテンドー】スターテンビリオンをポイントでもらいました♪
- 【3DS】「ニンテンドーeショップ」で「ひらり桜侍」と「ゼルダの伝説夢をみる島」をダウンロードしてみる。
- 【音ゲー】ドーパミックスを語る【3DSダウンロードソフト】
- 【洞窟物語】やってみた。アクション?RPG?
- 【祝・『零 ~眞紅の蝶~』発売】大好きな『零 ~紅い蝶~』を語ってみる【wii】
