【ちくのう】副鼻腔炎でCTスキャンを撮ってきたよ♪ の巻【すけすけ生写真】
病気自慢はしたくはないのですが、なんでもネタにしてしまうのがブログ書きを趣味としている者の宿命w
今日は・・ 耳鼻科でCTスキャンを撮ってきた話をしますよー。全病院というわけではないと思うのですが、CTスキャン画像をもらえたのですよ。 地味に嬉しいです。
先日記事を書いたのは喘息。
病める時も健やかなる時もぜんそく(喘息)
その前は中耳炎
30代から始める中耳炎
やたらと顔周り。呼吸器、粘膜がやられるようなのですが、喘息と副鼻腔炎は連動している場合も多いので、両方治療しましょうねw

今日は嬉しくない無修正スケスケ生写真を大公開!
きっかけは・・ 死ぬかと思うような激しい頭痛に悩まされたのです。
もうね。仕事しているヒマも無い。 上司の許可を得て早退、そして病院直行です。
電車の中でももう痛くて動けない。
過去に偏頭痛は結構あったんですが、ココ数年出てなかったんですよ。
それの何十倍も凄いのが来ちゃいました。
今日は・・ 耳鼻科でCTスキャンを撮ってきた話をしますよー。全病院というわけではないと思うのですが、CTスキャン画像をもらえたのですよ。 地味に嬉しいです。
先日記事を書いたのは喘息。
病める時も健やかなる時もぜんそく(喘息)
その前は中耳炎
30代から始める中耳炎
やたらと顔周り。呼吸器、粘膜がやられるようなのですが、喘息と副鼻腔炎は連動している場合も多いので、両方治療しましょうねw

今日は嬉しくない無修正スケスケ生写真を大公開!
きっかけは・・ 死ぬかと思うような激しい頭痛に悩まされたのです。
もうね。仕事しているヒマも無い。 上司の許可を得て早退、そして病院直行です。
電車の中でももう痛くて動けない。
過去に偏頭痛は結構あったんですが、ココ数年出てなかったんですよ。
それの何十倍も凄いのが来ちゃいました。
うんとね。
左側がめちゃくちゃ痛い。おでこの辺り。
放っておいたら「眼球」もめちゃくちゃ痛い。
生きてられないくらい痛い。
慌てて病院(総合内科)へ行ったら、診断は「副鼻腔炎」でした。
抗生物質とか痛み止めもらってその日は帰ったんだけど・・
あんまり効かないw
なので、耳鼻科さんへ行きました。
副鼻腔炎って何?という人も多いけど、簡単な名前だと「蓄膿症」です。
しかし、今回は鼻水も全然でなかったから、そうだと思わなかった。
副鼻腔炎-wiki
顔の裏にね。空洞がいっぱいあるんですよ。
とかいう名前みたいですけど。
そこにね。「膿」が溜まって、脳と眼球を圧迫してたんですよ!!
そりゃぁ痛いわ!!
副鼻腔には小さい通路があって、鼻水として膿も排出されるはずなんですけど、
腫れ上がってて、穴が塞がって、抜けなかったんです。

もう一枚貼ろう。
黒いところが空洞。何にもない。
灰色のところが液体が詰まってます。
なんか膿がたまってたそうで(´Д`)
歯医者さんより耳鼻科の方が自分は怖いね。
細いパイプを・・
ズブっと刺されて・・
鼻内部を洗浄!!
本気で痛い。
涙でまくり。
思わず悲鳴が漏れるレベルww
腫れてたそうです。
自分では気づかなかったけど、匂いを感じる能力も落ちてました。
洗浄のあと、ご飯がおいしいのよw
薬、去痰剤、抗生物質などはいっぱい出てしまいました。
全治一ヶ月だったみたい。
という負の連鎖も起こるそうです。
またまたいやな持病を持ってしまったものです。
まぁ頑張ってコントロールしていくしか無いですかねぇ。
投薬の結果もあって、だいぶ良くなりました。
今度は・・ 再発を防がないとねw
ステロイド点鼻薬をもらったので、継続使用です。
今日はここまで!
左側がめちゃくちゃ痛い。おでこの辺り。
放っておいたら「眼球」もめちゃくちゃ痛い。
生きてられないくらい痛い。
慌てて病院(総合内科)へ行ったら、診断は「副鼻腔炎」でした。
抗生物質とか痛み止めもらってその日は帰ったんだけど・・
あんまり効かないw
なので、耳鼻科さんへ行きました。
副鼻腔炎って何?という人も多いけど、簡単な名前だと「蓄膿症」です。
しかし、今回は鼻水も全然でなかったから、そうだと思わなかった。
副鼻腔炎-wiki
顔の裏にね。空洞がいっぱいあるんですよ。
上顎洞
前頭洞
篩骨洞
蝶形骨洞
とかいう名前みたいですけど。
そこにね。「膿」が溜まって、脳と眼球を圧迫してたんですよ!!
そりゃぁ痛いわ!!
副鼻腔には小さい通路があって、鼻水として膿も排出されるはずなんですけど、
腫れ上がってて、穴が塞がって、抜けなかったんです。

もう一枚貼ろう。
黒いところが空洞。何にもない。
灰色のところが液体が詰まってます。
なんか膿がたまってたそうで(´Д`)
歯医者さんより耳鼻科の方が自分は怖いね。
細いパイプを・・
ズブっと刺されて・・
鼻内部を洗浄!!
本気で痛い。
涙でまくり。
思わず悲鳴が漏れるレベルww
腫れてたそうです。
自分では気づかなかったけど、匂いを感じる能力も落ちてました。
洗浄のあと、ご飯がおいしいのよw
薬、去痰剤、抗生物質などはいっぱい出てしまいました。
全治一ヶ月だったみたい。
副鼻腔炎が喘息を呼び、
喘息が副鼻腔炎を呼ぶ。
という負の連鎖も起こるそうです。
またまたいやな持病を持ってしまったものです。
まぁ頑張ってコントロールしていくしか無いですかねぇ。
投薬の結果もあって、だいぶ良くなりました。
今度は・・ 再発を防がないとねw
ステロイド点鼻薬をもらったので、継続使用です。
今日はここまで!
![]() | 鼻の病気がわかる本―慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、それらの合併症で悩むすべての人へ (2007/08) 飯田 誠 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 書いてみました「ブログを効率良く書くためのあなたの工夫」 #spdblog5
- Q子供が寝ないのですが A水につけて弱らせろ
- 【ツイッター(twitter)日記9】おすすめアプリ、ソフト?janetterをべた褒めしてみる。
- いじめ情報、対策などの記事を一週間見続けて思ったこと。
- ブログを始めたきっかけ・・ なんだっけ? #myblogstart
- 【ちくのう】副鼻腔炎でCTスキャンを撮ってきたよ♪ の巻【すけすけ生写真】
- ストーリー、脚本が書ける人はやる夫AAを使って語る。好きです。
- 「ネット上の死」について考えてみた。
- 【キング・クリムゾン】プリキュアのない朝は・・ ブログ巡回日記
- 若者が自殺するのにはまだ早い。
- ブログを始めてから2年が経ちました。ご愛読有難うございます♪
