fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

【都市伝説】2012年以降、「のっぺらぼう」は存在できるだろうか?

のっぺらぼう、知ってますか? まぁ有名なアレ。 顔がない人。 あの話っていつからあるのかねぇ。 いやね、子供さんとお風呂でのっぺらぼうの話をしたんですよ。
きっかけは・・ どうぶつの森w

どうぶつの森 あやしいネコ のっぺらぼう
これこれ。
いやさぁ。今頃うちの子供さん、どうぶつの森をやりまくりなんですよ。
「ローン返済が大変なんだよ!!」なんてシュールなこと言ってくる幼稚園児と小学生。 人生の勉強しまくりだよww
あ、自分はどうぶつの森e+からずっとやってます。

んでもって、うちの本棚がさごそ漁ってたら、どうぶつの森の攻略本が出て来まして。 子供さん達、貪るように読んでるんですよ。 いいねぇ、知識欲。 図鑑みたいなのに貴賤なし!

まぁ話を戻そう。
「あやしいネコ」という、顔のない猫が出てくるんですよ。
ずーっと村をうろついているんですけど、顔を書いてあげると、別の村に旅立っていくんです。

その話から、のっぺらぼうの話に発展した。
お風呂で。

まずはのっぺらぼうとは何か。
Wikipediaを調べてみた。

のっぺらぼう-Wikipedia
結構歴史ある妖怪みたいですねぇ。
「狢」とかキツネタヌキが化かすときにのっぺらぼうスタイルを使うときもあるみたいだけど、源氏物語とかにも出てきたり。

亜種にすごいの居るのね。

尻目(しりめ)与謝蕪村の『蕪村妖怪絵巻』にあるのっぺらぼう。京都市の帷子辻に現れたとされ、人に会うと服を脱いで全裸になり、尻にある一つ目を雷のように光らせて脅かすという。



尻に目があってが光る!!
しかもいきなり全裸になるんですよww
これは怖い!!(棒 ウケるw


まぁそんなのもあるんだけど、うちの子供さんに「こんな顔かーい?」と続くお話を途中までしてみたら、オチを知っていた。どこで仕入れてくるんだろうね。幼稚園でこんなのまでカバーしているのか、どうなのかw

まぁそんな有名ドコロの妖怪なんだけどさ。

「のっぺらぼうにあったらどうすればいいの?」
と聞かれてしまった。
困った。

とりあえず、「顔を書いてあげれば喜んで帰るよ」
と返答しておいたんだけどね。

「マジックがなかったらどうするの?」
とも聞かれた。


激しく困った!
携帯で写真をとってね。
「のっぺらぼうが居たなう」ってつぶやくと、燃え上がって消えるよ!
と教えておいた。

まぁだいたいあってるだろう。いろいろな意味で。


子供さんとの会話はこれくらいで終わったんだけどさぁ。
なんか感慨深かったんだよねぇ。


まず、「のっぺらぼう」の話。
うろ覚えなんだけど、「こんな顔かーい?」と聞かれて、逃げて、出会う人がみんなのっぺらぼう、ってのがプロットでしょ?「対処法」が伝わってない気がするのよ。


都市伝説の伝播で大事なところって、

1,こういう怪異がある
2,間違えた対処をすると、害がある
3,実例
4,正しい対処法を伝える
5,善意を利用して拡散(教えてあげなきゃ)
6,怖がらせすぎた時も、罪の意識なしで遊べる



ってのがあるんですよ。
対処法を伝えるため、っていう方向があるから、拡散しやすいのね。


こんな話もあったなぁ。

「当たり屋集団が関東に来ました! この車のナンバーに気をつけて下さい!」


って車のナンバーをいっぱい書いてFAXすると、すごい拡散した、とか。

現代日本だと、ツイッター。
あれも善意のリツイートはものすごい勢いで拡散するよね。
「お礼を伝えたい!」とか、
「大学の実験です。RTはどこまで届くのか試しています!」とか。
はてまた「犯罪を許さないように悪い人を晒そう!」なんてねw

最後のは善意のオブラートに包んだ悪意でも気楽にリツイートできるってのもあるかw



そんな中で「のっぺらぼう」の話。
どう対処すりゃいいのか。
肝心の肝が伝わってないんですよ。
こいつはあまり拡散しない。
昔話の妖怪図鑑経由で忘れられないように粘るくらいではないだろうか。



でもってだ。
現代日本。 ほぼ全部の電話にカメラが付いている。

20年前には想像も出来なかった現象ですよ。

P-メールデラックスは16文字も打てる!!


とか、

着メロ作成は8和音まで出来るようになりました!


なんて時代でしたからねw

怪異にあった時、とりあえず写メって対処法の破壊力がすごすぎて、すぐに真実がバレてしまうような気がするんですよねぇ・・


こんな話を先日読んだ。

きさらぎ駅-togetter

東西線で眠りこけて乗り過ごすと、存在しないはずの「きさらぎ駅」についてしまう。
時間などがずれている。気がつくと駅が消える。

という狸に化かされた系のお話、都市伝説ですが・・


検証まとめ
きさらぎ駅・検証してもらったよ-togetter


うーん、やっぱ特定班は強い。
実況系の怪談は、「とりあえず写メ送れ」と送ると、いろいろアラがでてしまう。
せっかく頑張って創作したww 都市伝説が又一つ失われてしまったわけですな。


そんな中、のっぺらぼうを実際に見た、という人は・・
どんどん消えて行くのではないでしょうか。

寒い時代になったものだ。

しかし、都市伝説、妖怪は・・
形を変えて生き残り続けていくでしょう。

マックの女子高生とか。
あれも妖怪の一種、「むかしむかしあるところに」と同じジャンルだって私信じてる。

さっきマックで-togetter

人間のほうが、より妖怪じみている21世紀ですね。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 都市伝説・噂話
ジャンル :

tag : 都市伝説妖怪のっぺらぼう写メtwitterどうぶつの森リツイート炎上

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【【都市伝説】2012年以降、「のっぺらぼう」は存在できるだろうか?】

のっぺらぼう、知ってますか? まぁ有名なアレ。 顔がない人。 あの話っていつからあるのかねぇ。 いやね、子供さんとお風呂でのっぺらぼうの話をしたんですよ。きっかけは・・ どうぶつの森wこれこれ。いやさぁ。今頃うちの子供さん、どうぶつの森をやりまくりなん...

コメント

Secret

え?

いるんじゃないですか?のっぺらぼう。
電車の中や街で見る目の周りが黒い娘さん達は、元の顔と全然違うらしいじゃないですか?
私は異常にスッピン率の高い業界にいますが『アイツの素顔を見たら、誰だか判らなかった』ってのが一人居ましたよ。今までに、一人だけ。

判別不能なほど塗るくらいなら、キュアパインのお面でも覆ればいいのに。

塗り女

むめーんさんコメどうもです!

ガングロ、ヤマンバ、という種族は絶滅しましたが相変わらず濃い人はいますよねw
あるいみ、理解できない種族は妖怪と似たようなものかもしれません。

>キュアパインのお面
私のアイコンもキュアベリーのお面ですねw

なんかのっぺらぼうの話が出たから記事にするかぁ、と思い勢いに任せて書いてたんですけど、「カオナシ」「名無しさん」ものっぺらぼうの一種なのか?とか、

キバヤシ「ネットで匿名ですごす、俺たちがのっぺらぼうの正体だったんだよ!」

「なんだってー」

って結論もいいなとか、いろいろ考えました。
わけがわからないからこそ、解釈の仕様がたくさんある素敵妖怪なのかもしれませんねw

しまったあ!

しつこくスミマセン。
どうでもイイ事なのですが、大失敗しました。

私のHNむめーん は、元々大好きな諸星大二郎の漫画『無面目』から取ってまして、これは中国漢時代の瞑想の神が人界に堕落?する話でして、この神には顔がないんです。
つまり。のっぺらぼうは私だった!
つまり。何がいいたいのかというと、HNも付けて十何年と経てば本人ですら由来を忘れるものだなあ…と…情けない。
まあ、ワザワザ言わなきゃ誰も気付かないんですけどね。
失礼しました。

無貌の神

>むめーんさま
おお、無面目からの由来でしたか! かっこいいじゃないですか。
私のだいずは昔メインで使っていたHNをブログ開設を機会に変えたものですw 分かる人はわかってますw

のっぺらぼう・・
→無貌の神・・
→邪神ナイアラルホテップ(別名ニャラルトホテプ)
→這いよれニャル子さん・・

いろいろ連想が広がってしまいました。
ニャル子さんものっぺらぼうの一種なのかw這い寄る混沌だしなぁ。なんて。

唐突ですが這いよれニャル子さん、可愛いですし面白いです。ニコニコ動画で無料視聴できますw
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw