fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

【夫婦生活】幼児を連れて外食したり、外で酒飲んだりする為の4つの方法

最初に書くと、私は子供が嫌いです。 
そういうことを言うと皆さんドン引きするんですけどねw あ、自分の子供さんに対して虐待しているわけではありませんよ。人の親がなにいってんだかと言われそうですが。「自分の子供は別」そういうことを言うわけでもありません。 

汚い表現で細かーく言うと、
「世の中を舐めくさったしつけの悪いガキ」
そして
「子供を人間と見ていないペットかなにかと勘違いしている頭の悪い親」
がダメなんです。

なのでなので、夜遅い居酒屋に乳幼児が居て大暴れしてたりすると、
親の顔見たいわー。あ、すぐそばに居たわ~。みたいなことを言いたくなっちゃったりするんですよね~。
そんな私ですから、逆に連れていけなかった。外食に。
しかし・・ なんか、慣れてきたのか。ルールわかったのか迷惑かけなくなったので、子供さんを外食にも連れていけるようになった。 うーん、開放感。

「子供生まれると自由がなくなる!」とかいう人、結構いるでしょ? でもでも、それなりに外食したので、今日はそういう話をしてみる。 
やっぱ家に閉じ込められちゃいけない。
開放感、夫婦の会話は超絶的に大事です。
【夫婦生活】幼児を連れて外食したり、外で酒飲んだりする為の4つの方法

ワイン

離婚に至らないように楽しい家庭を築くためにも。大事な点を4つ書いておこう。
順番に。
1,乳児の場合はちょい我慢
まず。子供さんが乳児の場合。 乳離れしてないと、お母様の母乳からアルコールが出てしまう!

アルコールと母乳育児について(順天堂大学医学部附属静岡病院)

完全に禁忌ではないが、赤さんはアルコール分解能力も低いので。一応、おっぱいが主食の間は・・ 避けようということらしい。
うちは少しは飲んでしまっていたが・・

そういう時は母乳でなく粉ミルクだ!
お湯とか持ってくの、そこそこ大変だけどなww

離乳すると、レトルトで持ち運べる「ベビーランチ」などの離乳食や、赤さん用おやつを持って行って与えることでなんとかなる。和光堂の鉄クッキーとか、喜んで食べてたなぁ。あと、たまごボーロ。

あと、無理に離乳させちゃだめですよ。遅いくらいでいい。
あんまり早くに異物であるタンパク質食べさせると、アレルギーでやすくなるから。
とくにソバとかは死に至るアレルギーでますから。
離乳はのんびりでお願いいたします。


2,場所を選ぼう!
私と配偶者さんががよく飲んでいた場所は・・
・屋外公共施設(公園など)
・ファミレス

でもって真昼間。コレに限る。
あと、12:00~13:00など、ピークタイムは避ける

回転効率も落ちるし、店の人も、他のお客さんもイヤでしょ?


屋外公共施設だと、単なる広い公園の場合もあるけど・・
「じゃぶじゃぶ池」とか、そういう施設。
「河原」「慣れていない公園」

こういうとこだと、子供さん・・ 目をキラキラさせていろいろ遊びます。
つきっきりでなくても・・ なんとかなります。
でもって、ちょい離れたとこで夫婦で酒を飲みまくるわけだ!

缶チューハイとか持ち込んでがっつり飲んだり。

あ、水がある池だと、じゃぶじゃぶ池などは浅さ10cmとかでも転んだはずみに溺死することもある罠。
完全に目は離さないように!

しかし・・
いつも親がつきっきり、というのだとアウトですよ。
だって、小学校入ったら一人で歩いて登下校するんですよ??
自力で危険判断できるように教育するべきです。

普段から危険な道などは教え。
どんな危険が潜むかを日常会話で子供さんと歩きながら語り、
「死因」を語って聴かせる。
そうすると、近づかなくなりますw



危険に対する想像力は教えまくる。
でもってある程度痛い思いさせた上で、自由を。
そうすると、無謀なことはしなくなります。

ある程度高いところから落下とかは、死なない程度に失敗させて痛みを覚えさせましょうよ。
自分で判断して危険を避けるようになり、二回目がなくなるから楽ですよ。

ファミレスは・・
圧倒的にサイゼリア利用率が高かった(´Д`)
ワインが安いんですよ。

夫婦で1,5リットル位飲みますw


よく「DQNファミリーが使用している」とか揶揄されますがww

うちの子供は迷惑はかけてなかったと思われ。
騒いだら死あるのみ! つーか帰る!位の態度を常にやってると、扱いなれます。
座ってられます。

だって・・
最後にはアイスが出てくるんだもん。
ってことで子供さんに慣れさせたw
おとなしく待つよ。ええ。

サイゼリア以外でも、イタリア系レストランをよく使ってましたね。

小さい食器もらって。
ミネストローネにライスをちょっと入れてリゾット作ると幼児でも食べられる。
フォカッチャもOK。


まぁ今じゃぁハンバーグとかがっつり食べるようになってしまいましたがw

ハイボール目当てでスシローさんも行くようになりましたね。
って飲むんかい、という感じですがw


3,子供に会話を合わせない
「なになにでちゅねー」とは言いませんw

難しい話。よくします。
しかし、単語を子供にあわせません。
常に、一人の人間として扱う。

そーすると、大人の会話のマナー、間のとり方などが身についてきます。
子供だって空気読むんですよ。

子供さんも、自分の会話を聞いて欲しくてウズウズしてます。
しかし、夫婦の会話まっさかりだと、タイミングを待つようになります。
タイミングさえ合えば、ちゃんと会話に乗ってあげる。

 そ れ で い い 

幼児用英語教育とかはしてないけど、日本語の会話能力はだいぶ高くなってると思うw

父親と母親のコミニュケーションを観察する場所、というスタンスで子供がいると飽きないのかも。
あ、ポテトフライとかを頼んでつまませたりはしてます。


暴れたり歩き出したら?
デザートのアイスまで行かずに帰宅ですよ。 
自分が悪いからおやつ無し!
そう理解すると、待つ技術を身につけます。

ってことで、うろついたり叫ぶことなどは全くなかった。
扱いやすい子供さんに育ってしまったなぁ。ちょっと申し訳ない気もするが、大人ウケは非常にいい。

電車でも暴れた経験は無いなぁ。



4,祖父母フル活用
どうしても夜に飲みたい時。酒場に行きたい時。

酒場に子供はやっぱり連れて行きたくないんですよ。
嫌いな人も多いからね。

でもってじいじ、ばあばに頼ってしまうように。
まぁ利害の一致なんですがw
孫で遊べると暇つぶしと刺激にもなるっしょ?


預けて昼飲み。
預けて夜のみ。
預けて子供だけで宿泊。


段階を踏んで、これが出来るようになればなんでもできる。

いや・・
最初は母親と離れると泣きますよ。
でもね。「ちゃんと戻ってくる」とわかると、二日目からはドライなもんです。
「いってらー」で終わるからねw


ちょい秘密があって、祖父母宅には・・
家ではいま子供に触らせていない「DS」が一台おいてあるんですよ。
でもって「newマリオ」「アドバンス版ゼルダの伝説」が挿しっぱなしなのです。
そして、自転車があり、遊び放題。

すごいドライに親離れしてしまいました。

最初は夜ママが帰ってこないとか泣いたんですけどねぇ。
そんな子供さんが「いってらー」になるとそれはそれで寂しいかもしれませんがw


あ、現在は「ヨーヨー」持って行ってます、親の監視なしで好き放題遊べるということで満喫しているみたい。
祖父母にヨーヨーの取り扱いを説明する手間はかかりましたがww ロングスリーパーとかは祖父でもできるようになってました。いつのまにww

糸は新品に変えておいて出発させます。
一人2個持って宿泊に行きます。
分解、糸が絡まったり切れたら終了! 分解したら部品は拾え。というのが今のところのルールです。



うちの家庭だと、こんな感じで慣れさせて・・
夫婦で外に酒を飲みにいけるようになりました。
なかなか計画的にやった気もしますが(´Д`)



「子供がいるから外出もできない!」
と家に拘束され過ぎないで下さい。
ストレスで夫婦の仲が悪くなったら最悪です。
気楽に遊べばいいんです。

子連れでも・・
飲もうと思えば飲める。


そりゃぁ、独身カップル時代と全く同じとは行きませんが、
それなりにいろいろ楽しめます。


子供がいるから楽しい、という体験もいっぱいありますけど、
縛られすぎず、そこそこリラックス出来る時間も作って、のんびり遊んで下さいな。

自由が束縛されるから結婚はしない、子供は産まない。
・・・って考えは勿体無いです。

自由時間は、無限ではないものの、作ろうと思えば作れる。


それが子供さんが生まれてからの7年間で学んだ結論です。
子供さんがいても会社勤めでもブログ更新できてますしねw

子供さんがいても、
独身時代を思い出してたまには息抜きしてくださいな。

ママと子どものお出かけ本 関西版―”子どもが喜ぶ”はもちろん、ママが楽しい&ラクチンなお出かけ先。 (えるまがMOOK)ママと子どものお出かけ本 関西版―”子どもが喜ぶ”はもちろん、ママが楽しい&ラクチンなお出かけ先。 (えるまがMOOK)
(2012/03/15)
京阪神エルマガジン社

商品詳細を見る

東京 タダで楽しむ子連れおでかけガイド東京 タダで楽しむ子連れおでかけガイド
(2009/04)
子育て研究会ままーず

商品詳細を見る
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : こどもと一緒に♪
ジャンル : 育児

tag : おでかけ育児飲酒サイゼリア夫婦結婚外食じゃぶじゃぶ池

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【【夫婦生活】幼児を連れて外食したり、外で酒飲んだりする為の4つの方法】

最初に書くと、私は子供が嫌いです。 そういうことを言うと皆さんドン引きするんですけどねw あ、自分の子供さんに対して虐待しているわけではありませんよ。人の親がなにいってんだかと言われそうですが。「自分の子供は別」そういうことを言うわけでもありません。 ...

コメント

Secret

プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw