【ハイパーヨーヨー】ハイパーレベル1stトリック ストップ&ダッシュを子供に教えてみる。【コツ】
先日の記事で、上の子供さんが「ストップ&ダッシュ」で詰まっている、と書きましたけど・・ 無理やり教えてわかるものでもないしなぁ。習うより慣れろでいろいろ見せてたり、手つき教えたりしましたが・・
「いつかコツ覚えるだろうwなんくるないさ~」
世界目指しているわけでもないし、納期もないのでw 実演だけ見せて放っとくことにしたw
いやー、ひと通り見せて教えても、なんか理解してくれないんだよね。 教え方も大変だ。
楽しく遊んでいればいつの間にか覚えるだろう!
今日は世の中の小学生スピナーさん、&一緒に遊んでいる親御さん用に、子育て日記を書きつつ
カッコイイトリック「ストップ&ダッシュ」のやり方とコツを解説しようと思う。
(ストップ・アンド・ゴー)とも言うよ。

うちもさぁ。復帰して初めてストップ&ダッシュを動画を見ながら覚えたんですよ。
覚えちゃえば簡単なんだけど、わからないときはわからないトリックなのかなぁ、なんて。
現にうちの子供さんが詰まってるしw
覚えなくてもいいかなぁ、なんて思っても居たのですが、先日、池袋のハイパーヨーヨーフェスティバルに行った時に、「音楽に合わせてストップ&ダッシュ」をやると・・ フリースタイルがカッコイイんですよw
これは覚えたほうがいいのかなぁ、というのと・・
意外に公園で見せるとウケがいいww
危なくもないので、覚えておくといい感じのトリックです。
「いつかコツ覚えるだろうwなんくるないさ~」
世界目指しているわけでもないし、納期もないのでw 実演だけ見せて放っとくことにしたw
いやー、ひと通り見せて教えても、なんか理解してくれないんだよね。 教え方も大変だ。
楽しく遊んでいればいつの間にか覚えるだろう!
今日は世の中の小学生スピナーさん、&一緒に遊んでいる親御さん用に、子育て日記を書きつつ
カッコイイトリック「ストップ&ダッシュ」のやり方とコツを解説しようと思う。
(ストップ・アンド・ゴー)とも言うよ。

うちもさぁ。復帰して初めてストップ&ダッシュを動画を見ながら覚えたんですよ。
覚えちゃえば簡単なんだけど、わからないときはわからないトリックなのかなぁ、なんて。
現にうちの子供さんが詰まってるしw
覚えなくてもいいかなぁ、なんて思っても居たのですが、先日、池袋のハイパーヨーヨーフェスティバルに行った時に、「音楽に合わせてストップ&ダッシュ」をやると・・ フリースタイルがカッコイイんですよw
これは覚えたほうがいいのかなぁ、というのと・・
意外に公園で見せるとウケがいいww
危なくもないので、覚えておくといい感じのトリックです。
まずはストップ&ダッシュの動画から。
公式動画だとこんな感じ。
ストップ・アンド・ダッシュに向いているヨーヨー
中途半端な引き戻し(引っ張って戻ってくる)ヨーヨーなら全部できます。
ギャラクシーフライとかだと、スリープ力が素晴らしい分戻りが悪いので「ストップ」の部分がやりにくいかも。
スペーサーを極限まで狭くしたスパイラルジャガーとかも、ヒモを引っ掛けた瞬間ストップしちゃうと失敗します。
ストップアンドダッシュの手順
1、ロングスリーパーをします

普通にしゃーっとやっちゃって下さい。
2,エレベーターをします

糸の真ん中に左手人差し指をかけて・・
糸を結んでいる右手を下げていきます。
あ、エレベーターって書いたけど、こだわらなくてもいいからね。
適当にw
3,ヨーヨーに糸を引っ掛ける

右手をヨーヨーの下を通して・・
ヨーヨーの溝に糸を引っ掛けます。
写真の形にして下さい。
同じハイパーレベル1stのブレインツイスターと、途中まで同じです。
ループ用とか、スリープしないヨーヨーだと、溝に糸を引っ掛けた時点で戻ってきちゃったりして難しいw
糸がたるむと戻ってきちゃうよ。要注意。
4,ストップする
両手を上に持って行って、おわんのようにします。
「ビクッ」っと手をさせると、
ヨーヨーが戻ってきます。
すんごい高速で戻ってきて・・
糸が短いので大パニックです。
頑張ってキャッチして下さい
私は大人ですが、ヨーヨー復帰直後はこの「キャッチ」が出来なかったw
怖くてww

ストップ直後、手を開くとこんな感じになります。
左手の指は、人差し指で輪っかに引っかかってます。
5、ダッシュ
左手は全く動かさず。
指をぴんと張っているだけでいいですよ~
右手の「ヒモだけを引っ張る」

そうすると、スターテイルの形でヨーヨーがギュイーンと再始動します。
うちの子供さんは・・
ここで、ヒモだけを引っ張らないで、ヨーヨーを下に投げつけようと力を入れていて、
いつも失敗してるんですよww
言葉で言っても理解してもらえてないので、やり方を見せてますが、
気付いてないみたい。ってことでできてませんw

上から持ち方を写真取るとこんな感じになります。
左手は人差し指を引っ掛けるだけ。
右手の親指と中指で、ヨーヨーを保持。
力はこめちゃダメ。
右手を真下へスカッと落とす。
ヨーヨーは強く握るのは絶対ダメ。
蛍光灯のヒモスイッチを引っ張る感じ。真下へ紐を引く。
そうすると再スタートするよ。
ゆっくり文章で書くとこんな感じなんだけどなぁ。
人に教えるのはなかなか難しい・・
こうやってみると、ロングスリーパー→エレベーター→ブレインツイスター→引き戻し
と、いろいろなワザの組み合わせなんですな・・
まあこうやって親子でコミニュケーションとっていくんでしょうね。
気楽にやっていこう。
あ、ちなみにこんどのGW、ヨーヨー練習会初参加予定ですw
刺激を受けつつ頑張りたいと思います。
使用ヨーヨー ソニックブレス黒。
白もあるよw ↓
公式動画だとこんな感じ。
ストップ・アンド・ダッシュに向いているヨーヨー
中途半端な引き戻し(引っ張って戻ってくる)ヨーヨーなら全部できます。
ギャラクシーフライとかだと、スリープ力が素晴らしい分戻りが悪いので「ストップ」の部分がやりにくいかも。
スペーサーを極限まで狭くしたスパイラルジャガーとかも、ヒモを引っ掛けた瞬間ストップしちゃうと失敗します。
ストップアンドダッシュの手順
1、ロングスリーパーをします

普通にしゃーっとやっちゃって下さい。
2,エレベーターをします

糸の真ん中に左手人差し指をかけて・・
糸を結んでいる右手を下げていきます。
あ、エレベーターって書いたけど、こだわらなくてもいいからね。
適当にw
3,ヨーヨーに糸を引っ掛ける

右手をヨーヨーの下を通して・・
ヨーヨーの溝に糸を引っ掛けます。
写真の形にして下さい。
同じハイパーレベル1stのブレインツイスターと、途中まで同じです。
ループ用とか、スリープしないヨーヨーだと、溝に糸を引っ掛けた時点で戻ってきちゃったりして難しいw
糸がたるむと戻ってきちゃうよ。要注意。
4,ストップする
両手を上に持って行って、おわんのようにします。
「ビクッ」っと手をさせると、
ヨーヨーが戻ってきます。
すんごい高速で戻ってきて・・
糸が短いので大パニックです。
頑張ってキャッチして下さい
私は大人ですが、ヨーヨー復帰直後はこの「キャッチ」が出来なかったw
怖くてww

ストップ直後、手を開くとこんな感じになります。
左手の指は、人差し指で輪っかに引っかかってます。
5、ダッシュ
左手は全く動かさず。
指をぴんと張っているだけでいいですよ~
右手の「ヒモだけを引っ張る」

そうすると、スターテイルの形でヨーヨーがギュイーンと再始動します。
うちの子供さんは・・
ここで、ヒモだけを引っ張らないで、ヨーヨーを下に投げつけようと力を入れていて、
いつも失敗してるんですよww
言葉で言っても理解してもらえてないので、やり方を見せてますが、
気付いてないみたい。ってことでできてませんw

上から持ち方を写真取るとこんな感じになります。
左手は人差し指を引っ掛けるだけ。
右手の親指と中指で、ヨーヨーを保持。
力はこめちゃダメ。
右手を真下へスカッと落とす。
ヨーヨーは強く握るのは絶対ダメ。
蛍光灯のヒモスイッチを引っ張る感じ。真下へ紐を引く。
そうすると再スタートするよ。
ゆっくり文章で書くとこんな感じなんだけどなぁ。
人に教えるのはなかなか難しい・・
こうやってみると、ロングスリーパー→エレベーター→ブレインツイスター→引き戻し
と、いろいろなワザの組み合わせなんですな・・
まあこうやって親子でコミニュケーションとっていくんでしょうね。
気楽にやっていこう。
あ、ちなみにこんどのGW、ヨーヨー練習会初参加予定ですw
刺激を受けつつ頑張りたいと思います。
使用ヨーヨー ソニックブレス黒。
白もあるよw ↓
![]() | ハイパーヨーヨー ソニックブレス (ソリッドホワイト) (2012/03/17) バンダイ 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 【ハイパーヨーヨー】5歳児、7歳児にループ・ザ・ループを教えてみるの巻
- 【ハイパーヨーヨー】半年かかりましたが、ハイパーレベルトリック(技)がひと通り出来るように。 練習を振り返り記事にしてみるの巻
- 【ヨーヨー】2A→両手でヨーヨーをバシバシ回すジャンル→に挑戦してみるの巻
- 【ヨーヨー】5歳児に光るフリーハンドゼロ買ったったw 使えるようにセッティングしてみるの巻
- 【ハイパーヨーヨー】スピードファルコンS レビュー 戻りを良くする方法も書いたよ。
- 【ハイパーヨーヨー】ハイパーレベル1stトリック ストップ&ダッシュを子供に教えてみる。【コツ】
- 子供さんのお誕生日プレゼントはハイパーヨーヨーにしますw
- 【ハイパーヨーヨートリック】スプリット・ジ・アトムで詰まったお話・コツ・解説
- 【祝創刊35周年】20年ぶりにコロコロコミックを買ってみるの巻【ハイパーヨーヨー】
- スピードビートル(ハイパーヨーヨーだとウインドオービット)を4歳児に与えてみる。&ヨーヨーDVDを語るの巻
- 【ハイパーヨーヨー】ソニックブレスレビュー&改造法 使ってて凄い楽しいヨーヨーです!
