fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

子供さんのお誕生日プレゼントはハイパーヨーヨーにしますw

皆さん、ゴールデンウィークの予定は決まりましたでしょうか? スーパーコミックシティとかいろいろあると思いますw うちもねぇ、いろいろ悩んだのですが・・
結局、秋葉原のスピンギアさんに行くことにしましたw 安ッ!

いやー、子供さんのお誕生日が近いのですよ。 これで「6歳+4歳」 が、「7歳+5歳」になります。
ちょっと早いのですが、私の休みの予定もあるので・・
ハイパーヨーヨーの認定を受けつつ、御誕生日プレゼントを買うことにしました。

ハイパーヨーヨー チラシ


去年の御誕生日プレゼントは・・

「ドンキーコングwii」
「マリオカートwii」


見事にゲームソフトでしたが、ゲーム以外で欲しい物ができてきたのでこっそり嬉しかったり。

あー、ゲーム禁止の家じゃないんですよ、うちは。私も超絶オタクですし。
ただ、「やりまくって極めた」というのはあるかもしれない。
クリスマスに 買った サンタが(略 な星のカービィwiiなんて・・

「ボス連戦のモード・格闘への道EX」平気でクリアする恐ろしい子供に育っちゃいましたからねw
やり尽くしてある程度先が見えてきてくれたのでしょう。いいことだ。
もっと大きくなったら一緒にモンスターハンターをやりましょうw

まぁそれはいいとして、いまはヨーヨーだ。
基本的にはクリスマスとは違いますから。
相談の上。子供が納得するほしいものを与えてあげたい!
ってのが基本スタンス。

ちょっと前にアンケートしたら・・

うーん、光るヨーヨーがいいな!



ってなってたんですよ。
でもって私が考えていたのが・・



フリーハンドゼロのパルステクノロジー。

見ていたDVDでTAKAさんが振ってて綺麗だったんですよ。


うちの上の子供さんは・・
ハイパーヨーヨーのスーパーレベルはひと通り出来るようになってきた。
今後は難しい技にも挑んで行かないといけない。

上の子供さんが今練習しているトリックは「ストップ&ダッシュ」で、ストップまではできてもダッシュができなくてウキーッって言ってるレベルですw

フリハンなら、部品が豊富だし。実力に合わせて自分がセッティング調整していけば、
長ーく使えるかな。なんて思ってました。

ちなみに今使ってるのは

ハイパーヨーヨー メタルバレット (ゴールド&シルバー)ハイパーヨーヨー メタルバレット (ゴールド&シルバー)
(2011/08/27)
バンダイ

商品詳細を見る

ハイパーヨーヨー フレイムウイング (クリアレッド)ハイパーヨーヨー フレイムウイング (クリアレッド)
(2010/09/18)
バンダイ

商品詳細を見る


メタルバレットとフレイムウイング。
偶然にもダンカンさんばっかりだ。

子供さん曰く

ガンタンのヨーヨーは高性能なんだよ!!


節子それDUNCAN違う!!


でもって私が使ってるフリーハンドゼロもダンカンさんなので、それでいっかな~となってました。
ところがどっこい・・

マスターテイラーの動画を見まくってたら
ハイパーヨーヨー ハイパークラスター ワイドウイングS スピードファルコンハイパーヨーヨー ハイパークラスター ワイドウイングS スピードファルコン
(2012/04/28)
バンダイ

商品詳細を見る


ダンカンのゼロさんがカッコイイんだけど・・
誕生日はテイラーさんのヨーヨーがいいかな♪



手のひら返しやがりましたw
スピードファルコンで大空へ羽ばたけ!とか厨二っぽく宣伝されて惚れちゃったようですよ。


絵が書いてあるのは嫌、とか言ってたくせにww

どーしよう。

レベル的にまだ無理だろう・・
戻ってこないのでは・・
バインドまだできないだろう・・



 と思ってたら、一応「プラスチックベアリング」も付いてるのね。
だったら金属リムのスターフライみたいなもんか。
ワセリン塗りまくればなんとかなるだろう。

・・最悪いざとなったらフリクションパット貼れば無問題
~改造扱いになりますので公式認定、イベントは出られませんw~


ってことで、ハイパークラスタースピードファルコンSを購入予定です。
「ダイヤルマーズでもいいんじゃない?」とか、
「LOOP900でもいいよ」とか。
いろいろ話してます。
現地で好きなものを買ってあげるつもりです。
あ、メタルは不可w


下の子は・・

わーい。ようやくグラビティプルが安定するようになったぞ!!
そんなレベル。
光るヨーヨーが欲しいとか言ってたので、パルスでも買おうかな、と思ったら

ハイパーヨーヨー ハイパークラスター CBクラッチループ スラッシュドラゴンハイパーヨーヨー ハイパークラスター CBクラッチループ スラッシュドラゴン
(2011/09/23)
バンダイ

商品詳細を見る

スラッシュドラゴンがいいらしい。
ドラマでも出てたしな。
上の子のお下がりでクロスドラゴン使ってるじゃん~ と思ったけど、自分専用が欲しかったらしい。
まぁ慣れたらクラッチコアを別のに変えればいいか。

現地でそれこそフリーハンドゼロのパルスを買って、ワセリンをちゃんと塗りまくって、薄いスペーサーにして、フリクションパットで戻りまくるセッティングにする、ってのもありだな。

上の子は認定とかあるのでバンダイカーン様のヨーヨーがいいかなぁ、というのもあるんですが、
下の子はまだちっちゃいのでそんな事考えず。
ハイパーにこだわらず、いろいろなヨーヨーを触らせたいかな、なんて思ってみたり。


ヨーヨーが戻ってこない! とお困りのお父様、お母様へ。
ヨーヨーはセッティングで全然変わってくる生き物です。
ヨーヨーは・・ 本体の抵抗に触ると、糸がたるんで、一気に巻戻ってきます。
簡単にいえばブレーキみたいな感じですね。
抵抗のシステムはいっぱいあるけれども、大きく分けて3つ。
名前は「レスポンス」って呼ぶことが多いよ。

ヨーヨー レスポンス

左上が「Oリング」
ゴムのリングが埋めてあって、コレに触っることでブレーキが掛かります。

右上が「スター」
よく見るとわかるけど、ギザギザ出っ張ってます

下がフリクションステッカー。
ゴムっぽいシールを貼ってます。


どれも一長一短。
戻ってこないヨーヨーは、このレスポンスに糸が触りにくいように加工されてます。
埋め込まれてたり。


ハイパーヨーヨーでは「ハイパークラスター PB パッドループ」とか「スターループ」
とか名前がついてますけど、パッド式、スター式などの違いですな。
パッド式ってのはまぁOリングの親戚w

ちなみに「PB」というのは「プラスチックベアリング」の略です。
「MB」はメタルベアリングね。
金属製か、プラスチック製かという感じです。


抵抗が全くないと、戻って来ません。
ヨーヨーを手もとに戻すためにはいくつかの調整方法があります。

1,「各種 油をさす」
ハイパーヨーヨーメンテナンスワセリン、とか売ってます。

ヨーヨーを手もとに戻す力を与える為に、ベアリングに油をさすと戻ってくるようになります。
反面、回転力は落ちます。

あ、油はベアリング保護の意味もちょっとあるかな。

勘違いしている人が多いけど、回転力を上げるために油をさすわけではないんですよ。要注意。

ちなみに戻ってこなくてもいいから回転を長くしたい時には油を抜く「脱脂」というメンテをします。


2,レスポンスに触りやすくする
ヨーヨーの隙間を狭くすると、戻りやすくなります。
強く閉め込んだり・・ 隙間に埋める部品を薄いものに変えたり。
0.4m狭めるだけで全然変わります。


これがフリクションステッカー。
追加で貼ると・・ もちろん触りやすくなりますからガンガン戻ります。
逆に、戻ってきて欲しくないときは貼らない。


私のフリーハンドゼロは今のセッティングは
「凹型ベアリング」「片面シリコンステッカー」にしてます。
凹型ベアリングは・・ つけると糸が真ん中によるので、レスポンスに触りにくくなって戻りにくくなります。
逆に言うと、回転が長持ちする。


子供さんに与えるなら・・

両面にステッカー。
スペーサーを薄いものに変えて、ヨーヨーの隙間を狭くする。
ベアリングに油を塗りまくる


これくらいやれば、初心者でも使いやすいんじゃないかな、と思ったわけです。


フリクションステッカー。
高いとか、手に入りにくいって言葉も聞くので、
磁気治療器用貼り替えシール磁気治療器用貼り替えシール
()
ウエ・ルコ

商品詳細を見る

学生さんだとピップエレキバンなどの替えシートや、ガムテープで代用している、という人もいるみたいです。

ハイパーヨーヨー公式イベントとか、認定では使えなくなってしまいますが、どうしても戻ってこないという場合には、こういうシールを貼ると結構戻りは良くなりますよ。

「戻ってこないからヨーヨーつまんない」
となるまえに試してみてくださいね。

油を塗るところは取扱説明書を読んでみてくださいねw



いざ、ショップに行ったら全然違うものを買ってるかもしれませんが、
今のところ、予定はこんな感じです。
実力に合わせたセッティングで楽しんでもらえるといいなぁ。
なんて思いつつ、追い抜かれないように今日も頑張る私でした。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : おもちゃ・玩具
ジャンル : 育児

tag : ハイパーヨーヨーバンダイスピードファルコンハイパークラスター誕生日プレゼントテイラー

コメント

Secret

おはようございます^^

去年のクリスマスに同じように息子から光るヨーヨーをねだられ、
私はシンウーのファイヤーファントムをチョイスしました。
光り方はパルスと同じ、ちょっと小ぶりなサイズなので子供の手にはちょうど良いのかなと。
値段もちょっぴりお安いので候補のひとつにいかがでしょうか?
個人的にはオリエンタルなデザインがとてもお気に入りです^^

スピードファルコンは通常カラーをキャンセルして、認定店限定のブルーを買おうかなと思っております。
しかし重さ73gですか・・・腕が鍛えられますなw

光るヨーヨー

ロングさんいつもどうもです♪

うおぉぉ、ロングさんのところでも光るヨーヨーをねだられたのですか!
アピール力高いんですねぇ。アレ。
サンダードレイクも目が光るので、ありっちゃぁ有りだけど戻り悪い(スリープ力高い)ヨーヨーなので子供にはきつい?なんて思ってたりもしました。

シンウーのファイアーファントム・・
正直ノーチェックでした!
ありですね、たしかに。お値段も安いし性能評価も結構高い。
「ザンナビ」から復帰しました~ って人、凄い多いですからね。
候補に入れて子供に選ばせます。

> スピードファルコンは通常カラーをキャンセルして、認定店限定のブルーを買おうかなと思っております。
> しかし重さ73gですか・・・腕が鍛えられますなw

え? えええ~ そんなに重かったんですか、アレww
考えてなかったです。
私のプロトスターが63gですから・・ それより重いww

子供さんのフレイムウイングがめちゃめちゃ軽い52.1gですから、約1.5倍の重量だ。
ガラスくらいなら平気で打ち砕く兵器になりそうですねぇw

重さで操作感変わるってのも体感してもらおうとおもいます。
でもって使いこなせなかったら自分用にもらうとかw


わたしの自分用としては、現地でこっそりLOOP900 2号機を買おうかな、なんて思っちゃってたりします。ダブルループ練習したいんですよ。
配偶者さんには事後報告かなぁ、なんて。

子供さんもねぇ。
メタルバレットでループをたまに練習してますね。
うまく欲しがればスパイラルジャガーとかレイダーEXを使って欲しいんですけど・・
ループザループがまだできないので、気分が向いたら練習して欲しいですね。

あれは私が教えてできるようになるものじゃないっすw
自分で覚えようという気合が入らないと身につかないw
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw