【祝創刊35周年】20年ぶりにコロコロコミックを買ってみるの巻【ハイパーヨーヨー】
コロコロコミックを買ってみました!! 20年・・ いやもっと振りかも。 昔ねぇ、「ダッシュ四駆郎」の時代に読んでた気がするんだよね~ コミックボンボンとコロコロコミックがライバル関係で・・
「アホーガン」とか「OH!MY!コンブ」とか武者ガンダムとか・・ ボンボンも結構読んでいたな、と思い返してみたり。
今、ワールドホビーフェアってあるけど、あれも最初は「ミニ四駆のイベント」が最初だったそうな。へぇ。
【祝創刊35周年】20年ぶりにコロコロコミックを買ってみるの巻【ハイパーヨーヨー】
私はハイパーヨーヨーのおまけが一番の購入動機だったのですけれども、せっかくなので、最近のコロコロコミックの状況でも報告してみよう。
多分、4月 新学期・・ ということで、新規顧客開拓に必死なのだ!
ここで初めて買う人に追いついてもらうためにも、すんごく丁寧。ここから、新章ってのも多いね。
まずびっくりしたこと
「男子小学生向け情報雑誌の側面」

ああ、そういえば小学館だったんだ!
「アホーガン」とか「OH!MY!コンブ」とか武者ガンダムとか・・ ボンボンも結構読んでいたな、と思い返してみたり。
今、ワールドホビーフェアってあるけど、あれも最初は「ミニ四駆のイベント」が最初だったそうな。へぇ。
【祝創刊35周年】20年ぶりにコロコロコミックを買ってみるの巻【ハイパーヨーヨー】
私はハイパーヨーヨーのおまけが一番の購入動機だったのですけれども、せっかくなので、最近のコロコロコミックの状況でも報告してみよう。
多分、4月 新学期・・ ということで、新規顧客開拓に必死なのだ!
ここで初めて買う人に追いついてもらうためにも、すんごく丁寧。ここから、新章ってのも多いね。
まずびっくりしたこと
「男子小学生向け情報雑誌の側面」

ああ、そういえば小学館だったんだ!
おまけの小冊子が・・
すげーカオスwww
コナンが居たのには物凄いびっくりデス。
イナイレは・・ ウケた。

あああ、、四半世紀前に同じような漫画を見たことあるあるww
イナズマイレブンって・・ テニヌと一緒で、
大きなお姉さん向けの漫画としか考えていませんでしたが、
そういえば少年漫画だったんですねぇ。
なんか、私も汚れておりました。

あとはダンボール戦機、デュエルマスターズ、ガンダムAGEなどのカードがおまけについてきます。
売りたいんだろうなぁ・・
凄いなぁ。
TVアニメとコロコロでがっちり固めてるわけですな。凄い。
ガンダムAGE。
作品としては叩かれまくりですけれども・・
コロコロ読むと、プラモデル凄い欲しくなるもん。
新規顧客開拓も含めて頑張ってるなぁ。生活かかってるなぁと実感。
他の記事としては、
この辺りはスポンサータイアップ枠でしょうか。
商売ッ気も感じますが、それをわかりつつ楽しむのがオトナの対応!
読むの初めてなんですが、掲載順序、あと、扱い
そのあたりを加味すると、おそらく人気ギャグマンガ枠なのであろう。
特にドラえもんは、再放送なんですかねぇ、藤子不二雄F先生のドラえもんで普通に載っていました。
さて。今日のメインディッシュ。
樫本学ヴ先生の「ぶっとびスピナーキメル!!」
・・・いやー、実は初めて読みました。

中学生になりました~ って新展開みたいですね~
商売上手だなぁww
あと、物語開始直後、クラスメイトのウインドオービットが一瞬で割られるw
古い機種は用済みですかww 在庫いっぱいなのにw
ハイパーヨーヨー情報コーナー
スペック書いてましたね。
「メタルリングが計6本使用!」
写真で見えるミッドシップな場所の金属リムの他に、インナーリムっぽく左右2本ずつメタルリングが
入ってるそうで。
もうねww
高性能確定っぽいww
どこのスピンファクターXですか、これw
いやー、今までの機種だと5000円クラスでしょ?
めっちゃ欲しくなります。
まぁ主人公が使っていないので・・
後継機種みたいなのが出て、主人公が使うんでしょうなぁ・
でもでも、高性能機種がでたぶん、高難度トリックもバンバン解禁
↓動画あり
ハイパーヨーヨー スペシャル トリック「ファルコン・ブーメラン」 「ホリゾンタル・ホップ」 が新たに公開(ヨーヨーニュース)
うけました。
全国でこれくらいのトリックができちゃう小学生が大量発生する予感・・
世界大会挑戦者を量産するつもりですか!バンダイさん!ww
あとは、これから出るハイパーヨーヨー情報が書いてありました。
1,フラッシュフェンリル
「衝撃ループ!」と書いてます・・ 詳細は6月号を読めとのこと(´Д`)
うーんハイパークラスターなのかなぁ。 ジャガーのクラスター版だったり。
動物の名前が書いてあるからYOMEGAな気もします。
マッハフェニックスEXがでた直後ですからねぇ。
敵役が使ってくるか、サンダードレイクがイベントで壊れて乗り換えるかw
2,フリーズワイバーン
ストリング専用機爆誕! とか書いてますw
ってことは、スピードファルコンみたいな金属リムハイパークラスターかもしれませんね。
1機種しか無いのもなんですからねぇ。
やはり詳細はコロコロ6月号を読めとのことw 引っ張るなぁw
そろそろハブスタック搭載機がでてきてもいいなぁなんて思ってみたり。
おまけDVDの内容

1,まずは、チームプレイ!
テイラー・ゼロ・タイガ・シュン
4人のトップスピナーがチームプレイのデモをやります。
めちゃめちゃかっこいい・・
世界チャンプ達のワザですよ。
チームシャクラーの動画を初めて見た時の感動を思い出しました。
子供おおウケ。
2,トリック解説
ハイパーレベル2まで全部乗ってます。
YouTubeで見れるバンダイ動画みたいな感じです。
これからハイパーヨーヨーはじめる人には最適。
糸の巻き方とかも教えてくれる。
あと、いいなぁ、と思ったのは
「スーパーレベルのみのトリックでフリースタイル」
これをシュンさんがやってくれます。
小学生のうちの子供は挑戦してたなぁ。
スローでも解説が入るのでいい感じですね。
3,特典動画
スピードファルコンすげぇよ、買えよ、っていう宣伝。
あとは一般プレイヤーさんがいっぱい写ってる。
ファルコンバインド、シックスムーンサルトを見せつけられますw
おまけとしては超上出来。
これがついて480円だったら買ってよかった・・
まぁハイパーヨーヨー目的に買っちゃった感はありますが、
それがとっても伝わってくる漫画です。
資本主義経済を理解する上で、一回は読んでおいたほうがよさそうですねw
今後もチェックしていきたいな、と思っております。
「イナズマイレブン最終回&新章 80P」
「名探偵コナン」
「ガンダムAGE」
すげーカオスwww
コナンが居たのには物凄いびっくりデス。
イナイレは・・ ウケた。

あああ、、四半世紀前に同じような漫画を見たことあるあるww
イナズマイレブンって・・ テニヌと一緒で、
大きなお姉さん向けの漫画としか考えていませんでしたが、
そういえば少年漫画だったんですねぇ。
なんか、私も汚れておりました。

あとはダンボール戦機、デュエルマスターズ、ガンダムAGEなどのカードがおまけについてきます。
売りたいんだろうなぁ・・
凄いなぁ。
TVアニメとコロコロでがっちり固めてるわけですな。凄い。
ガンダムAGE。
作品としては叩かれまくりですけれども・・
コロコロ読むと、プラモデル凄い欲しくなるもん。
新規顧客開拓も含めて頑張ってるなぁ。生活かかってるなぁと実感。
他の記事としては、
「デュエルマスターズ」
「爆丸」
「ダンボール戦機W」
「ベイブレード」
この辺りはスポンサータイアップ枠でしょうか。
商売ッ気も感じますが、それをわかりつつ楽しむのがオトナの対応!
「でんじゃらすじーさん」
「怪盗ジョーカー」
「ペンギンの問題」
読むの初めてなんですが、掲載順序、あと、扱い
そのあたりを加味すると、おそらく人気ギャグマンガ枠なのであろう。
この辺りは超安定。「ドラえもん」
「カービィ」
「ポケモン」
特にドラえもんは、再放送なんですかねぇ、藤子不二雄F先生のドラえもんで普通に載っていました。
さて。今日のメインディッシュ。
樫本学ヴ先生の「ぶっとびスピナーキメル!!」
・・・いやー、実は初めて読みました。

中学生になりました~ って新展開みたいですね~
が味方側ヨーヨーとして今後活躍するみたい。主人公=サンダードレイク
ライバルの外人=スピードファルコン
ヨーヨーは下手な仲間=ソニックブレス
商売上手だなぁww
あと、物語開始直後、クラスメイトのウインドオービットが一瞬で割られるw
古い機種は用済みですかww 在庫いっぱいなのにw
ハイパーヨーヨー情報コーナー
![]() | ハイパーヨーヨー ハイパークラスター ワイドウイングS スピードファルコン (2012/04/28) バンダイ 商品詳細を見る |
スペック書いてましたね。
「メタルリングが計6本使用!」
写真で見えるミッドシップな場所の金属リムの他に、インナーリムっぽく左右2本ずつメタルリングが
入ってるそうで。
もうねww
高性能確定っぽいww
どこのスピンファクターXですか、これw
いやー、今までの機種だと5000円クラスでしょ?
めっちゃ欲しくなります。
まぁ主人公が使っていないので・・
後継機種みたいなのが出て、主人公が使うんでしょうなぁ・
でもでも、高性能機種がでたぶん、高難度トリックもバンバン解禁
↓動画あり
ハイパーヨーヨー スペシャル トリック「ファルコン・ブーメラン」 「ホリゾンタル・ホップ」 が新たに公開(ヨーヨーニュース)
うけました。
全国でこれくらいのトリックができちゃう小学生が大量発生する予感・・
世界大会挑戦者を量産するつもりですか!バンダイさん!ww
あとは、これから出るハイパーヨーヨー情報が書いてありました。
1,フラッシュフェンリル
「衝撃ループ!」と書いてます・・ 詳細は6月号を読めとのこと(´Д`)
うーんハイパークラスターなのかなぁ。 ジャガーのクラスター版だったり。
動物の名前が書いてあるからYOMEGAな気もします。
マッハフェニックスEXがでた直後ですからねぇ。
敵役が使ってくるか、サンダードレイクがイベントで壊れて乗り換えるかw
2,フリーズワイバーン
ストリング専用機爆誕! とか書いてますw
ってことは、スピードファルコンみたいな金属リムハイパークラスターかもしれませんね。
1機種しか無いのもなんですからねぇ。
やはり詳細はコロコロ6月号を読めとのことw 引っ張るなぁw
そろそろハブスタック搭載機がでてきてもいいなぁなんて思ってみたり。
おまけDVDの内容

1,まずは、チームプレイ!
テイラー・ゼロ・タイガ・シュン
4人のトップスピナーがチームプレイのデモをやります。
めちゃめちゃかっこいい・・
世界チャンプ達のワザですよ。
チームシャクラーの動画を初めて見た時の感動を思い出しました。
子供おおウケ。
2,トリック解説
ハイパーレベル2まで全部乗ってます。
YouTubeで見れるバンダイ動画みたいな感じです。
これからハイパーヨーヨーはじめる人には最適。
糸の巻き方とかも教えてくれる。
あと、いいなぁ、と思ったのは
「スーパーレベルのみのトリックでフリースタイル」
これをシュンさんがやってくれます。
小学生のうちの子供は挑戦してたなぁ。
スローでも解説が入るのでいい感じですね。
3,特典動画
スピードファルコンすげぇよ、買えよ、っていう宣伝。
あとは一般プレイヤーさんがいっぱい写ってる。
ファルコンバインド、シックスムーンサルトを見せつけられますw
おまけとしては超上出来。
これがついて480円だったら買ってよかった・・
まぁハイパーヨーヨー目的に買っちゃった感はありますが、
今、子供の中で何が流行っているか?
大人が、何を流行らそうとしているか?
それがとっても伝わってくる漫画です。
資本主義経済を理解する上で、一回は読んでおいたほうがよさそうですねw
今後もチェックしていきたいな、と思っております。
![]() | 月刊 コロコロコミック 2012年 05月号 [雑誌] (2012/04/14) 不明 商品詳細を見る |
![]() | こどもの発想。「コロコロバカデミー」ベストセレクション (2011/01/22) 天久聖一 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 【ヨーヨー】5歳児に光るフリーハンドゼロ買ったったw 使えるようにセッティングしてみるの巻
- 【ハイパーヨーヨー】スピードファルコンS レビュー 戻りを良くする方法も書いたよ。
- 【ハイパーヨーヨー】ハイパーレベル1stトリック ストップ&ダッシュを子供に教えてみる。【コツ】
- 子供さんのお誕生日プレゼントはハイパーヨーヨーにしますw
- 【ハイパーヨーヨートリック】スプリット・ジ・アトムで詰まったお話・コツ・解説
- 【祝創刊35周年】20年ぶりにコロコロコミックを買ってみるの巻【ハイパーヨーヨー】
- スピードビートル(ハイパーヨーヨーだとウインドオービット)を4歳児に与えてみる。&ヨーヨーDVDを語るの巻
- 【ハイパーヨーヨー】ソニックブレスレビュー&改造法 使ってて凄い楽しいヨーヨーです!
- ハイパーヨーヨーフェスティバル2012春 池袋サンシャインシティに行って来ました。+いろいろお買い物の巻
- 【ヨーヨー】初心者による初心者のためのワインダーからのバインドのコツ!
- はじめての金属リムヨーヨー選び☆プロトスターにしました
