fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

生まれて初めて劇団四季の公演を見た件【ガンバの大冒険】

劇団四季、見に行ったんですよ、劇団四季。
きっかけは何だろう・・ 幼稚園でチラシもらったからかな~ まぁそれだけではないんですけど。
いや、一番最近見た演劇というと「プリキュアキグルミショー」なわけで。 キグルミを抜くと、10年くらい前にお友達の公演を見たのが最後でして。
あ、キグルミショーは大好きです。 アレはアレで凄い! バカにしちゃいけないです。
ぜひ一度見るべきです。
ショーを見て、「人間がやっている劇」に興味を持った、というのも多分にあるとは思います。

それはそうと劇団四季。専用の劇場を持っていて、プロの役者さんがやってます。子供さんに「本物」を見せてみるのもいいんじゃないかなぁ、とも思いつつ、実際は自分でも見たかったというのも大きい。
んなわけで行ってみました!

劇団四季 エントランス


まずは、チケットの購入方式が全然わからなかった。
というか、会場がどこにあるのかもしらんw

公式サイト↓
劇団四季

公式サイトも行くのは初めてだよww
ネット上で日付、席を決め、予約!
お支払い方法はコンビニ払いにしてみた。

それにしても値段。

大人5,800円 子供3,000円


さっすがぁ。映画とは違うなぁ。
と思ったんですけど・・

高いかな、と思ったけど
結果的に見終わったら、「また来たいなぁ」と思ったのも事実!


劇団四季さんっていろいろなところに劇場を持ってらっしゃるのね。
日本最大なのかなぁ? とりあえず、浜松町の劇場にしたよ。
有名な劇だと、「オペラ座の怪人」とか「ライオンキング」とかあるよね。
あれの一番いい席だと「9,800円」とかしますよw 
会員になってしょっちゅう行く人とかも居るらしいですけど、ノーブルな趣味ですなぁ。


~公演当日 浜松町~
3時からの開演ですが、興奮して1:30には現地に付いてしまったw
なんども寄っているポケモンセンターさんを今日はスルー。
現地近くのコーヒー屋さんで一時間ほどおしゃべりをしながら過ごす。

自由劇場 ガンバの大冒険
2:30
会場入場。

そこそこの入り。
コンビニで買ったチケットを、予約番号を伝えつつ、窓口で入場券に変換。 席に入場。
子供さん用には高い座布団風シートを貸してくれます。
サービスいいなぁ。

びっくりしたこと
電話は消すように、ともちろんいろいろ書いてあるのだけれども・・
「総務省の許可を得てジャミングしてます」
みたいなことが書いてあるww

いやー、試しに電源入れてみたけど、圏外だったよw

場内には売店もあり。
プログラムとか、サンドイッチとか売ってます。
しかーし、ロビー以外は飲食禁止の罠。


公演開始
だんだん人が増えてきて・・
唐突に場内が暗くなって、お芝居が始まりました。


なんだろ・・
声にパワーがある!
マイク隠してるん? 音響が凄いの??
いや、そんなことはどうでもいい。
すぐ近くのステージで歌っている役者さんの歌声が・・

物凄い通るのだ!

聴きやすい。
こんなに滑舌のいい人間の声を聞いたのはいつ以来だろうか?

明らかに話し言葉とは違うシーンもあった。
これは・・ 場内に聴かせるための声だ! 凄い。
声楽とも違う美しさでした。



観客の態度
うちの子供さん達は4歳と6歳です。
しかし、二時間程度ならば喋らずに過ごすことができることがわかった。だから連れてきた。

他のご家族も・・ 皆さん静かでしたなぁ。 なんかレベルたけぇw
いやさぁ、映画とかだともっとざわざわしたりライト振ったりするのがそれはそれで楽しいっしょ?
そういうのはありませんw

シナリオ
ガンバさんが冒険に出て、白イタチのノロイさんが敵で・・
結構有名なお話ですよね。
TVアニメ版が有名ですけど、人数の多い原作準拠です。

尻尾はつけてるけど、「ネズミ」のキャラですが人間がそのままやってます。
ガンバさんは胸にGが書いてあってわかりやすいw
ハチミツでも入ってるのかなぁなんて思っちゃったり。

ちゃんといっぱい死にます(´Д`)


初めてのミュージカル
宝塚は・・ 一回は見ろ!
友人に言われたことがあります。 でもまだ見てないんだけどねw
理由がわかった気がする。

やっぱり、プロの歌と踊りは、違う。

なんであの人はあんなに高く跳べるのだろうか。
なんであの人はあんなに静かに着地するのだろうか。



踊るために磨きこまれた筋肉。
指先まで神経の入った踊り。

そうか。
この人達は自分のために踊るのではなく、人を魅せる為に踊るのだ。


戦闘シーンとかも、いきなりみんなで踊るんですよww
昔はネタにしたこともあるけど・・ 実際ナマで見ると。
歌、踊りというのは人間の本能に訴えかけるものがあるな、と実感。


フィナーレ
最後は登場人物さん達全員が生き返ってみんなでエンディングダンスですw
敵も味方もでてきますw うーん、お約束。


でもってびっくりしたのは・・
劇の最後に、会場を通って、エントランスまで役者さんが来てくれるのだ。

あー、この人がやってたんだ~
アップで見れました。 握手してくれました。
熱烈なファンもいっぱい居たようです。
そういうサービス、劇ならでは、ですね。



余裕あったら・・
確かに一回は見たほうがいいかもしれません。
プロの演劇は、やっぱり凄かったです。


冒険者たち―ガンバと15ひきの仲間 (岩波少年文庫 (044))冒険者たち―ガンバと15ひきの仲間 (岩波少年文庫 (044))
(2000/06/16)
斎藤 惇夫

商品詳細を見る
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 行事・イベント
ジャンル : 育児

tag : 劇団四季ガンバの大冒険春休み浜松町

コメント

Secret

プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw