fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

子供へのヨーヨーの買い方、他、ブレインツイスターの次は何を練習すれば?

あまり需要がないかとも思われる(涙) ヨーヨー日記にて更新ですw
せっかくブログをやっているのだ。
好きなものは好きと大声で主張するのは大事な事だと思います!

前回のヨーヨー日記↓
【秋葉原】最近のヨーヨーは進化してる!まとめてみた。~スピンギアさんで買い物の巻~

フリーハンドゼロ
とりあえず、前回購入した「フリーハンドゼロ」・・ すげぇ! 楽しい!
なんか、操作感が別物だったので、ヨーヨーがとっても楽しくなりました♪

今日はヨーヨートリック「ブレインツイスター」を練習して、なんとなくコツが分かったお話と、子供さんへ新しいヨーヨーを買い与えたいなぁとおもっていろいろ作戦を練ったお話です。

まず、「ブレインツイスター」
ハイパーヨーヨー公式動画だとこんな感じ↓


縦に回すの技なんです。
でもって、いろいろな技の基本になるんです。

昔、1997年時代には、ファイアーボールでループ技ばっかり練習してたので、やってなかった技なのですが、練習してみた。


やっぱり、最初は全然できない!!
簡単そうに見えるのにね。

糸がすぐ戻ってきちゃって、絡まってしまう・・
何が悪いんだ・・・


何回かやってたら、コツが分かりました。
ヨーヨーの構造ともリンクしている!?

「紐がたるむと戻ってきてしまう」
これなんですね~

重力、勢い、モーメント・・ なんかいろいろあるけど、
紐が弛まないように振り子にしてると、戻らないでブルンブルン回せることが発覚。
ひゃー、慣れれば簡単だ-、楽しい!!


でもって、ブレインツイスターの次って何覚えればいいんでしょう?
↓ココのトリックを順にやってくのがいいらしいって聞いた。
総合ヨーヨー情報サイトGIOY

いろいろやったんだけど、やっぱ基本の技をやってくと、
あー、こういうことか~
ってヨーヨーの仕組みがわかってくる。

↓ピンホイール動画



ピンホイールって技なんだけど、
「別にかっこよくないし~ 練習しなくてもいいよね」
って思ってたら、大間違い。

「紐に慣性をかけて、たるませなければ何やっても大丈夫」
って感覚がつかめた! なんか大事。


私は初心者なんでプラスチックのヨーヨーを使ってますけど、
「初心者にメタルヨーは早い」っていうのがわかった気がする。

紐がたるむとトリックが終わってしまう。
これが引き戻しヨーヨー(ハイパーヨーヨーなど、普通のヨーヨー)の基本なんですな

上級者向けの戻ってこないヨーヨーは、ちょっと失敗してもトリック続行できるぶん、
基本ができている人向けなのかもしれない。


現在は「ムーンサルト(トラピーズ)」練習してます。
やっぱこれも基本技ですよね。


ヨーヨー日記 その2
過去ログ↓
初心者による初心者のための幼児・子供へのハイパーヨーヨーの教え方入門
子供さんへ与えた「メタルバレット」「モンスターシェル」
なんか頑張って遊んでます。

ストリングは最初4重巻で与えたけど、上の子は2重巻まで減らしてみたw


下の子供は・・
やっぱり4歳だと自力で遊ぶのは無理なんだよね~
いろいろ振ってやった気になって満足してるのでそれはそれでいいんだけど、上の子の真似しようとして頑張ってできないで・・ もどかしいみたい。 
うーん、面倒くさいww
とりあえず、手を持ってグラビティプル(普通の上げ下げ)で遊ばしてみたりしてます。


上の子供・・
グラビティプル(普通の上げ下げ)が・・ なんか負けず嫌い、弟+親でやってるコンビに対して、
数で勝ちたいみたい。
「100回できるもんね!!」
とかいいながら本当に100回やったり。

一生懸命だわ・・


で、横で親が「UFO」とか、「ブランコ」とか「ブレインツイスター」とか練習してると、やりたくなってきたみたいで。
ただあれって、スリーパー(空回り)できないと出せないんですよね・・

とりあえずフォワードパス(前に投げる)覚えてからロングスリーパー(空回り)な、と声をかけているのですが本音で言うと、2重巻を解除してあげたい。

で、2重巻を解除したら・・
それはそれで使いにくそうだ。


ここは・・
ハイパーヨーヨー クロスドラゴン(レッド)ハイパーヨーヨー クロスドラゴン(レッド)
(2010/04/04)
バンダイ

商品詳細を見る

クロスドラゴン買ってあげたいんですよね。
昔、私が持ってた「YOMEGA ハイパーブレイン」の後継機種。
力強く投げるだけでロングスリーパーができる! 
なんか未来っぽくて好きだった。


ですが、私の家庭は・・ おもちゃを無制限には買ってあげないお家。
きっかけが欲しいのと、下の子供もほしがるだろうな、と思っていろいろ難儀した。

配偶者さんと深夜に相談。

「下の子は、グラビティプル自力で20回できたら買ってあげるから、今は買わない」
とかで、いいんじゃない? 


達成度に応じて・・ という形にした。

年が違う子供たち。
全く平等にはしたくないんだよね。
上の子は、下の子の面倒を見てもらったりして、それなりに理不尽な想いをさせてるし、
それはそれで当然と思わせるようにしてる。

ただ、下の子を無制限に甘えさせたくない。

ってわけで達成度制で今度の休みにクロスドラゴン買いに行くことにした。


こういうおもちゃを買うときには・・
お店で自分の手で色とか選ばせたいんだよね。
そのほうが達成度あるでしょ?

なので、直接お店に行くことにするよん!

私もついつい、キックサイドとかジャーニーとか欲しくなっちゃうかもしれませんがwww
レビュー読んでると欲しくなりますね~ジャムプラ。


あ、子供に与えるヨーヨーとしては、やっぱりバンダイのハイパーヨーヨーシリーズにします。
子供たちの間では「ハイパーヨーヨーでないヨーヨーはパチもん」
っていうイメージもあるみたいww
イメージ戦略大事だなぁ。

まだ出てないし、出る予定もいまのところないけど、おもちゃやさんの「ハイパーヨーヨー認定会」とかも、バンダイハイパーヨーヨーでないと出れないし。
まぁ、量販店で売っててそれなりに安い、入手難易度が低い。これが大きいよね。

ラングスジャパン(RANGS) ヨーヨー ダンカン スローモンキー グリーン×ブルーラングスジャパン(RANGS) ヨーヨー ダンカン スローモンキー グリーン×ブルー
()
ラングスジャパン

商品詳細を見る

いいヨーヨーらしいですけど、猿の絵とか書いてあるとカッコイイイメージではないのだろうw

ダンカンフリーハンドは? 
・・・バンダイからも出ていたみたいだし、許してもらえるだろうw
「昔のハイパーヨーヨー」って言えばいいかなw

そんな感じでじわじわ遊んでいきます!
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

tag : ハイパーヨーヨーヨーヨークロスドラゴンブレインツイスター

コメント

Secret

こんにちは~^^

クロスドラゴンはロングスリーパーを覚えるにはピッタリな機種ですよね。
ただブランコとかをやろうとするとオートリターンシステムは危険ですけどね^^;

自分は早々にプロトスターを買って競技ヨーヨーすげー!
とチート感を味わってしまいましたが、
とあるヨーヨーチャンプがやはり基本ができてる人とそうじゃない人は違う。
みたいな事を仰っていたので、今はダイヤルマーズとウインドオービットで
ハイパーヨーヨーのトリック制覇を目標にがんばってます。
(オーバー・ザ・フェンスがちっともできないw)
お互いがんばりましょう!

P.S.
相互リンクお願いしてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

子持ち同士w

ロングさんどうもです~
リンクの件ですが喜んで!!
早速今晩リンク整理しますねw

うちはなんのジャンルなんだかよくわからないブログになりつつありますが、自分が好きなモノを日記として書き続けますw

クロスドラゴン、大人には評判悪いですけれども、
「ヨーヨーすげー!」って感覚を味わうにはいいよね~と思ってます。
戻ってきたくない時に戻ってきちゃうとか、戻って欲しい時に戻ってこないっていうのがなんなんですけどw

しっかりまっすぐ投げて、ロングスリープを覚える。
この点だけを取ると理想的なヨーヨーなのかな、と勝手に思ってたりしてます。


私もハイパーヨーヨートリック集を順に覚えていかないと、って段階ですね~
基本って大事だなと実感してます。

次に狙ってるのはフレイムウィングなんですよ。
マーキュリーも良いヨーヨーでしたけど、あのスターのガリガリ感がなんとも独特でww
スターを調整すると引っかからなくなるのですが、カスってなかなか戻らなくなる・・
ノーメンテでいける点は大好きなんですけどね~

プロトスターとかも評判いいみたいですね。
なんかいろいろ物欲が盛り上がってしまって大変な今日この頃ですw

お互い頑張りましょ~!

好きなものだからこそ・・・

こんばんは。
私はこのヨーヨーについて全く知らないのですが、
記事を読んでいるととても楽しそうなのが伝わって来ます。

私も最近相撲や酒、音楽、温泉旅行など
本筋から外れた記事を書いていますが、
先日私の相撲記事にコメントを下さったように、
好きなものの事を書いている記事って
読んでいても書いていても楽しいんですよね。
需要などお気になさらず、今後も楽しませて頂きます。

ところで私の世代でヨーヨーといえば
真ん中に桜の代紋が入ったアレを
連想してしまうのですが(笑)
最近のヨーヨーは凄いんですね。
いつか私も昔取った杵柄で試してみたいものです。

好きなモノは好き!

>スティクスさん
いつもどうもです!

桜の代紋w 
日本のヨーヨーブームはスケバン刑事とコカコーラヨーヨーで始まり、ハイパーヨーヨーで一気に盛り上がって・・

いまじゃ世界大会より、日本大会予選のほうが難しいほどヨーヨー大国になっちゃってるらしいですw

2000円あれば最新の性能のヨーヨーで遊べる時代です。 機会があれば是非w

私が書いた記事を見かけて始めてくれたり、「昔やってたよ~」という人が復帰してくれると嬉しいなw なんて野望も持って実は書いちゃってたりします。

好きなモノは好きで今後もお気楽に更新しますので・・
お互い頑張りましょ~
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw