初心者による初心者のための幼児・子供へのハイパーヨーヨーの教え方入門
ヨーヨー、やっぱり技術習得系のおもちゃは面白いね! 子供さんの為というより、自分が遊びたいからやってる感じですw
うちの子は6歳と4歳。
大きい方は教えればいろいろ出来る年頃ですが、4歳のほうが上の子の真似をしたくて、
自分ではできないことも無理やりやろうとする。 うーん、いろいろ難しいわ~
今日の記事はそんなあたり。
結論は短いので最後に書きますw
相変わらずタイトル作成はホッテントリメーカーさんです
まずはヨーヨー日記。
アマゾンマーケットプレイスさんで本を買いました。
受けたのが梱包。

「大切な本 在中」
なんかエロ本が送られてきたのか、と思ってしまう、心の汚れた私!
うちの子は6歳と4歳。
大きい方は教えればいろいろ出来る年頃ですが、4歳のほうが上の子の真似をしたくて、
自分ではできないことも無理やりやろうとする。 うーん、いろいろ難しいわ~
今日の記事はそんなあたり。
結論は短いので最後に書きますw
相変わらずタイトル作成はホッテントリメーカーさんです
まずはヨーヨー日記。
![]() | ハイパーヨーヨートリックス (ワンダーライフスペシャル) (1998/06) 不明 商品詳細を見る |
アマゾンマーケットプレイスさんで本を買いました。
受けたのが梱包。

「大切な本 在中」
なんかエロ本が送られてきたのか、と思ってしまう、心の汚れた私!
梱包自体はとーーーっても丁寧で好感度高かったです。
過去の記事↓
ハイパーヨーヨーを買ってきた 第一期ブーム体感世代としてのメモ
私の腕としては、「ループザループ」が出来るくらいで満足してやめちゃった感じなんですが、
久々に遊んでみると、ループザループができなくなってました。
時間がなくあんまり練習できないけど・・
リハビリしてたらそこそこ出来るようになった。
メタルバレット使って、10回回すのがMAXって感じですかね。
なので、ヨーヨーをめちゃくちゃ遊んでいる人にとってはひよこレベルですが、
全く触ったことのない人には「結構やる?」と思われる微妙なレベル。
ヨーヨーの知識を再入荷してたら、「ファイアーボール」もまだ売ってるし、
ハイパーヨーヨーじゃないヨーヨーもいっぱいあるのね。
余裕あったら手をだそうw
とりあえず、近所のこどもさんとも遊んだ結論。
これですわ。
ブランコとかツーハンドスターとかでもOKでした。
なので、ルーピングがある程度出来るので(ループザループ程度ですから!! 上手い人は突っ込まないで下さい! そういう人が見たら本当に下手っぴです!!)
ムーンサルトをしっかり練習したかった。
そういうのもあって、動画だけじゃなくて、本でもじっくり読みたかったんだよね~
という理由で本を購入。
ちなみにムーンサルトがどんな技かというと、コレ
あと、マーキュリー買いました

金属ベアリング。
なんか音が凄いよ!! チュイーーン! って鳴る!
でもってスリープ力凄い。
これでムーンサルトがんばるぞ~
次はストップ&ゴーだ!
---
ここまでが親御さんのヨーヨー日記。
本題入りますw
6歳、4歳児にヨーヨーを与えてみて思ったのが・・
ごめんね、ごめんね。 子供さんだから無理があるのは当然!
初めてのことだし、当然!!
「ヨーヨーを投げても手に返ってこない」
こういうクレームがきたのもよくわかります。
下に投げて戻す
これですらできないのが最初なのか!!
私は過去、自分がやってたので、メンテナンスは親である私が替りに夜やってあげてますw
夜、こっそりベアリングにワセリン塗るわけですよw
ヨーヨーを嫌いにならないように調整をしてみた。
「ストリング4重巻!」
これがベストでしたw
「ロングスリープ(空回り)」
コレができないとできない技も多いのですが、あえて空回りさせないようにして、いわゆる昔ながらの
ハイパーじゃないヨーヨーにしちゃって渡したw
だってだって、
幼児って背も低いから、ヨーヨーの紐もとっても短いし。
「ワインダー(紐を巻き戻す技)」できないし、
空回りしちゃって、糸も自分で巻けない。
これじゃぁつまらないですよ!
本当に小さいこどもなら、固定軸ヨーヨーを選んで、ストリングを4重巻。
これなら空回りしない。自分で糸を巻ける。
次に、下へ投げたヨーヨーを、自分でキャッチできないww
私が子供の手を持ってヨーヨーの引き戻しを教えつつ、
キャッチは両手でやっていいよ、ということにした。
・・・→1時間後 「グラビティプル(いわゆる普通のヨーヨー上下移動)」
5回位はできるようになってた。
うん。最初はコレでいい。
なんかあんまりハイパーな感じじゃない・・
とバレそうになったら、私が替りに遊んで、ループザループを見せてみた。
うん。なんかハイパーな感じだw
ロングスリーパーできなくなってるけどなw
いくら面白いおもちゃでも、知識と練習がないと面白さを引き出せないぞ♪
小学生中学年以降とかならどうとでもなるんでしょうけど、小さい子供さんをお持ちの親御さん。
与えっぱなしじゃなくて、親も本気で遊んでみよう。
過去の記事↓
ハイパーヨーヨーを買ってきた 第一期ブーム体感世代としてのメモ
私の腕としては、「ループザループ」が出来るくらいで満足してやめちゃった感じなんですが、
久々に遊んでみると、ループザループができなくなってました。
時間がなくあんまり練習できないけど・・
リハビリしてたらそこそこ出来るようになった。
メタルバレット使って、10回回すのがMAXって感じですかね。
なので、ヨーヨーをめちゃくちゃ遊んでいる人にとってはひよこレベルですが、
全く触ったことのない人には「結構やる?」と思われる微妙なレベル。
ヨーヨーの知識を再入荷してたら、「ファイアーボール」もまだ売ってるし、
ハイパーヨーヨーじゃないヨーヨーもいっぱいあるのね。
余裕あったら手をだそうw
とりあえず、近所のこどもさんとも遊んだ結論。
男の子にはルーピングトリックがウケる
女の子にはストリングトリックがウケる
これですわ。
ブランコとかツーハンドスターとかでもOKでした。
なので、ルーピングがある程度出来るので(ループザループ程度ですから!! 上手い人は突っ込まないで下さい! そういう人が見たら本当に下手っぴです!!)
ムーンサルトをしっかり練習したかった。
そういうのもあって、動画だけじゃなくて、本でもじっくり読みたかったんだよね~
という理由で本を購入。
ちなみにムーンサルトがどんな技かというと、コレ
あと、マーキュリー買いました

金属ベアリング。
なんか音が凄いよ!! チュイーーン! って鳴る!
でもってスリープ力凄い。
これでムーンサルトがんばるぞ~
次はストップ&ゴーだ!
---
ここまでが親御さんのヨーヨー日記。
本題入りますw
6歳、4歳児にヨーヨーを与えてみて思ったのが・・
「うわー・・・、思った以上に不器用だわ~」
ごめんね、ごめんね。 子供さんだから無理があるのは当然!
初めてのことだし、当然!!
「ヨーヨーを投げても手に返ってこない」
こういうクレームがきたのもよくわかります。
下に投げて戻す
これですらできないのが最初なのか!!
私は過去、自分がやってたので、メンテナンスは親である私が替りに夜やってあげてますw
夜、こっそりベアリングにワセリン塗るわけですよw
ヨーヨーを嫌いにならないように調整をしてみた。
「ストリング4重巻!」
これがベストでしたw
「ロングスリープ(空回り)」
コレができないとできない技も多いのですが、あえて空回りさせないようにして、いわゆる昔ながらの
ハイパーじゃないヨーヨーにしちゃって渡したw
だってだって、
幼児って背も低いから、ヨーヨーの紐もとっても短いし。
「ワインダー(紐を巻き戻す技)」できないし、
空回りしちゃって、糸も自分で巻けない。
これじゃぁつまらないですよ!
本当に小さいこどもなら、固定軸ヨーヨーを選んで、ストリングを4重巻。
これなら空回りしない。自分で糸を巻ける。
次に、下へ投げたヨーヨーを、自分でキャッチできないww
私が子供の手を持ってヨーヨーの引き戻しを教えつつ、
キャッチは両手でやっていいよ、ということにした。
・・・→1時間後 「グラビティプル(いわゆる普通のヨーヨー上下移動)」
5回位はできるようになってた。
うん。最初はコレでいい。
なんかあんまりハイパーな感じじゃない・・
とバレそうになったら、私が替りに遊んで、ループザループを見せてみた。
うん。なんかハイパーな感じだw
ロングスリーパーできなくなってるけどなw
子供さんにおもちゃを与えるときは、
親も本気でそのおもちゃのことを知ろう!
いくら面白いおもちゃでも、知識と練習がないと面白さを引き出せないぞ♪
小学生中学年以降とかならどうとでもなるんでしょうけど、小さい子供さんをお持ちの親御さん。
与えっぱなしじゃなくて、親も本気で遊んでみよう。
- 関連記事
-
- 次に買うヨーヨーに悩み、フリーハンドゼロをいじるの巻(金スペーサー、銀スペーサー)
- せっかくだからハイパーヨーヨーマーキュリーの改造について語るぜ!
- 高度に発達したループザループは魔法と見分けがつかない
- ウホッ いいヨーヨー。「キックサイド(蹴る子)」を買ってみた。
- ヨーヨーは習い事?秋葉原でクロスドラゴンを買って来ました。【ハイパーヨーヨー】
- ぼくのかんがえたさいきょうのムーンサルト(トラピーズ)のコツ
- 子供へのヨーヨーの買い方、他、ブレインツイスターの次は何を練習すれば?
- 【秋葉原】最近のヨーヨーは進化してる!まとめてみた。~スピンギアさんで買い物の巻~
- 初心者による初心者のための幼児・子供へのハイパーヨーヨーの教え方入門
- 【大人向け?】ハイパーヨーヨーで再び遊んでいます。やっぱり面白い!!
- ハイパーヨーヨーを買ってきた 第一期ブーム体感世代としてのメモ
