fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

大掃除をして、本を170冊売った話。~古本の相場~

~臓器売るならBOOK OFF♪~
関東地方民でしたら聞き覚えのあるCMソングかと思います。 
え?歌詞が違う?
まぁ細かいことは気にスンナ

今日は古本として、ブックオフさんに本を売ってきたお話。
大掃除をして、本を170冊売った話。~古本の相場~

ブキョフ レシート

最初に金額から。

170冊売却して・・
¥2,415円


これは安いのか高いのか。そのあたりを含め書いていこう。
まず、平均価格でみると・・

¥2,415 ÷ 170 = 約14.2円



私としては、「まぁこんなもんじゃね?」と満足して手放しました。
人によってこれの考え方はがらっと変わることであろう。


今回の買取価格
まず、DVD ピカチュウの夏祭り が一つあった。 実はダブっちゃってたのねw間違えて。

200円で買い取ってもらえました。



80円×3冊


これは比較的新しいものだろう。
キン肉マン2世とかで、つい間違えて二冊買ってしまったものとか、売りました。

5円×49冊


犬夜叉とかいっぱいうっちゃいましたw 古いのは5円のようですね。

20円×30冊


大きめのコミック。新しい綺麗なものは20円だったようですね。



検索すると、いろいろな結果が出てくるけれども・・

「あまりに汚いと買取不可」
「多少の焼け、古いものとかは一冊5円」
「ほかは販売価格の10%が目安」
「プレミアなどは考慮しない」



こういう基準みたいですね。
1時間位買取に時間かけてましたけど、 その場で値札をつけて・・
300円で売る本は30円買取、みたいな感じでやってましたね。



お得な本の売り方
本気で換金しようと思ったら・・
ヤフオク、アマゾンなどで販売したほうが、絶対に高く売れます。一応。
なので、貴重なもの・・
全巻セット、などは、値段を考えると自分で売ったほうが得でしょう。

しかし!

落札相手とのやり取り。
梱包、
発送。
入金手配。


なんかちょうめんどいじゃん!!

時給換算するといくらよ?


次。専門古書店に売る場合
ある程度粒ぞろいならこれはお得ですよ。
50円買取とか、在庫ないものは150円買取とか・・
いろいろしっかり買い取ってもらえる場合があります(お店によりますが)

弱点
買取不可な場合あり

重いしさぁ。
なんかプライド傷つくし。
1円も値段が付かないものを持ち帰るの嫌なんだよね!


ブックオフの場合
「お売りください」

このセリフ・・ 捨てるのならばお売りください!
ってのもあるかもね。
なんでもばんばん買ってくれるけど、捨てるよりはマシな価格かもw

ちなみに、トラックを自宅に呼んで売るより、
持ち込んだほうが査定が高いそうです。

結論
高いものを本気で売るなら、ヤフオクで自分で売ろう
お金が大事なら、通常の古本屋へ。
買い取ってもらえなかったもの、面倒な時はのこりをブックオフへ。


正直、掃除のついでだったんですよね。
でもって、汚い小説、無理そうなコミックとかは、売りもせず捨ててしまってたり。
コーヒー代になりゃいいやーと思って、車に詰め込んで売りに行ったら・・
ガソリン代も出た感じかな。

今もお金があるわけでは全然ないのですが、それ以上に時間がないのと、元来めんどくさがりやな感じで・・
高く売りたいのならヤフオクとかでちまちま処分したほうがお得なのはわかりますが、気力がついていきません。

結局めんどいので捨てるかブックオフもってくかにしよう、と思っちゃいました。
でもって私が昔大好きだった漫画、小説たち。
捨てるのも忍びないなぁと思ったけど、全部買い取ってもらえたからそれはそれでいいか、と。



しかーし。
よーく考えると、こうやって中古に流れるから、新刊の売上にも影響がでちゃってたりもするのかなぁ、なんて考えると・・ ご飯が美味しくなくなるので思考停止しておこう。それはそれ。なんくるないさー

※おまけ
ケーブル類一式=20円
古いルーター=50円
無線LANグッズ=30円

ついでに持ってったら買ってもらえた。
正直お金としてはどうよ?と思っちゃったけどw まさに捨てるよりまし価格。


これから大掃除シーズン。
いろいろ捨てるものがでるとおもうけど・・

何かの参考になれば幸いです。



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ :
ジャンル : 本・雑誌

tag : BOOKOFFブックオフ古本買取古書

コメント

Secret

No title

>「プレミアなどは考慮しない」
ブックオフなんかはコレだそうですね。
「新しいかどうか」と「綺麗かどうか」だけだったかな。なんかの本にもキッチリかいてました。
これかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/4822243109/

特別なプレミアが付く本は希だし、そんな本だったら普通の店じゃなくそれを専門に扱う古書店か、ネットを通じてマニアに売った方が高く売れる。それ以外の大多数のマンガやラノベや雑誌などがブックオフのメインターゲットだからこれでいいんでしょう。
ベストセラーは沢山売れて、沢山持ち込まれて、中古でも沢山売れる。マイナー本は少しだけ売れて、少しだけ持ち込まれて、中古でも少しだけ売れる。だから数については自然とバランスが取れるという考えのようです。
新しい本でも5冊以上在庫が付くと、100円コーナーに並べるとかのルールもあったかな。

ブックオフ

>ベストセラー
5年前? 鈴木光司さんの「リング」を持ち込んだら、さすがに「いっぱいあるのでww」と断られてしまいました~

5冊在庫で100円コーナーは初めて知りました。
だからワンピースとか100円になるのはやいのかな・・


プレミアを考慮しない。
プレミアがあるものは売主が自分で判断せよってことですなぁ。
だから、「貴重な○○の初版本!?」みたいなのも混じってて「せどり」で儲けられる人もいるんでしょうね~

逆に、鑑定士とか入れないで、アルバイトでもガンガン買取業務ができるようになったって考えると、やはり古本業界の革命だったのかもしれませんね。
デフレ、出版不況の現況とかいわれちゃったこともありましたけど、なんだかんだいって、利用はしてますね~
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw