~子供(幼稚園児)と奴隷制度を語る~ FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記5【wii ドラクエ123】
やっぱドラクエⅢ面白いね。 で思ったのが・・
幼稚園児の子供さんとFC版ドラクエで遊んでいるのだが。非常に学ぶことが多い。
なんというのかな。 絵本を読んでいるのとはまた違う共通体験というか。
ドラクエ。
想像で補完できるところがとっても多いんですよ。
あと、大人が解説して丁度、って言う場所も多い。
実は結構いい勉強になっているのではないかなぁ・・
なんて無理やり好意的解釈
~子供(幼稚園児)と奴隷制度を語る~
FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記5【wii ドラクエ123】
とりあえず前回までの冒険↓
~こしょうで船を買う~
FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記4【wii ドラクエ123】
幼稚園児の子供さんとFC版ドラクエで遊んでいるのだが。非常に学ぶことが多い。
なんというのかな。 絵本を読んでいるのとはまた違う共通体験というか。
ドラクエ。
文字が多い。
ドット絵が多い。
描写が少ない。
想像で補完できるところがとっても多いんですよ。
あと、大人が解説して丁度、って言う場所も多い。
実は結構いい勉強になっているのではないかなぁ・・
なんて無理やり好意的解釈
~子供(幼稚園児)と奴隷制度を語る~
FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記5【wii ドラクエ123】
とりあえず前回までの冒険↓
~こしょうで船を買う~
FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記4【wii ドラクエ123】
前回の続きから。
商人の街を作成したので、次はサマンオサで装備を整えよう!


カナダのほうの・・ なんか右上あたりの旅の扉からスタート。
オリビアの岬ってなんだか観光地化が進んでますねw
宿屋とかありますし。
誰が作った設備なんでしょうね。旅の扉。
旅客ターミナルみたい。
こういう太古の歴史に思いをはせながら世界を回るのもいいもんだ。
でもってサマンオサ到着。

LVは25です。 う、結構辛い。
「魔法おばば」「ゾンビマスター」あたりが強敵。ヒャダルコがたまに無効化されるのがいやん。
バイキルトをのぞみさんにかけて、倒してもらうのがデフォです。

サマンオサに入りましたが・・
なんかしんきくせー。
忘れてましたが、初回はいきなり葬式やってる町でしたね。
王様の非道を説いております。
牢屋につかまったりするイベントをこなしつつ、武器防具屋で
購入♪
めっちゃ強くなりますね。
魔法の鎧はスルー。大地の鎧をとること前提です。
魔法使いうららちゃんは、装備するもの無しw
LVあげもかね、世界漫遊。
テドンの村へ。
最後のカギをもってますから、グリーンオーブ入手!

南米にある海賊の村。
レッドオーブ入手!

オーストラリア。
地球のへそにて。

途中、ミミックのザラキで死亡w
「もどってきてくれたのね!」なんて可愛い台詞で出迎えられながら再挑戦。
途中で「大地の鎧」をGETしつつ、ブルーオーブ入手

一人で戦わなければ行けないダンジョン・・
いやー、一人みたいなモンですからw

アイテム欄がオーブで圧迫されたので、レイアムランドへいく。
六分の三のオーブが集まりました。 あと3つだ!
ここで・・
子供さんから質問が。
イエローと、パープルと、シルバー。
まぁマジレスします。
グーグル先生で、画像を出すwww
なかなかの興味を持ってもらえました! 一応成功。
でもって、色の英語6色は覚えたらしい。
ゲームもさ、勉強にはなるんですよ。
何事も使い方次第。
あ、キラーアーマーとかドラゴンキラーで
「キラー(ころす)」「アーマー(よろい)」
変な単語も覚えちゃいましたけどねw
レイアムランドに氷河魔人がでるかなぁ、と思ったけど、全然でない。
右上のアイスランドの方にでました。

ふしぎなぼうしが欲しいので、乱獲しますが・・
1/128の確率です。全然でないw
いい加減諦めます。
でもって、このあたりで「マヒャド」覚えました!!
強い。 本気で強い!
一グループに100位与えます。
ひゃー!いい。素敵。
魔法使いパーティーの醍醐味。
あんなに強かったキラーアーマー4匹が、一瞬で蒸発!
LVあげが本当に楽になりました。
調子に乗って、サマンオサの洞窟に挑む。

LVは2人とも27。
マヒャドがあるからなんくるないさー!
・・・敵キャラ。ゾンビマスターさんが、「マホトラ」を連打してきます。
最悪なダンジョン・・・
こちらは、ヒャダルコ使いの「シャドー」さんにマホトラをかけて、回復しつつ、
マヒャドでガンガンいこうぜ!
正直、MPがきつい。
宝箱全回収は早々にあきらめ、記憶に基づいた最短ルートでラーの鏡GET!

何とかなっちゃいました。
よし。王様にあおう!

ボストロール戦が始まることはわかってます。
一応うろ覚え。
昔は、HP5000位あるイメージもあったなぁ。
回復が凄いから、こちらが手を抜くと、全然倒せないんだよね。
でもって、いやー、こちらの回復呪文。
「ホイミ」しかないんだよねwww どーしよ。
LVあげをして、29まで上げたものの、まだべホイミすら覚えない。
うし。回復無しで短期決戦だ!
回復は捨てて全力!!!!
→3ターンで撃破!
思ったより楽だった。
このあたりの難易度は、
あそびにん→賢者
を連れた2人パーティよりも、明らかにらくだと思う。
LVもすぐ上がるし。
ごほうびの「へんげのつえ」GET!


やることはまずひとつ。
エルフの隠れ里にておかいものですw
長いドラクエ人生で、はじめて「天使のローブ」を買いました!
死の呪文から身を守るとか書いてありますが、普通にザラキで死んでみたり・・ 微妙?
みかわしのふくの方が強いイメージもありますが、スクルトでの上昇率もあがるので、
すなおにてんしのローブをうららちゃんに装備させてみた。
そしてそして。
貴重品アイテム「いのりのゆびわ」をありったけ購入!
ルイーダの酒場にて荷物要員を作成。 持ってて貰う。
ウィザードリィでも「そうこ」ってキャラ、作ってたなぁww
これでMPをあまり気にしなくて良くなった。
魔法使い最高w
そのままの流れでガンガン進めます。

へんげのつえを「船乗りの骨」に交換。
幽霊船へ!

宝箱、ドアがなんとなくクラシックな海賊船。 いい雰囲気だw
愛の思い出GET!
観光地 オリビアの岬ののろいを解きます。

ここもさー。
ドラクエで二回目の「恋に破れて身投げ」ってパターン。
水死率高いゲームですな!
さすがに子供さん。まだ色恋沙汰はよくわからんらしい。
うちも説明しきれんかったw
ここは寂しいほこらの牢獄

サイモンさんがお亡くなりになった牢屋です。
ガイアの剣GET!
さーて。火山へ。

火口に剣を投入すると、噴火が起こって次へすすめます。
「勇者のパパが、ここに落ちて亡くなったんだよ」
いちおうストーリー解説などを子供さんとしながら次へ。

きたきたきた! ネクロゴンドの洞窟!
ドラクエ2でいう、「ロンダルキアへの洞窟」ポジションですな。
途中でやっとべホイミを覚えた。
めっちゃ遅いのねw
クリアまでにはベホマは必須。
このあたりが勇者プレイの難点でしょうな。

キター! 「じごくのきし」
でもって、麻痺ブレスで全滅w まじかよ~!
どうしよう。
シルバーオーブ入手をさきにすると「やいばのよろい」「いなずまのけん」が早く手に入ります。
でもさ。辛いので・・
やまたのおろち、先に倒すのもありかな~
でもせめて「ベホマ」覚えないとつらいかも~
いろいろ悩んでますが、それは次回のお話。
今回、「面白いな~」と思ったこと
幽霊船いったんですよ、幽霊船。
なんかがいこつとかミニデーモンとかいっぱいいるし。
もーみてらんない。
まぁ敵はどうでもいいとしてw
「ざいにん」「どれい」が船を漕いでいるんですよ。
まず、社会基盤として、ドラクエ3の世界には、警察機関、司法、行政etcがあるってことですな。
懲役刑を受けているってことでしょ。
そして、奴隷制度、
ゲーム内では出てきませんが、どれいが存在する世界。
これって、2011年の日本では普通に会話に上ることが無い話題じゃないですか。
ドラクエのテキストを読みながら・・
子供に「どれい」って何?
と聞かれたとき、返答にちょっと戸惑った。
どこから話すか。
相手の心に、奴隷制度のガイドラインは全く無い。
いやー、悩むね。これ。
とりあえず、2番 大航海時代ルートを採用した。
ドラクエの文化レベルって、それくらいじゃないですかね?
ちょうど、前回のプレイで、胡椒と大航海時代とシルクロードの話を
子供にちょっとしてたし。
うーん、ブラック企業とか社畜とかワーキングプアとかそういう言葉もあるけれどw
混乱するので無しにしよう。
でもって、この幽霊船は、どこの所属なのか。
「あいのおもいで」を持っていたエリックは、奴隷なのか。罪人なのか。
いろいろ、船の中の幽霊とお話しすると、情報があつまってきた。
そうか。冤罪だったのか。
悲しいね。
子供にする話じゃない
って思う人も居るかもしれないけど、なんというのかな。
子供なめんな。
なんか、難しい話でも、小さい人なりに一生懸命理解してます。
まぁ難しい単語を翻訳はするけど、結構真面目な話でも、いろいろ理解している気がする。
親子で何時間もファンタジー世界を冒険するんですから。
日本では味わえない異世界体験ができるってのは、人生にとって幸福な時間でしょう。
そういうのを味わえるのも、ドラクエが25周年も続いたからなのかな。
読書
観劇
ドラマ視聴
こういった体験と、ドラゴンクエストで遊ぶこと。
どっちが上ってのは無いはず。
ゲームからもいろいろ学べるはずです。
使い方しだいでしょ。
今日は、英単語(色の名前)、歴史体験、冤罪、大航海時代などについて、親子で話すことができました。
こいつは貴重な時間だと思うよ。
小さいころは、自分が大人になっている姿は全く想像できませんでした。
子供と一緒にドラクエやってるなんてねぇ。
でも、実際にやってみると、それはそれで面白い。
そんなのでも、何かしらの魅力を感じて、引きこまれてます。
いいねぇ。
wiiのスマブラとか、グラフィックが凄いゲームもいっぱい遊んでいるはずなのに、
昔のファミコンゲームに喰い付いて来ている。
いいゲーマーになれよw
まぁ私も、ゲームばっかりやって育ったからな。
なんとかなるでしょう。
ちょい湿っぽいお話になったところで今日はここまで~
次回は「おおぞらをとぶ」までいけるとイイなw
商人の街を作成したので、次はサマンオサで装備を整えよう!


カナダのほうの・・ なんか右上あたりの旅の扉からスタート。
オリビアの岬ってなんだか観光地化が進んでますねw
宿屋とかありますし。
誰が作った設備なんでしょうね。旅の扉。
旅客ターミナルみたい。
こういう太古の歴史に思いをはせながら世界を回るのもいいもんだ。
でもってサマンオサ到着。

LVは25です。 う、結構辛い。
「魔法おばば」「ゾンビマスター」あたりが強敵。ヒャダルコがたまに無効化されるのがいやん。
バイキルトをのぞみさんにかけて、倒してもらうのがデフォです。

サマンオサに入りましたが・・
なんかしんきくせー。
忘れてましたが、初回はいきなり葬式やってる町でしたね。
王様の非道を説いております。
牢屋につかまったりするイベントをこなしつつ、武器防具屋で
「ドラゴンキラー」
「みかがみのたて」
購入♪
めっちゃ強くなりますね。
魔法の鎧はスルー。大地の鎧をとること前提です。
魔法使いうららちゃんは、装備するもの無しw
LVあげもかね、世界漫遊。
テドンの村へ。
最後のカギをもってますから、グリーンオーブ入手!

南米にある海賊の村。
レッドオーブ入手!

オーストラリア。
地球のへそにて。

途中、ミミックのザラキで死亡w
「もどってきてくれたのね!」なんて可愛い台詞で出迎えられながら再挑戦。
途中で「大地の鎧」をGETしつつ、ブルーオーブ入手

一人で戦わなければ行けないダンジョン・・
いやー、一人みたいなモンですからw

アイテム欄がオーブで圧迫されたので、レイアムランドへいく。
六分の三のオーブが集まりました。 あと3つだ!
ここで・・
あと、なにオーブが足りないの?
子供さんから質問が。
イエローと、パープルと、シルバー。
まぁマジレスします。
オーブって何?
どんなの?
グーグル先生で、画像を出すwww
なかなかの興味を持ってもらえました! 一応成功。
でもって、色の英語6色は覚えたらしい。
ゲームもさ、勉強にはなるんですよ。
何事も使い方次第。
あ、キラーアーマーとかドラゴンキラーで
「キラー(ころす)」「アーマー(よろい)」
変な単語も覚えちゃいましたけどねw
レイアムランドに氷河魔人がでるかなぁ、と思ったけど、全然でない。
右上のアイスランドの方にでました。

ふしぎなぼうしが欲しいので、乱獲しますが・・
1/128の確率です。全然でないw
いい加減諦めます。
でもって、このあたりで「マヒャド」覚えました!!
強い。 本気で強い!
一グループに100位与えます。
ひゃー!いい。素敵。
魔法使いパーティーの醍醐味。
あんなに強かったキラーアーマー4匹が、一瞬で蒸発!
LVあげが本当に楽になりました。
調子に乗って、サマンオサの洞窟に挑む。

LVは2人とも27。
マヒャドがあるからなんくるないさー!
・・・敵キャラ。ゾンビマスターさんが、「マホトラ」を連打してきます。
最悪なダンジョン・・・
こちらは、ヒャダルコ使いの「シャドー」さんにマホトラをかけて、回復しつつ、
マヒャドでガンガンいこうぜ!
正直、MPがきつい。
宝箱全回収は早々にあきらめ、記憶に基づいた最短ルートでラーの鏡GET!

何とかなっちゃいました。
よし。王様にあおう!

ボストロール戦が始まることはわかってます。
一応うろ覚え。
HPは実は低い。
HP300ちょいだったはず。
自動回復 1ターン100
痛恨の一撃連打
昔は、HP5000位あるイメージもあったなぁ。
回復が凄いから、こちらが手を抜くと、全然倒せないんだよね。
でもって、いやー、こちらの回復呪文。
「ホイミ」しかないんだよねwww どーしよ。
LVあげをして、29まで上げたものの、まだべホイミすら覚えない。
うし。回復無しで短期決戦だ!
・バイキルト
・マヒャド
・勇者攻撃
回復は捨てて全力!!!!
→3ターンで撃破!
思ったより楽だった。
このあたりの難易度は、
あそびにん→賢者
を連れた2人パーティよりも、明らかにらくだと思う。
LVもすぐ上がるし。
ごほうびの「へんげのつえ」GET!


やることはまずひとつ。
エルフの隠れ里にておかいものですw
長いドラクエ人生で、はじめて「天使のローブ」を買いました!
死の呪文から身を守るとか書いてありますが、普通にザラキで死んでみたり・・ 微妙?
みかわしのふくの方が強いイメージもありますが、スクルトでの上昇率もあがるので、
すなおにてんしのローブをうららちゃんに装備させてみた。
そしてそして。
貴重品アイテム「いのりのゆびわ」をありったけ購入!
ルイーダの酒場にて荷物要員を作成。 持ってて貰う。
ウィザードリィでも「そうこ」ってキャラ、作ってたなぁww
これでMPをあまり気にしなくて良くなった。
魔法使い最高w
そのままの流れでガンガン進めます。

へんげのつえを「船乗りの骨」に交換。
幽霊船へ!

宝箱、ドアがなんとなくクラシックな海賊船。 いい雰囲気だw
愛の思い出GET!
観光地 オリビアの岬ののろいを解きます。

ここもさー。
ドラクエで二回目の「恋に破れて身投げ」ってパターン。
水死率高いゲームですな!
さすがに子供さん。まだ色恋沙汰はよくわからんらしい。
うちも説明しきれんかったw
ここは寂しいほこらの牢獄

サイモンさんがお亡くなりになった牢屋です。
ガイアの剣GET!
さーて。火山へ。

火口に剣を投入すると、噴火が起こって次へすすめます。
「勇者のパパが、ここに落ちて亡くなったんだよ」
いちおうストーリー解説などを子供さんとしながら次へ。

きたきたきた! ネクロゴンドの洞窟!
ドラクエ2でいう、「ロンダルキアへの洞窟」ポジションですな。
途中でやっとべホイミを覚えた。
めっちゃ遅いのねw
クリアまでにはベホマは必須。
このあたりが勇者プレイの難点でしょうな。

キター! 「じごくのきし」
でもって、麻痺ブレスで全滅w まじかよ~!
どうしよう。
シルバーオーブ入手をさきにすると「やいばのよろい」「いなずまのけん」が早く手に入ります。
でもさ。辛いので・・
やまたのおろち、先に倒すのもありかな~
でもせめて「ベホマ」覚えないとつらいかも~
いろいろ悩んでますが、それは次回のお話。
今回、「面白いな~」と思ったこと
幽霊船いったんですよ、幽霊船。
なんかがいこつとかミニデーモンとかいっぱいいるし。
もーみてらんない。
まぁ敵はどうでもいいとしてw
「ざいにん」「どれい」が船を漕いでいるんですよ。
まず、社会基盤として、ドラクエ3の世界には、警察機関、司法、行政etcがあるってことですな。
懲役刑を受けているってことでしょ。
そして、奴隷制度、
ゲーム内では出てきませんが、どれいが存在する世界。
これって、2011年の日本では普通に会話に上ることが無い話題じゃないですか。
ドラクエのテキストを読みながら・・
子供に「どれい」って何?
と聞かれたとき、返答にちょっと戸惑った。
どこから話すか。
相手の心に、奴隷制度のガイドラインは全く無い。
1、古代エジプトから説明する
2、大航海時代から説明する
3、アフリカ、植民地政策から説明する
4、南北戦争時代のアメリカから説明する
いやー、悩むね。これ。
とりあえず、2番 大航海時代ルートを採用した。
ドラクエの文化レベルって、それくらいじゃないですかね?
ちょうど、前回のプレイで、胡椒と大航海時代とシルクロードの話を
子供にちょっとしてたし。
昔、人を捕まえて、無理やり働かせる、ってのが流行った。
ゲームの中だけじゃなくて、強い国のひとが、弱い国の人を捕まえて、
逃げられないようにして、無理やり働かせてたりしたんだよ。
いまの日本は平和だからないけどね。
うーん、ブラック企業とか社畜とかワーキングプアとかそういう言葉もあるけれどw
混乱するので無しにしよう。
でもって、この幽霊船は、どこの所属なのか。
「あいのおもいで」を持っていたエリックは、奴隷なのか。罪人なのか。
いろいろ、船の中の幽霊とお話しすると、情報があつまってきた。
「船を漕ぐのはよ、奴隷か罪人の仕事なのさ。
「つれーよおー……。
「おれたちゃ、奴隷よ!
「おら人をころしちまったでな。しかしエリックって奴は無実の罪だったらしいよ。可哀想になあ…。
そうか。冤罪だったのか。
悲しいね。
子供にする話じゃない
って思う人も居るかもしれないけど、なんというのかな。
子供なめんな。
なんか、難しい話でも、小さい人なりに一生懸命理解してます。
まぁ難しい単語を翻訳はするけど、結構真面目な話でも、いろいろ理解している気がする。
親子で何時間もファンタジー世界を冒険するんですから。
日本では味わえない異世界体験ができるってのは、人生にとって幸福な時間でしょう。
そういうのを味わえるのも、ドラクエが25周年も続いたからなのかな。
読書
観劇
ドラマ視聴
こういった体験と、ドラゴンクエストで遊ぶこと。
どっちが上ってのは無いはず。
ゲームからもいろいろ学べるはずです。
使い方しだいでしょ。
今日は、英単語(色の名前)、歴史体験、冤罪、大航海時代などについて、親子で話すことができました。
こいつは貴重な時間だと思うよ。
小さいころは、自分が大人になっている姿は全く想像できませんでした。
子供と一緒にドラクエやってるなんてねぇ。
でも、実際にやってみると、それはそれで面白い。
荒いドット絵。
8bitの音楽。
そんなのでも、何かしらの魅力を感じて、引きこまれてます。
いいねぇ。
wiiのスマブラとか、グラフィックが凄いゲームもいっぱい遊んでいるはずなのに、
昔のファミコンゲームに喰い付いて来ている。
いいゲーマーになれよw
まぁ私も、ゲームばっかりやって育ったからな。
なんとかなるでしょう。
ちょい湿っぽいお話になったところで今日はここまで~
次回は「おおぞらをとぶ」までいけるとイイなw
- 関連記事
-
- ~ちょ、ゾーマ様強すぎ!~ FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記10【wii ドラクエ123】
- ~アレフガルド一周旅行記~ FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記9【wii ドラクエ123】
- ~あれー、Ⅰの世界にきちゃったよ?~ FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記8【wii ドラクエ123】
- ~おおぞらをとぶ・魔王との邂逅~ FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記7【wii ドラクエ123】
- ~革命はオーブの香り~ FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記6【wii ドラクエ123】
- ~子供(幼稚園児)と奴隷制度を語る~ FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記5【wii ドラクエ123】
- ~こしょうで船を買う~ FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記4【wii ドラクエ123】
- ~インパス赤いのについあけちゃう方のうららでーす♪~ FC版ドラゴンクエストⅢ プレイ日記3 【wii ドラクエ123】
- 【wii ドラクエ123】FC版ドラゴンクエストⅢ ~魔法使いは体が資本~ プレイ日記2
- 【wii DQ123】FCドラゴンクエスト3 はじめました ~2人旅の巻~
- 【Wii】ドラゴンクエスト123 FC版ドラクエ2プレイ日記 ~ついにクリア!この道我が旅~
