記憶に残るレトロゲーム 2
PS・SS時代の思い出をだらだらと。
初めて遊んだスーパーロボット大戦は第四次
バイト先で布教されました。
コンバトラーもダンクーガもしらねっつーの、という状態から
すっかり嵌ってしまい、逆にアニメをレンタルで追う形に。
ときめきメモリアル
人生を変えたゲームその2w
コレのおかげでコミケに行く事に。
PCエンジン事布教されて一気にはまりました。
そのあとセガサターン版パワーメモリーと一緒に限定版購入。
SS/PS
結構記憶が混濁しているけど、SSの方を先に買った気がする。
2D性能、格ゲーならSSって評価でしたね。
ガングリフォン
確かハードと同時購入。
あの世界観は思春期にはたまらないw
サクラ大戦
結構長い間はまってしまいました。いろいろな意味で。
大正ロマンにモラルは無し!
ガーディアンヒーローズ
サターンボンバーマン
人数集まったらコレ!
6人同時対戦とか熱すぎでしたー
ストリートファイターゼロ2
友人宅にて 足払い→真空波動拳だったかな?
初プレイなのにまず練習させられ、プレイした記憶がw
スーパーロボット大戦F F完結編
噂の「百万人デバッグ」
ものすごいバグがいっぱいあったなぁ。
データ壊れたり。
エヴァが出ただけでもう大騒ぎで即予約購入。
イデオン楽しみにしてたら前後編でびっくりしたり。
ぱぁっと記憶に上るソフトはこんな感じかな?
PS パラッパラッパー
ハードと同時購入。
もうこれだけで幸せな気分に。
音ゲー最高!といった気分に
ブシドーブレード
ネタではなく、大好きでした。
パーティーゲームとして楽しんで、
深夜に男どもで集まって大騒ぎした。
「ディスイズブシドォ」の叫びがたまらない。
大航海時代外伝
スーパーファミコン時代の2をやりまくっていたのを
思い出しました。PSの外伝リメイクも遊んだなぁ。
なんというか世界が広い。
地理を凄い覚えました。
ドラゴンクエスト7
深夜に友達と電話しながら「黄色の右上ないんだけどー」
などと、語るのが楽しかった。
取り忘れるとはまる石版達。
凶悪なフリーズバグ連発
嫌な記憶も多いのだけど、友人とリアルタイムで遊べたのは
珍しいなぁ。
オタクだけど、このころはスーファミ時代より、ゲームで遊んだ時間が明らかに短いです。
ゲーセンとか部活とか電源不要ゲームとかバイトとかコミケとか・・
ゲーム以外が忙しかったからかな。
テレホタイムとかあったのはこの時代だよね?
最初のパソコンはハードディスクが2Gだった・・
今では信じられない。
初めて遊んだスーパーロボット大戦は第四次
バイト先で布教されました。
コンバトラーもダンクーガもしらねっつーの、という状態から
すっかり嵌ってしまい、逆にアニメをレンタルで追う形に。
ときめきメモリアル
人生を変えたゲームその2w
コレのおかげでコミケに行く事に。
PCエンジン事布教されて一気にはまりました。
そのあとセガサターン版パワーメモリーと一緒に限定版購入。
SS/PS
結構記憶が混濁しているけど、SSの方を先に買った気がする。
2D性能、格ゲーならSSって評価でしたね。
ガングリフォン
確かハードと同時購入。
あの世界観は思春期にはたまらないw
サクラ大戦
結構長い間はまってしまいました。いろいろな意味で。
大正ロマンにモラルは無し!
ガーディアンヒーローズ
サターンボンバーマン
人数集まったらコレ!
6人同時対戦とか熱すぎでしたー
ストリートファイターゼロ2
友人宅にて 足払い→真空波動拳だったかな?
初プレイなのにまず練習させられ、プレイした記憶がw
スーパーロボット大戦F F完結編
噂の「百万人デバッグ」
ものすごいバグがいっぱいあったなぁ。
データ壊れたり。
エヴァが出ただけでもう大騒ぎで即予約購入。
イデオン楽しみにしてたら前後編でびっくりしたり。
ぱぁっと記憶に上るソフトはこんな感じかな?
PS パラッパラッパー
ハードと同時購入。
もうこれだけで幸せな気分に。
音ゲー最高!といった気分に
ブシドーブレード
ネタではなく、大好きでした。
パーティーゲームとして楽しんで、
深夜に男どもで集まって大騒ぎした。
「ディスイズブシドォ」の叫びがたまらない。
大航海時代外伝
スーパーファミコン時代の2をやりまくっていたのを
思い出しました。PSの外伝リメイクも遊んだなぁ。
なんというか世界が広い。
地理を凄い覚えました。
ドラゴンクエスト7
深夜に友達と電話しながら「黄色の右上ないんだけどー」
などと、語るのが楽しかった。
取り忘れるとはまる石版達。
凶悪なフリーズバグ連発
嫌な記憶も多いのだけど、友人とリアルタイムで遊べたのは
珍しいなぁ。
オタクだけど、このころはスーファミ時代より、ゲームで遊んだ時間が明らかに短いです。
ゲーセンとか部活とか電源不要ゲームとかバイトとかコミケとか・・
ゲーム以外が忙しかったからかな。
テレホタイムとかあったのはこの時代だよね?
最初のパソコンはハードディスクが2Gだった・・
今では信じられない。
- 関連記事

テーマ : ある社会人のオタ日記
ジャンル : 日記