魔法少女のくせになまいきだ。読みました+ゆうなまクリア!
魔法少女のくせになまいきだ。読みました~
購入予告をしていましたので、とりあえず、感想、レビュー、書評を書くのは義務かとww
パッケージ、表紙はなんか縛られていてアレですが、全年齢ですw
ついでに勇者のくせになまいきだor2もようやく最終エリア「エリア8」をクリアしましたので、
いろいろ書きたいと思います。(ついでかよw)
まずは・・
勇者のくせになまいきだor2からいきましょうか~
↓過去ログ
勇者のくせになまいきだor2(PSP) 感想 プレイレビュー
魔王様も言ってますが、
困ったら攻略wikiでも見といてくださいwwまぁテキストを初めて見るときのドキドキ感を維持するためには見ないほうが良いかもしれません。
ニコニコ動画のプレイ動画とか、私は見ちゃいました。
勇者のくせになまいきだーWIKI
エリア5のクリアが、前作の表面クリアと同じくらいのレベルです。
一回エンディングロールが流れます。
・・・しかし、エリア6・7・8がめちゃめちゃ難しいのよww
私のステージ5、ステージ6、クリア方法
これで強引に押し込みました。
ガジガジ虫をいっぱい食べたリリスが、勇者の動きを止めるフェロモンを撒きまくります。
敵勇者が出してくる魔法で、リリスを次々に生み出す。
リリスが餓死しないようにとにかく速攻!
しかし・・
ステージ7、ステージ8がとっても難しかった。
ついにドラゴン攻略スタートです。
ステージ7
作る場所が大事で、縦長の通路にドラゴンブロックを作って、
2ますだけ掘って、囮の魔王さまを配置。 これ重要。

こんな感じで、狭い横通路とドラゴン、そして魔王を設置。
ステージ8

はいwワンパターン攻略ですが、やはり強い。
罠は・・
ステージ8-6の二人組み勇者が、防御力がめちゃめちゃ硬いんです。
まぁ魔法防御力は弱いのですが。
リリスLV4を作って、援護にまわさないと、しんりゅうでも殺されたことが・・
あとは、困ったらダンジョンクエイクで、揺らして援護しよう。
いやー、難しかった。時間かかった。だけど面白かった~
これぞゲーム。やりがいはめちゃくちゃありますね。
次はドラゴンに頼らない攻略を頑張ってみたいと思います。
まだまだ終わらないw
「ゆうなま」の文章が長くなってしまいましたが、
「勇者のくせになまいきだ」のライターさん、永井 寛志さんのラノベ、 読了しました。
魔法少女のくせになまいきだ。感想
第一印象
そんな感じです。
私のラノベ暦。
小松左京、筒井康隆、星新一などで小説になじんだあと、
「スレイヤーズ」でラノベ世界へ突入。
オタクやってなかった時代を超え、最近は気になったラノベをちょいちょいつまみ食い程度です。
えー、まずは目次
なんかどっかで聞いたことのあるタイトルな気もしないではないですが、
このひとは分かってやってます
ニヤリとしてあげるのが礼儀かなと思いますw
設定
ヒロインの魔法少女さんは・・
世界平和連盟(デビアス)に属する対魔獣エージェント 若宮ほゆら
この、漢字組織に無理やりカタカナ読みをさせる技術。
厨二っぽくてラノベっぽいなと思ってしまったり。
(ラノベなめんなという批判はお受けしますw)
主人公
邪神の末裔、というか邪神。
邪神ハーフで高校1年生 学園モノを期待したけど学校シーンはほぼ一章のみ。
悪いこと考えるといろいろできる。
神術(スペルゲイア)ってのが使える。
オトモの眷属としていろいろ呼び出せて、みんな美少女。
主人公の妄想をえさとして食べる。
ふつうのごはんも食べる。
ヒャァ なんか典型的な展開だよぉ!
ハーレム属性もありますかw
でも、まったくエロくはなく、全年齢対象ですね~
主人公さんが、邪神だけあって、慣れてくるとスケールの大きい魔法がぽんぽん使えるんですよね。
で、単行本一冊の中で、結構世界の命運の絡むお話を駆け足で繰り広げていく。
そういう豪快な設定を楽しむお話かもしれません。
期待していた「サブカル知識パクリネタ」
残念ながら炸裂しなかった!
大人の事情もあるのでしょう。
「ゆうなま」のノリよりおとなしいと思っていたのは残念ですね~
どうせならもっと悪乗りしても、「ゆうなま」ファンならついていけたと思います。
一般受け、「普通のラノベ」を目指しすぎたところもあるんじゃないかな、と邪推しつつ、
普通のラノベだと思えば及第点は挙げられると思いますよ。
荒々しいですけど。
もっと毒々しい永井寛志先生の次回作にご期待しつつ、
次回も応援していきたいと思います。
購入予告をしていましたので、とりあえず、感想、レビュー、書評を書くのは義務かとww
![]() | 魔法少女のくせになまいきだ。 (スマッシュ文庫) (2011/09/15) 永井 寛志 商品詳細を見る |
パッケージ、表紙はなんか縛られていてアレですが、全年齢ですw
ついでに勇者のくせになまいきだor2もようやく最終エリア「エリア8」をクリアしましたので、
いろいろ書きたいと思います。(ついでかよw)
まずは・・
勇者のくせになまいきだor2からいきましょうか~
↓過去ログ
勇者のくせになまいきだor2(PSP) 感想 プレイレビュー
魔王様も言ってますが、
困ったら攻略wikiでも見といてくださいwwまぁテキストを初めて見るときのドキドキ感を維持するためには見ないほうが良いかもしれません。
ニコニコ動画のプレイ動画とか、私は見ちゃいました。
勇者のくせになまいきだーWIKI
エリア5のクリアが、前作の表面クリアと同じくらいのレベルです。
一回エンディングロールが流れます。
・・・しかし、エリア6・7・8がめちゃめちゃ難しいのよww
私のステージ5、ステージ6、クリア方法
1、あまり深く掘らない
2、ニジリゴケをいっぱい出す
3、ガジガジ虫をいっぱい出す
4、リリスを出す
5、後半LVUPはリリスにつぎ込む
これで強引に押し込みました。
ガジガジ虫をいっぱい食べたリリスが、勇者の動きを止めるフェロモンを撒きまくります。
敵勇者が出してくる魔法で、リリスを次々に生み出す。
リリスが餓死しないようにとにかく速攻!
しかし・・
ステージ7、ステージ8がとっても難しかった。
ついにドラゴン攻略スタートです。
ステージ7
1、縦に10マス位ちょろっと掘る
2、開幕1分位で生えてくるキノコを全てつぶす
3、勇者が来る前にドラゴンを一匹作る
4、一匹のドラゴンで、全ての勇者を食べてもらう。
作る場所が大事で、縦長の通路にドラゴンブロックを作って、
2ますだけ掘って、囮の魔王さまを配置。 これ重要。

こんな感じで、狭い横通路とドラゴン、そして魔王を設置。
ステージ8
1、開幕超ダッシュで魔力ブロックがあるところまで掘る
2、作ったドラゴンで次々に敵勇者を食べていく
3、最終面は、ドラゴン大解放で力押し

はいwワンパターン攻略ですが、やはり強い。
罠は・・
ステージ8-6の二人組み勇者が、防御力がめちゃめちゃ硬いんです。
まぁ魔法防御力は弱いのですが。
リリスLV4を作って、援護にまわさないと、しんりゅうでも殺されたことが・・
あとは、困ったらダンジョンクエイクで、揺らして援護しよう。
いやー、難しかった。時間かかった。だけど面白かった~
これぞゲーム。やりがいはめちゃくちゃありますね。
次はドラゴンに頼らない攻略を頑張ってみたいと思います。
まだまだ終わらないw
「ゆうなま」の文章が長くなってしまいましたが、
「勇者のくせになまいきだ」のライターさん、永井 寛志さんのラノベ、 読了しました。
魔法少女のくせになまいきだ。感想
第一印象
いやー、久々に(いい意味で)頭の悪い文章を満喫できて楽しい
そんな感じです。
私のラノベ暦。
小松左京、筒井康隆、星新一などで小説になじんだあと、
「スレイヤーズ」でラノベ世界へ突入。
オタクやってなかった時代を超え、最近は気になったラノベをちょいちょいつまみ食い程度です。
えー、まずは目次
第一章「ノースアルプス伝説」
第二章「時速百キロで落下する少女を受け止めてください」
第三章「俺の、最高の友達」
なんかどっかで聞いたことのあるタイトルな気もしないではないですが、
このひとは分かってやってます
ニヤリとしてあげるのが礼儀かなと思いますw
設定
ヒロインの魔法少女さんは・・
世界平和連盟(デビアス)に属する対魔獣エージェント 若宮ほゆら
この、漢字組織に無理やりカタカナ読みをさせる技術。
厨二っぽくてラノベっぽいなと思ってしまったり。
(ラノベなめんなという批判はお受けしますw)
主人公
邪神の末裔、というか邪神。
邪神ハーフで高校1年生 学園モノを期待したけど学校シーンはほぼ一章のみ。
悪いこと考えるといろいろできる。
神術(スペルゲイア)ってのが使える。
オトモの眷属としていろいろ呼び出せて、みんな美少女。
主人公の妄想をえさとして食べる。
ふつうのごはんも食べる。
ヒャァ なんか典型的な展開だよぉ!
ハーレム属性もありますかw
でも、まったくエロくはなく、全年齢対象ですね~
主人公さんが、邪神だけあって、慣れてくるとスケールの大きい魔法がぽんぽん使えるんですよね。
で、単行本一冊の中で、結構世界の命運の絡むお話を駆け足で繰り広げていく。
そういう豪快な設定を楽しむお話かもしれません。
期待していた「サブカル知識パクリネタ」
残念ながら炸裂しなかった!
大人の事情もあるのでしょう。
「ゆうなま」のノリよりおとなしいと思っていたのは残念ですね~
どうせならもっと悪乗りしても、「ゆうなま」ファンならついていけたと思います。
一般受け、「普通のラノベ」を目指しすぎたところもあるんじゃないかな、と邪推しつつ、
普通のラノベだと思えば及第点は挙げられると思いますよ。
荒々しいですけど。
もっと毒々しい永井寛志先生の次回作にご期待しつつ、
次回も応援していきたいと思います。
- 関連記事
-
- NHKアニメ はなかっぱ・・ 名作ですなぁ。
- 【オワコンなの?】「けいおん!」漫画版を今になり読む。全話読んでいろいろ書いてみる件
- 少年漫画誌に残る名作「うしおととら」買ってきました。まとめ読みをして感想を書いてみるの巻
- 久々にラノベ読んだよ!うはぁ、懐かしく面白い! C3 シーキューブ レビュー
- うららちゃんのナカの人、好きです。
- 魔法少女のくせになまいきだ。読みました+ゆうなまクリア!
- 映画版ポケットモンスターベストウィッシュ ビクティニと白き英雄レシラム 感想 ~ゴルーグかっこえぇw~
- 仮面ライダーオーズと鋼の錬金術師と7つの大罪
- 「僕の妹は漢字が読める」届きました! 感想、レビュー
- おお、久々に買いたいラノベがでます!
- ~もう、ゴールしていいよね?~あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第11話(最終話)
