fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

ツイッター日記 いろんな人いるねぇ。いろんな考えあるねぇ。使い方もいっぱいだ♪

ツイッターを始めて、約3ヶ月です。

今後のツイッターの使い方、方向性をどうしようか考え中・・
使ってみて、

いろいろお知り合いになれた方と、まったり会話できてる今、
それだけでもいいかな~ 


と思ってみたりもしましたが、

情報収集ツールとしての効果も捨てがたい。
「地震きた」とか、TVより早いからね。

リアルタイム性は凄いね。
「ドラクエ10発売」
とか「丸々が死んだ」とか・・
突然情報が飛び込んでくる。
なかなか活きが良くてよろしいかとおもいます。

ソースがいろいろ不安定なのが玉に瑕ですが。


新しいメールアドレスみたいだな、とも思って使ってたり。
ブログの感想とか、気楽に語れますよね。
「読みましたよー」とか

twitterだと、なんか距離が近い気がします。
使ってみて初めてわかりました。

ただ、こちらからしかフォローしてないこと忘れて、お互い知っているかのごとく
話しかけてしまったり。
これが嫌な人もいるのかなぁともおもいつつ、なんくるないさーと
声かけてしまったりしてました。
苦手だったらブロックしてくださいw

逆に、声かけてもらえると、私的には嬉しい場合がおおいなぁ。
知ってる人だと「おつかれー」といわれただけでなんか嬉しかったり

「そういう使い方、きもっ」と言う人がいるのも分かる。
でも、そういう人間同士のぬくもりもそれはそれでいいものだと思うんだ・・

今日はフォロワー数が増えた件の分析と、いろいろなtwitterの使い方を書いてみます。


9月5日の時点で・・


ツイート数 781回
フォローしている人数 401人
フォロワー 351人




ちなみに、8月24日のデータ
ツイッター・・ 慣れてきた。業者フォローが物凄い数でござるの巻。

ツイート数 618回
フォローしている人 310人
フォロワーさんの数 239人




8月24日の時点から、
フォローしている人、91人増加
フォロワーさんの数 112人増加

まぁ業者さんがいっぱいフォローしてきたというのもあり、物凄い変動です。
もっといっぱいフォローされましたが、怪しいフォロワーさんは、ほっといたら消えていきましたw
今のところ、普通っぽい人はフォロー返すようにしてます。

とりあえず、

アニメアイコン使用の方。
アニメが好きな方
ゲームが好きな方



は同じ属性かな、とこちらからまだフォローを増やしてます。

無差別に適当にフォローしているわけではないんですよw

タブッター画面

ツイッター用クライアントとしては、ジェネッターとタブッター。あとTwippleを
よく使っているのですが、
フォローしている人、されている人がアイコンで分かるクライアントもあります。
ちなみに画面はタブッター。

ここの表示が卵マークばっかりの人だったりすると、なんかスパムくさいww
あとは、外人だらけというのも怪しい・・

私は、属性もあり、プリキュアさんだらけになってますw

クラスター-wikipedia

クラスターという概念が分かってきました。房という意味ですけど
似たような会話を好む人がフォローしあってると、どうしてもだんだん一塊になりますねw

絵で表すと、ぶどうみたいになる。


私の場合、「ゲーム」「同人」「プリキュア」「タイガーバニー」「プラモデル」「ゆるゆり」このあたりの人ばかりフォローしてますので、どうしても固まってきますね。 同じ属性
なら、会話も通じやすい。


暇つぶしにツイッターを見るときには、もっとTLの流れが速くても良いのかな、
と思ってみたり。
特に、お昼に見ると、全然動かない・・


まぁ私の場合は、日曜朝に全人生をかけているところがあるので、
プリキュア時間帯には怒涛のようなTLの流れの速さなのですがww

偏ってるなぁ。


このあたりで「リスト機能」を使い始めました。
会社から帰宅して、ツイッターを繋ぐと、物凄い数の未読つぶやきが溜まっています。
全部読むのは疲れる~と、思うのもあって、溜まっちゃうと読まないことにしちゃってます。
気楽に使おう!
@返信は全て読みますけどね♪

でも、仲の良い人のつぶやき、面白い名文をぽつりと言う人のつぶやき。
そういった「聞き逃したくないつぶやき」は、あるんですよね。


個人で非公開リストを作って、それは全て読むことにしました。
まぁ別に公開してもいいんですけどね~

私をリストに入れてくださった方もいます。
「被リスト」というところで見れますが、・・
アニメ・プリキュア・二郎などww
分かってくださっていて嬉しいw

芸能人さんでフォローしている方とかは「芸能人」とか「声優さん」とか・・
リストを作って入れておけば、フォローしなくてもその人のつぶやきは読める。
フォロー:フォロワーの比率が偏らなくても良くなるかも
しれないな、と思ったりしました。


ツイッターの問題点。

「2chは殺伐として怖いところ」
「mixiは馴れ合うところ」
「フェイスブックはリア充とビジネスマンが使う」


まぁ合っているかどうかはこの際突っ込まないでくださいw

こういう、「イメージ」って、いろいろあると思うんですよ。
で、ツイッターはいろいろな使い方があるせいか、イメージが人によってバラバラ。

「知らない人にフォローされた、こわーい」
という人もあれば、
「無断でリムーブされたから晒します!」
みたいな人もいる。


私は・・
アイコンとか見て、ひょいっとフォローしちゃいますw
でもそれが嫌な人もいるみたいね。
なんか十人十色だなぁと思いました。

ツイッターの面白い使い方を二つ
1、非公開にする
2、フォローされないように鍵をかける
3、自分のメモ帳にしたり、家族だけの掲示板として使う。



なるほど。
SNSだからって、世界中に発信しなくてもいいんだ。
なるほろ~ 目から鯖がおちる。


1、フォローフォロワーを0人でいく
2、リストを活用し、呟きを聞く。
3、自分ではつぶやかない


聞くだけ、ってのもアリなんだね。
弱点は、リストしかつかわないと
「リツイート」・・
まぁ転載ですね。 それが読めないw

リストはもうちょっと活用しようかな、と思ってたりします。

ただ、
「○○大学○○サークルメンバー」
とか、
「○○商事社員」
とか。


身元バレしちゃうリスト名で、公開リストに入れると、
その人の属性がばれてしまう。
そういうリスト入れはお互いにやめときましょう。

私相手は「プリキュアが好きな人」とかでリストに入れてくれた人が多い。
いや、そのまんまなんで満足w

だんだん、ツイッターに対する考えも変わってくると思う。
なんかいろいろ変化が生まれたら、、ツイッターをテーマにした更新もまた書いていきたいと思います。


ビジネスで成功している人の「ツイッター」活用術 [DVD]ビジネスで成功している人の「ツイッター」活用術 [DVD]
(2010/07/20)
丸山 純孝

商品詳細を見る

うーん、検索したら、こういう本もヒットするけど・・
ビジネスで活用されるのも、普通に使ってる人からみるとちょっと迷惑な気もしてきた。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : Twitter
ジャンル : コンピュータ

tag : ツイッター日記使い方初心者リスト

コメント

Secret

No title

ツイッターの使い方にもいろいろあるんですねえ…。
私は1年以上使っているけど、まだまだ使いこなせていません(;´Д`)
フォロワーは増えてきたけど、こちらからフォローすることはほとんどなくなってしまったり。
ブログでもそうだけど、あまり自分から交流の輪を広げようとしないのが自分の悪いところですw

情報が速いのは良いですよね。
速すぎて試合の結果など、見たくないものまで見えてしまったりするのは困りものですがw

はやっ

試合の結果がすぐ分かってしまうのは考え物ですよね~たしかにw
TVみなくても結果だけはがんがん伝わってきますw
つぶやきというよりラジオのようです~

フォローゼロ、リストで聞くだけ。
というのがアリと知り、意外に思ったので書いてみたりしました。

まぁ交流は、無理に広げると薄くなりますからね。
届く手の範囲でまったりでいいんじゃないでしょうか。
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw