サイキックフォース・サイキックフォース2012の思い出を語る。
今日はタイトーさんの名作。サイキックフォース2012について書いてみる。
あと3ヶ月で、2012年きちゃいますねw
ついでに、当時のゲーム事情、自分がやっていた、ゲーム、見ていたアニメを書いて見た。
なんかなにもかも懐かしい・・
なんすか、それ?
という若い方も多いだろう。
一時期はタイトーのゲーセンで、ポップにまで登場していた看板ゲームだったのだ。

黒歴史の遺産・・ ゲーメストMOOK。
当時は新声社がつぶれるなんて、想像もできなかった。
誤植も含めて、大好きだったよ。ザンギュラ。
サイキックフォース-wiki
当時の状況を読んで見る。
1995年のアーケードゲームに分類されるらしい。
・サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣
・ストリートファイターZERO
・電脳戦機バーチャロン
うひゃぁww
なんちゅう豪華なラインナップだ。
ゲーセンに入り浸っていた時代をとっても思い出します。
ちなみに家庭用
・真女神転生 デビルサマナー
・風来のシレン
こいつも思い出深い。
どれも一記事かけるクラスですw
いまでこそアニメ感想書いてますが、当時はゲームに人生をかけておりました。
サムライスピリッツ、ストリートファイターZEROが出ている時代。
いろいろ、新しいゲームを作ろうと、模索していたゲームセンター黄金時代。
そんな時代にサイキックフォース、(通称サイフォ)は産声をあげました。

SFC版ドラゴンボールのように、上下2ライン、
飢狼伝説のように、奥、手前の2ライン、
などによって奥行きを表現するゲームがでてくるなか、
バーチャロン、バーチャファイターなどのセガ勢は、ポリゴンを使用し、360度フィールド
を採用し始めました。
そんななか、
・当たり前のように空を飛んでいる
・基本重力無視
・ジャンプ無し
まぁ、なんというか。

シューティングゲームのような見た目の対戦格闘ゲームなわけですな。
で、当時大好きだった、CLAMPさんのXのような、結界の中で超能力者たちが戦う・・
イメージもとっても良かった。
1995年のアニメ
・エヴァンゲリオン
・スレイヤーズ
・ウェディングピーチ
うひゃぁ、アニメも豪華だww
前言撤回。アニメもちゃんと見まくってましたね。
毎週エヴァの予想を友達としゃべくりまくってた黒歴史。
1995年はオタクにとって、重要な年でした。
ロケテで「お?面白そうなゲームが出てる?」と触ったりしたものの、
対戦相手も少なく、他に面白いゲームもがんがんでていたので、そこまでどっぷりと
はまったわけではありませんでした。
・・・とりあえず※呪縛殺は出せる位まで練習したけどねw
※コマンドが異常に長い技

りんぴょうとうしゃーがいじんれつざいぜん!
いやー、このコマンドを暗記しているかどうかで、やりこみ度がわかった時代でしたw
長いなー。
でも、たぶんまだ出せるはず。
体が覚えているものさw
そんななか、調整版のサイキックフォースEXってのが出たりしたのですが、
それは置いておいて。
1998年6月
サイキックフォース2012 が全国のゲーセンに登場いたしました!
当時のゲーセン
・超鋼戦紀キカイオー
・ストリートファイターZERO3
・レイディアントシルバーガン
当時のドリキャス
・サクラ大戦2
当時のアニメ
・カードキャプターさくら
・セクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさん!
サクラ大戦は死ぬほど遊びましたw
カードキャプターさくらは・・
本放送時初回は未チェックだったんですよ。
ある程度落ち着いてから、
「スキーに行って、雪崩にあって、時の魔法で助かる巻」かな・・
それが最初に見たお話。
って、それは置いておいて。
バーチャロンも一段落してしまって、
2D格闘も一段落したあたりで、サイフォ2012が現れました!
その後、数年間遊んでたきがします。
ゲーセンで年を越して、刹那つかって「終わりだ!」って技出すくらい、
サイフォにはお世話になりました。
当時のコミニュケーションは、インターネット利用も少なく・・
「ゲーセンノート」が主流というアナログ時代。
携帯は16和音スゲー みたいな時代だった気がしますw
サイキックフォースの優れている点。
超高速で、じゃんけんの様な読み合いをすることが出来る。
まぁコレに尽きますね。
攻撃方法
いろいろあるんですけど、めっちゃ大まかに言うと、
・超能力攻撃
ゲージを使用する
・通常攻撃
殴る蹴るなど
・投げ
ガード不能
・バリアブレイク
敵のバリアを破れる
防御方法
・避ける
いろいろなダッシュがある。
ダッシュを使用した回り込みもある
ふよふよ通常移動で避けるのも可
・通常ガード
超能力攻撃をうけると、削られ、吹き飛ばされる
投げ技はガードできない
敵の通常技、バリアブレイクは、
リスクゼロで防御可能。
・バリアガード
ゲージを消費してしまう。
近づく敵を吹き飛ばせる
バリアブレイクで壊される
こんな選択肢があるわけで。
各キャラクターの持っている超能力技との読み合いがとてもアツイ。
後半、安定した回避方法は、
半キャラ分、
後方に通常移動して、
通常ガード
という回避でした。
ちょっと後ろに下がることとで、投げを交わしつつ、
バリアブレイクも防ぐ。
さまざまな客層のひとを呼び込んで、ゲームも扱ったのですが。
なによりキャラゲーとしての側面もあり、いろいろな人種が来たこともあり、
不幸な結末になってしまったゲーセンもあったようです。
以来、続編はでていない。

サイフォと過ごした数年間。
思い出してもちょっと輝いていたあの頃。
ゲーセンで出会った同士たちは、いまごろ何をしているのだろうか・・
![]() | サイキックフォース COMPLETE 通常版 (2005/12/29) PlayStation2 商品詳細を見る |
PS2でも復刻ででたようですが、ドリキャスのパーフェクトな再現には勝てないらしいw
ドリキャス。今も押入れの中にはあるけど、だすのが面倒だよ~
- 関連記事
-
- ランカちゃん出た!部隊名どうしよう・・~第二次スーパーロボット大戦Z 破界編~
- 【PSP】第二次スーパーロボット大戦Z破界編 序盤は終わりましたw サラリーマン技能つよいね
- 秋葉原でお買い物。第二次スパロボZと東方神霊廟かいますた。
- もうシムシティから20年経つのか・・
- 聖剣伝説2の思い出を語る。~オタク共通の童話~
- サイキックフォース・サイキックフォース2012の思い出を語る。
- 勇者のくせになまいきだor2(PSP) 感想 プレイレビュー
- パタポン2プレイ日記8 (クリア後) ~LV10レアポンは別世界の生物~
- パタポン2 PSP プレイ日記レビュー 7(最終回)
- パタポン2 PSP プレイ日記レビュー 6 ~砂漠を越えて 超絶望→真・超希望への放物線~
- パタポン2 PSP プレイ日記レビュー 5 ~くわがっタンとの戦い~

テーマ : アーケードゲーム全般
ジャンル : ゲーム
tag : レトロゲームゲームセンター対戦ゲーム対戦格闘サイキックフォース2012アーケードタイトー2012年ゲーメスト