ダンボール戦機のプラモデル「LBXジョーカー」素組み製作・レビュー
いやー、安いんだけど、このプラモのいいところは、「稼動!」
お子さんがいる家庭なら、一緒に挑戦してみてもいいんじゃないかな?
ダンボール戦機のプラモ「LBXジョーカー」素組み製作・レビュー
~ダンボール戦記だと思っていましたw~
まず、商品画像はこんな感じ↓
レビューも、モールドが無い、とか3体作ろうとかですねw
公式サイトはこちら ダンボール戦機 LBXワールド↓ もしくはバンダイ様
http://www.lbx-world.com/
水曜日夜7時。
イナズマイレブンからダンボール戦機へとつながるショタ萌えやおいタイム!
健全な男の子向けアニメタイム!
そんななかで、久々に、プラモデルとコラボしたアニメが放送されました。
それが・・「ダンボール戦機」
衝撃の次回! が毎回続く次回予告。
衝撃詐欺とも呼ばれているらしいw
まぁそれはおいておいて。
お子さんがいる家庭なら、一緒に挑戦してみてもいいんじゃないかな?
ダンボール戦機のプラモ「LBXジョーカー」素組み製作・レビュー
~ダンボール戦記だと思っていましたw~
まず、商品画像はこんな感じ↓
![]() | 1/1 ダンボール戦機 LBX 009 ジョーカー (2011/08/10) バンダイ 商品詳細を見る |
レビューも、モールドが無い、とか3体作ろうとかですねw
公式サイトはこちら ダンボール戦機 LBXワールド↓ もしくはバンダイ様
http://www.lbx-world.com/
水曜日夜7時。
イナズマイレブンからダンボール戦機へとつながる
健全な男の子向けアニメタイム!
そんななかで、久々に、プラモデルとコラボしたアニメが放送されました。
それが・・「ダンボール戦機」
衝撃の次回! が毎回続く次回予告。
衝撃詐欺とも呼ばれているらしいw
まぁそれはおいておいて。
LBXジョーカー。
なんか今までに無い造形じゃないですか。
ガンダムデスサイズヘルも鎌もってましたけど、あれより丸っこい。
女性的なデザイン・・
CCさくらでも似たような衣装がありましたね。
そんなのを思い出してしまう自分は腐ってますが、
あとは、「ダイの大冒険」のキルバーン。うん、かっこいい。
そんなわけで衝動買い。
そして、となりでザク作ってるうちに、配偶者さんが久々にプラモ作りたいと申したので、
作成してました。
せっかくだから記事にしとこうw
まず、外箱はこれ。

・・・よかった。プラスチックモデルだ。
ダンボールで出来てたらどうしよう、と真剣に悩んだ日も有りましたw


パーツ数は、MGなどのプラモに比べると少なめ。 分かりやすい。
「武器」とかで部品が分かれています。

シールで再現
・・・本格的に作るなら塗りたいなぁ・・
お顔にモールドが有りません。
ウォーズマンみたいな素敵なお顔ですがw シールで再現です。
顔のマスクはクリアパーツ使用。・・・塗りにくいw

お顔完成。おつぎは腕。

ウォーズマンスマイルが素敵。
でもって、腕関節。
人体風ではないボールジョイントですが、めっちゃ動くよ!
遊ぶにはいいのかも~

さーて、下半身だ!
でもって自立させてみたら、パロスペシャル喰らう側みたいな
不自然なポーズになってしまいましたw
分かる人少ないかもしれませんが、バーチャロンのマイザー、とか、バイパーⅡみたいな、
ハイヒール履いてます。
立体造形は好きだけど、ガンダムは嫌い
って人が、プラモを体験するには良いんじゃないかな。
なんか目新しい。



どうしようかなぁ・・
墨入れとトップコート位したほうがいいかもしれませんが、それは後の話。


余談ですが、あまったランナーにシールを張るとサイコロになり、
箱の内側でゲームが出来ます。
無駄が無いww
昔、ガンプラだけじゃなくて、ミニ四駆を塗装してて、カーモデルに目覚めた人とかいると思うんだよね。
そんな感じで、ガンダム以外の模型界への入り口は欲しいと思った!
そんななかでのダンボール戦機。
なんか、かっこよくていい感じです。
3体買って塗れって感じですか?w
ピンクとか白で塗っても可愛いかも。
素で作ると、けっこうプラプラした感じはウケますが、
ひじ、ひざが物凄い動くので、カマを使ったアクションは自由自在です。
台座も付いてますから空中戦も可能。
改造のしがいがあるかもしれませんね~
なんか今までに無い造形じゃないですか。
ガンダムデスサイズヘルも鎌もってましたけど、あれより丸っこい。
女性的なデザイン・・
CCさくらでも似たような衣装がありましたね。
そんなのを思い出してしまう自分は腐ってますが、
あとは、「ダイの大冒険」のキルバーン。うん、かっこいい。
そんなわけで衝動買い。
そして、となりでザク作ってるうちに、配偶者さんが久々にプラモ作りたいと申したので、
作成してました。
せっかくだから記事にしとこうw
まず、外箱はこれ。

・・・よかった。プラスチックモデルだ。
ダンボールで出来てたらどうしよう、と真剣に悩んだ日も有りましたw


パーツ数は、MGなどのプラモに比べると少なめ。 分かりやすい。
「武器」とかで部品が分かれています。

シールで再現
・・・本格的に作るなら塗りたいなぁ・・
お顔にモールドが有りません。
ウォーズマンみたいな素敵なお顔ですがw シールで再現です。
顔のマスクはクリアパーツ使用。・・・塗りにくいw

お顔完成。おつぎは腕。

ウォーズマンスマイルが素敵。
でもって、腕関節。
人体風ではないボールジョイントですが、めっちゃ動くよ!
遊ぶにはいいのかも~

さーて、下半身だ!
でもって自立させてみたら、パロスペシャル喰らう側みたいな
不自然なポーズになってしまいましたw
分かる人少ないかもしれませんが、バーチャロンのマイザー、とか、バイパーⅡみたいな、
ハイヒール履いてます。
立体造形は好きだけど、ガンダムは嫌い
って人が、プラモを体験するには良いんじゃないかな。
なんか目新しい。



どうしようかなぁ・・
墨入れとトップコート位したほうがいいかもしれませんが、それは後の話。


余談ですが、あまったランナーにシールを張るとサイコロになり、
箱の内側でゲームが出来ます。
無駄が無いww
昔、ガンプラだけじゃなくて、ミニ四駆を塗装してて、カーモデルに目覚めた人とかいると思うんだよね。
そんな感じで、ガンダム以外の模型界への入り口は欲しいと思った!
そんななかでのダンボール戦機。
なんか、かっこよくていい感じです。
3体買って塗れって感じですか?w
ピンクとか白で塗っても可愛いかも。
素で作ると、けっこうプラプラした感じはウケますが、
ひじ、ひざが物凄い動くので、カマを使ったアクションは自由自在です。
台座も付いてますから空中戦も可能。
改造のしがいがあるかもしれませんね~
- 関連記事
-
- 【ガンプラ】RGディスティニーガンダムを素組してみた!レビュー!
- 【ガンプラ】機動戦士ガンダムSEED DESTINY RGディスティニーガンダムを買ってきたよ。
- 【プラモデル】MG FIGURERISE 1/8 仮面ライダー1号作りました~
- フィギュアもいいなぁ・・ でも僕はプラモを作りたい! レプリカント買って来ました。の巻
- 仮面ライダーWのプラモデル「ヒートメタル」作成しました。
- ダンボール戦機のプラモデル「LBXジョーカー」素組み製作・レビュー
- 【プラモデル】リアルグレード(RG)ザク レビュー後編 ~デカールとトップコート~
- 【プラモデル】リアルグレード(RG)ザク レビュー前編 ~素組み~
- ポケットモンスターのプラモデルを買ったよ! レビューなど~後編~
- ポケットモンスターのプラモデルを買ったよ! 日記+レビュー&感想
- めっちゃ楽しいよ!! 仮面ライダー オーズ プラモデルを買いました!!
