~もう、ゴールしていいよね?~あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第11話(最終話)
なんでこんなに好きだったんだろう、この気持ちをある程度まとめないと、
次の感想に手をつけられません。
最終回。
最初に見たとき、涙がこぼれました。
何回も見て・・
最後。音楽が変わるシーンでその度にじわっときてしまいました。
卑怯なアニメだw
1話と11話を全く知らない人にみせたらどんな反応をするんだろう。
音楽の使い方が激しく美しい。そして効果的。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第11話「あの夏に咲く花」レビュー

なんでだろう。
夜。ユキアツに呼ばれて神社へ・・
あなる

私は、自分のことしか考えてなかった。めんまのこと考え続けるじんたん、見てたくなかったから。
めんまに成仏して欲しいって思ってた。願いを叶えてあげたいんじゃなくて、自分の為にめんまを成仏させたかった
そういうの神様に見抜かれてた。
ユキアツ

宿海だけのめんまになんて絶対にしたくなかった。だったら、願いを叶えてもらって、成仏してもらったほうがいいって。
つるこ

めんまが成仏して、あなるがじんたんとくっついてくれれば、私が又・・ 最低よ・・ あたしは
ぽっぽ

もどってきちまうんだよ・・ あの場所に。
たのむから、お前らめんまを成仏させてやってくれ・・
目の前でどんどんいっちまう、遠くなっちまうめんまが離れないんだよぉ!
みんな・・
今回の事件。
単純にめんまのお願いを叶えるという目的だけはなく、
自分の思惑をぶつけていたようです。
特にぽっぽの真実。
あの日、めんまが流されていって、何も出来なかっためんまへの罪の意識。
高校へ行かないで海外へ行っていたのも、逃避。
どろどろ吐き出し大会。
暗くなりましたが、それだけじゃないのがあの花ですね。
あなるちゃんの付けまつげがとれ・・
気が付くと、みんなあだ名で呼び合う仲にもどっていて。
笑顔がもどってきました。
みんなで本音を言い合って、本音を言い合える仲になりました。
めんまの願い ちゃんと叶えよう。 めんまも呼んで。
日記使って、ちゃんと話してさ、めんまと一緒に、もう一度。
頼むぜ、リーダー
あんなにひねくれていたユキアツさんが、とっても素直な奴に。
やっぱり、ユキアツさん、可愛いな。変態だけど。
親近感あるというか。コンプレックスの塊なあたりとか。
夏の海でおこなわれるお祭りでは、
ゆきあつ×じんたんの薄い本とか、いっぱいでるんだろうなぁ。
あとは、めんまのコスをしたユキアツのコスプレ、とか、いっぱい居そうです。
宿海家
めんまの元気がありません。透けてきてる・・

(もう、ゴールしていいよね?)
めんまの独白シーン。
めんまのお願いとは、亡くなったじんたんの母とした約束
「じんたんを泣かす」でした。
昔の話を見ると、フランダースの犬を語ったあの日、じんたんは泣いています。
お願いは、めんまが来たことで、叶っていました。

そろそろ・・ ばいばいの時間かな?
秘密基地にめんまを背負っていくじんたん。
秘密基地。
じんたんにも見えなくなってしまっためんま。「・・かくれんぼだよ」

めんまを探す超平和バスターズ。
明けていく夜は、6人の現在を描いているようです。
「・・まぁだだよ」
「・・まだ、少しだけ」

書置きを書くめんま。

明けていく夜

書置きを発見する6人。
流れる 「secret base ~君がくれたもの~」
いや・・
この瞬間に泣いた奴が全国に1000人は居ると思います。
わたしは泣きました。
もうね。効果的杉。
あいかわらず最初から最後までいい意味で卑怯なアニメでした。
つるこへ。
やさしいつるこがだいすきです。


ゆきあつへ。
がんばりやさんのゆきあつがだいすきです。


ぽっぽへ。
おもしろいぽっぽがだいすきです。


あなるへ。
しっかりもののあなるがだいすきです。


じんたんだいすきです。
じんたんへのだいすきは、
じんたんのおよめさんに
なりたいなっていう
そういうだいすきです。



「もういーよ!」
最後の奇跡だなぁ。
めんまが成仏する寸前、みんなの目に映るようになりました。会話も出来ます。
透けてる・・
夜明けとともに成仏するんだなぁ。
ぽっぽ 手紙、よんだぞ!俺も大好きだぜ!めんま!

つるこ 私も大好きよ!

あなる ・・・めんま大好き!

ユキアツ 俺ももちろん大好きだぁ!!!

じんたん 願い、叶えてくれてありがとな。大好きだ。めんま。

めんまね、もっとみんなと一緒に居たい
遊びたいよ
だから、生まれ変わりする。
みんなといっしょになるの
だからじんたん、ないたよ、お別れしたよ。だから。


「「めんま、みーつけた!」」
ガリレオガリレイ
青い栞が流れる・・
俺たちは、大人になっていく
どんどん通り過ぎる季節に、道端に咲く花も、移り変わっていく
あの季節に咲いた花は なんて名前だったんだろう
小さく揺れて 触れればちくりと痛くて
鼻を近づければ わずかに青い・・ ひなたの香りがした
次第に あの香りは薄れていく
俺たちは 大人になっていく
だけど、あの花は、きっとどこかに咲き続けてる。
そうだ 俺たちはいつまでも
あの花の願いを、叶え続けてく。
最終回の感想は・・
あらすじをまず、のへー、っと書かせていただきました。
ラストシーン。いろいろな解釈が出来る、素敵な終わり方ですね。
結局、「あの花」とはなんだったのでしょうか?
どんどん通り過ぎてきた、青春の一ページ。ですかね?ベタ過ぎかしらん?
作品、演出
私的には「もっとこうした方が、」とか「ここがダメ」とかは全然感じないで、
与えられたものでとっても満足させていただきました。
というか、素材の生の味ではなく、一流のシェフが料理した作品といった感じだったんでしょうか。
結局、幽霊を使っているので、究極のリアルは描けないんですよね。
でも、逆にアニメだからこそ描けるリアルがある。
「ゴースト・秩父のマボロシ」という感じの名作だったのかな?
あれはラブストーリーでしたけど、「あの花」は、ラブいうより、青春大作でした。
友情、幼馴染、ひきこもり、恋愛、初恋、挫折・・ そして罪悪感。
単純な、「昔はいいなぁ」って終われる三丁目の夕日みたいなもんではなくて、
過去から続く嫌なものもちゃんと描いている。
最終回のぶちまけ。
そして、そのあとの意気投合。
なんか、自分のものを吐き出すのって、カタルシスですよね。
ゆきあつさん。
やーーっと、「リーダー!」ってじんたんと打ち解けました。
屈折しまくってたからなあ、彼。
「俺ももちろんだいすきだぁ!!」のラストシーン。
泣けるシーンのはずが、ちょい笑いそうになりましたw
歪んでいる彼の性格。
彼が居なかったら、ここまでこのお話は盛り上がらなかったかもしれません。
ユキアツさんの物語としても解釈できる・・
ただ、よく考えると、6人みんなにストーリーがちゃんとある。
誰に目線を合わせてみるか、という形で、6回位はみたいかも・・
と思ってしまったり。
よっぽど気に入ったんですね、、自分。
卑怯だなw と感じたのは、
やっぱり、辛そうに徐々に消えていくヒロイン。
葉鍵っこだった私としては、AIRを思い出してしまったこともあり・・
「ここで泣かなきゃオタクがすたる」と泣いてしまいました。
わずか11回でしたが、記憶に残る作品となりました。
製作スタッフの皆様、ありがとうございました。
さーて、寂しくなりました。
次のクールは何を見よう? どんなアニメと出会えるのだろう?
私は1年4クールの日朝ばかり見ていたから、こういう別れはまだまだ数が少ないです。
でも、しっかりと完結した作品なので、満足感こそ残れども、悲しさはないです。
やってるうちに、おしゃれして、渋谷へ「ノイタミナショップ」にでもいこうかなw

TBを貼らせて頂いたサイトさま
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1017.html
http://www.accessup.org/pj/HARIKYU/20110624.html
http://enkaigakari.seesaa.net/article/211568529.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5788.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1486.html
http://28903894.at.webry.info/201106/article_57.html
http://angel-teruteru.at.webry.info/201106/article_66.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/cat_50050042.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1766.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/06/-11-25.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1653.html
http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-925.html
http://saineria.at.webry.info/201106/article_14.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=11290
- 関連記事
-
- 魔法少女のくせになまいきだ。読みました+ゆうなまクリア!
- 映画版ポケットモンスターベストウィッシュ ビクティニと白き英雄レシラム 感想 ~ゴルーグかっこえぇw~
- 仮面ライダーオーズと鋼の錬金術師と7つの大罪
- 「僕の妹は漢字が読める」届きました! 感想、レビュー
- おお、久々に買いたいラノベがでます!
- ~もう、ゴールしていいよね?~あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第11話(最終話)
- ~汚ねぇ花火だ~ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第10話 感想
- ~じんたんの独り占め?~ あの日みた花の名前を僕達はまだ知らない。第9話 感想
- ~でも、一番きついと思う。親って。~ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第8話 感想
- ANOHANAnote-1- をゲトしました。 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
- ~花火を作ろう!~ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 第7話 感想

テーマ : あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ジャンル : アニメ・コミック