METALMAX3 プレイ日記 怒涛のボスラッシュ。クリアしました! レビューも書くよ。
いやー、長かった。まぁのんびりやってたんですけどねw
久々に懐かしのRPGを満喫しました。中学生位を思い出しましたよ~
攻略サイト無しでも一応クリアできました。意地悪な罠はないけれど・・
いろんな意味で昔っぽいゲーム。
ムービー見てれば進むのとは大違いでした。
とりあえず、全クリアしましたので、ご報告まで!!
『メタルマックス3 プレイ日記』なので、思い出とともに途中経過を書き綴ろうと思います。
全部書いた後に、メタルマックス3のレビュー・感想を書きます。
先週の続き。
超電磁砲で打ち上げられて・・
敵ボスの居城、MAPが黒かった未踏破区域、滝の上エリア『ハイウォーター』に到着!
久々に懐かしのRPGを満喫しました。中学生位を思い出しましたよ~
攻略サイト無しでも一応クリアできました。意地悪な罠はないけれど・・
いろんな意味で昔っぽいゲーム。
ムービー見てれば進むのとは大違いでした。
とりあえず、全クリアしましたので、ご報告まで!!
『メタルマックス3 プレイ日記』なので、思い出とともに途中経過を書き綴ろうと思います。
全部書いた後に、メタルマックス3のレビュー・感想を書きます。
先週の続き。
超電磁砲で打ち上げられて・・
敵ボスの居城、MAPが黒かった未踏破区域、滝の上エリア『ハイウォーター』に到着!
ロンダルキアとかを思い出す・・
なんか、煙っていて暗い。
でもって、敵の本拠地からは、ボンボン砲撃が飛んでくる!
初代と同じだなぁ。
とりあえず、ラスボスの居城にご挨拶。
戦車も無いのですぐに出て、近隣を散策・・
下のほう、ぬかるみでは入れない洞窟を爆破すると・・
戦車などで通行可能なスロープに変わりました。
さて、戦車を取りに帰るか。
・・・!?
MAP半周分徒歩w 遠いよwwww
歩いて最寄の街まで、、ってエルルースまで歩きました。
修理屋さんに、戦車を取り寄せてもらって、ドッグシステムで戦車を取り寄せます。
ラスボスの居城。名前が判明しました。
「ネツィブ・メラハ」というらしい。
ソドムだかゴモラだかが滅びたときに、振り返って見てしまった女性が塩の柱になってしまった、
という故事から、「塩の柱」という意味だそうな。
この由来は、あとで幹部のオーロックさんが教えてくれたのですが。
旧約聖書な名前って、厨二病罹患時には非常にそそるよねw
種をこぼした人はオナンだし、
ノアの息子は男色でハムだしw
ソドミーって言葉もあるなぁ。
そんなのばっかり覚えてる。これが思春期って奴だ。
そういえば初代のラスボスもノアだ。
まぁそういうのは置いておいて。
新マップ恒例行事!金属探知機めぐりー!
金属探知機でうろうろうろ。
おおお、最強のエンジン。V44コングが埋まってました!ヒャッホイ!
ここで、装備を整えるために、お金を使いまくります。いろいろ売りまくります。
固定大砲があるので・・ 主砲が3本あることになります!
大砲連射できるキャノンラッシュ付きのSEをつけて・・ 主砲3連射! つえぇぇ。
シャシー改造で15万、武器改造で15万。一気に30万G使用w
エンジンは、玄武タービンZを2台搭載。積載量130トン。 地面沈むよw
V44コングも、V100コングまで一気に強化。
積載量71.40トンという、化け物エンジンに。これはバイクに搭載。
タコタンクはあいかわらずオメガバイオエンジン。積載量65トン。
ここまで強くなって・・
ネツィブメラハへGO!
いやーーー、、、いろいろ面倒くさいダンジョンでした。
まずは内部。
100t と書いてあるスイッチがある。
戦車で乗ると、押せます。 通過が終わるともどっちゃう。
う、ううう、戦車置いてけってことかいw
まぁ実際、人間主体のダンジョンだったので、置いてっても問題なかったのですが、
悔しいので、もどって牽引車を連れてくる。
戦車でどんどん上る。
妙なメモゲット!
「ルート2」「ひとよひとよに」とか書いてある。
中学生にクリアさせる気ないねw おっさんほいほいだ。
歌舞伎ロックスの歌で、昔YAIBAの主題歌に使われてた曲を思い出しちゃったり。
まぁ141421356がパスワードなんだろうな、と想像して次へ。
外壁。人間で上る。どんどん上る。
ヘリコプターが奇襲してきました! 生身だよ!
AH666バズズです。

たぶん、アパッチヘリの略なんだろう。戦車の天敵だ。
上空に逃げまくって、攻撃がろくに当たりません。
でも、敵の攻撃もぬるい。
マグナムガデスが強すぎ。8連続攻撃は、二刀流みだれうち位強い。
はーい撃破! おたからは無し!
どんどん上へ。
最上階到達。 何にも無いww
ここで、何日もうろうろします。
内部をもう一回いってみたり、外をどんどん登ったり。
宝箱はいっぱい取ったんだけどね。
はまったのは・・
途中で、がけに見えて、ジャンプで入れる扉があったこと。
気付かねーよwww
なんにもないなー、とはしごをうろうろしてました。
そんなこんなで時間を取られましたが、ネツィブメラハ内部へ。
上階から、内部を通って地下二階へ。
また、地下1階へ上ると・・
最後の賞金首、
冷血党NO.1 オルガ・モード様がいらっしゃいました。

メガネっ娘です。かわえぇなぁ。
セーブしてくれました。人生最後のセーブ、とか言われましたが、
罠でもなんでもなく・・ 全滅対策でしょうな~
戦闘開始。 人間状態でボス戦です。
えー、細かいことは書きませんが、強かったです。
テンプテーション見切りはないよママン!
分からない人には相変わらず徹底的にわからないネタですいません。
察してくれ! とりあえず次へ。
まぁ今回も豪快に、8連続攻撃かましまくってクリア。
うーん、まぁ装備しないでコレクションに追加。
一度もどって回復してから・・
再登頂!
グラトノスさまとご対面。
って、その前にコーラちゃんが・・
イベント内容は、詳しく書きませんが
「綾波っ、綾波ぃぃ!」といった感じでした。 ぐはぁ。
グラトノス様、前回の、全滅イベント戦闘とはうって変わって普通の弱さ。
というか、こっちがレベル上げすぎでしょう。
さくっと倒す。
初代機動戦士ガンダムのようなイベントがあり・・
本当のラスダンへ。
まだあんのかぁwww
とちょっとウケました。
この辺り、内容は、あえて細かく書きませんのでご安心をw
人間状態でまずは進み、エレベーターを起動させて戦車で再進入。
220mmガイア、などの最強クラス主砲などがお宝ででたり。
さて。道を守る中ボスが物凄い出てきました!
8連戦位?
グラフィックは使い回しが多いwww
敵ではないけど、弾薬が切れそうになります。
「最後の壁」っていう中ボスが。
うーーーん、ただの壁www
ただ、めっちゃ硬い。 でも、主砲3連射、S-トルネードを連射すると一瞬で壊れる。
ここで、一度もどって、弾薬補給。
本当のラスダンの奥に、ボスっぽい存在が居ました。
うわー、職人芸。
ドット打ち職人さんの意地を見ました! 美麗!!!
これよ。ドット絵って綺麗なのよ。
ドットでもここまでできるんだなぁ。
SFC時代をとっても思い出しました。
スタッフさんの気合を感じる戦闘でした。
綺麗なボスのあと、シナリオのボス登場。
コレが本当の最終戦。
弾薬が厳しくなるww
結局、一番安定してダメージが取れるのって、
ソルジャーのマグナムガデス8連続攻撃でしたw 戦車ゲームなんだけどね。
いろんな意味でそこそこ苦戦するものの。無事撃破。
感動のエンディングへ・・・
うん。納得、 いろいろ納得。
これでいい。 そういう終わり方でした。
ヒロインへ訴えかけるようでもあり、プレイヤーへ訴えかけるようでもあり。
希望が残り、想像力で補完できる、良い終わり方でした。
ゲームやってきてよかった!
クリア後、セーブが出来ます。
セーブから続けると・・ クリア後にしか出ない賞金首とかあるみたい。 いいね。
でもって、時間軸的には、中ボス「最後の壁」 撃破直前までもどります。
なんどもEDみながら、ボス倒して経験値稼ぎ、ってすると、めちゃくちゃ稼げるかもしれません。
そしてそして・・
クリア後には、「つよくてニューゲーム」のような引継ぎプレイもできるらしい!
おおおお、いいなぁ。いたれりつくせり。
攻略情報をみながらサクサクともう一回やる予定です。
まぁそれは別のお話。
とりあえず、メタルマックス、クリア時のデータを晒します!




プレイ時間が長いのは、夜やっていて、気が付いたら朝だった、というのを何回もやっているからというのが大きいですw
クリアだけなら、もっとサクサクいくよ!
レベルは・・
maxいくつなんだろ。99だと低いようなきもする。
戦闘レベルは100超えてるから、上限255かもしれない。
きずあと。
死亡回数が載ってしまう。
HAHAHA! メカニックだけ13回も死んでるw
体力がとても低いからね!
でも、パーツ破壊攻撃が多いので、いないとストレス溜まりそうだ。
イベントは一通りこなしたけど、
オイホロカプセルを30個集めろ、とか、ゼインを探せ! はクリアしてません。
これからサイトでも見ながらこなそう。
とりあえず、クリア後なので、、メタルマックス3 レビューを書きます!
まず、総評。
初代、2、Rのファンならやっとけ!
あのころの雰囲気そのまんまです。
でもって、いろいろ改良されてます。
戦闘シーン
シリーズで好評だった、敵味方同時攻撃!
という演出がデフォで可能です。
設定しだいで、文字無しで一瞬で戦闘が終わります。 ド派手で早い!
エンカウント
めっちゃ多い! 嫌いな人は無理・・
とおもいつつ、「迷彩シールド」を使うと、重さ4.5トンと重いので、
装甲を減らさないといけないデメリットはあるものの、エンカウントを大幅に減らせます。
序盤は我慢。
強さ調整
いままでは、「味方戦車強すぎ」「敵戦車弱すぎ」というイメージがあったんですが、
今回、敵戦車は迎撃システム装備していたり、こちらのパーツ破壊狙ってきたりしますので、
いい感じだと思います。
人間戦闘ボスが増えたイメージはあるなぁ。
ソルジャー、レスラーとかいないときついかもしれない。
改造
ある程度複雑になりつつ、攻略サイト見ないでもなんとかなったw
まぁとりあえず最初はエンジンから。という基本さえつかめばなんとかなるね。
戦車の特徴が非常に多くて、別の機体も使いたくなる。
という極端なバランスでしたが、今回はダブルエンジン制があるので、軽戦車でも重戦車でも、
けっこういける。
人間がパワーアップした感じはあるなぁ。
ソルジャーさんはバイクに乗せてましたが、人間武器ばっかり使ってたw
私的にはいろいろ満足です。
シナリオ
いままで、「一般人、名無しさんが、戦車を手に入れて冒険する」
っていうストーリーが多かったですが、今回は、主人公がシナリオの核心にいます。
好みが分かれるかもなぁ。とは思います。なんかめっちゃ強いし。
買いですか?
私は買いましたw
でも、ドット絵だし、地味だよw
いろんな意味で、最近のゲームしかやってない人には、
新鮮に映るか、地味に写るか。両極端だろうね。
ムービーを求める人は買っちゃだめです。
ゲームを求めるならありじゃないかな?
とりあえず、メタルマックス3 クリア後の世界を書くために、
もうちょっとだけ書く予定はあります。
でも、総評としてはこちらで納めたいと思います!
連続で読んでくれた方。
お時間を浪費してくださってありがとうございました!!
今後ともよろしくお願いいたします。
なんか、煙っていて暗い。
でもって、敵の本拠地からは、ボンボン砲撃が飛んでくる!
初代と同じだなぁ。
とりあえず、ラスボスの居城にご挨拶。
戦車も無いのですぐに出て、近隣を散策・・
下のほう、ぬかるみでは入れない洞窟を爆破すると・・
戦車などで通行可能なスロープに変わりました。
さて、戦車を取りに帰るか。
・・・!?
MAP半周分徒歩w 遠いよwwww
歩いて最寄の街まで、、ってエルルースまで歩きました。
修理屋さんに、戦車を取り寄せてもらって、ドッグシステムで戦車を取り寄せます。
ラスボスの居城。名前が判明しました。
「ネツィブ・メラハ」というらしい。
ソドムだかゴモラだかが滅びたときに、振り返って見てしまった女性が塩の柱になってしまった、
という故事から、「塩の柱」という意味だそうな。
この由来は、あとで幹部のオーロックさんが教えてくれたのですが。
旧約聖書な名前って、厨二病罹患時には非常にそそるよねw
種をこぼした人はオナンだし、
ノアの息子は男色でハムだしw
ソドミーって言葉もあるなぁ。
そんなのばっかり覚えてる。これが思春期って奴だ。
そういえば初代のラスボスもノアだ。
まぁそういうのは置いておいて。
新マップ恒例行事!金属探知機めぐりー!
金属探知機でうろうろうろ。
おおお、最強のエンジン。V44コングが埋まってました!ヒャッホイ!
ここで、装備を整えるために、お金を使いまくります。いろいろ売りまくります。
レッドウルフをシャシー改造。
主砲×1・副砲×2・SE×1 だった状態から、
RウルフⅥWX へ改造!
大砲×2・固定大砲ウルフスパルクⅡ・固定SEタンクウイングⅡ・SE穴×1
固定大砲があるので・・ 主砲が3本あることになります!
大砲連射できるキャノンラッシュ付きのSEをつけて・・ 主砲3連射! つえぇぇ。
シャシー改造で15万、武器改造で15万。一気に30万G使用w
エンジンは、玄武タービンZを2台搭載。積載量130トン。 地面沈むよw
V44コングも、V100コングまで一気に強化。
積載量71.40トンという、化け物エンジンに。これはバイクに搭載。
タコタンクはあいかわらずオメガバイオエンジン。積載量65トン。
ここまで強くなって・・
ネツィブメラハへGO!
いやーーー、、、いろいろ面倒くさいダンジョンでした。
まずは内部。
100t と書いてあるスイッチがある。
戦車で乗ると、押せます。 通過が終わるともどっちゃう。
う、ううう、戦車置いてけってことかいw
まぁ実際、人間主体のダンジョンだったので、置いてっても問題なかったのですが、
悔しいので、もどって牽引車を連れてくる。
戦車でどんどん上る。
妙なメモゲット!
「ルート2」「ひとよひとよに」とか書いてある。
中学生にクリアさせる気ないねw おっさんほいほいだ。
歌舞伎ロックスの歌で、昔YAIBAの主題歌に使われてた曲を思い出しちゃったり。
まぁ141421356がパスワードなんだろうな、と想像して次へ。
外壁。人間で上る。どんどん上る。
ヘリコプターが奇襲してきました! 生身だよ!
AH666バズズです。

たぶん、アパッチヘリの略なんだろう。戦車の天敵だ。
上空に逃げまくって、攻撃がろくに当たりません。
でも、敵の攻撃もぬるい。
マグナムガデスが強すぎ。8連続攻撃は、二刀流みだれうち位強い。
はーい撃破! おたからは無し!
どんどん上へ。
最上階到達。 何にも無いww
ここで、何日もうろうろします。
内部をもう一回いってみたり、外をどんどん登ったり。
宝箱はいっぱい取ったんだけどね。
はまったのは・・
途中で、がけに見えて、ジャンプで入れる扉があったこと。
気付かねーよwww
なんにもないなー、とはしごをうろうろしてました。
そんなこんなで時間を取られましたが、ネツィブメラハ内部へ。
上階から、内部を通って地下二階へ。
また、地下1階へ上ると・・
最後の賞金首、
冷血党NO.1 オルガ・モード様がいらっしゃいました。

メガネっ娘です。かわえぇなぁ。
セーブしてくれました。人生最後のセーブ、とか言われましたが、
罠でもなんでもなく・・ 全滅対策でしょうな~
戦闘開始。 人間状態でボス戦です。
えー、細かいことは書きませんが、強かったです。
7英雄でいうと、×池袋ロックブーケ ×2 と、×恵比寿スービエ を足して、
3で割った感じでした。
テンプテーション見切りはないよママン!
分からない人には相変わらず徹底的にわからないネタですいません。
察してくれ! とりあえず次へ。
まぁ今回も豪快に、8連続攻撃かましまくってクリア。
お宝は・・ オルガのメガネ! 防御と攻撃があがる。
うーん、まぁ装備しないでコレクションに追加。
一度もどって回復してから・・
再登頂!
グラトノスさまとご対面。
って、その前にコーラちゃんが・・
イベント内容は、詳しく書きませんが
「綾波っ、綾波ぃぃ!」といった感じでした。 ぐはぁ。
グラトノス様、前回の、全滅イベント戦闘とはうって変わって普通の弱さ。
というか、こっちがレベル上げすぎでしょう。
さくっと倒す。
初代機動戦士ガンダムのようなイベントがあり・・
本当のラスダンへ。
まだあんのかぁwww
とちょっとウケました。
この辺り、内容は、あえて細かく書きませんのでご安心をw
人間状態でまずは進み、エレベーターを起動させて戦車で再進入。
220mmガイア、などの最強クラス主砲などがお宝ででたり。
さて。道を守る中ボスが物凄い出てきました!
8連戦位?
グラフィックは使い回しが多いwww
敵ではないけど、弾薬が切れそうになります。
「最後の壁」っていう中ボスが。
うーーーん、ただの壁www
ただ、めっちゃ硬い。 でも、主砲3連射、S-トルネードを連射すると一瞬で壊れる。
ここで、一度もどって、弾薬補給。
本当のラスダンの奥に、ボスっぽい存在が居ました。
うわー、職人芸。
ドット打ち職人さんの意地を見ました! 美麗!!!
これよ。ドット絵って綺麗なのよ。
ドットでもここまでできるんだなぁ。
SFC時代をとっても思い出しました。
スタッフさんの気合を感じる戦闘でした。
綺麗なボスのあと、シナリオのボス登場。
コレが本当の最終戦。
弾薬が厳しくなるww
えー、電気攻撃がとっても多いのです。
バイク乗ってるソルジャーが麻痺るのです。
麻痺を治そうと、戦車を降りてマヒノンスーパーを使おうとすると、
降りた人の命が危ないのですw
戦車のパーツがもりもり大破するのです。
結局、一番安定してダメージが取れるのって、
ソルジャーのマグナムガデス8連続攻撃でしたw 戦車ゲームなんだけどね。
いろんな意味でそこそこ苦戦するものの。無事撃破。
感動のエンディングへ・・・
うん。納得、 いろいろ納得。
これでいい。 そういう終わり方でした。
ヒロインへ訴えかけるようでもあり、プレイヤーへ訴えかけるようでもあり。
希望が残り、想像力で補完できる、良い終わり方でした。
ゲームやってきてよかった!
クリア後、セーブが出来ます。
セーブから続けると・・ クリア後にしか出ない賞金首とかあるみたい。 いいね。
でもって、時間軸的には、中ボス「最後の壁」 撃破直前までもどります。
なんどもEDみながら、ボス倒して経験値稼ぎ、ってすると、めちゃくちゃ稼げるかもしれません。
そしてそして・・
クリア後には、「つよくてニューゲーム」のような引継ぎプレイもできるらしい!
おおおお、いいなぁ。いたれりつくせり。
攻略情報をみながらサクサクともう一回やる予定です。
まぁそれは別のお話。
とりあえず、メタルマックス、クリア時のデータを晒します!
プレイ時間 133時間28分
獲得賞金 990543G
敵撃破数 10351体
有名度 3620
クリア時レベル、LV87




プレイ時間が長いのは、夜やっていて、気が付いたら朝だった、というのを何回もやっているからというのが大きいですw
クリアだけなら、もっとサクサクいくよ!
レベルは・・
maxいくつなんだろ。99だと低いようなきもする。
戦闘レベルは100超えてるから、上限255かもしれない。
きずあと。
死亡回数が載ってしまう。
HAHAHA! メカニックだけ13回も死んでるw
体力がとても低いからね!
でも、パーツ破壊攻撃が多いので、いないとストレス溜まりそうだ。
イベントは一通りこなしたけど、
オイホロカプセルを30個集めろ、とか、ゼインを探せ! はクリアしてません。
これからサイトでも見ながらこなそう。
とりあえず、クリア後なので、、メタルマックス3 レビューを書きます!
まず、総評。
初代、2、Rのファンならやっとけ!
あのころの雰囲気そのまんまです。
でもって、いろいろ改良されてます。
戦闘シーン
シリーズで好評だった、敵味方同時攻撃!
という演出がデフォで可能です。
設定しだいで、文字無しで一瞬で戦闘が終わります。 ド派手で早い!
エンカウント
めっちゃ多い! 嫌いな人は無理・・
とおもいつつ、「迷彩シールド」を使うと、重さ4.5トンと重いので、
装甲を減らさないといけないデメリットはあるものの、エンカウントを大幅に減らせます。
序盤は我慢。
強さ調整
いままでは、「味方戦車強すぎ」「敵戦車弱すぎ」というイメージがあったんですが、
今回、敵戦車は迎撃システム装備していたり、こちらのパーツ破壊狙ってきたりしますので、
いい感じだと思います。
人間戦闘ボスが増えたイメージはあるなぁ。
ソルジャー、レスラーとかいないときついかもしれない。
改造
ある程度複雑になりつつ、攻略サイト見ないでもなんとかなったw
まぁとりあえず最初はエンジンから。という基本さえつかめばなんとかなるね。
戦車の特徴が非常に多くて、別の機体も使いたくなる。
過去のSFCシリーズは、軽戦車最強!重戦車はロクに動かない糞!
過去のプレステMETALSAGAは、重戦車最強!インフレ最強!軽戦車は即死!
という極端なバランスでしたが、今回はダブルエンジン制があるので、軽戦車でも重戦車でも、
けっこういける。
人間がパワーアップした感じはあるなぁ。
ソルジャーさんはバイクに乗せてましたが、人間武器ばっかり使ってたw
私的にはいろいろ満足です。
シナリオ
いままで、「一般人、名無しさんが、戦車を手に入れて冒険する」
っていうストーリーが多かったですが、今回は、主人公がシナリオの核心にいます。
好みが分かれるかもなぁ。とは思います。なんかめっちゃ強いし。
買いですか?
私は買いましたw
でも、ドット絵だし、地味だよw
いろんな意味で、最近のゲームしかやってない人には、
新鮮に映るか、地味に写るか。両極端だろうね。
ムービーを求める人は買っちゃだめです。
ゲームを求めるならありじゃないかな?
とりあえず、メタルマックス3 クリア後の世界を書くために、
もうちょっとだけ書く予定はあります。
でも、総評としてはこちらで納めたいと思います!
連続で読んでくれた方。
お時間を浪費してくださってありがとうございました!!
今後ともよろしくお願いいたします。
![]() | メタルマックス3 公式設定資料&秘蔵データ集 (ファミ通の攻略本) (2011/01/19) ファミ通書籍編集部 商品詳細を見る |
![]() | メタルマックス3(通常版) 特典 山本貴嗣先生謹製豪華描き下ろしコミックス付き (2010/07/29) Nintendo DS 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- スカンクス撃破。広すぎる次の世界へ・・ メタルマックス2リローデッドプレイ日記 その4
- アダムアント撃破! 壁にシロアリ、障子に羽アリの巻 メタルマックス2リローデットプレイ日記 その3
- 通りすがりのサイゴンに全滅しかけるの巻 メタルマックス2リローデットプレイ日記 その2
- 【DS】積みゲーだった メタルマックス2:リローデットはじめました
- METALMAX3 プレイ日記 ~クリア後の世界・そして引継ぎへ~
- METALMAX3 プレイ日記 怒涛のボスラッシュ。クリアしました! レビューも書くよ。
- METALMAX3 プレイ日記 最終目的地が判明! 12個のテスラセル
- METALMAX3 プレイ日記 ~戦車が全部そろいました~
- METALMAX3 プレイ日記 ~はまりの季節? やれることをやるのみ!~
- メタルマックス3 プレイ日記 ギガンテリオンつえぇぇ!deござるの巻
- メタルマックス3 プレイ日記 ~最後の鍵 ロックハッカーGET いけるところまで行く!~
