スイートプリキュア♪ 第4話 感想「モグモグ!奏が見せる気合のレシピニャ♪」
プリキュア版夢色パティシエール開催!
今まで、プリキュアと料理というのは相性が悪いイメージが強かったのですが・・
ようかんとか、こまちさんとか、
食べる専門のプリキュア5チームの記憶があるからかな。
料理マンガというと、


年代的に、どうしてもこーいう濃いアニメが思い浮かんでしまいます。
ですが、最近の料理アニメは・・


こんな感じですね。
プリキュア版料理アニメは後者でした。
可愛さに癒されながら安心して見られました。
スイートプリキュア♪ 第4話 レビュー
「モグモグ!奏が見せる気合のレシピニャ♪」
ミサトさんの声によるタイトルコールにも大分慣れました。
今日の主役は南野奏さん。
一昔前なら、あだ名は「ナンノ」だったんでしょうね。って、一昔じゃないよね。
実家の洋菓子店「ラッキースプーン」
うぉう。北条さんちとは違って、なんか・・ 家族がいい感じだなぁ。
北条さんちも、悪くは無かったんだけど、父娘のコミュニケーションが足りなかったよね。


ちなみに、お父さんは南野奏介、お母さんは南野美空らしい。
あぁ、奥さん可愛いよ。
「よーし、気合のレシピ、見せてあげるわ!」
結構本格的。



響の為に作ったケーキです。
なんかケーキ7つも食べてる・・ さすがにそれだと巨大化するだろ、という突っ込みは置いておいて。
ぶち切れ奏さん。

まぁ確かにここは怒っていいところかもしれない。
私も料理を食べるときは気をつけよう。
この、「普通においしい」っていう表現。
以前もどこかで論争になってたな。
「普通においしい」は褒め言葉ではない、と感じる人も多いわけです。
毎日食べるカーチャンのごはんがおいしいと、それが基準になって、
普通においしいって表現になったり。
あたりまえ、普通のこと、って思ったらだめなのかもね。
うちは、「普通においしい」は、表現方法としてありだと思うんですよね。
正攻法で、王道で、奇をてらってないやり方でおいしい場合、
普通においしい、となるわけです。
ラーメンとかだと、出汁とかがしっかりとってあるしょうゆラーメンとかは、
「普通においしい」って表現になるわけですよね。
で、二郎のラーメンとかだと、「ジャンクっぽくておいしい」と、なるわけですな。
おいしいの形がいっぱいある現在だと、
「普通においしい」って十分褒め言葉だけどなぁ。
こういうときに、誤解を解くような表現をするには・・
「丁寧なつくりでいつもおいしい」とか、
「奏の私への愛が感じられておいしい」とか・・ 言わないとね。
批評も、「おいしい」だけだとダメみたい。
結局今日も、ひびかなは痴話げんかですね。

「コンテストで優勝するためにも、派手でめだつケーキを作らなくちゃ!」」
うわ、ダメフラグだ。
「このケーキを作ったのは誰だぁ!」
雄山先生とか山岡さんに怒られちゃいそうな料理人。奏。
OP

マイナーランドとの定時通信。
プリキュアは仲が悪くなるとハーモニーパワーがなくなって変身できなくなるらしい。
そんな名前のパワーだったんだ。
仲を悪くして変身できなくする作戦を取ります。
犯行の動機は子供向けでわかりやすいよね。
ケーキのコンテストに奏はでるようです。

審査員、山口ヨウコ先生に、セイレーンは変身。
今日はエレン様姿はなしか。残念。
山口ヨウコ先生のスタジオに、奏を正体します。
トリオザマイナー 先生の助手という名目で登場。

いつも三人で1セットだなぁ。
左側の人がとっても濃いよね。 右側はイケメンか。
真ん中の人は? 頭髪に気をつけて、セイレーンを乗っけてくださいねw
なんか、だんだん好きになってきたよ。

こっそりバックミュージックも担当してるし
セイレーンのおすすめで、黒いケーキ完成。


なんか、邪悪な雰囲気です。 食べれるの?
でも、毒とかではなさそう。
そういうところは敵も可愛いなぁ。
うーーん、食べ物の批評ではないね。
東山聖歌部長

通称スイーツ(笑)姫。でてきたでてきた。 ミスリードなのか? 追加戦士なのか?
音楽系の「聖歌先輩」、こっそり「製菓先輩」なのかもね。
さーて、愛する響に試食してもらうと

「このケーキ。奏のじゃないみたい、はっきりいって、全然おいしくない」
「いつもつくってくれてるイチゴのケーキのほうが、私は断然すき。」
怒って出て行ってしまう奏。
夜。
閉店後の店から夫婦の会話が聞こえてきます。


南野美空さん・・ 可愛いです。
奏介さん。「僕は君の笑顔が見たくてケーキをつくってるんだ!」
うわ、ラブラブ夫婦ですわ。


なんか南野家、幸せな感じですね。
でも、今日の奏さん まだ頑なです。
「笑顔にするだけじゃ、コンテストには勝てないわ」
北条家。
腹筋、腕立て、逆立ち。筋トレをしているプリキュア。斬新だw



そして、過去最高に、寝巻き姿にエロスが無いプリキュア
健康的すぎます。響さん。
「うそで喜ばせてもしょうがないもんね」
結論がでました。
翌日。学校。
テニスウェアきた!

ちょっとくらっとくる可愛さです。いいねぇ。
「ここできめなきゃ女がすたる!」
1~3話で、なんていうんですかね、
ハリネズミのジレンマといいますか、お互いに、踏み込もうとしなかった響と奏。
「入学式の日に約束破ったし、」がしこりになって、本当のことも言わなかった二人。
でも、響。短期間でちょっとだけ成長してます。
自分の思いを、言葉にして伝えてる。
「言わなきゃ、わかんないよ」ってとこですかね。
奏。
響きのことを想いながら・・ 怒りに任せ、叩きつけるようにケーキを作成。

あれ、?いつのまにか、コンテスト用の黒いケーキではなく、
響が好きな、イチゴのショートケーキを作っていました。
作成したケーキに、いつのまにか、音符が付いてます。
セイレーン。ケーキをネガトーンに変身させます。


「絶対許せない!」
うーん。一年間続くんだろうな、この掛け声。
変身バンク突入。
戦闘。
尺の関係でけっこう短めな印象
奏「私、やっとわかった。コンテストで勝つよりも、食べてくれる人が笑顔になるケーキを作りたい!」
→回し蹴り!
奏「いくわよ、メロディ!!」
プリキュアパッショナートハーモニー!
う、うーん。あらぶる方と、たおやかな方。
すっかり逆なイメージですw
好戦的でいいわあ。
美味しい!!


響は、戦闘終了後、ネガトーンにされて崩れたケーキでも、
美味しそうに食べます。

さすがママの娘だねぇ。
どこまでいっても奥様にラブラブなだんなさんです。

次回、スイートプリキュア♪ 第5話
「ドタバタ テレビレポーターに挑戦だニャ♪」

~私達、辞退させてもらいます~
こんどは二人そろってやめるんかいw
日常描写をしっかりとやっているイメージがあるスイートプリキュア。
今日は、料理とは・・ を描いてみた感じでしょうか?
見てくれだけの料理より、味、本質はやっぱり大事というわけで。
最後のシーン。奏のケーキをおいしそうに食べる家族+響。
そこには癒されました。
まぁ、でも実際、プロに挑もうというのならば、見た目も大事なんですけどね。
しかし優先順位的には、味をおろそかにしてまで取る選択ではないでしょうね。
不器用な響と奏の関係ですけれども、、プリキュアになって関係ができた初回から、一歩前進した気がします。
響が奏の事を大事に思っているからこそ、全てを正直に話してぶつかっていっているわけです。
で、奏も、響の為におもわずケーキを作ってしまう。
愛があっていい感じです。
私的には素直に楽しんでみております。
ハートキャッチが終わったショックからか、スイートはダメ、という人もたくさん居ますが、
まぁ1年ものなので、落ち着いてのんびり見るしかないかな。
今年もでるようです。
発売したら購入して、とりあえず感想をUPしますね。
TBを張らせていただいたサイトさま
http://www.shoujosousaku.com/archives/51668237.html
http://blog.goo.ne.jp/cure-misoji/e/7a375953c981a2c2bd8529d538a808e8
http://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/201102270002/
http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2314676.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/51070475.html
http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51748602.html
http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51631101.html
http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-591.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-129.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5421.html
http://kenta3748.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
http://next884mat.at.webry.info/201102/article_28.html
http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/201102270002/
http://kaz.anime-life.com/Entry/133/
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2735.html
http://plaza.rakuten.co.jp/stf417/diary/201102270001/
http://aoiro311.blog47.fc2.com/blog-entry-337.html
http://yasu92349.at.webry.info/201102/article_17.html
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/ab7ed2ac6f7c046744e22b219eaba9bc/11
http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-572.html
http://saineria.at.webry.info/201102/article_18.html
今まで、プリキュアと料理というのは相性が悪いイメージが強かったのですが・・
食べる専門のプリキュア5チームの記憶があるからかな。
料理マンガというと、


年代的に、どうしてもこーいう濃いアニメが思い浮かんでしまいます。
ですが、最近の料理アニメは・・


こんな感じですね。
プリキュア版料理アニメは後者でした。
可愛さに癒されながら安心して見られました。
スイートプリキュア♪ 第4話 レビュー
「モグモグ!奏が見せる気合のレシピニャ♪」
ミサトさんの声によるタイトルコールにも大分慣れました。
今日の主役は南野奏さん。
一昔前なら、あだ名は「ナンノ」だったんでしょうね。って、一昔じゃないよね。
実家の洋菓子店「ラッキースプーン」
うぉう。北条さんちとは違って、なんか・・ 家族がいい感じだなぁ。
北条さんちも、悪くは無かったんだけど、父娘のコミュニケーションが足りなかったよね。


ちなみに、お父さんは南野奏介、お母さんは南野美空らしい。
あぁ、奥さん可愛いよ。
「よーし、気合のレシピ、見せてあげるわ!」
結構本格的。



響の為に作ったケーキです。
奏:どう?おいしい?
響:普通においしいよ。
なんかケーキ7つも食べてる・・ さすがにそれだと巨大化するだろ、という突っ込みは置いておいて。
奏:どのケーキがおいしかった?
響:どれもまぁまぁだと思うけど。
ぶち切れ奏さん。

まぁ確かにここは怒っていいところかもしれない。
私も料理を食べるときは気をつけよう。
この、「普通においしい」っていう表現。
以前もどこかで論争になってたな。
「普通においしい」は褒め言葉ではない、と感じる人も多いわけです。
毎日食べるカーチャンのごはんがおいしいと、それが基準になって、
普通においしいって表現になったり。
あたりまえ、普通のこと、って思ったらだめなのかもね。
うちは、「普通においしい」は、表現方法としてありだと思うんですよね。
正攻法で、王道で、奇をてらってないやり方でおいしい場合、
普通においしい、となるわけです。
ラーメンとかだと、出汁とかがしっかりとってあるしょうゆラーメンとかは、
「普通においしい」って表現になるわけですよね。
で、二郎のラーメンとかだと、「ジャンクっぽくておいしい」と、なるわけですな。
おいしいの形がいっぱいある現在だと、
「普通においしい」って十分褒め言葉だけどなぁ。
こういうときに、誤解を解くような表現をするには・・
「丁寧なつくりでいつもおいしい」とか、
「奏の私への愛が感じられておいしい」とか・・ 言わないとね。
批評も、「おいしい」だけだとダメみたい。
結局今日も、ひびかなは痴話げんかですね。

「コンテストで優勝するためにも、派手でめだつケーキを作らなくちゃ!」」
うわ、ダメフラグだ。
「このケーキを作ったのは誰だぁ!」
雄山先生とか山岡さんに怒られちゃいそうな料理人。奏。
OP

マイナーランドとの定時通信。
プリキュアは仲が悪くなるとハーモニーパワーがなくなって変身できなくなるらしい。
そんな名前のパワーだったんだ。
仲を悪くして変身できなくする作戦を取ります。
犯行の動機は子供向けでわかりやすいよね。
ケーキのコンテストに奏はでるようです。

審査員、山口ヨウコ先生に、セイレーンは変身。
今日はエレン様姿はなしか。残念。
山口ヨウコ先生のスタジオに、奏を正体します。
トリオザマイナー 先生の助手という名目で登場。

いつも三人で1セットだなぁ。
左側の人がとっても濃いよね。 右側はイケメンか。
真ん中の人は? 頭髪に気をつけて、セイレーンを乗っけてくださいねw
なんか、だんだん好きになってきたよ。

こっそりバックミュージックも担当してるし
セイレーンのおすすめで、黒いケーキ完成。


なんか、邪悪な雰囲気です。 食べれるの?
でも、毒とかではなさそう。
そういうところは敵も可愛いなぁ。
スイーツ部の皆さんの感想
「完璧!」
「すごーい、こんなケーキ見たこと無い」
「迫力あるー」
「やっぱり、コンテストで目立つにはコレくらい派手じゃないと。」
うーーん、食べ物の批評ではないね。
東山聖歌部長

通称スイーツ(笑)姫。でてきたでてきた。 ミスリードなのか? 追加戦士なのか?
音楽系の「聖歌先輩」、こっそり「製菓先輩」なのかもね。
さーて、愛する響に試食してもらうと

「このケーキ。奏のじゃないみたい、はっきりいって、全然おいしくない」
「いつもつくってくれてるイチゴのケーキのほうが、私は断然すき。」
怒って出て行ってしまう奏。
夜。
閉店後の店から夫婦の会話が聞こえてきます。


南野美空さん・・ 可愛いです。
奏介さん。「僕は君の笑顔が見たくてケーキをつくってるんだ!」
うわ、ラブラブ夫婦ですわ。


なんか南野家、幸せな感じですね。
でも、今日の奏さん まだ頑なです。
「笑顔にするだけじゃ、コンテストには勝てないわ」
北条家。
腹筋、腕立て、逆立ち。筋トレをしているプリキュア。斬新だw



そして、過去最高に、寝巻き姿にエロスが無いプリキュア
健康的すぎます。響さん。
「うそで喜ばせてもしょうがないもんね」
結論がでました。
翌日。学校。
テニスウェアきた!

ちょっとくらっとくる可愛さです。いいねぇ。
「ここできめなきゃ女がすたる!」
かなで、私、かなでには嘘なんてついてない。
私、かなでのためなら、ケーキ100個でも200個でも食べる。
おいしかったら、おいしいって言う。
そうじゃなかったらそう言う。
私は、コンテストの審査員じゃないけど、
小さいころからかなでのケーキ、誰よりも食べてる。
かなでのケーキの一番のファンは、私だから。
1~3話で、なんていうんですかね、
ハリネズミのジレンマといいますか、お互いに、踏み込もうとしなかった響と奏。
「入学式の日に約束破ったし、」がしこりになって、本当のことも言わなかった二人。
でも、響。短期間でちょっとだけ成長してます。
自分の思いを、言葉にして伝えてる。
「言わなきゃ、わかんないよ」ってとこですかね。
奏。
響きのことを想いながら・・ 怒りに任せ、叩きつけるようにケーキを作成。

あれ、?いつのまにか、コンテスト用の黒いケーキではなく、
響が好きな、イチゴのショートケーキを作っていました。
作成したケーキに、いつのまにか、音符が付いてます。
セイレーン。ケーキをネガトーンに変身させます。


「絶対許せない!」
うーん。一年間続くんだろうな、この掛け声。
変身バンク突入。
戦闘。
尺の関係でけっこう短めな印象
奏「私、やっとわかった。コンテストで勝つよりも、食べてくれる人が笑顔になるケーキを作りたい!」
→回し蹴り!
奏「いくわよ、メロディ!!」
プリキュアパッショナートハーモニー!
う、うーん。あらぶる方と、たおやかな方。
すっかり逆なイメージですw
好戦的でいいわあ。
美味しい!!


響は、戦闘終了後、ネガトーンにされて崩れたケーキでも、
美味しそうに食べます。

さすがママの娘だねぇ。
どこまでいっても奥様にラブラブなだんなさんです。

次回、スイートプリキュア♪ 第5話
「ドタバタ テレビレポーターに挑戦だニャ♪」

~私達、辞退させてもらいます~
こんどは二人そろってやめるんかいw
日常描写をしっかりとやっているイメージがあるスイートプリキュア。
今日は、料理とは・・ を描いてみた感じでしょうか?
見てくれだけの料理より、味、本質はやっぱり大事というわけで。
最後のシーン。奏のケーキをおいしそうに食べる家族+響。
そこには癒されました。
まぁ、でも実際、プロに挑もうというのならば、見た目も大事なんですけどね。
しかし優先順位的には、味をおろそかにしてまで取る選択ではないでしょうね。
不器用な響と奏の関係ですけれども、、プリキュアになって関係ができた初回から、一歩前進した気がします。
響が奏の事を大事に思っているからこそ、全てを正直に話してぶつかっていっているわけです。
で、奏も、響の為におもわずケーキを作ってしまう。
愛があっていい感じです。
私的には素直に楽しんでみております。
ハートキャッチが終わったショックからか、スイートはダメ、という人もたくさん居ますが、
まぁ1年ものなので、落ち着いてのんびり見るしかないかな。
![]() | プリキュアまんがえほん(2)プリキュアオールスターズ スイートプリキュア♪ (講談社 Mook(たのしい幼稚園)) (2011/03/14) にあ・れい&ひろ・かねこ 商品詳細を見る |
今年もでるようです。
発売したら購入して、とりあえず感想をUPしますね。
TBを張らせていただいたサイトさま
http://www.shoujosousaku.com/archives/51668237.html
http://blog.goo.ne.jp/cure-misoji/e/7a375953c981a2c2bd8529d538a808e8
http://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/201102270002/
http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2314676.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/51070475.html
http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51748602.html
http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51631101.html
http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-591.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-129.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5421.html
http://kenta3748.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
http://next884mat.at.webry.info/201102/article_28.html
http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/201102270002/
http://kaz.anime-life.com/Entry/133/
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2735.html
http://plaza.rakuten.co.jp/stf417/diary/201102270001/
http://aoiro311.blog47.fc2.com/blog-entry-337.html
http://yasu92349.at.webry.info/201102/article_17.html
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/ab7ed2ac6f7c046744e22b219eaba9bc/11
http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-572.html
http://saineria.at.webry.info/201102/article_18.html
- 関連記事
-
- プリキュア映画前売り券 ローソン予約のおまけGET
- スイートプリキュア♪キューティーフィギュア(食玩)買いました。
- スイートプリキュア♪ 第5話 感想 「ドタバタ テレビレポーターに挑戦だニャ♪」
- 上北ふたご先生のぬりえ!? 買いました
- プリキュアぴあ 買いました。 感想
- スイートプリキュア♪ 第4話 感想「モグモグ!奏が見せる気合のレシピニャ♪」
- スイートプリキュア♪ パズルガム 買って来ました。
- スイートプリキュア第3話 感想 「ジャジャーン!響は音楽嫌いニャ?」
- スイートプリキュア♪ 2話と3話の間。考察
- スイートプリキュア♪ プリキュアマスコット 買ってみました。
- スイートプリキュア♪ 第2話 「ガガーン!早くもプリキュア解散の危機ニャ!」 感想

テーマ : スイートプリキュア♪
ジャンル : アニメ・コミック