仮面ライダーオーズ バッタヤミー他の感想
毎週の日曜日朝が楽しみでしょうがない。
メインはプリキュアなんですが、他もすっごい良質でびっくりです。
べるぜバブ#06話
予想以上に楽しい!
ドラえもんのオマージュかwというくらい、
魔界の道具がぽんぽん出てきた今回。大笑いしてしまいました。
なんか、テンポが凄い良い。30分が一瞬でした。
ゴーカイジャー初回。
子供がポケモン見ている中、別の部屋にて視聴。せつねぇw
戦隊モノ無双っていうようなゲームを出して欲しくなりました。
予算大きいんですかね。
雑魚の量がすごいし、アクションも派手でみていて楽しい。
凄い態度の大きいワルの戦隊。
なんか斬新なんですけど。
札束もちあるく戦隊、地球を守る気なし。
でもツンデレで守っちゃう。
いいねぇ。
他の戦隊が出ると聞いて、戦隊モノディケイドみたいなのを想像していましたが、
全然雰囲気違いました。
力を借りて、他の戦隊に変身できるって感じなのね。
ガオレンジャー・・出て欲しいなぁ。デカレンジャーも好きです。
ドラゴンボールは子供が怖がってしまい、あぁぁ、仮面ライダーは平気なのに。
プリキュアのあとはりるぷりに移行する日曜日です。
仮面ライダーオーズ 第22話
「チョコと信念と正義の力」感想
いやぁ、バッタヤミーさんの人気にはびっくりです。
後藤さんを落として、バッタヤミーをレギュラーにしたほうが良いとか、ひどい意見もw
うちの子供も、結構興奮しています。
「正義の心からヤミーがでてきたんだよ!!」とか、
祖父母に説明してるし・・
今週はどうなるかと思いましたが、子供的にも納得の終わり方のようです。
21話、22話の二つは、今までのオーズの話の中でも、かなり名作だと思いました。
「正義を望む心、悪いやつをやっつけたい!」
その欲望から生まれた悪を倒すバッタヤミー
・・・明らかに初代ライダーのオマージュなんですが、
結局倒しちゃいましたね。残念。
でも、話の決着は、「正義は暴走する」
戦場を見てきた映司だからこその重きがあるせりふなのかな。
戦争って、十字軍の時代から、お互いの正義のぶつかり合いですからね。
力も何も無い悪徳政治家。それを暴力でやっつけているバッタヤミー。
これがあなたの望んだ正義なんですか!?
たしかに見ていて嫌な気分にさせるいい演出でした。
後藤さんも練習して成長。
彼なりに子供を助ける。
子供にも「自分を信じろ」と意見を言えるようになる。
伊達さんより弱い自分への言葉でもあるんでしょうね。
いいなぁ。今後の後藤さんはどうなるんでしょうね。
バースは伊達さんがかっこよすぎるので、
できれば伊達さんに続行して欲しいなぁと心から思っているしだいなので、
人間代表のような感じでオーズの援護をする係を続けて欲しいかもw
バース2号機ができたりして。
伊達さんのポジション。
グリード>仮面ライダーバース>ヤミー
だったんですけど、今日はドリルでコアメダルを奪って嫌がらせしてましたよね。
オーズと良い共闘関係が築けるといいなぁ。
最後に、司法浪人中のパパ。
将来は弁護士になる、って言ってましたが、検事目指しましょうよw
罪を隠す罪人の悪事を立証する!
そのほうが今回の欲望に近いと思いました。
ウヴァのヤミー。
毎回万能だなぁ。
メズールちゃんが大好きでしたが、退場後はウヴァさんが結構好きになりました。
デザトリアン療法といいますか、
「欲望を開放」というテーマを毎回忠実に描いている気がします。
ウヴァさんが自分のところにきたら、どんなヤミーが生まれるんだろう・・
「時間が欲しい!」っていって時間をとめる、ってのはやりすぎか、
「ゆっくり寝たい!」とかいって、眠り続けるヤミーとかが生まれそうだw
日曜日朝は熱いねぇ。
いい大人だからこそ、見逃せない!
メインはプリキュアなんですが、他もすっごい良質でびっくりです。
べるぜバブ#06話
予想以上に楽しい!
ドラえもんのオマージュかwというくらい、
魔界の道具がぽんぽん出てきた今回。大笑いしてしまいました。
なんか、テンポが凄い良い。30分が一瞬でした。
ゴーカイジャー初回。
子供がポケモン見ている中、別の部屋にて視聴。せつねぇw
戦隊モノ無双っていうようなゲームを出して欲しくなりました。
予算大きいんですかね。
雑魚の量がすごいし、アクションも派手でみていて楽しい。
凄い態度の大きいワルの戦隊。
なんか斬新なんですけど。
札束もちあるく戦隊、地球を守る気なし。
でもツンデレで守っちゃう。
いいねぇ。
他の戦隊が出ると聞いて、戦隊モノディケイドみたいなのを想像していましたが、
全然雰囲気違いました。
力を借りて、他の戦隊に変身できるって感じなのね。
ガオレンジャー・・出て欲しいなぁ。デカレンジャーも好きです。
ドラゴンボールは子供が怖がってしまい、あぁぁ、仮面ライダーは平気なのに。
プリキュアのあとはりるぷりに移行する日曜日です。
仮面ライダーオーズ 第22話
「チョコと信念と正義の力」感想
いやぁ、バッタヤミーさんの人気にはびっくりです。
後藤さんを落として、バッタヤミーをレギュラーにしたほうが良いとか、ひどい意見もw
うちの子供も、結構興奮しています。
「正義の心からヤミーがでてきたんだよ!!」とか、
祖父母に説明してるし・・
今週はどうなるかと思いましたが、子供的にも納得の終わり方のようです。
21話、22話の二つは、今までのオーズの話の中でも、かなり名作だと思いました。
「正義を望む心、悪いやつをやっつけたい!」
その欲望から生まれた悪を倒すバッタヤミー
・・・明らかに初代ライダーのオマージュなんですが、
結局倒しちゃいましたね。残念。
でも、話の決着は、「正義は暴走する」
戦場を見てきた映司だからこその重きがあるせりふなのかな。
戦争って、十字軍の時代から、お互いの正義のぶつかり合いですからね。
力も何も無い悪徳政治家。それを暴力でやっつけているバッタヤミー。
これがあなたの望んだ正義なんですか!?
たしかに見ていて嫌な気分にさせるいい演出でした。
後藤さんも練習して成長。
彼なりに子供を助ける。
子供にも「自分を信じろ」と意見を言えるようになる。
伊達さんより弱い自分への言葉でもあるんでしょうね。
いいなぁ。今後の後藤さんはどうなるんでしょうね。
バースは伊達さんがかっこよすぎるので、
できれば伊達さんに続行して欲しいなぁと心から思っているしだいなので、
人間代表のような感じでオーズの援護をする係を続けて欲しいかもw
バース2号機ができたりして。
伊達さんのポジション。
グリード>仮面ライダーバース>ヤミー
だったんですけど、今日はドリルでコアメダルを奪って嫌がらせしてましたよね。
オーズと良い共闘関係が築けるといいなぁ。
最後に、司法浪人中のパパ。
将来は弁護士になる、って言ってましたが、検事目指しましょうよw
罪を隠す罪人の悪事を立証する!
そのほうが今回の欲望に近いと思いました。
ウヴァのヤミー。
毎回万能だなぁ。
メズールちゃんが大好きでしたが、退場後はウヴァさんが結構好きになりました。
デザトリアン療法といいますか、
「欲望を開放」というテーマを毎回忠実に描いている気がします。
ウヴァさんが自分のところにきたら、どんなヤミーが生まれるんだろう・・
「時間が欲しい!」っていって時間をとめる、ってのはやりすぎか、
「ゆっくり寝たい!」とかいって、眠り続けるヤミーとかが生まれそうだw
日曜日朝は熱いねぇ。
いい大人だからこそ、見逃せない!
![]() | 平成仮面ライダー英雄伝 (2010/12/10) 成瀬史弥 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 今週も、プリティリズムオーロラドリームを見てしまう件。+ジュエルペットサンシャインが熱い の巻
- 木曜深夜 「あの花」を見て泣いた件。
- プリティーリズム・オーロラドリーム 感想 第1話 「スタア誕生!」
- ひめチェン おとぎちっくアイドル リルぷりっ 第51話 最終話 感想
- ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ 第50話で感動した件 ~いままでの思い出~
- 仮面ライダーオーズ バッタヤミー他の感想
- 日曜日朝 べるぜバブ第1話 感想と仮面ライダーオーズ視聴
- 夢色パティシエールSP プロフェッショナル 最終回 感想
- 「進撃の巨人」諌山創 買ってきた。
- 今、買い続けている漫画
- 大人向け? 夢色パティシエールSP プロフェッショナル 感想
