逆転検事2 ようやく、第4話まできました。
電車の中で毎日やってるんだけどねぇ。すっごいボリュームあるよ?
なんていうのかね。いままでの、逆転シリーズの最終話が毎回あるような気分。
各話5時間位かかる感じ。かける全5話で25時間。
まぁ、モンハンは、一段落まで350時間遊んだし、合計プレイ時間ともなると、
1000時間は越えると思うので、それに比べると短い。
まぁ、でも、費用対効果がゲームの全てではないでしょう。
想像以上の面白さでかなり満腹です。
シリーズは全てやってるから買った、っていう惰性の部分もあるけど、
それ以上に今回は面白い。
いままでいろいろ不満だった部分がいろいろ解決されている。
まぁ細かいところはクリアしてからもう一回書くので、やめておこう。
今日は、第4話までしかプレイしていませんが、
「うそを書かずに逆転検事2が、あえてつまらないゲームのようにレビューしてみる」
に挑戦してみたいと思う。
どうしても、シリーズがすきすぎて、マンセーなカキコしかしないからね。自分。
・過去のシリーズのキャラが出るが、やったことの無い人にはわからない
・逆転裁判の醍醐味である裁判パートがない
・主人公の御剣検事が、ヒーロー過ぎる
・基本的に、シナリオは一本道
・回答に困ったら総当りでなんとかなる、古臭いシステム
・ムービーがない
・CGがない
・3Dでない
・フルボイスでない
・2回目のプレイでも分岐は同じ やりこみ度が低い
おおお、こう書くと、私が大好きな逆転検事が、ク○ゲーのように見える!
すごいなぁ。
ちなみに即フォローしておこう。
過去キャラ。
基本的に、逆転シリーズは、アクの強いキャラが多い。
昔のファンには嬉しいが、別に知らなくても楽しめます。
まぁ、でも、シリーズやったことが無いなら、今でも面白い「蘇る逆転」
は遊んで欲しいなぁ。2100円で買えるし。
逆転裁判 蘇る逆転 NEW Best Price!2000
主人公ヒーロー過ぎ。
いやー、スピンオフ作品のいいところが出ています。
本編主人公のライバル、「御剣怜侍」
やっぱカッコいいんですよ。
大鷲のケンに対するコンドルのジョーとか、
龍騎に対するナイトみたいなポジションですかね。
なんか、すっごい正統派で、見ていて熱いね。
ギャクと落とすところは、周りの脇役も十分濃いのでなんとかなってます。
逆転裁判の醍醐味である裁判パートがない
いや、逆に、逆転裁判の、捜査パート、あんまり好きじゃなかったんです。自分。
今回の逆転検事は、捜査中の尋問。
ここで裁判と同様の操作で同じような興奮が味わえる。
捜査がだれなくてとっても楽しい。
シナリオが一本道。
しっかり、練りこまれ、設計されたシナリオがまた楽しい!
謎がちょっとづつパズルのように解けていく。
良質のミステリーを読むような快感が味わえました。
回答に困ったら総当り
ヒントがいつもちゃんとあるんだよね。
でも、たまに製作者の感性と会わないところがあるかもしれない。
自分も第三話で一度躓きました。
ただ、完全総当りではなく、「たぶんコレだろうな」という所までは
絞れる。
ゲームのシステム上ある程度はしょうがない部分なのかもしれない。
ムービー・CGなど。
いらねw
ヲタクではない一般の人には大事なのかもしれない。
8以降のFFじゃないんですけど、面白いゲームと凄いムービーは、イコールではない。
そんなところにお金をかけないで、とにかくゲームとして面白い作品を楽しみたい。
私、いまだにFF5とか大好きですから。
フルボイスではない
これは・・やってはいけないところだと思う。
脳内の声イメージがある程度固まってしまっているので、
どの声優さんを当てても、アンチは沸いてしまう。
宝塚の舞台でやってるのとかは、別物なのでがんがんやっていいと思う。
2回目に変化が無い
ミステリーモノの弱点はこれだよね。
AVGというと、弟切草みたいなのを想像しているひとにはさびしいかもしれない。
100時間はあそべないゲームだなぁ。
それは大きな弱点かもしれない。
ただ、ここまで面白いので、そこまで望むのは望みすぎかなぁ、とも思います。
だからこそ・・ 次回作を期待していたり、二次創作ものを読んだり。
逆転シリーズが盛り上がれるように、帰ってこれる場所をファンは用意して、
待っている必要があるのかな?
とりあえず、逆転裁判のコミックス。
全部購入してますが、面白い!
よくできたミステリーは、中毒性があるね。
なんていうのかね。いままでの、逆転シリーズの最終話が毎回あるような気分。
各話5時間位かかる感じ。かける全5話で25時間。
まぁ、モンハンは、一段落まで350時間遊んだし、合計プレイ時間ともなると、
1000時間は越えると思うので、それに比べると短い。
まぁ、でも、費用対効果がゲームの全てではないでしょう。
想像以上の面白さでかなり満腹です。
シリーズは全てやってるから買った、っていう惰性の部分もあるけど、
それ以上に今回は面白い。
いままでいろいろ不満だった部分がいろいろ解決されている。
まぁ細かいところはクリアしてからもう一回書くので、やめておこう。
今日は、第4話までしかプレイしていませんが、
「うそを書かずに逆転検事2が、あえてつまらないゲームのようにレビューしてみる」
に挑戦してみたいと思う。
どうしても、シリーズがすきすぎて、マンセーなカキコしかしないからね。自分。
・過去のシリーズのキャラが出るが、やったことの無い人にはわからない
・逆転裁判の醍醐味である裁判パートがない
・主人公の御剣検事が、ヒーロー過ぎる
・基本的に、シナリオは一本道
・回答に困ったら総当りでなんとかなる、古臭いシステム
・ムービーがない
・CGがない
・3Dでない
・フルボイスでない
・2回目のプレイでも分岐は同じ やりこみ度が低い
おおお、こう書くと、私が大好きな逆転検事が、ク○ゲーのように見える!
すごいなぁ。
ちなみに即フォローしておこう。
過去キャラ。
基本的に、逆転シリーズは、アクの強いキャラが多い。
昔のファンには嬉しいが、別に知らなくても楽しめます。
まぁ、でも、シリーズやったことが無いなら、今でも面白い「蘇る逆転」
は遊んで欲しいなぁ。2100円で買えるし。
逆転裁判 蘇る逆転 NEW Best Price!2000
主人公ヒーロー過ぎ。
いやー、スピンオフ作品のいいところが出ています。
本編主人公のライバル、「御剣怜侍」
やっぱカッコいいんですよ。
大鷲のケンに対するコンドルのジョーとか、
龍騎に対するナイトみたいなポジションですかね。
なんか、すっごい正統派で、見ていて熱いね。
ギャクと落とすところは、周りの脇役も十分濃いのでなんとかなってます。
逆転裁判の醍醐味である裁判パートがない
いや、逆に、逆転裁判の、捜査パート、あんまり好きじゃなかったんです。自分。
今回の逆転検事は、捜査中の尋問。
ここで裁判と同様の操作で同じような興奮が味わえる。
捜査がだれなくてとっても楽しい。
シナリオが一本道。
しっかり、練りこまれ、設計されたシナリオがまた楽しい!
謎がちょっとづつパズルのように解けていく。
良質のミステリーを読むような快感が味わえました。
回答に困ったら総当り
ヒントがいつもちゃんとあるんだよね。
でも、たまに製作者の感性と会わないところがあるかもしれない。
自分も第三話で一度躓きました。
ただ、完全総当りではなく、「たぶんコレだろうな」という所までは
絞れる。
ゲームのシステム上ある程度はしょうがない部分なのかもしれない。
ムービー・CGなど。
いらねw
ヲタクではない一般の人には大事なのかもしれない。
8以降のFFじゃないんですけど、面白いゲームと凄いムービーは、イコールではない。
そんなところにお金をかけないで、とにかくゲームとして面白い作品を楽しみたい。
私、いまだにFF5とか大好きですから。
フルボイスではない
これは・・やってはいけないところだと思う。
脳内の声イメージがある程度固まってしまっているので、
どの声優さんを当てても、アンチは沸いてしまう。
宝塚の舞台でやってるのとかは、別物なのでがんがんやっていいと思う。
2回目に変化が無い
ミステリーモノの弱点はこれだよね。
AVGというと、弟切草みたいなのを想像しているひとにはさびしいかもしれない。
100時間はあそべないゲームだなぁ。
それは大きな弱点かもしれない。
ただ、ここまで面白いので、そこまで望むのは望みすぎかなぁ、とも思います。
だからこそ・・ 次回作を期待していたり、二次創作ものを読んだり。
逆転シリーズが盛り上がれるように、帰ってこれる場所をファンは用意して、
待っている必要があるのかな?
とりあえず、逆転裁判のコミックス。
![]() | 逆転裁判 (1) (ヤンマガKCスペシャル) (2007/04/06) カプコン、黒田 研二 他 商品詳細を見る |
![]() | 逆転検事(1) (ヤングマガジンコミックス) (2009/06/05) カプコン、黒田 研二 他 商品詳細を見る |
全部購入してますが、面白い!
よくできたミステリーは、中毒性があるね。
- 関連記事
