YES!プリキュア5 第8話 感想
第8話 相性最悪? りんとかれん
冒頭 りんちゃんとかれんさん。
お店に飾る花でもめる予感。
赤いチューリップ VS 青い桔梗
OP
りんちゃんとかれんさん、花で険悪ムード。「どちらのお花もきれいだからいいじゃない。」 周りは諌めますが険悪です。りんちゃんちはお花屋さんと言う設定暴露。
今回のポイントは、この時点では「水無月先輩」「夏木さん」と呼び合っています。 まだ、のぞみ以外の各メンバー同士は友好度が低い。ぎすぎすしてます。
こまち「さ、みんなお茶にしましょう。」 空気読める娘です。さすが年の功
のぞみ→日本茶 うらら→紅茶 こまち→和菓子。
みなさんいろいろ持ち寄ります。こまちさんは和菓子屋さんなので、今後も食糧供給係として大活躍です。
かれん「和菓子には日本茶が合う」なんか雄山先生みたいなことを語り始めます。
りん「私は紅茶が飲みたい」一度決めたら曲げません。
こまち「好きなものを飲めば」かれんさんの親友ですが、すっかりメンバー間の調整係です。さすが癒しのプリキュア。怒ると戦闘力最強ですが。
うらら「牛乳が合うと思います♪」レモンは現実逃避。これも社会人の知恵。最年少ながらいちばん世渡り上手。
のぞみ「全部まぜちゃえ」 変身前はアホピンクと呼ばれる事もある夢原さん。 ちょ、おま! と言う感じ。うららと同系統ですね。
お茶の前に、キャッチュのピンキーをコレットに移さないといけません。
ここでも順番でもめます。もめてる間にレモンがちゃっかりコレットを最初に使用してます。 さすが生き馬の目を抜く芸能界を生き抜く娘。したたかです。
なんだかんだいって情熱と知性の二人は似たもの同士です。
ナイトメア
「アラクネア君休暇は満喫できたかね」
「すぐにでも結果を出して見せます」
アラクネアさん出撃。
お、ラスボスでてきました、顔の下半分だけ。
願いは永遠の命だそうで。お約束。
のぞみ、うらら、りん で学食。
かれんさんの話をします。
「水無月先輩とはどーもあわない」
かれん こまちで会話。
「あの子とは感性が合わない」
トニセンカミセン・・ 年長組と下級生組に別れて説得工作です。
こまち 「がんばりましょ、のぞみさん」 さすが癒し系。こまちさんは社交スキル高めです。
学食。些細なきっかけで大食いバトルに発展。
こまち 「そういえばかれん、早くは無いけど量は食べるほうなのよ。」限度ってモノが。何十皿も積みあがっています。
こっそりうららもスパゲティとカレー食べてます。
こまちさんいがい、フードファイターです。
のぞみ以外の5人のつながりが薄いのが弱点です。
「共通点があればなんとかなるココ」
「なんか出たココ」お約束。
下水道からアラクネアさん登場。臭そうです。
ドリームコレットをお出しなさい
絶対いや。
変身。
のぞみ、うらら、こまち
今日の拘束シーン
糸で一瞬で三人つかまり、下水道へ。
りん、かれん、一緒に下校。
ココが助けを求めて到着。「ドリームたちがさらわれた。」
二人「渡しちゃダメ」 けんかをしてても仲間を助けたい気持ちは一緒のようです。
声優さんもすごいね。りんかれん二人主役回。台詞シンクロシーンが物凄い多いね。
下水道シーン。なんでこの学校の地下は広大なダンジョンなんでしょうか? 南エスタミル、とかミケーネ帝国みたいな学校です。オリンポスの柱みたいなのが生えてるし。なんかの遺跡の上に学校でふたをした感じです。 少なくとも日本ではない。
レーダー役のココをかかえ、二人で探索。お約束でツンツンしながらもアラクネアさんと遭遇。
「のぞみとこまちとうららは私が助ける!」
三人はくもの巣に貼り付け状態。なぜか寝ています。
柱コワイナー登場。
ルージュアクア応戦。
コンビネーション結構良いです。シンクロキックも披露。この先も、映画も、りんちゃんとかれんさんは結構セットで運用される事が多いですね。火と水で相性悪いような感じですが、烈風正拳突きのように加熱+冷却で敵を粉砕するんですかね。
共通点→ふたりとも現在夢がない・負けず嫌い・のぞみ大好き・男運ゼロ
正反対→情熱vs知性 一般人vsお金持ち スポーツ万能vs優等生
ちょっと書いてみると、初代二人はプリキュアのような対比ですね。もっと とんがった調整ですが。 でも二人が仲良くなっていく描写は大好きです。 なんというか、お互いを認めないと、先に進めない。 だんだんお互いの長所を認め合っていくあたりが見ていてすがすがしいです。
ココ、夢原さんを起こします。胸飾りゆすって起こしてます。触る場所が!さすらないでくださいー
「アクアには」
「ルージュには」
「「絶対負けられないからよ」」
台詞シンクロ。炎+水でコワイナー撃破。
夢原さんたち、自力でくもの巣から脱出。
アラクネアさんを狙いますが、撤収。雑魚キャラ即死攻撃、ドリームアタックはボスキャラにはなかなかあたりません。ひらめきでも使われてるっぽい。
「かれんさん」、「りん」 に呼び名が変わりました。一歩前進です。 エピローグで花の置き場所で喧嘩してたりしますが喧嘩するほど仲が良いということで。
エンディングをみていて。
原画 青山充 ・・・・ あれ?1人!? 有名なベテランアニメーターの方のようですね。1話で何百枚の絵を描くのでしょうか? コレだけ崩れのない1話を一人で書いている。超人です。
次回 プリキュアがばれちゃった
ついに「マスコミか」さん登場。
冒頭 りんちゃんとかれんさん。
お店に飾る花でもめる予感。
赤いチューリップ VS 青い桔梗
OP
りんちゃんとかれんさん、花で険悪ムード。「どちらのお花もきれいだからいいじゃない。」 周りは諌めますが険悪です。りんちゃんちはお花屋さんと言う設定暴露。
今回のポイントは、この時点では「水無月先輩」「夏木さん」と呼び合っています。 まだ、のぞみ以外の各メンバー同士は友好度が低い。ぎすぎすしてます。
こまち「さ、みんなお茶にしましょう。」 空気読める娘です。さすが年の功
のぞみ→日本茶 うらら→紅茶 こまち→和菓子。
みなさんいろいろ持ち寄ります。こまちさんは和菓子屋さんなので、今後も食糧供給係として大活躍です。
かれん「和菓子には日本茶が合う」なんか雄山先生みたいなことを語り始めます。
りん「私は紅茶が飲みたい」一度決めたら曲げません。
こまち「好きなものを飲めば」かれんさんの親友ですが、すっかりメンバー間の調整係です。さすが癒しのプリキュア。怒ると戦闘力最強ですが。
うらら「牛乳が合うと思います♪」レモンは現実逃避。これも社会人の知恵。最年少ながらいちばん世渡り上手。
のぞみ「全部まぜちゃえ」 変身前はアホピンクと呼ばれる事もある夢原さん。 ちょ、おま! と言う感じ。うららと同系統ですね。
お茶の前に、キャッチュのピンキーをコレットに移さないといけません。
ここでも順番でもめます。もめてる間にレモンがちゃっかりコレットを最初に使用してます。 さすが生き馬の目を抜く芸能界を生き抜く娘。したたかです。
なんだかんだいって情熱と知性の二人は似たもの同士です。
ナイトメア
「アラクネア君休暇は満喫できたかね」
「すぐにでも結果を出して見せます」
アラクネアさん出撃。
お、ラスボスでてきました、顔の下半分だけ。
願いは永遠の命だそうで。お約束。
のぞみ、うらら、りん で学食。
かれんさんの話をします。
「水無月先輩とはどーもあわない」
かれん こまちで会話。
「あの子とは感性が合わない」
トニセンカミセン・・ 年長組と下級生組に別れて説得工作です。
こまち 「がんばりましょ、のぞみさん」 さすが癒し系。こまちさんは社交スキル高めです。
学食。些細なきっかけで大食いバトルに発展。
こまち 「そういえばかれん、早くは無いけど量は食べるほうなのよ。」限度ってモノが。何十皿も積みあがっています。
こっそりうららもスパゲティとカレー食べてます。
こまちさんいがい、フードファイターです。
のぞみ以外の5人のつながりが薄いのが弱点です。
「共通点があればなんとかなるココ」
「なんか出たココ」お約束。
下水道からアラクネアさん登場。臭そうです。
ドリームコレットをお出しなさい
絶対いや。
変身。
のぞみ、うらら、こまち
今日の拘束シーン
糸で一瞬で三人つかまり、下水道へ。
りん、かれん、一緒に下校。
ココが助けを求めて到着。「ドリームたちがさらわれた。」
二人「渡しちゃダメ」 けんかをしてても仲間を助けたい気持ちは一緒のようです。
声優さんもすごいね。りんかれん二人主役回。台詞シンクロシーンが物凄い多いね。
下水道シーン。なんでこの学校の地下は広大なダンジョンなんでしょうか? 南エスタミル、とかミケーネ帝国みたいな学校です。オリンポスの柱みたいなのが生えてるし。なんかの遺跡の上に学校でふたをした感じです。 少なくとも日本ではない。
レーダー役のココをかかえ、二人で探索。お約束でツンツンしながらもアラクネアさんと遭遇。
「のぞみとこまちとうららは私が助ける!」
三人はくもの巣に貼り付け状態。なぜか寝ています。
柱コワイナー登場。
ルージュアクア応戦。
コンビネーション結構良いです。シンクロキックも披露。この先も、映画も、りんちゃんとかれんさんは結構セットで運用される事が多いですね。火と水で相性悪いような感じですが、烈風正拳突きのように加熱+冷却で敵を粉砕するんですかね。
共通点→ふたりとも現在夢がない・負けず嫌い・のぞみ大好き・男運ゼロ
正反対→情熱vs知性 一般人vsお金持ち スポーツ万能vs優等生
ちょっと書いてみると、初代二人はプリキュアのような対比ですね。もっと とんがった調整ですが。 でも二人が仲良くなっていく描写は大好きです。 なんというか、お互いを認めないと、先に進めない。 だんだんお互いの長所を認め合っていくあたりが見ていてすがすがしいです。
ココ、夢原さんを起こします。胸飾りゆすって起こしてます。触る場所が!さすらないでくださいー
「アクアには」
「ルージュには」
「「絶対負けられないからよ」」
台詞シンクロ。炎+水でコワイナー撃破。
夢原さんたち、自力でくもの巣から脱出。
アラクネアさんを狙いますが、撤収。雑魚キャラ即死攻撃、ドリームアタックはボスキャラにはなかなかあたりません。ひらめきでも使われてるっぽい。
「かれんさん」、「りん」 に呼び名が変わりました。一歩前進です。 エピローグで花の置き場所で喧嘩してたりしますが喧嘩するほど仲が良いということで。
エンディングをみていて。
原画 青山充 ・・・・ あれ?1人!? 有名なベテランアニメーターの方のようですね。1話で何百枚の絵を描くのでしょうか? コレだけ崩れのない1話を一人で書いている。超人です。
次回 プリキュアがばれちゃった
ついに「マスコミか」さん登場。
- 関連記事
