YES!プリキュア5 第6話 感想
第6話 プリキュア5 全員集合
冒頭 幼女時代のかれんお嬢様愛らしすぎます。
じいやとおやつのじかん。飛行機雲を見て異国の両親を思い出します。
現代のババァ様蝶が消えたのがショック大きすぎるようです。
「どうしてみんなをたすけられなかったの?」
OP
㈱ナイトメア
「やはり無能な部下には任せて置けないねぇ。だれかほめろ!次はドリームコレットをてにいれてみせるぞ!ぷりきゅあを倒して!」
プリキュア倒さないでドリームコレットだけ手に入れるのが最短攻略だと思います。
なんかアレ思い出しました。
「ねんがんの ドリームコレットをてにいれたぞ!」→ころしてでもうばいとる
「な なにをする きさまらー!」
学校 4プラスココ
かれんさんの話をします。
「5人目のプリキュアは水無月先輩にけっていなの。」
夢原さんは狙った獲物は逃しません。まだ狙っています。
生徒会 生徒会長ぼーっとしてます。
つっこまれてうろたえる姿が可愛いです。
学食。じいやさんとお茶。
今日のおやつはホットドック。りんちゃんはサンドイッチ。
「あんなに楽しそうなお嬢様を久しぶりに拝見いたしました。」
むかしから気を使う子のようです。
ロリキュア回想シーン。かれんお嬢様可愛すぎます。
それにしてもじいやさんよい人だなぁ。なんかめちゃくちゃスペック高そうなナイス爺ちゃんです。料理も、運転も、植栽の手入れも、かれんさんの看病も。不動産経営や、TV局への根回しまでやってくれる凄い人です。セバスチャンとかポールとか・・やはりお嬢様キャラには執事が必須ですね。
じいやさんとお茶中。かれんさん登場。仕事終わったようです。
今日はかれんさんきっつい。語気荒い感じ。りんちゃんとは相性が悪い所も描かれています。
変身できなかった心当たり回想。
うっ。あとずさり。「プリキュアになれなかった女」水無月かれんさんじゅうごさい。 大丈夫。ナイトメアではないから、リベンジできますよ。
おいかける夢原さん。
「どうして私なの?」
「決めたって言われたけどみたでしょ。」
「ひとつだけ、私と同じところ見つけたんです。お父さんとお母さんが大好きなところ。」
「あんなにやさしく人を思う事の出来る水無月先輩がプリキュアになれないはず無い。」
夢原さん。 勉強運動は出来なくても、主人公です。 この人は人の長所を素直に見抜きます。 普通は完璧超人のお嬢様相手だと、「お金持ち」「勉強できる」「美人」このあたりしか見れません。 知性のプリキュアだから勉強できる人で、っていう論法でしか回りも見てなかったかもしれません。
そのあたりを褒められてもかれんさんにしてみれば当たり前の事です。
ツンツンしまくってる状態のかれんさん相手に「内面には可愛いところがある」ここを指摘できるのはすごいね。 たらしテクです。
自分のスペックに自信のあるかれんさんでも、「お母さんが好きでやさしい」なんて指摘されちゃったら思わずにやけます。こんな人懐っこくて直球投げてくる娘、夢原のぞみ が擦り寄ってきたらツンツンお嬢様もデレになりました。
きゃっきゃうふふシーン。
ブンビーさん乱入。裏声です。
わたしもあそびにいこうかな、ドリームコレットをもらいに。
ふところからピンキーを出し、夢原さんの目の前でコワイナー可
「ピンキーが近くにいる!でもなんか変ココ!」
おお、今日は「なんか出た!」では無いですねw
ピンキーコワイナー作戦はリスクとリターンが釣り合わない。と思います。
会社にしまっておけば良いのに。
全員変身。
「そうゆっくりもしてられないんだ管理職の私には残業代がでないのでね。」ブンビーさんリアルすぎます。 そういうところが大好きです。
変身してガトリングガンで攻めます。プリキュア4 大ピンチ。
かれんさん。生身で飛び出します。
いやー、かれんさん。デレ状態になってからの表情が素敵。
最初は怖い顔で、本当に仲間になるの??って位でしたが、一度素直になるととっても素敵な女性です。
「もうやめて」「
「もう皆を傷つけないで」
「これいじょうみんなにてだしはさせない」
「力なんて無くったって皆を助けたい気持ちは同じ」
「皆といるととっても楽しいの」
「プリキュアになれなくても皆と一緒にいたい」
「みんなの力になりたいの」
ココ!蝶が来たココ!→変身
「知性の青き泉 キュアアクア!」嬉しそうです。
全員集合時の決め台詞。初登場です。
「希望の力と未来の光 華麗に羽ばたく五つの心」
きっと5人くらいいるんだと思ってたよ!
返事はYES とっても体育会系です。
「仮面を取れば元のピンキーにもどるんじゃない?」
うーーん、普通
まぁアレだけ目立つ弱点ですからね。
ドリーム、レモン→ブンビー
ルージュ、ミント、アクア→ピンキー
「岩をも砕く乙女の激流 プリキュアアクアストリーム」
追加のルージュファイアでピンキー仮面破壊
「上司への報告書、なんて書けば良いんだろー」
やられ姿がせつないブンビーさん。敵は会社組織。
ついでにこまちさん。ピンキーゲット。
夜。お母さんへ電話が出来るようになりました。でも私服がテラOL
ババァの名前は伊達じゃない!
次回 第7話 親友ナッツあらわる
いやー、ついに5人そろいました。
かれんさんの変身失敗ははずせないエピソードだと思います。プリキュアになるには覚悟完了しなければいけないところを書いておかないと。 あとは夢原さんとなかよしになってから変身しないといけない。ここも大事なところ。「天は自ら助くる者を助く」という言葉もあるけど、友達を助けたい!!力が欲しい! という気持ちがないと変身できないみたいですね。 他のプリキュアシリーズはそうでもないみたいですが。
のぞみ-かれん の関係を言葉にするのは難しいですよね。「友情」の一種ではあるんだけど、りんちゃんとは違う。先輩後輩、って感じともちょっと違う。もちろん百合でもないw 姉妹っぽい感じですかね。語彙が貧弱なので私だと言葉にしにくいですが、のぞみはかれんさんをとっても認めていて、好きなのは伝わってきます。かれんさんもなんだかんだのぞみのことが大好きです。 のぞみのメンタルの強さ、素直さ、やさしさ。そんな数値化するのは難しい何か。これを他の4人は皆認めている。なんかイイ関係だな、と思います。
子供にもコンプレックスはあります。劣等感を感じる事もあります。でも人を愛せる事、他人の長所を認められること。 こういうことも長所だ、っというメッセージを感じます。
ここからしばらくはメンバーの紹介で話数を消費していく感じですね。 5×4×3×2単純に考えて120話作れますねw 5人とも大好きなので、やっぱファイブは面白いです。
- 関連記事
