ploomtegh(プルームテック)、VAPE(ベイプ)。色々と小技を試してみるの巻
最近、電子タバコと呼ばれるものを3種類使い分けが始まってしまっただいずです。
今日はPloomtech(プルームテック)とVAPEのお話を少し。
VAPE関連の前回のタバコ記事はこちら↓
IQOS・glo・プルームテック、新型のたばこってどうなの?コストなど。
ploomtegh(プルームテック)、VAPE(ベイプ)。色々と小技を試してみるの巻
とりあえず、プルームテックは「JTが出したVAPE(リキッドを加熱して吸うやつ)」ですね。
楽。味は美味しい。ただ、コストは結構かかる気がする。
VAPEならばいじれるなーと思いつつ色々と触ってみました。

カートリッジ再生ってやつを試してみた!
今日はPloomtech(プルームテック)とVAPEのお話を少し。
VAPE関連の前回のタバコ記事はこちら↓
IQOS・glo・プルームテック、新型のたばこってどうなの?コストなど。
ploomtegh(プルームテック)、VAPE(ベイプ)。色々と小技を試してみるの巻
とりあえず、プルームテックは「JTが出したVAPE(リキッドを加熱して吸うやつ)」ですね。
楽。味は美味しい。ただ、コストは結構かかる気がする。
VAPEならばいじれるなーと思いつつ色々と触ってみました。

カートリッジ再生ってやつを試してみた!
Amazonさんとかで「プルームテック カートリッジ再生」とか色々出てくるのですが、
「グリセリンを綿にしみこませて、コイルで加熱して水蒸気を吸う」というシステムなので、グリセリンを補充すればまた吸えます。

再生セットとかいろいろ売ってますけど、
なんだかんだ1000円位取る商品が多い。
100円均一で合いそうなの探した方が早いと思います。
100円均一のかぎ針、細いやつ。2mm ってのでちょうど分解できます。

外すの一回目は難しかったけど、2個めはスムースに行きました。
ここにグリセリンを足す。
前の記事で買った「HILIQ社さんのニコチンリキッド」を入れると、プルームテックの弱点である「ニコチンが薄い」「連続で吸ってるとコストが高い」が解消できますね。これは良い良い。
足し過ぎると液漏れとかが怖い。
20滴位がよいと言ってる人がいたのでそうしてみた。
ニコチンリキッド10滴、その他味10滴って感じですかね。
幸いにもVAPEリキッドはいっぱいある。
ニコチンリキッドは「3mg・6mg・12mg・18mg」で30mlずつ合計120ml買ったけど、
次買うときはメンソール味の18だけ買えば薄めて使えば楽かなぁとか思ってみたり。
RY4というリキッドで買ったのだけど、ハチミツナッツ黒糖 って感じで
口から綿菓子吐きそうな甘さなんですよね。
メンソールフレーバー買って混ぜたらうまく中和できたけど。
「濃い目のニコチンリキッドを少し」「各種甘いリキッド」 これでいろいろ試してます。
コーラ味とかは駄菓子系になって結構おいしかった。
ただ、アメリカのお菓子みたいな感じ(´Д`)
メンソールリキッドはこれを買ってみた。
PG70位かなぁ、表記なし、とあったけど、サラサラ系で爆煙ではないけど替わりに焦げにくいので薄めるのによいかなぁ。
各種リキッドはこれを買ってみた。
GROVY VAPEさんのリキッドセット。
ほんと駄菓子系の味(´Д`)
コーラ味と桃味を混ぜると、10円ガムの香り。
次回はこういう各種リキッド買って、
ニコチンリキッドは一番濃いのでメンソールの買えばよいかなぁとか思ったり。
混ぜればよいよね。
ニコチンリキッドが海外通販でしか手に入らないだけで、ノンニコチンのなら国内の通販でいくらでも気軽に買えますから。それこそドン・キホーテとかヨドバシカメラでも売ってるし。
プルームテックは梨味とアップルミントが中々にさわやかで好き。
やっぱねー、高いけど味はこだわって作った感じはとてもある。

プルームテックはVAPEなんだなぁって実感したのは、
eGo AIOのドリップチップ(吸い口)がそのままプルームテックに入った。
規格同じなんだろうなぁ。
逆に最近のVAPEグッズは、「プルームテックのタバコスティックが利用できるVAPE」が凄いいっぱい出てる。
吸い口だけ変えるパターンはあるけど。
プルームテックの味は美味しいのでタバコスティック使って変化球するのはありだよね。
加熱式タバコ、電子タバコ、いろいろあるけど、「グリセリンに甘味がある」らしいので「葉っぱを焼いたタバコ味」は難しいみたい。
実在しないって思っておいた方が無難。
開き直ってメンソール系吸うしかないと思ってます。
まぁ色々試してみる価値はあると思います
※自分はやってみましたが、あくまで自己責任です。
※液漏れしてバッテリーを壊したりトラブルが起こる可能性があります。
※タバコは20歳になってから。
取り敢えず今日はここまで
@daizu1977さんをフォロー
「グリセリンを綿にしみこませて、コイルで加熱して水蒸気を吸う」というシステムなので、グリセリンを補充すればまた吸えます。

再生セットとかいろいろ売ってますけど、
なんだかんだ1000円位取る商品が多い。
100円均一で合いそうなの探した方が早いと思います。
100円均一のかぎ針、細いやつ。2mm ってのでちょうど分解できます。

外すの一回目は難しかったけど、2個めはスムースに行きました。
ここにグリセリンを足す。
前の記事で買った「HILIQ社さんのニコチンリキッド」を入れると、プルームテックの弱点である「ニコチンが薄い」「連続で吸ってるとコストが高い」が解消できますね。これは良い良い。
足し過ぎると液漏れとかが怖い。
20滴位がよいと言ってる人がいたのでそうしてみた。
ニコチンリキッド10滴、その他味10滴って感じですかね。
VAPEアトマイザー買いました
— だいず:青グラ (@daizu1977) 2018年10月25日
(〃▽〃)
明日リキッドが来る。
プルームテックより安くあがるかなー?などと思ってみたり。
ノンタール生活結構続いてる気がする。
タバコ吸いたくもなるからIQOSとかも吸いたい気がするのですがあれ匂いがちょい苦手。 pic.twitter.com/DB6juMgieZ
GROVY VAPE さんのリキッド20本セット届いた。
— だいず:青グラ (@daizu1977) 2018年10月29日
(2000円)
色々使って甘い煙吐こうと思います。 pic.twitter.com/Ln0J9bMcsN
幸いにもVAPEリキッドはいっぱいある。
ニコチンリキッドは「3mg・6mg・12mg・18mg」で30mlずつ合計120ml買ったけど、
次買うときはメンソール味の18だけ買えば薄めて使えば楽かなぁとか思ってみたり。
RY4というリキッドで買ったのだけど、ハチミツナッツ黒糖 って感じで
口から綿菓子吐きそうな甘さなんですよね。
メンソールフレーバー買って混ぜたらうまく中和できたけど。
「濃い目のニコチンリキッドを少し」「各種甘いリキッド」 これでいろいろ試してます。
コーラ味とかは駄菓子系になって結構おいしかった。
ただ、アメリカのお菓子みたいな感じ(´Д`)
メンソールリキッドはこれを買ってみた。
PG70位かなぁ、表記なし、とあったけど、サラサラ系で爆煙ではないけど替わりに焦げにくいので薄めるのによいかなぁ。
各種リキッドはこれを買ってみた。
GROVY VAPEさんのリキッドセット。
ほんと駄菓子系の味(´Д`)
コーラ味と桃味を混ぜると、10円ガムの香り。
次回はこういう各種リキッド買って、
ニコチンリキッドは一番濃いのでメンソールの買えばよいかなぁとか思ったり。
混ぜればよいよね。
ニコチンリキッドが海外通販でしか手に入らないだけで、ノンニコチンのなら国内の通販でいくらでも気軽に買えますから。それこそドン・キホーテとかヨドバシカメラでも売ってるし。
プルームテックは梨味とアップルミントが中々にさわやかで好き。
やっぱねー、高いけど味はこだわって作った感じはとてもある。

プルームテックはVAPEなんだなぁって実感したのは、
eGo AIOのドリップチップ(吸い口)がそのままプルームテックに入った。
規格同じなんだろうなぁ。
逆に最近のVAPEグッズは、「プルームテックのタバコスティックが利用できるVAPE」が凄いいっぱい出てる。
吸い口だけ変えるパターンはあるけど。
プルームテックの味は美味しいのでタバコスティック使って変化球するのはありだよね。
加熱式タバコ、電子タバコ、いろいろあるけど、「グリセリンに甘味がある」らしいので「葉っぱを焼いたタバコ味」は難しいみたい。
実在しないって思っておいた方が無難。
開き直ってメンソール系吸うしかないと思ってます。
まぁ色々試してみる価値はあると思います
※自分はやってみましたが、あくまで自己責任です。
※液漏れしてバッテリーを壊したりトラブルが起こる可能性があります。
※タバコは20歳になってから。
取り敢えず今日はここまで
@daizu1977さんをフォロー
- 関連記事

tag : 感想