ハピネスチャージプリキュア第4話 ヒメルダちゃんが初登校するあたりを見ました。
珍獣系、犬系の可愛さですねぇ・・
微妙に対人恐怖症で他人との距離感があんまりつかめない感じ。
慣れると近づきすぎるし、知らない人は怖いし。 なんつーかリアルですw
世の中のコミュ障な大人さんが共感しまくりな彼女ですが・・
新入学シーズンを控えた今やるのはありなんじゃないかなぁ。
・学校が怖い生徒
・生徒に話しかけてもらえなくて悩む先生
新学年、新入学前にピッタリだよなぁ。ちゃんと鬱パートをしっかりと描くのが良いところ・・
#precure
— daizu1977(だいず) (@daizu1977) 2014, 2月 22
実際リアル反応はどうなんでしょうねw
前回のハピネスチャージプリキュア感想
ハピネスチャージプリキュア第3話 恋愛禁止とかその辺りを見ました。
ハピネスチャージプリキュア 第4話 感想
「転校生はお姫様!! ひめの友達ゲット大作戦!!」
2014年2月23日視聴
今日の歴代プリキュアさんは・・ キュアムーンライト先輩。

こえぇ~w
2・3人殺してきたような鋭さです。
「大人っぽい女性=BBA」だと勘違いしているフシが。訂正してあげないとw
歴代プリキュアを予想する楽しみがあったのです。
今週はシャーベットバレエがでるから氷のプリキュアさんかなぁ?と思ったけど違うみたい。
オールスターやる前に各シリーズから1人ずつ出てきそうな流れ。美翔さんは後回しかな?w
来週の「歴代プリキュア挨拶」が公式サイトで分かったしまうだと!?
ネタバレ回避アカウントを作って・・
ネタバレしない人だけのフォローをして・・
よし、ミュートワード設定もだ!「ネタバレ」「プリキュア」カタカタ・・ターン
※そうして・・ 何も表示されなくなったTLを見て泣くのだ。
— daizu1977(だいず) (@daizu1977) 2014, 2月 23
ネタバレ嫌い! って人も居るけどまぁ公式さんがやってるので、ツイッターをやってる以上来週のプリキュアさんは流れてきちゃいますねぇ・・
「発想を逆転させるんだ! 再来週のプリキュアを予想するんだ!」
って言っている人が居て目からうろこ。
凄い共感したのはプリキュアクラスタの重鎮な方が
「ネタバレしてもしなくても楽しめるようにするのが大人」みたいな意見をおっしゃっててそれは100%賛同。
どうしても見たくない人はネットに近寄ってはいけません。
うちはスタンスとしてはどうだろう・・
積極的に情報収集はしない。でも流れてくるのが目に入ったらまぁそんなもんだ。 ってところですかねぇ。
あと、情報発信もしないかな。 まぁそんな感じ。
●バレエ要素

ヒメルダちゃんが喜んでクルクル回ってます。
お姫様の嗜みでバレエやってる可能性は大きくなりましたなぁ。
プリキュア!アラベスクシャワー!

変身後にとっても踊ってます。 いいなぁ!
手に入れたカードは「ヒップホップななにか」だったけどw
エンディングにここ数年ダンス要素を入れておりますし、小学校でダンス必修化したこともあり・・
ダンス要素は女児向けアニメでは欠かすことが出来ないのでしょうねぇ。
アイカツ!しかり、プリティーリズムしかり。
DDRやろうぜ!(矢印を踏みつぶす音楽ゲームw)
もしくはダンスエボリューション(キネクト対応ダンスゲーム ゲーセンでw)
余裕あったら子供さんたちを連れてって遊ばせようかなぁとか思っていたりしますがそれはまた別の話。
●ヒメルダちゃんのコミュ障がやたらリアルな件
「コミュ障」って単語がネット上では普通に使われてますがw 本当に障害な方はこういうコミニュケーションは取れないですよねぇ。 どこにでもいるちょっと臆病な女の子。それがヒメルダちゃん。 そしてその娘が勇気担当というのがまた熱い。 ヒメの成長物語はまぁ1つのテーマでしょうな。

クラスで囲まれちゃう。
お姫様ですからねぇ。 人気者になれますよ? でもでも、今の彼女にとっては許容量オーバー

誠司君がとってもいい男なんですよ。好感度MAX。
ただ押し付けてるだけだからだろ?
ヒメはお前みたいにガンガン行けるタイプじゃないだろ?
やっぱりエスパー魔美の高畑くんポジションというか頼れる大人ポジだぁ。
・友だちをつくろう!
・ほーら、話しかけよう!
・友達の友達は友達!!!
こんな風にガンガン押し付けられても、ちょっと人見知りする娘には迷惑なんですよ。
それをちゃんと描くのはいい作品だなぁと。

生徒と話せない先生まで出てくるw
妙にリアルww
●大森ゆうこ

困ったら・・ あめちゃんを配布しよう!
大阪のおばちゃんメソッドはとっても有効なんだなぁってプリキュアを見てると実感する。
甘いモノを取ると脳が喜ぶから、とかそういう良さもあるかもしれない。
大森ゆうこまじオカンw ええわぁ。
#precure
— daizu1977(だいず) (@daizu1977) 2014, 2月 23
なにこの謎生物w
飴ちゃんを持ち歩くのが大森ゆうこクオリティ。
落ち着いたちょっと大人な女の子みたいなイメージだなぁ

キャラカラーの3色のアメなのがまたw
ドキプリの四葉ありす氏も大人ポジだったけど。
大森ゆうこ嬢も大人ポジなのかなぁ。
すっかり大きなお友達には「半裸にオーバーオール女子」みたいなイラストが染み付いてますが(´Д`)

芸が細かいんだよねぇ。
ちょっとヒメちゃんが心配な時は逆光。

仲良しになれると一気に光が差す。
爽快感有る演出だよね。
叩いてしまった手を再び握る。大事なことです。
まずはお名前を言って自己紹介から。
友達は焦ること無いさ。 一歩一歩仲良くなっていけばいい。
「ともだち100人できるかな?」
それは子どもたちの間で語り継がれる伝統の儀式。
100人の友だちを作り、富士山(試練の山)へ101人で登るのだ。
帰るときには100人になっている。
何が起きたのかは誰も語ろうとしない・・
「onigiri」が関係するらしい・・
— daizu1977(だいず) (@daizu1977) 2014, 2月 22
なんで100人なんだろ。
100名山とか、100物語とか、日本人って100も結構好きだよね。
ともだち100にんできるかな?の歌は・・
100人「と」食べたいな
100人「で」食べたいな
これで意味が全く変わってしまう恐怖ソングでございますw
●キュ荒ブリー
そうか「 キュ 荒ブリー 」さんか・・
メロディさん以来のあらぶるプリキュア登場ですな・・
#precure
— daizu1977(だいず) (@daizu1977) 2014, 2月 23



やばいわwww
敵戦闘員を鈍器として活用。
怖いわーwwwww
こういう激しいアクションは好きですよ?
ハートキャッチの時に発明されたシステムかなぁ?
敵に戦闘員が居るとヒーロー(プリキュア)の凄さと爽快感が出ますよねぇ。
カコ(・∀・)イイ!!
●ニチアサの同僚たち
トッキュージャーは。。 やっぱり楽しいなぁw あの靖子にゃん設定「死んでるようなもの」どっかで見たこと有るような気もする。定番なんだろう。ドラクエ6とかも近いよね。 #sht
— daizu1977(だいず) (@daizu1977) 2014, 2月 22
敵の目的・・ 駅を増やして路線をつなぐ事。 非常に現実的ですw 政治家みたいw #sht
— daizu1977(だいず) (@daizu1977) 2014, 2月 22
トッキュージャー。
なんか脱線事故連発して不穏なイマジネーションが漂ってる2014年ですが・・
ギャグかつシリアス。楽しいねぇ。
肉体本体は敵に封印されてるっぽい。
「幽霊ならお盆には帰れる!これは根拠の有るイマジネーション!」
なんてポジティブww
変身時に白線が出る演出・・
「敵に妨害されない理由」
「トッキュージャーは電車」
どっちが内側だよ!って感じのアナウンスが流れますが、トッキュージャーは電車のようです。
宇宙刑事ギャバンとかは一瞬で変身完了、
「では変身プロセスをもう一度見てみよう!」という理屈。
ゴーバスターズは「バリアを張る練習回」があったり・・
変身時もやたらリアルでした。
ツイッターでちょっと盛り上がりましたが、整備班とかがしっかり描かれていたし・・
産業スパイにゴーバスターエースの設計図をお金で売り渡されてピンチ
みたいな話もあって日曜日朝の特撮なのにとっても大人向けでしたねぇ。
「敵と正義・基本同じ力で闘う」ってところも仮面ライダーテイスト。
勇者王ガオガイガーとかは・・
あれも整備班がリアルに描かれていた子供向け勇者アニメでしたが。
意外に序盤は変身失敗多いんですよ。
変身中にガンガン攻撃されますし。
プログラム改良中だったり。
無敵のロボに見えて物凄い頑張ってる、って描写はそれはそれで熱いなぁ。
●仮面ライダー鎧武
【悲報】
全国でラブリーフォースアローを振り回し仮面ライダー鎧武ごっこをする女児大量発生の予感
#gaimu
— daizu1977(だいず) (@daizu1977) 2014, 2月 22
弓のおもちゃ売る気ムンムンですw あれ強いわぁ。
んでもって。
バナナライダーのバロンさんがデレて仲良しになりましたが。
ヒュンケルとかクロコダインと同じで仲間になると弱いww
ひさびさにスイカ使ってパワーアップしてましたね。
スイカバーとランスは相性いいみたい。
とりあえず今日はここまででございます。
※だいずのツイッターアカウントはこちらです。
フォローお気軽に。
@daizu1977さんをフォロー
※スポンサードリンク
tb送信先
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1471.html
http://blog.ap.teacup.com/yumegomu/758.html
http://yasu92349.at.webry.info/201402/article_12.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2617.html
http://youkita.blog101.fc2.com/blog-entry-365.html
- 関連記事
-
- 2ヶ月前のハピネスチャージプリキュア第7話を改めて視聴してみる。
- 締めに相応しい!親の方にもザクっと刺さる物語!プリキュアオールスターズNS3 感想
- ハピネスチャージプリキュア第6話 ニシンのパイとか労働力払いのあたりを見ました。
- ハピネスチャージプリキュア第5話 コスプレで人助けするあたりを見ました。
- ハピネスチャージプリキュア第4話 ヒメルダちゃんが初登校するあたりを見ました。
- ハピネスチャージプリキュア第3話 恋愛禁止とかその辺りを見ました。
- ハピネスチャージプリキュア第2話、初変身、初戦闘、ポーズ決めの巻を見ました。
- ハピネスチャージプリキュアの第1話を見ました。新年が始まりましたね。

テーマ : ハピネスチャージプリキュア!
ジャンル : アニメ・コミック
tag : ハピネスチャージプリキュア感想