町名変更、住所変更って面倒臭いものだし費用もかかるのね
地域ニュースを見てたらこんなのが流れてきた。
千代田区三崎町・猿楽町 「神田」の冠復活? 住居表示審 賛否の意見聴取(msn産経ニュース)
ざっくりとあらすじ。
以下引用
引用終わり
まぁぶっちゃけ、「町の名前を変えよう!」という論争が起こってるみたいなんですよねぇ。
私は今まで住んでたところや実家で「住居表示の変更」をちょびっと経験しているので色々書いてみたい。
千代田区三崎町・猿楽町 「神田」の冠復活? 住居表示審 賛否の意見聴取(msn産経ニュース)
ざっくりとあらすじ。
以下引用
三崎町と猿楽町の名は、明治5年、すべての土地に町名と地番が付けられたときに誕生。昭和22年、神田区と麹町区が統合して千代田区が発足した際、旧神田区の町には「神田」を冠すことになり、神田三崎町、神田猿楽町となった。
昭和30年代、郵便物の誤配などを背景に区の住居表示審議会が「神田冠称の不採用」を決定。42年に神田三崎町が「神田」をはずし、44年に神田猿楽町が続いたが、神田相生町、神田淡路町など26の町名は変更せず現在に至っている。
区民は、江戸開府4百年の平成15年以降、古い地名に関心が高まり、16年に地元の町会連合会から復活要望書が区長に出されると、反対する区内外の住民から陳情が区議長に出されるなど、論争が続いていた。
引用終わり
まぁぶっちゃけ、「町の名前を変えよう!」という論争が起こってるみたいなんですよねぇ。
私は今まで住んでたところや実家で「住居表示の変更」をちょびっと経験しているので色々書いてみたい。
正直私は町名変更は嫌いなタイプ。
今回のパターンだと、「神田猿楽町」って神田を付けたい!
と言っているのに対して、「元武家屋敷で田んぼではないし歴史的背景を考えてもアウト」と言っている人もいれば、神田祭好きだし、ここ神田だし・・ と言っている人もいる。
イメージ的には神田を付けたほうがいいんだろうな、というのはわかるね~!
細かい法律はちょっと置いておいて。
町名変更をされると起きる不都合は結構多い。
1,文房具、名刺、ハンコなどをすべて作り変えないといけない
社判とか・・ 住所も印刷されてるでしょ? 名刺も全て捨てて新しい住所にしないといけない。
これが結構高いのよー・・
2,関連省庁への届け出が面倒くさい
行政が住居表示の変更をした時・・
住民票とかは勝手に切り替わるのでいいのですけれども・・
すべてが連動しているわけではないんだよね。
私が持っている資格のいくつかは「登録」が必要になるんですよ。
それを新しい住所で変更しないといけない。
郵送でできるのも多いけどなんかとっても面倒なんですよ。
大体の場合、証明書類として住民票などを添付するように!と言われる。
めんどくさい~(´Д`)
顔写真付きの身分証明書必須の場合も多いので、最優先は警察に行って普通自動車免許の変更ですね。
証明書類については住民票を取らなくても役所が「変更しました!」って証明してくれる書類を6枚位かなぁ、
「足りなかったら言ってね、すぐ発行するから」
みたいに書いてあるのを無料でくれます。
インターネットで調べつつ資格類の書類を片っ端から住所変更をドンドンしていかないといけない。 超面倒くさいwww
3,ピザが届かなかったww
過去に登録してある旧住所でそのままドミノ・ピザのネット配達を頼んだら、「住所変更が有ったみたいで新住所教えてください!」って電話かかってきちゃったww ごめんなさい!!
最近はインターネットでなにか頼むときも全部住所を登録するから・・
そういうのも変更しないといけない!!
4,旧住所じゃないとダメな場合もある!!
新住所に慣れて。どんどん変更していったんだけど・・
家に呼んだ業者さんが「カーナビが反応しないんですけど!」と連絡を入れてきてびっくりした時がありました。
自動アップデートの無い古いカーナビだと・・ 新住所を入れても「該当地名は存在しません」って出るのよ。
これは危険!!
郵便のプロ、郵便局さんは旧住所でも新住所でも結構送り届けてくれるけれども。
なにもかもが同時に切り替わるわけじゃないんだよなぁ。
町の名前、イメージは大事だけれども、簡単に変えられるものじゃないんだなというのは納得しました。
ちなみに今回の神田猿楽町のパターンだと、
「賛成52% 反対47%」
「あとは千代田区長の判断で」
で論争してるみたいですね。
賛成派の人とかは「まさか反対する人がいるとは思わなかった」というコメントをテレビで言ってましたねぇ。
いざ経験すると、地名変更は結構面倒くさいのよww
とりあえず今日はここまでー
※だいずのツイッターアカウントはこちらですー
@daizu1977さんをフォロー
※スポンサードリンク
今回のパターンだと、「神田猿楽町」って神田を付けたい!
と言っているのに対して、「元武家屋敷で田んぼではないし歴史的背景を考えてもアウト」と言っている人もいれば、神田祭好きだし、ここ神田だし・・ と言っている人もいる。
イメージ的には神田を付けたほうがいいんだろうな、というのはわかるね~!
細かい法律はちょっと置いておいて。
町名変更をされると起きる不都合は結構多い。
1,文房具、名刺、ハンコなどをすべて作り変えないといけない
社判とか・・ 住所も印刷されてるでしょ? 名刺も全て捨てて新しい住所にしないといけない。
これが結構高いのよー・・
2,関連省庁への届け出が面倒くさい
行政が住居表示の変更をした時・・
住民票とかは勝手に切り替わるのでいいのですけれども・・
すべてが連動しているわけではないんだよね。
私が持っている資格のいくつかは「登録」が必要になるんですよ。
それを新しい住所で変更しないといけない。
郵送でできるのも多いけどなんかとっても面倒なんですよ。
大体の場合、証明書類として住民票などを添付するように!と言われる。
めんどくさい~(´Д`)
顔写真付きの身分証明書必須の場合も多いので、最優先は警察に行って普通自動車免許の変更ですね。
証明書類については住民票を取らなくても役所が「変更しました!」って証明してくれる書類を6枚位かなぁ、
「足りなかったら言ってね、すぐ発行するから」
みたいに書いてあるのを無料でくれます。
インターネットで調べつつ資格類の書類を片っ端から住所変更をドンドンしていかないといけない。 超面倒くさいwww
3,ピザが届かなかったww
過去に登録してある旧住所でそのままドミノ・ピザのネット配達を頼んだら、「住所変更が有ったみたいで新住所教えてください!」って電話かかってきちゃったww ごめんなさい!!
最近はインターネットでなにか頼むときも全部住所を登録するから・・
そういうのも変更しないといけない!!
4,旧住所じゃないとダメな場合もある!!
新住所に慣れて。どんどん変更していったんだけど・・
家に呼んだ業者さんが「カーナビが反応しないんですけど!」と連絡を入れてきてびっくりした時がありました。
自動アップデートの無い古いカーナビだと・・ 新住所を入れても「該当地名は存在しません」って出るのよ。
これは危険!!
郵便のプロ、郵便局さんは旧住所でも新住所でも結構送り届けてくれるけれども。
なにもかもが同時に切り替わるわけじゃないんだよなぁ。
町の名前、イメージは大事だけれども、簡単に変えられるものじゃないんだなというのは納得しました。
ちなみに今回の神田猿楽町のパターンだと、
「賛成52% 反対47%」
「あとは千代田区長の判断で」
で論争してるみたいですね。
賛成派の人とかは「まさか反対する人がいるとは思わなかった」というコメントをテレビで言ってましたねぇ。
いざ経験すると、地名変更は結構面倒くさいのよww
とりあえず今日はここまでー
※だいずのツイッターアカウントはこちらですー
@daizu1977さんをフォロー
※スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 毎日Twitterを使っています。最近の使い方、スパム、ほっこりしたことなど。
- 最近話題になってる、電車で赤さんや子供さんが泣いた時の話
- 2014年最初の記事・昨年はこんな記事がHITしてました。 あけましておめでとう!
- 私が体育会系ブラック企業に居た時の話を書いてみる。
- 「文章能力」って色々あるなと思った件
- 町名変更、住所変更って面倒臭いものだし費用もかかるのね
- パチスロまどか☆マギカの記事紹介ツイートはなんで2500RTされたんだろう?
- 唐突にダイエットしたくなったので色々書いてみる件。
- ぼくのかんがえたさいきょうのミスタードーナツ
- カラオケ世代・・ リモコンとか選曲などを色々考えてみた件
- 【育児】かけ算の覚え方に正解はあるの?
