fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

テレビは大きければ大きいほうが迫力もあっていい・・ ・・?

昨日、日経トレンディの半年に一度のアレが発表されたんですけど。
「2013年ヒット商品ベスト30」が発表! 1位は「コンビニコーヒー」(日経トレンディネット)
10位までしかこの記事書いてないww続きは本誌を買えということかw

なぜ2013年最大のヒットは「半沢」「あまちゃん」じゃないのか?(日経トレンディネット)
こちらは30位まで書いてあるので気になったら行ってみよう。

アイカツ!おじさんが見守る中、「アイカツ!」は13位でした。 もっと上でもいいと思ったのに。

まぁそれは良いとして。

来年2014年のヒット予測ランキングってのもあるんですよ。
全然当たらないことで有名なんですけどね。

その中に、

4位 お値打ち4Kテレビ


というものがあって、なにそれ?と思ってみた。

なんかタイトル読むと 4,000円で買えるお値打ちテレビみたいに見えるよねぇ。
ぐぐってみた。

4Kテレビ とは - コトバンク

なんか「高画質テレビ」らしいよ? 予想と全然違った。

いま以上の高画質って必要なのかなぁ?
うちは全く必要性を感じてないのでなんでなんだろ・・
今日はそんな感じのお話。

テレビ ネコ


先日、お友達の家におじゃました時に・・
ものすごい大きいテレビがあったんです!
いやーー・・

凄かった。
こんな大画面でハートキャッチプリキュアとか見たら楽しいだろうな!!とかそんなこと浮かべてしまいつつ。

「大きいテレビを楽しんでいる人はそれはそれでOK!」

やっぱり迫力ありますもん。
ホームシアターじゃないけど色々良い事多いよね。


この前、アナログ放送が終了して、テレビ買い替え推進になった時に・・
うちもTVを2台買い換えました。

どのお店も・・
「大きいテレビ」の方が高いけど
「大きいテレビ」の方が色々オススメ!!


てな感じで売ってました。



私もねぇ。
大きいテレビもこの機会にいいかなー、なんて思ったんだけど、
単純に場所をとるというのもあって小さいのにしました。

現在、クローゼットとキッチン境界スペースにTV台を置いていて。
TV大きくすると家具の配置から変えないといけないんですよ。面倒くさいのは大嫌い。


色々あり・・

メインテレビは22型
48.6cm×27.3cm です。


ウチの親とか・・
「もっと大きいのにすればー?」
とか言ってきたんですけどね。 比較的こじんまり。


パソコンに使ってる液晶モニターなんて14型ですよ。
横30cm無いww


電気代の消費とかも小さいテレビのほうが断然少ないので・・
そういう意味では上位互換。

しかし・・
もっと大きな差があった。

それは・・・・



小さいと画質が悪くても気にならない!
大きいと画質が悪いとものすごく気になる!!



大きければ大きいほどいい・・ って感じで慣らされてしまうと。
小さいテレビには戻れない。


そして、画質が悪い画像を流すと、微妙にモザイクっぽいような荒い感じになるのですね・・



うちはwiiUで動画とか観る時、TV画面に動画を映せるのでよく使ってたのですが・・
自宅だと違和感が全くなく楽しんでいたのに、
大画面テレビで同じことすると、「軽い・荒い動画」はすごく荒く感じる!


大画面テレビを買ってしまうと。
今まで満足していた画質だと我慢できなくなる。

高画質配信にすると、通信速度でたまに止まったりラグが出る!(´Д`)
光なのにーw



ブルーレイディスク動画とかHD画質とかじゃないと我慢できなくなる・・
ソフト代が高騰する・・



お、恐ろしい・・・

ニコニコ動画とかもそういえば、
「プレミアム会員だと画質が良くなりまっせ。課金してね」
とか誘ってきますよねぇ。
こういうことか!!


大きいテレビの快楽に慣れてしまうと。
画像生活全般がもう元には戻れなくなるのですね
なんか「画質スパイラル」みたいなものを感じるww


単純に「大きいことはいいことだ」ってわけでもないのね。理解したっす。
私はこれからも小さいテレビでのんびり楽しもうと思います!




取り敢えず今日はここまでー!

※だいずのツイッターアカウントはこちらです





スポンサードリンク


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : TV
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : テレビ大画面テレビ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

読みにくいトレンド

http://daizu1977.blog134.fc2.com/blog-entry-1137.html#moreを読んで日経トレンディの記事を読む。 アイカツ!おじさんが見守る中、「アイカツ!」は13位でした。 もっと上でもいいと思ったのに。まぁそれは良いとして。来年2014年のヒット予測ランキングってのも

コメント

Secret

軽薄短小

ワッハマンで、とあるマッドサイエンティストが言いました。
「あらゆる技術は重厚長大から、短小包ケイに移行する」と。

オレは時代の最先端を逝ってたんだね!

Re: 軽薄短小

TVとゴムは薄いほうが良い(破れない程度に)とも言えますw

No title

お世話になっています。

現状ではテレビ放送の4K解像度はいらないかもですね。
今の2K解像度でもコンテンツ制作側は振り回されているって感じもします。色解像力という意味でこの解像度(HD画質)を活かしているのは、紀行もの、教養番組、スポーツ中継、映画、それとアニメくらいかなと思っています。ニュース、ドラマ、バラエティ番組の殆どはSD画質(0.7K解像度)で十分、と言うか最適な感じがしてます。それのほうが雰囲気が出ていたもんね!w
4Kや8Kはパソコンでこそその解像度を発揮しますね。
特に日本語の毛質書体とか細やかな表現の字体は今の解像度では全く表現しきれていません。
大画面テレビは私も疑問があります。殆どの人達はそれを欲していないと感じています。実は譲ってもらった42型プラズマテレビもあるのですが、メインは22型液晶ですw
自室も小型液晶ですが、映像コンテンツの繊細な表現や臨場感は音声側(2chステレオ)で表現させています。例えばプリキュアの生活シーンや変身シーンなんて音声だけで非常に格好良くて可愛くて、キュンキュンものですよw 台詞や効果音だけで十二分な魅力があります。ただデカイだけの中途半端な大画面より、こちらの方が断然良いです。
そういう意味でも、大画面テレビは部屋も含めた総合的なAV環境を整えないと宝の持ち腐れになりますね。システムインテグレーター必須です。やはりお金かかりますねw
普通の生活環境に溶け込む高解像度、大画面は中々難しそうです。

※手間を掛けていない見せかけ大画面ではダメですが、本当に作りの良い、高品位な大画面テレビは低解像度(SD画質他)のコンテンツでも魅せる画質を出しますよ。4Kテレビ放送も否定している訳ではなく、制作、局側の楽しく全く新たなコンテンツ提案が欲しいです。それに期待です!

ちょっと真面目なことを書いちゃいましたw

お詳しい!

櫻彩さんおはようございます。

いやーーー・・ お詳しいさすがっ!!
AV環境、アンプなど・・ あとルーターとか。詳しいスねぇ。

そして。
毛筆書体かぁ。なるほど・・

毛穴まで見えるアダルトビデオは画質が超大事って誰かが言ってたなぁ。


音は昔は大画面テレビより、「オトコがまずこだわるところ」でしたよね。
BOSEのスピーカーとか大人気だった気がする。

昔、モノラルテレビでゲームやってた後に、ステレオラジカセに出力して音声だすようにしたら
すごい感動したことを思い出します。 全然違いますよねぇ

でもって。
新たなコンテンツ提案。欲しいですねw
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw