テレビは大きければ大きいほうが迫力もあっていい・・ ・・?
昨日、日経トレンディの半年に一度のアレが発表されたんですけど。
「2013年ヒット商品ベスト30」が発表! 1位は「コンビニコーヒー」(日経トレンディネット)
10位までしかこの記事書いてないww続きは本誌を買えということかw
なぜ2013年最大のヒットは「半沢」「あまちゃん」じゃないのか?(日経トレンディネット)
こちらは30位まで書いてあるので気になったら行ってみよう。
アイカツ!おじさんが見守る中、「アイカツ!」は13位でした。 もっと上でもいいと思ったのに。
まぁそれは良いとして。
来年2014年のヒット予測ランキングってのもあるんですよ。
全然当たらないことで有名なんですけどね。
その中に、
というものがあって、なにそれ?と思ってみた。
なんかタイトル読むと 4,000円で買えるお値打ちテレビみたいに見えるよねぇ。
ぐぐってみた。
4Kテレビ とは - コトバンク
なんか「高画質テレビ」らしいよ? 予想と全然違った。
いま以上の高画質って必要なのかなぁ?
うちは全く必要性を感じてないのでなんでなんだろ・・
今日はそんな感じのお話。

先日、お友達の家におじゃました時に・・
ものすごい大きいテレビがあったんです!
「2013年ヒット商品ベスト30」が発表! 1位は「コンビニコーヒー」(日経トレンディネット)
10位までしかこの記事書いてないww続きは本誌を買えということかw
なぜ2013年最大のヒットは「半沢」「あまちゃん」じゃないのか?(日経トレンディネット)
こちらは30位まで書いてあるので気になったら行ってみよう。
アイカツ!おじさんが見守る中、「アイカツ!」は13位でした。 もっと上でもいいと思ったのに。
まぁそれは良いとして。
来年2014年のヒット予測ランキングってのもあるんですよ。
全然当たらないことで有名なんですけどね。
その中に、
4位 お値打ち4Kテレビ
というものがあって、なにそれ?と思ってみた。
なんかタイトル読むと 4,000円で買えるお値打ちテレビみたいに見えるよねぇ。
ぐぐってみた。
4Kテレビ とは - コトバンク
なんか「高画質テレビ」らしいよ? 予想と全然違った。
いま以上の高画質って必要なのかなぁ?
うちは全く必要性を感じてないのでなんでなんだろ・・
今日はそんな感じのお話。

先日、お友達の家におじゃました時に・・
ものすごい大きいテレビがあったんです!
いやーー・・
凄かった。
こんな大画面でハートキャッチプリキュアとか見たら楽しいだろうな!!とかそんなこと浮かべてしまいつつ。
「大きいテレビを楽しんでいる人はそれはそれでOK!」
やっぱり迫力ありますもん。
ホームシアターじゃないけど色々良い事多いよね。
この前、アナログ放送が終了して、テレビ買い替え推進になった時に・・
うちもTVを2台買い換えました。
どのお店も・・
「大きいテレビ」の方が高いけど
「大きいテレビ」の方が色々オススメ!!
てな感じで売ってました。
私もねぇ。
大きいテレビもこの機会にいいかなー、なんて思ったんだけど、
単純に場所をとるというのもあって小さいのにしました。
現在、クローゼットとキッチン境界スペースにTV台を置いていて。
TV大きくすると家具の配置から変えないといけないんですよ。面倒くさいのは大嫌い。
色々あり・・
メインテレビは22型
48.6cm×27.3cm です。
ウチの親とか・・
「もっと大きいのにすればー?」
とか言ってきたんですけどね。 比較的こじんまり。
パソコンに使ってる液晶モニターなんて14型ですよ。
横30cm無いww
電気代の消費とかも小さいテレビのほうが断然少ないので・・
そういう意味では上位互換。
しかし・・
もっと大きな差があった。
それは・・・・
小さいと画質が悪くても気にならない!
大きいと画質が悪いとものすごく気になる!!
大きければ大きいほどいい・・ って感じで慣らされてしまうと。
小さいテレビには戻れない。
そして、画質が悪い画像を流すと、微妙にモザイクっぽいような荒い感じになるのですね・・
うちはwiiUで動画とか観る時、TV画面に動画を映せるのでよく使ってたのですが・・
自宅だと違和感が全くなく楽しんでいたのに、
大画面テレビで同じことすると、「軽い・荒い動画」はすごく荒く感じる!
大画面テレビを買ってしまうと。
今まで満足していた画質だと我慢できなくなる。
高画質配信にすると、通信速度でたまに止まったりラグが出る!(´Д`)
光なのにーw
お、恐ろしい・・・
ニコニコ動画とかもそういえば、
「プレミアム会員だと画質が良くなりまっせ。課金してね」
とか誘ってきますよねぇ。
こういうことか!!
大きいテレビの快楽に慣れてしまうと。
画像生活全般がもう元には戻れなくなるのですね
なんか「画質スパイラル」みたいなものを感じるww
単純に「大きいことはいいことだ」ってわけでもないのね。理解したっす。
私はこれからも小さいテレビでのんびり楽しもうと思います!
取り敢えず今日はここまでー!
※だいずのツイッターアカウントはこちらです
@daizu1977さんをフォロー
スポンサードリンク
凄かった。
こんな大画面でハートキャッチプリキュアとか見たら楽しいだろうな!!とかそんなこと浮かべてしまいつつ。
「大きいテレビを楽しんでいる人はそれはそれでOK!」
やっぱり迫力ありますもん。
ホームシアターじゃないけど色々良い事多いよね。
この前、アナログ放送が終了して、テレビ買い替え推進になった時に・・
うちもTVを2台買い換えました。
どのお店も・・
「大きいテレビ」の方が高いけど
「大きいテレビ」の方が色々オススメ!!
てな感じで売ってました。
私もねぇ。
大きいテレビもこの機会にいいかなー、なんて思ったんだけど、
単純に場所をとるというのもあって小さいのにしました。
現在、クローゼットとキッチン境界スペースにTV台を置いていて。
TV大きくすると家具の配置から変えないといけないんですよ。面倒くさいのは大嫌い。
色々あり・・
メインテレビは22型
48.6cm×27.3cm です。
ウチの親とか・・
「もっと大きいのにすればー?」
とか言ってきたんですけどね。 比較的こじんまり。
パソコンに使ってる液晶モニターなんて14型ですよ。
横30cm無いww
電気代の消費とかも小さいテレビのほうが断然少ないので・・
そういう意味では上位互換。
しかし・・
もっと大きな差があった。
それは・・・・
小さいと画質が悪くても気にならない!
大きいと画質が悪いとものすごく気になる!!
大きければ大きいほどいい・・ って感じで慣らされてしまうと。
小さいテレビには戻れない。
そして、画質が悪い画像を流すと、微妙にモザイクっぽいような荒い感じになるのですね・・
うちはwiiUで動画とか観る時、TV画面に動画を映せるのでよく使ってたのですが・・
自宅だと違和感が全くなく楽しんでいたのに、
大画面テレビで同じことすると、「軽い・荒い動画」はすごく荒く感じる!
大画面テレビを買ってしまうと。
今まで満足していた画質だと我慢できなくなる。
高画質配信にすると、通信速度でたまに止まったりラグが出る!(´Д`)
光なのにーw
ブルーレイディスク動画とかHD画質とかじゃないと我慢できなくなる・・
ソフト代が高騰する・・
お、恐ろしい・・・
ニコニコ動画とかもそういえば、
「プレミアム会員だと画質が良くなりまっせ。課金してね」
とか誘ってきますよねぇ。
こういうことか!!
大きいテレビの快楽に慣れてしまうと。
画像生活全般がもう元には戻れなくなるのですね
なんか「画質スパイラル」みたいなものを感じるww
単純に「大きいことはいいことだ」ってわけでもないのね。理解したっす。
私はこれからも小さいテレビでのんびり楽しもうと思います!
取り敢えず今日はここまでー!
※だいずのツイッターアカウントはこちらです
@daizu1977さんをフォロー
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 食卓に訪れる悲劇。「メシマズ属性」とはなんなのだろうか?
- 【育児】小学生はそこそこ忙しいんだなぁ、と思った件
- 【育児】ゲームをあまり触らない親御さん向けの記事
- スマホに子守をさせて、アプリで子供を怒ってもらうのは勿体無いと思った件
- 若者のツイッター疲れ ~リムーブしても、いいんだよ?~
- テレビは大きければ大きいほうが迫力もあっていい・・ ・・?
- ハロウィンってイベントは日本では定着しないってネタは定着してるよね。
- 好感度の高い企業ツイッターアカウントになるにはどうすればいいんだろ?
- 仙台旅行に行って、プチオフしてきました!
- 咽頭潰瘍入院より退院しました!費用など。
- 7年って設定が絶妙w 東京オリンピック2020年
