【MH4】モンハン中級者がステップアップするのにヘビィボウガンが最適と思った件
ブログ更新を結構サボっていただいずですw いやはやモンスターハンター4が発売から一ヶ月経ちまして・・ 周りの皆様は「ハンターランク上がった!100超えたよ!」とか「もうモンハン飽きたw ポケモン始めたー」そんな声もちらほら。 そんな中電車での長距離移動中に1クエ、みたいな感じでジワジワ一人用で遊んでいますw
こんな状況でネットに飛び込んでも何かなぁ、とか少し引け目を感じたりもしたのでとりあえず村クエクリアまでは1人で遊ぶかな~と。
選んだ武器はヘビィボウガン。 ソロのヘビィボウガンは「へびボッチ」と呼ばれるみたい。なにそれ可愛いw
でもって。数年ぶりにヘビィボウガンを担いで色々思う事があったので書いてみたくなりました。
【MH4】ヘビィボウガンに学んだこと、序盤装備など。村星4の巻

とりあえず初期のドスジャギィを4回ほど狩り・・ ガンナー女装備ジャギィ一式を作りました。
「装填速度up 気絶半減」がつくのでガンナーにはいい装備ですよね。作りやすいし。
最初は「大変だろうな、ハンデかなぁ」と思いつつヘビィボウガンを担いだのですが。
ワタシの結論。
ヘビィボウガンでソロプレイをすると、学ぶことが大変多い!
いや・・ マジでw
なんか癖になりそうですw
プレイ日記を書きつつその辺りを書いていきます。
こんな状況でネットに飛び込んでも何かなぁ、とか少し引け目を感じたりもしたのでとりあえず村クエクリアまでは1人で遊ぶかな~と。
選んだ武器はヘビィボウガン。 ソロのヘビィボウガンは「へびボッチ」と呼ばれるみたい。なにそれ可愛いw
でもって。数年ぶりにヘビィボウガンを担いで色々思う事があったので書いてみたくなりました。
【MH4】ヘビィボウガンに学んだこと、序盤装備など。村星4の巻

とりあえず初期のドスジャギィを4回ほど狩り・・ ガンナー女装備ジャギィ一式を作りました。
「装填速度up 気絶半減」がつくのでガンナーにはいい装備ですよね。作りやすいし。
最初は「大変だろうな、ハンデかなぁ」と思いつつヘビィボウガンを担いだのですが。
ワタシの結論。
ヘビィボウガンでソロプレイをすると、学ぶことが大変多い!
いや・・ マジでw
なんか癖になりそうですw
プレイ日記を書きつつその辺りを書いていきます。
とりあえずギルドカードはこんな感じ。

まだ25クエしか回していないですw
偉そうなこと語るなーとか怒られそうww
でもね、でもね。
モンスターハンター2ndGの頃はヘビィボウガン縛りでソロやってたので。初心者ではないよw
なんか久々だなぁと思いながら遊んでみる。
遠征
→ドスランポス先生
→イヤンクック先生
懐かしの先生方と再開! いやー、楽しいですねぇ。
村クエスタート。
アルセルタスの討伐クエスト。
・・・虫か? 虫なのか?
なんかツノの生えた昆虫が敵です。
空飛んできます。
ヘビィボウガンは空中にも強い。
頑張って倒してみる。
ここでちょっと楽しくなってくる。
「あー、完全新規の敵が多い! 敵の行動パターンを自分は知らないのだ!」
モンスターハンターって、敵の攻撃には必ずスキがあります。
そのスキにこちらが攻撃をするのが上達の秘訣。
当たらなければどうということはないって昔偉い人が言っていたと思うのですけれども、モンハンだとまさに真実。
いきなりネット協力プレイだと「役に立たない」とか思われたくなくてついつい無理に攻撃しちゃうけど、ここは一人用。 ゆっくり観察をしてみる。
ヘビィボウガン・・ ガンナーは防御力が低い。スキが多い
これも重要な点。
飛び道具を使うガンナーさん。ボウガンと弓は、防御力が剣士キャラの半分くらいなんですよ。
それでいてソロプレイだと、物陰に隠れるわけにも行かず、敵キャラはモリモリ自分を狙ってきます。
完全回避が必要・・
ヘビィボウガンを装備するとさらに、
「武器を持っている間は歩き移動速度が大剣並に遅い」
という弱点まで発生します。
緊急回避のでんぐり返しで避けるのがメインになってくる。
そうなると・・ 敵の攻撃を覚えないと死活問題なのだ!
あとは攻撃の準備として弾丸の装填「リロード」が必要。
これも・・ 時間を取られますw スキがある時に弾を装填しないといけません。
長所としては・・
剣士よりも離れた距離から攻撃できる点
敵に密着しなくても攻撃できるので・・
余裕を持って敵を観察することが出来るのだ!
うわー・・・ めちゃ楽しいこれ。
初シリーズの敵の行動パターンを、パーティーのことを気にせず観察できる。
うーん、なんかうまくなれる気がするよww
アルセルタスを倒した後、設定を色々いじってみた。
私のカスタムタッチパネル

アイテムショートカットは便利と感じましたので「大」を使ってみた。
今は回復薬、回復薬グレート、ペイントボール、こやし玉 をセットしてます。
誤爆しても痛くないし、そこそこ使うし。
調合はガンナーの基本でしょ?
ヘビーボウガン最大最強の必殺技はLV2通常弾!
知らない人も多いけど、LV2通常弾の威力は物凄いのよ。しかも安いし連射効く。
今はまだ調合しないでも足りるけど、後半はカラの実ハリの実でLV2通常弾を調合しながら撃ち続けるスタイルになるかなぁと思いながら調合パネル設置。
「アクション」は今後ネット協力プレイするときに使うでしょうw
「ターゲットカメラ」 なんだかんだ言って便利ですよww
ヘビィボウガンでの敵の狙い方
2ndG時代にはモンハン持ちしつつ、「R長押し」の簡易照準を出して狙うスタイルだったよなぁと思いながら最初はそれで戦ってましたが・・
「簡易照準の移動速度が鈍すぎる(´Д`)」
すんごい使いにくいww
相手のほうに銃口を向けた後、「Rちょい押し」でスコープ出して微調整してから狙う形に修正しました。 慣れるまで大変だったけどなんとなく慣れてきた。
まぁそのあたりをいじったり、採取しながらのんびりとボスを倒していく。
弾丸専用ポケットとかもあるし。なんか色々楽しいなぁ。
昔のモンハンはガンナーは弾を持っている分他のアイテム持てなくて。
採取もろくに出来ないマゾ職でしたからねww
次の村へ。

久々のゲリョス先生w いやー懐かしい。
ゲリョス頭ハンマーが欲しくてDOS時代ハンマー装備で100匹以上倒した切ない記憶が蘇るw
フラッシュする時、ジャストタイミングだったらただのでんぐり返しで回避できるんですよ。
挑んだけどなかなか成功しないw あうー、覚えるしか無いのかなぁ。
ヘビィボウガンだと、武器収納してハリウッドダイブするのもめんどいんですよねー。
まぁ気絶半減もついてたので大した被害もなく撃破。
頭の宝石を通常弾LV2で壊しつつ弱点は尻尾だった記憶があるなぁ、後ろから撃つ時はとりあえず尻尾狙っときましたw
次はテツカブラ。カエルかぁ・・

攻撃は体当たりとかジャンプとか岩を投げてきたりとか・・
こっちを狙ってる時に目が合うんですよね。
その時に弾丸装填とかしているとアウトw
事前動作がわかりやすい敵ですし。 顔の牙が部位破壊可能で狙える!
ボウガン練習に最適な敵じゃないかなぁ。 のんびりと撃破。
影蜘蛛ネルスキュラ
キモイキモイww
毒垂らしながら特攻してくるし、
糸吐いてくるし、
糸を使った大ジャンプもある・・
たのし~ww
距離はなされること多いのですけど、ボウガンだとそういう時も攻撃できるし・・ あ、攻撃力はもちろん距離離れると減っちゃいますけどね・・
ガンナーはあたったら大ダメージ。
とにかく回避を考えながら戦う・・
「ここがスキ」というのが分かるようになると結果的に攻撃量アップ!
なんだろう、やればやるほどうまくなるんじゃないかなぁ、て実感が湧いてきて。
ちょっとモチベーションUPに繋がってます。
ゴア・マガラ 黒蝕竜
ここで1落ちしてみるw
イベントバトルみたいですけどとにかく狭いところで戦わされるのねぇ・・
ヘビィだと辛いかもww とか感じつつ、狩猟船に付いているアトラクションフル稼働で戦ってみるw
現在
ぽかぽか村到着!
そんな感じー
ヘビィボウガン。
防御が低い、移動速度が鈍い、弾丸装填のスキがある・・
敷居が高い武器だと思っている人は多いと思いますが。
ぜひ一度使ってみて。 特にソロw
剣士キャラとはなんというか時間の経ち方が違います。
モンハンシリーズ、もう何年も遊んでいるけれども・・
久々に新鮮な気分でやり直してる感じですw がんばるぞ~い。
とりあえず今日はここまで。
だいずのツイッターアカウントはこちらです。
フォロー宜しくお願い致します!
@daizu1977さんをフォロー
スポンサードリンク

まだ25クエしか回していないですw
偉そうなこと語るなーとか怒られそうww
でもね、でもね。
モンスターハンター2ndGの頃はヘビィボウガン縛りでソロやってたので。初心者ではないよw
なんか久々だなぁと思いながら遊んでみる。
遠征
→ドスランポス先生
→イヤンクック先生
懐かしの先生方と再開! いやー、楽しいですねぇ。
村クエスタート。
アルセルタスの討伐クエスト。
・・・虫か? 虫なのか?
なんかツノの生えた昆虫が敵です。
空飛んできます。
ヘビィボウガンは空中にも強い。
頑張って倒してみる。
ここでちょっと楽しくなってくる。
「あー、完全新規の敵が多い! 敵の行動パターンを自分は知らないのだ!」
モンスターハンターって、敵の攻撃には必ずスキがあります。
そのスキにこちらが攻撃をするのが上達の秘訣。
・ダメージを食らわない
・回復作業に時間を取られない
・攻撃チャンスが増える
・結果的に攻撃力が上がる
当たらなければどうということはないって昔偉い人が言っていたと思うのですけれども、モンハンだとまさに真実。
いきなりネット協力プレイだと「役に立たない」とか思われたくなくてついつい無理に攻撃しちゃうけど、ここは一人用。 ゆっくり観察をしてみる。
ヘビィボウガン・・ ガンナーは防御力が低い。スキが多い
これも重要な点。
飛び道具を使うガンナーさん。ボウガンと弓は、防御力が剣士キャラの半分くらいなんですよ。
それでいてソロプレイだと、物陰に隠れるわけにも行かず、敵キャラはモリモリ自分を狙ってきます。
完全回避が必要・・
ヘビィボウガンを装備するとさらに、
「武器を持っている間は歩き移動速度が大剣並に遅い」
という弱点まで発生します。
緊急回避のでんぐり返しで避けるのがメインになってくる。
そうなると・・ 敵の攻撃を覚えないと死活問題なのだ!
あとは攻撃の準備として弾丸の装填「リロード」が必要。
これも・・ 時間を取られますw スキがある時に弾を装填しないといけません。
長所としては・・
剣士よりも離れた距離から攻撃できる点
敵に密着しなくても攻撃できるので・・
余裕を持って敵を観察することが出来るのだ!
うわー・・・ めちゃ楽しいこれ。
初シリーズの敵の行動パターンを、パーティーのことを気にせず観察できる。
うーん、なんかうまくなれる気がするよww
アルセルタスを倒した後、設定を色々いじってみた。
私のカスタムタッチパネル

アイテムショートカットは便利と感じましたので「大」を使ってみた。
今は回復薬、回復薬グレート、ペイントボール、こやし玉 をセットしてます。
誤爆しても痛くないし、そこそこ使うし。
調合はガンナーの基本でしょ?
ヘビーボウガン最大最強の必殺技はLV2通常弾!
知らない人も多いけど、LV2通常弾の威力は物凄いのよ。しかも安いし連射効く。
今はまだ調合しないでも足りるけど、後半はカラの実ハリの実でLV2通常弾を調合しながら撃ち続けるスタイルになるかなぁと思いながら調合パネル設置。
「アクション」は今後ネット協力プレイするときに使うでしょうw
「ターゲットカメラ」 なんだかんだ言って便利ですよww
ヘビィボウガンでの敵の狙い方
2ndG時代にはモンハン持ちしつつ、「R長押し」の簡易照準を出して狙うスタイルだったよなぁと思いながら最初はそれで戦ってましたが・・
「簡易照準の移動速度が鈍すぎる(´Д`)」
すんごい使いにくいww
相手のほうに銃口を向けた後、「Rちょい押し」でスコープ出して微調整してから狙う形に修正しました。 慣れるまで大変だったけどなんとなく慣れてきた。
まぁそのあたりをいじったり、採取しながらのんびりとボスを倒していく。
弾丸専用ポケットとかもあるし。なんか色々楽しいなぁ。
昔のモンハンはガンナーは弾を持っている分他のアイテム持てなくて。
採取もろくに出来ないマゾ職でしたからねww
次の村へ。

久々のゲリョス先生w いやー懐かしい。
ゲリョス頭ハンマーが欲しくてDOS時代ハンマー装備で100匹以上倒した切ない記憶が蘇るw
フラッシュする時、ジャストタイミングだったらただのでんぐり返しで回避できるんですよ。
挑んだけどなかなか成功しないw あうー、覚えるしか無いのかなぁ。
ヘビィボウガンだと、武器収納してハリウッドダイブするのもめんどいんですよねー。
まぁ気絶半減もついてたので大した被害もなく撃破。
頭の宝石を通常弾LV2で壊しつつ弱点は尻尾だった記憶があるなぁ、後ろから撃つ時はとりあえず尻尾狙っときましたw
次はテツカブラ。カエルかぁ・・

攻撃は体当たりとかジャンプとか岩を投げてきたりとか・・
こっちを狙ってる時に目が合うんですよね。
その時に弾丸装填とかしているとアウトw
事前動作がわかりやすい敵ですし。 顔の牙が部位破壊可能で狙える!
ボウガン練習に最適な敵じゃないかなぁ。 のんびりと撃破。
影蜘蛛ネルスキュラ
キモイキモイww
毒垂らしながら特攻してくるし、
糸吐いてくるし、
糸を使った大ジャンプもある・・
たのし~ww
距離はなされること多いのですけど、ボウガンだとそういう時も攻撃できるし・・ あ、攻撃力はもちろん距離離れると減っちゃいますけどね・・
ガンナーはあたったら大ダメージ。
とにかく回避を考えながら戦う・・
「ここがスキ」というのが分かるようになると結果的に攻撃量アップ!
なんだろう、やればやるほどうまくなるんじゃないかなぁ、て実感が湧いてきて。
ちょっとモチベーションUPに繋がってます。
ゴア・マガラ 黒蝕竜
ここで1落ちしてみるw
イベントバトルみたいですけどとにかく狭いところで戦わされるのねぇ・・
ヘビィだと辛いかもww とか感じつつ、狩猟船に付いているアトラクションフル稼働で戦ってみるw
現在
ぽかぽか村到着!
そんな感じー
ヘビィボウガン。
防御が低い、移動速度が鈍い、弾丸装填のスキがある・・
敷居が高い武器だと思っている人は多いと思いますが。
ぜひ一度使ってみて。 特にソロw
剣士キャラとはなんというか時間の経ち方が違います。
モンハンシリーズ、もう何年も遊んでいるけれども・・
久々に新鮮な気分でやり直してる感じですw がんばるぞ~い。
とりあえず今日はここまで。
だいずのツイッターアカウントはこちらです。
フォロー宜しくお願い致します!
@daizu1977さんをフォロー
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 【MH4】村ヘビィボウガンプレイ日記 ジンオウガ&リオレウス撃破 しゃがみ撃ち大好きの巻
- 【MH4】村ヘビィボウガンプレイ日記 ゴアマガラ初撃破!乗り攻撃にも慣れてきたの巻
- 完全にモンスターハンターを触ったことの無い人をモンハン大好きに変える7つの方法
- 【MH4 プレイ日記】村下位序盤ソロ。オススメのヘビィボウガンってあるの?
- 小学生にモンスターハンターをやらせてしまいました。後悔はしていない
- 【MH4】モンハン中級者がステップアップするのにヘビィボウガンが最適と思った件
- 【MH4】モンスターハンター4(3DS)で遊んでいます とりあえずヘビィボウガンの巻
- 【MH3G】久々にモンハン復帰してます・・ 集会所行ってきた。
- 【大剣ソロ】グランミラオス、やっとソロ討伐しました♪【モンスターハンター3G】
- 【弓】港クエスト上位 未クリア全消化! 弓ソロ【モンスターハンター3G】
- 【弓】港クエスト下位 未クリア消化編 弓ソロ【モンスターハンター3G】

テーマ : モンスターハンター4
ジャンル : ゲーム