同人誌を作って『創作』が出来る人、凄いな、羨ましいな、と思った件
2013年夏の同人誌の祭典「コミックマーケット84(C84)」が終わりました。参加者様お疲れ様でした!
すんごいエネルギーだなぁと思いながら土曜も月曜もお仕事をしていたわけなのですが・・
今の自分は「創作」出来る人すごいなー・・ あのエネルギーは出ねぇよ・・
とか思っていたりします。 今日はそういうお話。
『創作』が出来る人、凄いな、羨ましいな、と思った件

昔、若気の至りでサークル参加したこともありますよw
あとブログやってるじゃん、とか言われるかもしれませんが。
すんごいエネルギーだなぁと思いながら土曜も月曜もお仕事をしていたわけなのですが・・
今の自分は「創作」出来る人すごいなー・・ あのエネルギーは出ねぇよ・・
とか思っていたりします。 今日はそういうお話。
『創作』が出来る人、凄いな、羨ましいな、と思った件

昔、若気の至りでサークル参加したこともありますよw
あとブログやってるじゃん、とか言われるかもしれませんが。
ブログも創作の一種とも言えるかも知れませんが、同人誌とはノリがぜんぜん違うんですよね。
私が今書いている文章を同人誌にすればいいじゃん、といわれるかもしれませんが、なら発表の場はブログでいいのかな?とも思ってしまう。
1つ目の壁
時間・金銭的プレッシャー
冬コミにでるのならば。夏コミの時。半年前にサークル参加申請をしないといけない。
その時までに本を用意しないといけない。
締め切りっすよ締め切りw
「コピー本」でもいいや、と皆さん言いますけど、オフセット印刷とかする人もいるけど。
どちらにしろそれなりにお金がかかる。
本一冊分用意しないといけない。
2つ目の壁
作品に対する愛
二次創作したいっ! 自分の世界で表現したいっ! というほど愛のあるジャンルが無いのですよ。
私はプリキュア大好きですけど、オリジナルプリキュアストーリーを漫画にしたいような愛はないんですよねぇ、今。そういう意味ではただの消費者になってます。
モンスターハンターも好きですけど。
「分析研究データ」とかならwikiみればもっと凄いのがあるし、
「おもしろプレイ」ならニコニコ動画にいっぱいある。
キリン装備でエロ本でも作れということでしょうかw
3つ目の壁
批評される恐ろしさ
なんだかんだいってブログ書いてコメントもいっぱいもらって評価されてますけど・・
ブログ上でやってると「自分の領地」な感じはやはりあるんですよ。
これがとらのあなとかで売られたりとかになると。
それなりに評価されちゃいますよねw
スキャンされて無断転載されて下手くそとかけなされたら死んじゃいます。
怖いんですよね、そういう勝負の場所。
今は毎日のようにこうやってブログで文章をupする生活ですけど。
オリジナル中二病ファンタジー小説が書きたいわけではない(涙
そう考えると・・
いま同人誌で戦っている人って凄いな!
とある種の羨望を持って見ています。
同人作家として固定のファンのかたが居て。
終わったら打ち上げとか行って。
仲間内でファン同士の交流を深めて。
オタク同士で繋がるのってやっぱり楽しいですからねぇ。
壁を乗り越えて。同人作家を続けている戦士たち。
やっぱり凄いです。
同人誌でなければ表現できないなにか。
そういうのがやりたくなったり・・
同人誌作成でないとつながれない関係。
そういうものが恋しくなったら・・
なんか出したいですねww
でも面倒くさいのは苦手w 締め切りも苦手w
なんかそういう湧き上がるパッションでるかなぁ・・
どうだろう?
ってことでしばらくはエールを贈るだけの生活ですねw
とりあえず今日はここまでー
※だいずのツイッターアカウントはこちらです。フォローくださいまし
@daizu1977さんをフォロー
私が今書いている文章を同人誌にすればいいじゃん、といわれるかもしれませんが、なら発表の場はブログでいいのかな?とも思ってしまう。
1つ目の壁
時間・金銭的プレッシャー
冬コミにでるのならば。夏コミの時。半年前にサークル参加申請をしないといけない。
その時までに本を用意しないといけない。
締め切りっすよ締め切りw
「コピー本」でもいいや、と皆さん言いますけど、オフセット印刷とかする人もいるけど。
どちらにしろそれなりにお金がかかる。
本一冊分用意しないといけない。
2つ目の壁
作品に対する愛
二次創作したいっ! 自分の世界で表現したいっ! というほど愛のあるジャンルが無いのですよ。
私はプリキュア大好きですけど、オリジナルプリキュアストーリーを漫画にしたいような愛はないんですよねぇ、今。そういう意味ではただの消費者になってます。
モンスターハンターも好きですけど。
「分析研究データ」とかならwikiみればもっと凄いのがあるし、
「おもしろプレイ」ならニコニコ動画にいっぱいある。
キリン装備でエロ本でも作れということでしょうかw
3つ目の壁
批評される恐ろしさ
なんだかんだいってブログ書いてコメントもいっぱいもらって評価されてますけど・・
ブログ上でやってると「自分の領地」な感じはやはりあるんですよ。
これがとらのあなとかで売られたりとかになると。
それなりに評価されちゃいますよねw
スキャンされて無断転載されて下手くそとかけなされたら死んじゃいます。
怖いんですよね、そういう勝負の場所。
今は毎日のようにこうやってブログで文章をupする生活ですけど。
オリジナル中二病ファンタジー小説が書きたいわけではない(涙
そう考えると・・
いま同人誌で戦っている人って凄いな!
とある種の羨望を持って見ています。
同人作家として固定のファンのかたが居て。
終わったら打ち上げとか行って。
仲間内でファン同士の交流を深めて。
オタク同士で繋がるのってやっぱり楽しいですからねぇ。
壁を乗り越えて。同人作家を続けている戦士たち。
やっぱり凄いです。
同人誌でなければ表現できないなにか。
そういうのがやりたくなったり・・
同人誌作成でないとつながれない関係。
そういうものが恋しくなったら・・
なんか出したいですねww
でも面倒くさいのは苦手w 締め切りも苦手w
なんかそういう湧き上がるパッションでるかなぁ・・
どうだろう?
ってことでしばらくはエールを贈るだけの生活ですねw
とりあえず今日はここまでー
※だいずのツイッターアカウントはこちらです。フォローくださいまし
@daizu1977さんをフォロー

tag : 同人