橋下徹氏の発言。報道のされ方で、メディアとかSNSの怖さを再確認した件
でもでも、ここで彼の発言の正否を論ずるつもりはありません。
各種報道を見て・・
外からケイタイ経由で見たニュースの印象と、家に帰って色々PCで見た印象がぜんぜん違ったので。
ちょっと衝撃を受けたのです。
橋下徹氏の発言。報道のされ方で、メディアとかSNSの怖さを再確認した件
とりあえずある程度の公平性があるソースとして、まずは橋下徹氏のツイログを貼りましょう。
抜き出して引用しますが、よければ読んでみてくださいませ。
http://twilog.org/t_ishin/date-130514
橋下徹(@t_ishin)/2013年05月14日-twilog
えー、まずは外出時に出先から見た印象を貼りましょう。
ツイッター経由とかで色々ニュースが流れて来ました。
とりあえずはソースを明示した上で大手ニュースサイトさんの発言を貼ってみましょうか。
あ、画像見ただけで気分悪くなる人はごめんなさいw サイトのアドは貼りません。でもツイッターアドはちゃんと貼るよ。
https://twitter.com/Jin115/status/334290372912115712
100RT : 【炎上】橋下徹市長「従軍慰安婦は必要だった」 → 女性団体激怒! イギリスBBCの注目記事上位にもランクイン
まぁ私が受けた第一印象は、「橋本氏、なんか言っちゃったのね」なんです。
https://twitter.com/Jin115/status/334224930705137664
200RT : 【激おこ】橋下市長の「米軍にもっと日本の風俗を使ってほしい」発言→沖縄の女性「女性をバカにしている、許せない!」
そういうこと言ったのかー、と
色々突っ込まれてるな、性的なことだと女性団体とかいっぱいコメントもするんでしょうねぇ、と思いました。
敗戦国として侵略の評価はしっかりと受け止めなければならない。日本の侵略の評価を否定する人たちは、武士道を重んじる人たちに多い。負けは負け。潔く負けを認めなければならない。そして周辺諸国に対しても多大な苦痛と損害を与えたのも事実。反省とお詫びをしなければならない。
https://twitter.com/t_ishin/status/334057346118606848
右の人も左の人もゲハブログも色々「一部分だけ抜き出し」して語りまくってて。
この辺り抜き出した人は「売国奴だ!」「半島や大陸につけこまれるぞ!」といった感じで#拡散希望 とか言ってた気がする。
こういう発言が出たのも事実ではあります。
でっかい都市のボスなので、発言には注意しないといけない。
そういう点で橋下徹氏は迂闊ではあります。
一部分だけ抜き出しになると突っ込まれる要素が多いよね。 言っちゃったことは事実だし。
ニュースでも「慰安婦発言!」とか「風俗発言!」とか盛り上がってました。
でもでも・・
おうち帰ってPCつないでソース見てみたらなんか印象が変わったんですよねぇ。
https://twitter.com/t_ishin/status/334058834417045504
この大原則を踏まえた上で、それでも重大な事実誤認によって日本国が不当に侮辱を受けることに関しては、きっちりと主張しなければならない。また世界の当時の状況がどうだったのかも歴史として踏まえなければならない。それは自らを正当化するためではなく不当な侮辱を受けないために。
橋下徹 @t_ishin そして日本のこの立場は、一方当事者である日本から、敗戦後既に70年経ったからもうチャラにしてくれと言えるものではない。被害者、第三者の評価が重要。日本の態度振る舞い如何と時が解決するしかない
他にも色々あるんですけど・・
不当な評価が多い。
海外に正当な歴史を宣伝していこう。
っていうニュアンスもいっぱい言ってるよなぁ、という印象を私は感じました。
ただ、色いろ論点があることを一気につぶやいているのでそれが言いたかったとしても全部読まないと伝わりません。
怖かったのは
20時間位
→橋下徹また失言かよ、売国奴なのか。あーあww
って印象だったんです。
別にゲハブログ見たって訳でなくて。ニュースとかも見てもそういう印象。
全文読んで
→日本も声を大きくして主張しろ!ってことを言いたいのかな
に変わりました。
自分の脳内で、印象が180度変わったんですよ。
これは怖い。
疲れて寝ちゃってたら、次の日も「あーあ、なんか言ってるよープゲラ」で終わってたわけですよ。
この、自分の脳内での判断。
そして、変化。
物凄く恐ろしいな、って思いました。
とりあえず、政治家の発言って難しいね。
「全文読んで作者の主張を読み取れ!」
って宿題を16年間やり続けていた私達。
しかし実際には世の中には「一文だけ印象的なところを抜き出せ」って宿題の方が多いんですから。
あと、ツイッターは140字で収まる主張しかしちゃダメだね。
全文読んでもらえるはずがない。一ツイートだけリツイートされてそれが独り歩きしますね。
ってことで政治的主張にはツイッターは向かないんじゃないかなぁ。
ブログでガッツリ書いて、ツイッターにはアドレスだけ貼る。これがいいと思いました。
とりあえず今日はここまでー
※だいずのツイッターアカウントはこちらです
@daizu1977さんをフォロー
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- もうちょっと頼ろうよ。 育児は微妙な言葉使いがキモな件。
- 【3周年だ】ずっと書いてきたブログ更新を一週間サボってみた場合の変化
- 子供さんの欲望が枯れていてそれはそれで戸惑った件
- 【ノミニュケーション】飲み会が嫌いになる4つの理由とその対策
- 私の20年分のパソコン遍歴を書いてみる件
- 橋下徹氏の発言。報道のされ方で、メディアとかSNSの怖さを再確認した件
- 我が家のハウスルール・・ 子育てと体罰と。イクメンを育てて楽をする方法。
- ツイッター、フォロー返しします? フォロー数、フォロワー数などからの分析方法研究
- 最近、テレビ見ないよなぁ・・ というかアニメは見てる。PCモニターは見る・・ の件
- 採用する側から見た就職活動、面接の考え方、コツについて。
- 【実話】給与未払いが続いたので、裁判所で仮差押をしてみた件。結局倒産しましたがw
