【ラノベ】なんとなく乃木坂春香の秘密を読んだら幸せな気分になった件
先日、本屋さんウロウロしていて。なんとなく、乃木坂春香の秘密 作-五十嵐雄策 が気になったんですよ。 あー、聞いたことあるタイトルー。 確かアニメもやってたなぁ。見てないけど。 原作かぁ。 うし、読んでみるか!
→一巻を少し立ち読みして・・ 1~5巻をそのまま買って帰ってきましたw
表紙だけ見ると一瞬エロ日とも勘違いしますがそんなことは全くありません。
面白かったんです、色々と。これは感想を書かざるをえないッ!
【ラノベ】なんとなく乃木坂春香の秘密を読んだら幸せな気分になった件
とりあえずwikiから貼りますよー。
乃木坂春香の秘密 - Wikipedia
なんていうのかなぁ。読んでいて、色々ほっこりしたんですよねー。
私って今こそ「オタク」を自称しつつ、開き直れる人生経験がありますが・・
20年前はオタクがバレる=文化的自殺 位の迫害があったのですよ。
そんな経験、虐待を受けながらも生き延びたオタクならば。 感情移入できつつ、イチャラブが満喫できる作品なんじゃないかなぁw
シリアスな場面もたまにありつつ、まったり楽しめます。
久々に読んだ萌えライトノベル。
昨年はゼロの使い魔を一気に読んだのですが、それに匹敵するくらい見ていてむず痒くなる甘さでしたw
→一巻を少し立ち読みして・・ 1~5巻をそのまま買って帰ってきましたw

表紙だけ見ると一瞬エロ日とも勘違いしますがそんなことは全くありません。
面白かったんです、色々と。これは感想を書かざるをえないッ!
【ラノベ】なんとなく乃木坂春香の秘密を読んだら幸せな気分になった件
とりあえずwikiから貼りますよー。
乃木坂春香の秘密 - Wikipedia
なんていうのかなぁ。読んでいて、色々ほっこりしたんですよねー。
私って今こそ「オタク」を自称しつつ、開き直れる人生経験がありますが・・
20年前はオタクがバレる=文化的自殺 位の迫害があったのですよ。
そんな経験、虐待を受けながらも生き延びたオタクならば。 感情移入できつつ、イチャラブが満喫できる作品なんじゃないかなぁw
シリアスな場面もたまにありつつ、まったり楽しめます。
久々に読んだ萌えライトノベル。
昨年はゼロの使い魔を一気に読んだのですが、それに匹敵するくらい見ていてむず痒くなる甘さでしたw
2004年刊行の小説。
昨年2012年夏に最終巻16巻がでて、ハッピーエンドで完結したとのことです。
おー、足掛け8年の連載だったんですね! 凄いー。
TVアニメ化したのは2008年。 ちょうど自分も余裕なくて・・ アニメとかから離れていた時代だなぁ。チェックしてませんでした。
wikiからあらすじを。
一巻の破壊力も凄いのですが、連続して読んで・・ 裕人と春香が仲良くなっていく過程もまた素晴らしい。
えー、一巻。 読みきり小説としてもいい感じに完結しています。
乃木坂春香さん。 学園のアイドルでファンクラブも有り、容姿端麗才色兼備なのですが・・
「図書館でアニメ雑誌を借りたあと、カバンをぶちまけてしまい裕人にバレてしまう」
ここから物語が始まります。
春香さんは・・ 色々トラウマがあるのですよ。
「オタク=迫害対象」
ええ、30過ぎた私とかには凄い馴染みの深い観念が染み付いています!
いやー、昔、連続幼女誘拐事件の犯人「M」という人とかいて・・
今でも リア充vsオタク みたいな妙な観念もありますよね。
それと戦い続けていたお嬢様。それが乃木坂春香さん。
一回見られちゃって。
でもでも、自分に対する態度が全く変わらない裕人さん。
本当の自分をわかってもらえる存在として、
「春香♪」「裕人さん♪」と呼び合う仲にどんどんなっていくのですよ!!!
なんでしょうか。
オタクにとっては、自分を隠さず、好きなものを大声で語れる存在。
それが人生で最も大切なモノなのですよ。
そしてそういう人が人生の伴侶になる。
オタクにとって最高のハッピーエンドじゃないですか!!
理解されにくい趣味だからこそ。
理解してくれる理解者がそばに居てくれる。 こんなに嬉しいことはない!
乃木坂春香が可愛いという描写が凄い件
挿絵の「しゃあ」さんの画力もすごいのですが・・ 徹底的にどのお話を読んでも、春香さんが最高に可愛く描写されています。
どんなシーンでも春香さんは徹底してくぁあいい存在として描かれているッ!
女の子を可愛く描く五十嵐雄策先生の描写力。 いやー、読んでいて凄い甘い!!
なんていうんですかねぇ、
エロが全くないお話なんですけど、なんか甘酸っぱい気持ちになれるんですよ。
「手をつなぐまでに2巻後半までかかる」
こういうお話ですw
相思相愛になっていってラブラブなんですけど、凄い初々しい。
ひゃーww かゆいーw いいぞもっとやれ。ですねw
綾瀬裕人が格好いい
初めて行った「なつこみ」
大好きなアニメ、劇中アニメの「はにかみトライアングル」の同人誌をなんとかGETするものの・・
アニメが好きという点を馬鹿にされる春香。
主人公の綾瀬裕人さんの対応が格好いいんですよね。
中流家庭に育つ普通の男、綾瀬裕人。
挿絵は格好いいのですがw 美男子としての描写はゼロで、春香を援護するために、アニメ趣味とクラスメイトに思われるように行動し・・
春香ファンクラブからは目の敵にされている存在。
ですが・・ 春香には徹底的に優しいし、理解してるし。話すことは筋が通っている。
うーん、お金とか、顔とかじゃなくて、行動と心の広さで理想の彼女、春香さんの心をGETしている男。
ラノベ特有ハーレム状態にもなるのですが、彼は一途です。春香さん以外には手を出さない。
ひゃー、ジェントルマンだよ、いい男だよ。
見ていてかゆいww!
なんていうんですかねぇ。
実行で真似できる、最高のモテ方。それは心の広さと相手を思いやる心。
いいなぁ。見ていて爽快だ!
1~5巻まで読み終わって・・
ちょっとずつちょっとずつ、二人は成長してます。
16巻の完結までに、人間的にも大きくなるようです。 なんか楽しみですね。
シリーズが気に入ってしまったので、続巻も読んでいきたいと思います。
※だいずのツイッターアカウントはこちらです。
@daizu1977さんをフォロー
スポンサードリンク
昨年2012年夏に最終巻16巻がでて、ハッピーエンドで完結したとのことです。
おー、足掛け8年の連載だったんですね! 凄いー。
TVアニメ化したのは2008年。 ちょうど自分も余裕なくて・・ アニメとかから離れていた時代だなぁ。チェックしてませんでした。
wikiからあらすじを。
白城学園に通う綾瀬裕人はごく普通の男子高校生であり、平凡な日々を過ごしていた。一方、同じクラスメイトである乃木坂春香は容姿端麗・才色兼備な深窓の令嬢であり、学園のアイドルであった。特に接点があるわけではない二人であったが、ある日、裕人が親友の朝倉信長の代わりに図書室に本を返却しに行った際に春香がアキバ系であることを知ってしまう。
一巻の破壊力も凄いのですが、連続して読んで・・ 裕人と春香が仲良くなっていく過程もまた素晴らしい。
えー、一巻。 読みきり小説としてもいい感じに完結しています。
乃木坂春香さん。 学園のアイドルでファンクラブも有り、容姿端麗才色兼備なのですが・・
「図書館でアニメ雑誌を借りたあと、カバンをぶちまけてしまい裕人にバレてしまう」
ここから物語が始まります。
春香さんは・・ 色々トラウマがあるのですよ。
「オタク=迫害対象」
ええ、30過ぎた私とかには凄い馴染みの深い観念が染み付いています!
いやー、昔、連続幼女誘拐事件の犯人「M」という人とかいて・・
今でも リア充vsオタク みたいな妙な観念もありますよね。
それと戦い続けていたお嬢様。それが乃木坂春香さん。
一回見られちゃって。
でもでも、自分に対する態度が全く変わらない裕人さん。
本当の自分をわかってもらえる存在として、
「春香♪」「裕人さん♪」と呼び合う仲にどんどんなっていくのですよ!!!
なんでしょうか。
オタクにとっては、自分を隠さず、好きなものを大声で語れる存在。
それが人生で最も大切なモノなのですよ。
そしてそういう人が人生の伴侶になる。
オタクにとって最高のハッピーエンドじゃないですか!!
理解されにくい趣味だからこそ。
理解してくれる理解者がそばに居てくれる。 こんなに嬉しいことはない!
乃木坂春香が可愛いという描写が凄い件
挿絵の「しゃあ」さんの画力もすごいのですが・・ 徹底的にどのお話を読んでも、春香さんが最高に可愛く描写されています。
どんなシーンでも春香さんは徹底してくぁあいい存在として描かれているッ!
女の子を可愛く描く五十嵐雄策先生の描写力。 いやー、読んでいて凄い甘い!!
なんていうんですかねぇ、
エロが全くないお話なんですけど、なんか甘酸っぱい気持ちになれるんですよ。
「手をつなぐまでに2巻後半までかかる」
こういうお話ですw
相思相愛になっていってラブラブなんですけど、凄い初々しい。
ひゃーww かゆいーw いいぞもっとやれ。ですねw
綾瀬裕人が格好いい
初めて行った「なつこみ」
大好きなアニメ、劇中アニメの「はにかみトライアングル」の同人誌をなんとかGETするものの・・
アニメが好きという点を馬鹿にされる春香。
主人公の綾瀬裕人さんの対応が格好いいんですよね。
「実際、あんたは春香の趣味の何を知っているっていうんですか? 春香がどうしてそれを好きになって、どんな気持ちでそれを好きでいるかを、考えたことはあるんですか?」
「春香が趣味にかける気持ちは、他の人が他の趣味にかける気持ちと何も違わない。ひたむきで一生懸命で真剣で・・ なのにどうして、それだけは認められずに、低俗で下劣ってことになるんですか?」
「そんなのおかしいじゃないですか!」
中流家庭に育つ普通の男、綾瀬裕人。
挿絵は格好いいのですがw 美男子としての描写はゼロで、春香を援護するために、アニメ趣味とクラスメイトに思われるように行動し・・
春香ファンクラブからは目の敵にされている存在。
ですが・・ 春香には徹底的に優しいし、理解してるし。話すことは筋が通っている。
うーん、お金とか、顔とかじゃなくて、行動と心の広さで理想の彼女、春香さんの心をGETしている男。
ラノベ特有ハーレム状態にもなるのですが、彼は一途です。春香さん以外には手を出さない。
ひゃー、ジェントルマンだよ、いい男だよ。
見ていてかゆいww!
なんていうんですかねぇ。
実行で真似できる、最高のモテ方。それは心の広さと相手を思いやる心。
いいなぁ。見ていて爽快だ!
1~5巻まで読み終わって・・
ちょっとずつちょっとずつ、二人は成長してます。
16巻の完結までに、人間的にも大きくなるようです。 なんか楽しみですね。
シリーズが気に入ってしまったので、続巻も読んでいきたいと思います。
※だいずのツイッターアカウントはこちらです。
@daizu1977さんをフォロー
スポンサードリンク
![]() | 乃木坂春香の秘密 (電撃文庫) (2004/10) 五十嵐 雄策 商品詳細を見る |
![]() | OVA 乃木坂春香の秘密 ふぃな~れ♪4 〈初回限定版〉 [Blu-ray] (2012/11/28) 能登麻美子、羽多野渉 他 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- ガンダムビルドファイターズ、丁寧な描写に感激です。初見の方も15話はみるべし。
- 2013年、どんなアニメがあったかなぁ。思い出しながらダラダラと書いてみる件
- 赤毛のアンが思った以上に面白く深かった件
- ガンダムビルドファイターズが新たな黒歴史を創造した件
- 噂のヘッドホン推奨アニメ「世界でいちばん強くなりたい!」が凄かった件
- 【ラノベ】なんとなく乃木坂春香の秘密を読んだら幸せな気分になった件
- 話題の「聲の形(こえのかたち)」読みました!せっかくだから補聴器の話をしてみる
- 文系なら「まおゆう魔王勇者」が面白くないわけがない件
- 【jojo・ビブリア】ラノベを実写化、漫画をアニメ化する時、時空に歪みが生じる件
- ドリカム状態恋愛アクションw 劇場版 宇宙刑事ギャバン 感想
- おじさんのかっこ良さ・劇場版TIGER&BUNNYを見てきました
