小学2年生にモンスターハンターを与えて2ヶ月がたちました
2ヶ月前に小学2年生の上の子にモンスターハンターを与えてみたのですが・・ すっかり狩人(かりんちゅ)になってしまったので色々書いてみたいと思います。 なんすかねぇ、会話の用語などが「ポケモン」「モンハン」「FF」が混ざっててカオスな事になってますよw 「イビルジョーはドラゴンタイプだから・・」とかそんな感じ。先日はいよいよG級に突入してしまいました(´Д`)
ちょっと早いかなぁと思ったけど結構出来るようなので状況報告まで。
ちなみにやっているモンスターハンターは、wiiU、モンスターハンター3GHDバージョン です。
親である私は3DS版。協力プレイできるよ。
この記事を書いている時点で12月16日
前回の記事はちょうど2ヶ月前です↓
小学生にモンスターハンターをやらせてしまいました。後悔はしていない
小学2年生にモンスターハンターを与えて2ヶ月がたちました
とりあえず子供さんのギルドカードはこんな感じ。

結構プレイ時間長いなぁ・・
ちょっと早いかなぁと思ったけど結構出来るようなので状況報告まで。
ちなみにやっているモンスターハンターは、wiiU、モンスターハンター3GHDバージョン です。
親である私は3DS版。協力プレイできるよ。
この記事を書いている時点で12月16日
前回の記事はちょうど2ヶ月前です↓
小学生にモンスターハンターをやらせてしまいました。後悔はしていない
小学2年生にモンスターハンターを与えて2ヶ月がたちました
とりあえず子供さんのギルドカードはこんな感じ。

結構プレイ時間長いなぁ・・

ぼくのかんがえたさいきょうのミスタードーナツ
なんか家の中を見回したら、ミスタードーナツ(通称ミスド)のお皿がめちゃくちゃあるのようち。もうね、20年使ってるのもあるし、ランチクロスもミスドだし、外で敷くレジャーシートもミスド。セロハンテープカッターまでドーナツの形してるの。もうね、どれ位喰ったのかと。
でもって。ここ最近全然ミスドに行かなくなったなぁと思ったので、色々書く!
ちなみに私の一番好きなドーナツはオールドファッションです!
ぼくのかんがえたさいきょうのミスタードーナツ

※素人が適当に思いつきを書いてます!
まずね、最近ミスドに行かなくなった理由は、100円セールが多すぎるのよ。
でもって。ここ最近全然ミスドに行かなくなったなぁと思ったので、色々書く!
ちなみに私の一番好きなドーナツはオールドファッションです!
ぼくのかんがえたさいきょうのミスタードーナツ

※素人が適当に思いつきを書いてます!
まずね、最近ミスドに行かなくなった理由は、100円セールが多すぎるのよ。

tag : ビジネス
カラオケ世代・・ リモコンとか選曲などを色々考えてみた件
【育児】かけ算の覚え方に正解はあるの?
何が面白い?艦これ提督が他の課金ソシャゲを遊んでみた件。
ソシャゲバブルも崩れたー!とかいう話も来たりはしますが。私はいわゆるソーシャルゲームに課金したことはありませんでした。艦隊これくしょんは珍しく2000円ほど喜んで課金させていただいたんですけどww
しかし、ゲームセンターで青春時代を過ごした人間としては、ゲームで遊ぶのにお金を払うのはビジネスモデルではありだし、叩かれるべきことではないよな、とも思っていたりして。
とりあえず昔こんな記事を書いていたり。↓
1ゲーム100円とか、月額15万円課金は高いと思いますか?
艦隊これくしょん(艦これ)は人とのつながり、ソーシャル要素がほぼ皆無なので(ツイッターで語り合う程度ww)
なんかソシャゲっぽいソシャゲをやりたいなぁとか思っていたので・・
DMMドットコムで、艦これの隣にある「ロードオブワルキューレ」を遊んでみた!

とりあえず今日の記事は
ロードオブワルキューレ(LOW)を題材に、
「どこが面白いのか?」「何故課金したくなるのか?」
という点。
また、後半は「ロードオブワルキューレ序盤の攻略、コツ」となっております。
プレイ時間は一週間、全くの無課金でございます。
このモードは、エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ
みたいな凄い事例もあるので課金ゲームってどうなんだろうと思いつつビクビクして始めたのですが。
結構遊べましたよww
しかし、ゲームセンターで青春時代を過ごした人間としては、ゲームで遊ぶのにお金を払うのはビジネスモデルではありだし、叩かれるべきことではないよな、とも思っていたりして。
とりあえず昔こんな記事を書いていたり。↓
1ゲーム100円とか、月額15万円課金は高いと思いますか?
艦隊これくしょん(艦これ)は人とのつながり、ソーシャル要素がほぼ皆無なので(ツイッターで語り合う程度ww)
なんかソシャゲっぽいソシャゲをやりたいなぁとか思っていたので・・
DMMドットコムで、艦これの隣にある「ロードオブワルキューレ」を遊んでみた!

とりあえず今日の記事は
ロードオブワルキューレ(LOW)を題材に、
「どこが面白いのか?」「何故課金したくなるのか?」
という点。
また、後半は「ロードオブワルキューレ序盤の攻略、コツ」となっております。
プレイ時間は一週間、全くの無課金でございます。
このモードは、エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ
みたいな凄い事例もあるので課金ゲームってどうなんだろうと思いつつビクビクして始めたのですが。
結構遊べましたよww

テーマ : 無料オンラインゲーム
ジャンル : オンラインゲーム