fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

【MH3G】久々にモンハン復帰してます・・ 集会所行ってきた。

最近モンスターハンターの記事書いてないなぁと思いつつ。 先週、集会所行ったんですよ集会所。 秋葉原にあるモンハンカフェです。 地味に月一位で行っている予感・・
池袋の集会所さんが閉店されて行きにくくなってしまったのですが、秋葉原集会所はまだまだお客さんが居て、いつでも4人プレイできて幸せですね。 雀荘のようなというか。知らない人とでも同じゲームで遊べるのが素敵。

過去記事
【3DS】秋葉原集会所にて見知らぬ4人でモンスターハンター3gを遊んだ話


前回の記事を読むと・・
うん、半年くらいモンスターハンター記事を書いてないw
グラン・ミラオスソロ撃破で終わりなわけですなぁ・・

その後、集会所さんで何回か遊びましたけど・・
「この素材がほしい!!」
という強い欲望が無くなってしまったんですよ。

ある程度やりたいのあっても、「ブラキ弓+ナルガXセット」があればだいたいクリアできるし。
新しい防具一式を作るには素材が全然足りないし。
集会所さんで適当にクエを回してもらって、まんべんなく素材を手に入れるのがベストとなってしまってました。

そんな折。 急に「回避性能+2が付いた剣士装備欲しいなぁ!」となぜかムラムラして。
回避性能+2 切れ味+1 弱点特効
作ってみた。
手持ち素材で作るには「日向極」とか作れないし、シルバーソルも足りないし、ソロがなんとなく面倒だし・・

頭防具はディアブロXとかダマスクのレスラーマスクは被りたくなかったので、なんとかベリオXで妥協。

■女/剣士■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---
防御力 [447→576]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ベリオXヘルム [2]
胴装備:ナルガXメイル [1]
腕装備:ダマスクXアーム [1]
腰装備:ラギアXフォールド [3]
脚装備:バンギスXグリーヴ [2]
お守り:伝説の護石(痛撃+5) [2]
装飾品:痛撃珠【1】×3、回避珠【2】×3、回避珠【1】×2
耐性値:火[-17] 水[5] 氷[8] 雷[-12] 龍[-5] 計[-21]

弱点特効
回避性能+2
斬れ味レベル+1



作ってから火属性-17なことに気づくがもう手遅れw
ネコの火属性得意を食べまくりでした・・

これなら武器スロもいらないし、ハンマーでも太刀でもいけるなぁ・・と。

でもって武器を作ったら、本当に中途半端で。

1,ブラキハンマーを作ろう!
破岩鎚ノヴァジオ を作ろうとしたら・・
村で手に入る素材の「砕竜の黒曜甲」が全然足りないw あと砕竜の天殻1個。
ブラキハンマー1個有ればどんなクエでも行けるんだけどなぁ。

2,色々作ってみて、素材の足りなさに絶望するの巻
ブラキを倒すには水だ!
水ハンマーを作ろう!!

ガノトトスハンマー 翠水帥ロンペレガーノを作ってみようとするが・・
潤った重胸殻が足りない。 

ジエンモーランハンマー 峯山槌モーラン を作ってみようとするが・・
凍戈竜の鋭爪が足りない

うーん、他の属性はどうだろう。
グラン・ミラオスハンマー始祖ノ炎ヲ抱キシ花作っちゃえ。
光炎の大龍玉*1 が足りなくて挫折

雷はどうだ!!
雷撃鎚ラギオボルガ
→白海竜の雷電殻、尾斧竜の重尾甲が足りないww
レア素材の海竜の蒼天鱗は4枚あるのですが(´Д`)


とりあえず数値的に一番まともなラギオボルガの1段回弱いものを担がせていただきました。
こう作りたいものがいっぱい出てくると、戦闘意欲が湧いてきます。


秋葉原集会所到着。
みなさんHR200以上w 自分は50代ww


MH3G戦闘回数

戦闘回数、あんまり伸びてませんが、ハンマーを23回担いだようです。
3Gで振るのは初めてなのですが、3rdG時代に振りまくっていたので許してください。昔とったなんとやらです。


ブラキ天殻、尾斧竜の重尾甲などを一日遊んで全て手に入れて・・
おうちに帰ったらハンマー強化しまくりでした!!

なんか、やっぱりモンハン、楽しいね。
物欲がでてくると急にクエストが楽しくなる。

こんど、wiiUでも出るらしいし。
買おうか悩み中です。


モンスターハンター3(トライ)G 公式ガイドブック (カプコンファミ通)モンスターハンター3(トライ)G 公式ガイドブック (カプコンファミ通)
(2012/03/31)
週刊ファミ通編集部

商品詳細を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : モンスターハンター3(トライ)G
ジャンル : ゲーム

tag : モンスターハンター3G集会所

【おとなのぬりえ】昭和臭が激しいぬりえをGET!【コピック塗り】

先日。うちのサイトのことも知っている友人さんより。とんでもないプレゼントをいただきました。塗り絵好きでしょ、とのことでネット経由で注文していただいたらしいが・・
セイカファンタジーぬりえ 表紙
なんじゃこりゃ~w

【おとなのぬりえ】昭和臭が激しいぬりえをGET!【コピック塗り】

ちょ、どこの倉庫に眠ってたんですか。 セイカノートさんのぬりえですけど・・
名前はセイカファンタジー。 ・・ファンタジーというよりナイトメアですw

ちょっとちょっと。塗り絵バトル対戦型と考えると、この挑戦受けて立とうじゃないか!
なんとか最新の画材で今風に塗ってみようと思った!
今日もコピック塗りでございます。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : お絵描き・ラクガキ
ジャンル : 趣味・実用

tag : おとなのぬりえ塗り絵昭和コピック少女漫画イラスト

【ヨーヨー】2A用ルーピングヨーヨー LOOP808買ったよ! 比較してみた。

最近のハマリはやっぱりダブルループ! なんだろう・・ 読者のみなさんにとってはすっかりヨーヨー記事が減っている印象があるかもしれませんが、ヨーヨーに触る時間はむしろ増えています。 しかし!! 2A(両手でルーピングをやる部門)は終わりがないのだ! うまくクルクル回す、自分が納得できるレベルになる、というだけでも一苦労。 というかカタツムリ並の上達速度でのろのろ毎日振ってますw
継続は力なり。ですので「新技身につけました!」みたいな記事が書けないのが玉に瑕。
というわけで今日はヨーヨーレビューですよ。

【ヨーヨー】2A用ルーピングヨーヨー LOOP808買ったよ! 比較してみた。

LOOP808 外観

気になってたんですよね。LOOP808。 それにしても読み方どう読むんでしょうか。 私的には「ループやおはち」と読んでしまっておりますw
初期ハイパーヨーヨーをやっていた世代のヒーロー、アレックス・ガルシアさんのシグネチャーモデルです。

LOOP900と関連があるのかなぁと発表当時は思ったけれども、性能的には全く関係ないですw要注意。





続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : おもちゃ・玩具
ジャンル : 育児

tag : ヨーヨー2ALOOP808ルーピングヨーヨーファクトリーアレックス・ガルシア

【3DS】デビルサマナーソウルハッカーズ 一周目クリアして二週目突入したよ。の巻

デビルサマナーソウルハッカーズ3DS。クリアしましたよー! 古い懐かし感と、久々のゲームバランスを満喫・・ でもってちょっと切ないエンディング。 なんか、思春期を思い出しちゃいましたね。 そして・・ 私的には2周目のゲームバランスが大好きだったので、速攻二週目をスタートしました! 今日はそのあたりの日記です。

前回のソウルハッカーズプレイ日記↓
【3DS】デビルサマナーソウルハッカーズ 難易度に苦笑いしつつ中盤突破の巻

まずはネメッチーすれちがい通信の状況から。
ネメッチー 最終形態 デビルサマナー

通勤電車で毎日すれ違いが発生して下さったおかげで最終形態(♂)まで育ちました!

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 女神転生・ペルソナ
ジャンル : ゲーム

tag : ソウルハッカーズデビルサマナー女神転生二週目時幻の回廊ベルゼブブ

2000年代アニメ的バッドエンドの提示 スマイルプリキュア!第31話 感想

夏休みのまったりプリキュアも終わり・・ 新商品ロイヤルクロック発売に合わせて急にシリアス展開! ここまで来てようやく「バッドエンドとは?」というのが提示されました。 やっぱりジョーカーさんくるとシナリオ進むねw 映画前に急にストーリーが進んでびっくりですけど、プリキュアを真面目に見る上ではとっても重要な回だろうな、と思ってみたり。

前回のスマイルプリキュア感想↓
たくさん食べる娘は好きですか? スマイルプリキュア!第30話 感想

スマイルプリキュア!第31話 感想
「ロイヤルクロックとキャンディの秘密!」



今日の鋼の顔面を持つ女
星空みゆき 鋼の顔面を持つ女
先週登場した新商品 ロイヤルクロック(税込¥9,240)の宣伝としても重要な今回。 誰も使い方がわかりません。 時計という名前だけど文字盤も針もありません・・

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : スマイルプリキュア!
ジャンル : アニメ・コミック

tag : プリキュアスマイルプリキュア!怠け玉ジョーカーキャンディ絶望バッドエンド

司馬遼太郎好きなら「薄桜鬼黎明録」見ようぜ!の巻

昨日に引き続きSFT(スーパー腐女子タイム)な記事ですw 私は毎週火曜日、東京MXTVで放映される「ガンダムSEED」→「黒子のバスケ」→(休憩時間)→「薄桜鬼黎明録」のコンボを毎週楽しみにしています。
勿論一番楽しみなのは毎週日曜日のスマイルプリキュアなんですけど、日朝の次に幸せな時間でございます。

今日は、偏見を持って今まで手を出さなかった薄桜鬼・・ 黎明録を見たら面白かったというお話。

司馬遼太郎好きなら「薄桜鬼黎明録」見ようぜ!の巻

まずは公式サイトから。
薄桜鬼(はくおうき)OFFICIAL SITE

放映時間

読売テレビ 月曜深夜 2時53分
TOKYOMX 火曜日深夜0時30分
テレビ神奈川 火曜日深夜1時30分
テレビ愛知 火曜日深夜1時30分
BS11 水曜深夜0時00分~ 


あとはニコニコ動画などでも配信しているようですね。

見ていて思ったことはひとつ。 
「なんか妙に史実に忠実じゃん!」ですw
これはただの乙女向けと判断して切り捨てるのは惜しすぎる名作。

私が見ているのは「黎明録」なんですけど、
新選組ものの名作、私の大好きな司馬遼太郎の「燃えよ剣」
燃えよ剣〈上〉 (新潮文庫)燃えよ剣〈上〉 (新潮文庫)
(1972/05)
司馬 遼太郎

商品詳細を見る

そして、「新選組血風録」
新選組血風録 (角川文庫)新選組血風録 (角川文庫)
(2003/11/22)
司馬 遼太郎

商品詳細を見る


これが好きならとってもハマるだろうなぁ、と思ったのだ。

いつから新選組モノって乙女向けになってしまったんでしょうねぇ。やっぱいい男がうじゃうじゃいるから題材にしやすいのでしょうか。
私は新選組は大好きで・・ 思わず新婚旅行で京都に行ったくらい好きなのです。


幕末。 人類の歴史で唯一、戦争というレベルではなく、純粋な剣技が役に立った時代。
鉄砲、弓、合戦とか、そういうものではなく、武士としての刀の腕が重要視された短い時代。
そんな中で、剣の腕を頼りに生きて、散っていった男たちの話。それが新選組。

やっぱ熱いですよね。
いろいろな作品がいっぱい生まれたのもわかる気がする。 大好きです。

戦国時代とかだと、雑兵の群れに剣士が一人いても勝てるわけがない。戦国無双じゃあるまいし。
明治に入ると、ガトリングガン相手には勝てる気がしない。

あ、るろうに剣心も大好きですよ、勿論。 ガトチュゼロスタイル!と叫びたくなるくらい。
子供さんが「ラーメン屋 きわみ」を見て「kiwamiアーッ!」とか叫ぶくらい生活に密着してます。

まぁそれは置いておいて。


幕末、そして新選組というのはとっても素敵な題材なのです。

薄桜鬼。
なんだろう・・ 赤いクスリで☓修羅羅刹という化物を作ったり、とかそういう要素があるのでその点は歴史物ではなく、ファンタジーです。

でもね。黎明録は・・
新選組結成時代の話なんですよ!

多摩の田舎道場の主、近藤勇。そして相棒の土方歳三。 とっても剣の腕が立つ仲間たち。
そういう人達が真の武士を目指して、江戸幕府側に立ち、壬生浪士組を結成する。

浪士組は多摩組だけじゃなく、「芹沢鴨」一派がいる。 というか、芹沢さんたちのほうが正直偉いw
そんななかで組織のNO2、土方歳三が、鉄の掟の新選組という組織を作っていく。

それが新選組の魅力の一つでもあるのですが・・

薄桜鬼黎明録は、新選組初期の魅力を余すところ無く描いている!

当面の敵は「☓修羅羅刹」というファンタジー存在ではなく、「風評被害」と「芹沢鴨さんとの確執」なんですよw
このあたりが司馬遼太郎小説を忠実に再現していてとっても好き。

芹沢さん
薄桜鬼 黎明録 キャラクターCD 第一弾薄桜鬼 黎明録 キャラクターCD 第一弾
(2011/04/13)
ゲーム・ミュージック

商品詳細を見る

上のアマゾン画像だと、左が芹沢鴨さん。右が土方歳三さん。

芹沢鴨さん・・ ラスボスの風格です。

宿の手配を失敗したら、街を燃やしてキャンプファイアー!
借金を断られるとお店に火をつける!
相撲取りを真っ二つに切断!


司馬遼太郎のお話でも書かれる豪放磊落ぶりがアニメで存分に描かれておりますw

でもって、ただの悪人じゃないんだよね。
火をつける、と言っても不逞浪士にお金が流れていた商家だったので、まぁ幕府的には敵。
相撲取りを真っ二つにしたといっても、武士に狼藉を働いたら無礼討ちはルール的にはあり。


凄い強いんですけど、彼なりの理由にしたがって動いている漢なのだ。

黎明録の主人公は芹沢鴨さんに拾われた「伊吹龍之介」彼の目線で芹沢さんと、そして熱い新選組のメンツが描かれていく。
京都の街で、新選組は煙たがれていく中、土方歳三さんは組織を作っていく。

もうね。萌えアニメじゃないですよ。素晴らしい展開。

ちなみにゲームの方は触ってないんですよね。
薄桜鬼 黎明録(通常版)薄桜鬼 黎明録(通常版)
(2010/10/28)
PlayStation2

商品詳細を見る

レビューを読むと、

5つ星のうち 2.0 FDだと思うと楽しめたかな
新撰組の史実エピソードをうまく絡めていてメインストーリーは楽しかったです。
絵もとても綺麗でカズキヨネさんが好きなので絵を楽しむ分には買って、プレイしてよかったと思います。
低い評価をつけたのは
○主人公が文句ばかり言う、剣術の稽古すら嫌う、小間使いも勤まらないのに新撰組幹部と親しくなるのに違和感
○セリフが2重に重なる、ブラックアウト後フリーズ、違うルートが突然始まる、セリフが飛ぶ、いきなり速度が速くなったりするなどのバグが多かったのとテキストの文章が京を今日と書いたり誤字が多すぎる
○新作ではなく前作のFDとしてなら前作ファンの方にはとても良いエピソードがいっぱいだと思いますが、...


とかが出てきます。

うーん、フリーズとかはあるのか(´Д`)
でも、やっぱり「史実と絡んでいる!」という評価が読めたのは私とおんなじ感想なのでとっても嬉しい。

今から薄桜鬼、始めようかなぁ、ちょっと悩み中。

新選組モノって、
「俺の沖田総司イメージと違う!」とか拒否反応でそうで手にとったことなかったんですけど・・
薄桜鬼アニメ見た後ならゲーム版やってもアレルギー出なさそうな気がしますww

まぁただの「腐女子向け」と切り捨てないでせめてアニメから見てみて下さい。
司馬遼太郎の小説読んだことのある人ならより楽しめるとおもいますよー。

※追記
PSP版買いました!
記事にしたので貼っておきます。
【歴史モノ】私の好きな新選組がここにあった・・ 薄桜鬼黎明録購入の巻 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 薄桜鬼 黎明録
ジャンル : アニメ・コミック

tag : 薄桜鬼薄桜鬼黎明録芹沢鴨新選組司馬遼太郎燃えよ剣新選組血風録

黒子のバスケ・腐女子向けという偏見を持たないで見てみようの巻

黒子のバスケ。最近人気出てますねぇ。 私はアニメが始まってから見始めたにわかですけれども・・ 見ていて本当に面白いのです。 でもって、よく火曜日23:00からtwitterで黒バスおもしれぇ、呟いてますけど・・ プリキュアクラスタの人は黒バスをあまり見ていないwww ちょっと悔しい不当評価だと思っていたりするのですよ。

黒子のバスケ・腐女子向けという偏見を持たないで見てみようの巻

黒子のバスケ。よく聞く感想は、「キャラ萌え」「腐女子向け」「スポーツとしてはどうか」「バヌケの王子様」という評価。
まぁそういう一面もあります。 ですがそれって「プリキュアって萌えアニメだよね」と言われるくらい悔しい評価。中身も面白いんですよ。

黒子のバスケ 1 (ジャンプコミックス)黒子のバスケ 1 (ジャンプコミックス)
(2009/04/03)
藤巻 忠俊

商品詳細を見る

アマゾンレビューが43件ついてますけど、

率直に言うと私には合いませんでした。
スラムダンク、あひるの空といったバスケ部漫画を期待してる人はがっかりするかと思います。
この作品はバスケをモチーフとしたジャンプ伝統のバトル漫画と考えたほうがしっくり来ます。
テニスの王子様やキャプテン翼の流れですね。
バスケをやってた人、バスケットというスポーツが好きな人にとっては
あまりに非現実的で幼稚な設定に違和感を強く感じると思いますが、
特に思い入れのない人にとっては面白く読めるんじゃないでしょうか。


うわぁww 非現実的で幼稚な設定 とまで書かれてしまっているw

やっぱり合わない方には合わないのか?
しかし、私には面白いアニメであり、毎週楽しみにしているのだ。これは外せない。
とりあえず偏見の目を持たない黒子のバスケの魅力を語ってみよう。


黒子のバスケ あらすじ
主人公 黒子くん。(上の画像の青い髪の子)
特徴 存在感が無いこと。
バスケ部だけど背が低い。1on1がめちゃ弱い。

この彼が大活躍するお話。


なんだろう、パス回しで勝つんですよ。最初は。
サッカーで言うと、アシスト王が主人公な感じです。


彼は中学校では超強豪校にいて、同期がみんな凄い特技持ちで・・
「キセキの世代」と呼ばれていた。
キセキの世代6人目の控え、「幻のシックスマン」と呼ばれていた縁の下の力持ちでした。

高校でみんなばらばらになって。
昔の ☓彼氏 同期がいるチームと戦っていくお話。


存在感が無いことを武器にパス回しで勝つっていう地味なお話から始まるので、漫画だとわかりにくいんですけど・・ アニメだと、その能力が本当にわかりやすいんですよね。 パスの弾道、試合展開が動画でよく分かる。
気配を消していつの間にか移動している黒子くんの強さがよーく出てる。


対戦相手の特技も凄い。
どこからでも3ポイントシュートを入れられる・・ とか。

黒子のバスケ 4 [Blu-ray]黒子のバスケ 4 [Blu-ray]
(2012/10/26)
小野賢章、小野友樹 他

商品詳細を見る

この緑色の髪な「緑間君」がその特技なんですけどねw

緑間君、ツンデレでメガネ、テンプレキャラだけどいいキャラしてます。
3Pシュートだけでなく、1on1も圧倒的に強いんですけど、勝った後弱点を教えてくれたり。
でもって修行して弱点を克服したり。

それって少年漫画の王道じゃないですか!


対戦相手が特殊能力を持っている件については、試合のキーポイントをわかりやすくする、というところもあるのかな、と。

青峰くん。
黒バスアンソロジーMVP番外編 青峰黒バスアンソロジーMVP番外編 青峰
(2012/09/24)
蜂 不二子、九条やこ 他

商品詳細を見る

上の画像の青い色の髪の人です。
名前と髪がリンクしていてわかりやすいねw

彼は中学校時代、一番黒子のパスを受けていた元相棒・・
だとおもったら相棒とは感じられていなかった。 それが黒子くんがキセキの世代から離れた理由。

彼の能力はわかりやすい。
1on1がめちゃめちゃ強いんです。
チームじゃなくて、個人が強ければなんとかなる!

そういうテーマな敵として立ちふさがって・・
黒子くん、そして高校になってから相棒になった火神くんは、パスのバスケでダブルスコアで負けてしまう。


今まで、自分の持ち味で戦って、勝ち抜いてきたのが一気に崩れるんですよ。

存在の否定です。
これは辛い・・


そして。
立ち直る姿。 コレがまた熱い。
自分を完全否定するのではなく、自分の持ち味を生かした新しいバスケスタイルを作っていく。

クワァ!熱い!!

見ていてめちゃめちゃおもしろいんですよね。こういう展開。

男の子たちがかっこいい。腐女子向け。
そういう見方も勿論ありますし、緑間君はかっこいいのは確かです。

しかし、作品としても内容としても・・ 面白いと思うんだよなぁ。
食わず嫌いしないで見るべきだと思うんですよ。


特殊能力が幼稚だ、という意見に対しては、「試合のキーがわかりやすい」という視聴者に嬉しい配慮だと思いましょう。相手の特技を生かしたバスケにたいして、黒子くんたちがどう戦うか。それが黒バスの面白さですね。

黒子のバスケ アニメ公式サイト放映時間は

MBS 土曜25;58
TOKYOMX 火曜23;00
BS11 土曜23;00
アニマックス 月曜19;30


でやってます。
今からでも是非見てもらってもいいと思う。 
「キャラ萌えだから見ない」は勿体無いと思う。面白いですよ。




このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 黒子のバスケ
ジャンル : アニメ・コミック

tag : 黒子のバスケ感想レビューアニメ緑間真太郎

プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw