fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

【ハイパーヨーヨー】子供ヨーヨー。ベアリングシールドを外してメンテしてみるの巻

さーて。今日はヨーヨー日記です。
先日、子供さんがこっそりムーンサルト(トラピーズ)ができるようになってました。
私も負けずにボヨンボヨンしたりザ・ホップしたりしてます。 一家でなにやってんだかw

ダブルループは・・ いろいろループ技を試していますが、片手はイケるんですけどねぇ。 ホップザフェンスはできてもその軌道を上に上げるのはできなかったり・・
ループザループしてたらヒモが緩んで右手のヨーヨーだけすっ飛んでったり。

まぁ気長に練習しますw

自分の練習にかまけていたら、子供さんのヨーヨーメンテがおろそかになっていました。
自分居ない昼に結構練習してんだね。 ヒモの消耗が激しい。 まぁちょっとうれしくなる瞬間ですけど。

子供さんたちのヨーヨー
まとめて糸を変えてみた。 これで戻りも良くなった。

特に凄いのが、重さもあるし、よく使っている「ハイパーヨーヨー スピードファルコン」
ベアリングサビサビ

うちはヨーヨージャム大径サイズノーマルベアリングを入れてましたが・・ 
糸についた汗でベアリングがサビサビになってました(´Д`)ハァ…

※バンダイ公式部品ではありませんので
認定会、公式大会には出れないセッティングです



まぁだいぶ上手くなったしな。 ご褒美じゃないけど 公式部品のデフォ
「最初からついていたスピードファルコン用UFOベアリング」に戻して上げつつ、
引き戻し仕様にしてあげる事にしました!

そろそろ認定会行くし。 公式パーツのみの認定会用セッティングにしますか!

ってことでスピードファルコンの戻りを良くする方法 第二弾
ですw
ハイパーヨーヨーギャラクシーフライにも使えますよ。

前回の記事↓
【ハイパーヨーヨー】スピードファルコンS レビュー 戻りを良くする方法も書いたよ。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : おもちゃ
ジャンル : 育児

tag : ハイパーヨーヨーバインドスピードファルコンUFOベアリングワセリンヨーヨー引き戻し

マンガ喫茶で追いついてみて!クレイモア/八木教広 レビュー

私が待ち望み、毎回新刊で買っている漫画単行本の1つ。それが八木教広先生の「クレイモア」である。
何が面白いのか・・ 何が私をここまで心酔させるのか。
クレイモアの素敵な点を書いていけば、自分でもわかるかもしれない。

マンガ喫茶で追いついてみて!クレイモア/八木教広 レビュー

クレイモア 一巻表紙

今回レビューを書くにあたって、なるべく書かないようにしますが、設定説明の必要に応じて軽くネタバレします。
原作22巻までの内容となっております。


まずはwikiでも貼っておこう。
CLAYMORE - Wikipedia

私がクレイモアと出会ったのはいつの頃だろう?
最初からチェックしていた漫画ではないのです。 おそらく、「ジャンプSQ」がでてから、テガミバチなどと共に見始めたのだと思います。
そうなると2007年くらいからなのかな。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ジャンプ関連
ジャンル : アニメ・コミック

tag : 八木教広クレイモアジャンプSQジャンプ系感想レビュー

ストーリー、脚本が書ける人はやる夫AAを使って語る。好きです。

漫画を描ける人、書いている人って凄いよね。 漫画って、なんというか文化の集大成といいうか。

・面白いストーリー
・脚本
・コマ割り
・動きのある絵
・キャラ設定


ものすごいいろいろな要素が全部必要じゃないですか。
うちもたまに塗り絵をうぷしたりしているけどそんなレベルじゃないよね~

止め絵1つだけ。これも極めると「イラストレイター」という職業になり、画家にもなるんですが・・ それはそれで奥が深いのも勿論だけれども、漫画とは違う。

ラノベにキャッチーな萌えイラスト。こういうのも最近多いよね。
コラボっていうんですか。 小説書ける人とイラスト書ける人の合作だよね。
でもやっぱり漫画とは違う。

デスノート(漫画)とかは
原作 - 大場つぐみ・作画 - 小畑健 と二人がかりで合作してますよね。
最高にお話を作るのが上手い大場つぐみ先生(ガモウひろし説ありw)
最高に絵を書くのが上手い小畑健先生。 二人のいいところを組み合わせたわけか・・


そんななかで「やる夫AA」を使った作品をupし続ける人がいっぱい居ます。
やる夫 回し蹴り

なんか、ものすごいレベルの高い作品もあるんだよね。
やる夫作品は・・

キャラクター
すでに用意されているものを使える

イラスト
AA(文字を使った絵)でOK



ということで敷居は低いのかもしれない。 しかし、お話、脚本、そして絵コンテレベルにAAを選ぶ技術。
決して誰にでも作れる作品ではないのですよ。

ってことで、作者の愛がこもっていて。かつ今読んでいるやる夫AA作品を語っていきたい。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : AA(アスキーアート)
ジャンル : コンピュータ

tag : やる夫小説AAドラクエⅢやらない夫

「ネット上の死」について考えてみた。

「人は二度死ぬ」という言葉を聴いたことがある。どこで聴いたんだろうか。思い出せない。 語源を探して、いろいろぐぐってみた。結構有名な話らしい。坊さんの法話でも使うそうな。
「007は二度死ぬ」は有名だけどそれじゃなくて。 映画「ガマの油」も出てきたけど、「セカチュー」も出てくる。 とりあえずひと通り古いソースは、天声人語なのかな。

天声人語原文が検索ではhitしませんので、引用サイトさんを貼らせて頂く。

アフリカのある部族には、死者を二通りに分ける風習があるという。人が死んでも、その生前を知る人が生きているうちは、死んだことにはならない。生者が心の中に呼び起こすことができるからだ。記憶する人も死に絶えてしまったとき、死者は真に死者になるのだという。
【出典:Asahi.com/天声人語/2007年01月21日】


http://pragmatism.blog2.fc2.com/blog-entry-328.html (c u rio u sun li m i t ed)

なんでこんなことを突然書いたかというと、一つのネット上の死が衝撃だったからです。

ご指定のファイルが見つかりません

不審死ではなく、看取られた死でした。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

tag : ブログ閉鎖人は二度死ぬブログブロガーアルファブロガー

【ヨーヨー】イーライホップは偶然決まる技では無い。の巻

思った所にバシバシ飛ばす・・ というまでは全然行っていませんが、イーライホップの練習をしています。
一応真上に3回以上出来てるからまぁアリっかなぁ、と思っていたのですけれども・・ もっと練習しないといけませんねww 
精度が悪いのと、傾いちゃって回数が続かないんですよ。 数こなすしか無いですかねぇ。


全く出来なかった初心者がある程度できるようになりましたので、
イーライホップのコツを明文化していきたいと思います。

1,イーライホップとはどういう技なのか?
ハイパーヨーヨーですと「ザ・ホップ」という技名でハイパーレベル2ndになっています。

youtube動画



ぴょんぴょん飛ばしてて・・ カコイイ!
これができると「お、上手い?」とヨーヨーを全くやったことのない人を威嚇するには十分の技です。
是非覚えましょうw

ではコツを書いていきますよー

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : おもちゃ
ジャンル : 育児

tag : ハイパーヨーヨーハイパーレベル2ndヨーヨーザ・ホップイーライホップトリックコツ初心者

【キング・クリムゾン】プリキュアのない朝は・・ ブログ巡回日記

平成24年6月17日。今日はプリキュアさんの放映がありません。
プリキュアさんがゴルフルンさんにやられて一回休みみたいなんです。

なんか年に2回ほど。
駅伝ウザイナーと、ゴルフザケンナーが現れてプリキュアさんがキング・クリムゾン!!
ってされちゃうらしいんですよね。
キング・クリムゾン AA

「『キング・クリムゾン』の能力では、この世の時間は消し飛び・・・・・・そして全ての人間は、この時間に放映されたプリキュアをを覚えていないッ!』




てわけでブログ巡回日記です。

去年は自分は何をしていたかなぁ。
平成23年11月6日記事
プリキュアの無い朝の日記

ああ、やっぱり何も企画していないw
なので今日は適当に下書きもなしにザワザワといろいろ書きますw

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

tag : 感想プリキュア個人ブログアニメ感想

【ハイパーヨーヨー】もうテレポーテーションさんのことボヨンボヨンって呼ぶのはやめようぜ

「ボヨンボヨンッ!ら、らめ、抜けちゃう!!」
そういう感じでストリングから外れることにより失敗してしまう事が多かった高難易度トリック! それがボヨンボヨン。 ようやく安定してきたので記事にします!!

クククッ 「ボヨ神が降りてきた」らしいww

今日はふたつ書きます。

1,ボヨンボヨン(テレポーテーション)のコツ!~初心者なりに~
2,子供さんのヨーヨー日記



なんかねぇ。ハイパーヨーヨーさんのマスターレベルトリックですと「テレポーテーション」という名前のトリックです。そのほうがカッコイイんだけど、ボヨンボヨンのほうが名前と技が一体化していて素敵w

テレポーテーション 動画



あ、2Aに関しては・・ やってますよ、やってますって(´Д`)
しかし、初めてのメタルヨーヨーを買ってから、それなりにストリングトリックも再びやりたくなったのですw

まずは昔書いた記事の紹介から。
スピードビートル(ハイパーヨーヨーだとウインドオービット)を4歳児に与えてみる。&ヨーヨーDVDを語るの巻

わかりにくいタイトルですが、ヨーヨーDVDの説明の時にボヨンボヨンの解説をちょびっと書いてますね。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : おもちゃ
ジャンル : 育児

tag : ヨーヨーハイパーヨーヨーテレポーテーションボヨンボヨンマスターレベル練習方法

プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw