ブラック企業、これ以上は許せない、の最低限ライン5つ
ブラック企業入社のススメ↓
http://daizu1977.blog134.fc2.com/blog-entry-124.html
私が去年、記事を書いたときは、
「ブラック企業だから就職しない!」って無職続ける位なら、
とりあえずどっか正社員ではいっとけば。
と思って書いてました。
でも、入社しないにこしたことは無いわけですw
ブラック企業は、労働力を安く買い叩いて、社員に負担をさせているわけです。
でもって、コストが安いわけですから、競争力はあるわけで・・
ブラック企業は無くならないわけですな。
ブラックだからこそ、潰れないww
ブラック企業、調べると、定義もいろいろあるよね~
ブラック企業 - Wikipedia
今の不景気。
ブラック企業を礼賛するつもりはまったくないですけれども、
三食昼寝つきで給料が高い仕事は珍しいというのも事実。
週休二日とれないからブラック~
住宅手当でないからブラック~
まぁさすがにそれは言いすぎだと思うんですよね。
実体験+友人との話で、「ここまできたら完全にアウト」という
ラインを考えてみた。
※H24年 6月15日追記
私の想定として、「転職時の選び方」という観念もあります。
どうしても正社員が見つからないなら、無職、非正規雇用で5年間過ごすくらいなら諦めて多少ブラックでも正社員としてはいるプランを私は薦めています。
転職時でしたら、給料をもらいながらある程度日程に余裕を持って転職が可能です。
職歴があれば、結構転職先の選択肢増えるからね。
「ブラック企業→ブラック企業」の転職を防ぐためにはすこし欲張りましょうw
