fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

YES!プリキュア5 第26話 感想

歴代プリキュアの中で一番お金持ちなのはやはりキュアアクアさんの水無月家でしょうか? 学校を一つ経営していて道場、広いお屋敷もあるキュアサンシャインさんの明堂院家の実力がまだ不明ですが、やはり水無月家はレベルが違いますね。

YES!プリキュア5 第26話 感想
「ロマンス全開リゾートライフ!」


冒頭 船で水無月家所有の別荘に向かうプリキュア部。
運転はもちろん爺やさんの「坂本さん」
この人本当に何でも出来ますね。執事萌えな気分もわかります。
個人所有の島

おお、島だ! でかい。
何故か、何故かガマオが居ます。爽やかさと対極にある存在です。

一人一部屋。ゲストルームが20部屋あるようで。なんかホテルクラスです。
淫獣たちは「王宮を思い出すココ」なんていってます。なんてこった。

うはぁ、海まで来て・・
目の前にプールもあるのに・・
プリキュア部は釣りです!
水着禁止、大友排除ですねww

こまちさんは小説のアイデアを出すために森を散策。
かれんさんは「いつものアレ」との事。

釣り道具マグロタコ

狙うはマグロ!なんか松方弘樹の番組みたいです。
タコゲット!

こまちさんは森にてピンキーと戯れるナッツとマターリ。
ジェットスキー
かれんさんのいつものアレとは水上スキー。

あらあら「どうしたのかしら、私」とこまちさんの顔が赤いです。ナツコマフラグは順調に進んでいるようです。

水着は無いですが、サービスカットでこまちさんのと、かれんさんのピッチリウェットスーツはお披露目です。
サービスカット1サービスカット2ミルミル
かれんさんは2年間男っ気ゼロですが、ミルクと幸せそうなのでよしとしましょうw


夜はバーベキュー。
相変わらずおいしそうに食べます。
バーベキュー

水無月家の一流シェフは爺やさん。
あいかわらず何でも出来る人です。

ガマオ登場。美味しそうなにおいにつられて登場。 CM

夜。ボートの上。月明かりで夢原さんとココがとってもいいムード。
ココのぞ1ココのぞ2ココのぞ3
ココのぞ4ココのぞ5ココのぞ6

舞踏会のダンスを踊ってみたり。
かゆーーーいw
とってもいいムードになりましたがミルクがお邪魔に。
キスは阻止

こまちさんとナッツが二人と一匹を迎えに行きます。
こちらもいいムードになりかけたところでガマオ登場。

今日のコワイナーは「水コワイナー」
アラクネアさんもギリンマ君も昔使っていた気がするのですが・・
「下水コワイナー」「噴水コワイナー」「海水コワイナー」と
微妙にジャンルが違うので良しとしましょうw

今日の特徴。
やたらめったらデカイ! 島を壊そうとします。

キュアミントさん逆切れ。
「どうしてあなた達は壊すことしか考えないの? この景色を壊すなんて絶対に許さない」

レタスタネット ではなく、シンフォニーセットの扇でパワーアップです。
ミントシールド1ミントシールド2ミントシールド3

「プリキュアミントシールド!」

でかい! とにかく巨大。
キュアミント最強伝説の幕開けです。
圧力で海水コワイナー撃破。
ミントさんの技はとにかく気力に左右される印象がありますね。

ミントシールド4

終了後、上からのアングルになりますがサイズの関係で谷間は見えませんw

最後のシーンは巨大ベッドに皆で雑魚寝。
雑魚寝1雑魚寝2


気遣う爺やさんにて終了。 空気が読める大人です。

のぞみ×ココ ・ こまち×ナッツを公式にプッシュする作戦だったんですね。 いやーー、見ていてとにかくかゆかったです。少女マンガはこうこなくてはいけません。 ニヤニヤ笑いがつい出てしまうので、家族や子供と一緒に見るのは危険ですね。 今回も説教ぽさ皆無。純粋に楽しめました。のぞココの寸止め具合が見ていて楽しいです。「エイケン」とか「BOYS BE」とか、「センチメントの季節」あ、これはやりすぎですが、もうちょっと対象年齢上だったらそのままチューぐらいはいける雰囲気でしたねw
 最近のなかよしはどうなんでしょう? 少女コミックだったらいくとこまで行っちゃってたとおもいます。 まぁ日曜朝アニメなのでまったりと寸止めを楽しめましたw

今回はミントシールドで攻撃しましたが、昔、学生時代、セガサターンにて「ガーディアンヒーローズ」というゲームがありました。2D格闘ゲームとともに過ごした高校時代をもつ私としては、友人と遊び倒した神ゲーなのですが、そのなかに同じような技があります。
ニコレという神官キャラがバリアーを張るのですが、画面端とはさむと、超絶威力の削り技になるんですね。わかる人は少ないと思いますが、あのゲームをやったことがある人なら皆思い出したかな、と思いました。 バーチャルコンソールででないかなー。難しいかな。


次回 YES!プリキュア5 第27話
りんちゃんイケメン幽霊とデート!?

新商品ローテーション+夏休みマターリ回。次はりんちゃん。
対になる淫獣もいないりんちゃん。ヨン様の次はイケメン幽霊が相手です。 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

tag : プリキュア5水着キュアミント最強伝説

ハートキャッチプリキュア! 第29話 感想

まさか・・ 24時間TVにこのネタをぶつけてくるとは!? 製作陣恐るべしです。 普通によい話としても楽しめますけどね。

ハートキャッチプリキュア! 第29話 感想
「夏、ラストスパート!私のドレスできました!!」


冒頭
自転車少年のゴールが近いので、学校でお出迎えするようです。つぼみさは部活のドレス作成、学校でやってます。
ちくちくちくじーー

ちくちくちくちく。
衣装というものは「作るもの」という意識を子供達に与えるのは面白いかも。未来のレイヤーが増えてしまいますw
ドレスコンテスト入賞作品も無事に決まったようで。


つぼみさん。
なんか自転車少年に手作りメダルをゴール記念にプレゼントしています。
フラグたてまくるなぁ。この娘。
天然でやっているのが怖い。 クラスの男子たちが片っ端から吸い寄せられてしまいそうな娘です。悪気は無いんだけど、ラブレターはいっぱいもらいそうな感じですね。でもって全て断るw


花咲さんの夏休みの目標は「自分でデザインした服を自分で作る」のようで。
今日の主人公。自転車少年林君。いまいち祝福を受け入れられません。
なんらかの不正があった模様。
裏番組の24時間テレビのマラソンもビックリデス。


CM後 回想シーン。
どうやら途中でバスに乗ってショートカットしたようです。

クモジャキーに見つかり、デザトリアンにされてしまいます。

おはなばたけきゃっきゃうふふ

つぼみさんたちはドレスが完成し、キャッキャウフフお披露目大会。

デザトリアン暴露大会。
途中でショートカットした罪の意識。

サンシャインさん。容赦なく殴り続けます。こえぇw
ゴールドフォルテバーストを打ちますが、回転浄化はなし。
ピンクフォルテウェーブにて浄化完了!


クラスの皆の前で、本当の事をいいます。
「箱根の坂が越えられなくてバスに乗った・・」

なるほど、あそこはすごいからね。
鶴崎先生は「京都から箱根までもすごい」とフォローします。

ラストシーン。
自転車に乗る林君の姿。練習なのだろうか?即リベンジしたのだろうか?

まず、今回のポイントですが、クモジャキーは正論をぶつけてきます。林君は不正をしたし、軟弱者だと。それにたいしてブロみさんは「もし彼が本当に軟弱者だったらウソをついたことに悩んだりしません」とフォローしています。 林君が不正をしたのは本当なんだよね。でも、そこをあとから傷口に塩を塗っても何も解決しません。 サンシャインさんも心の闇を晴らす、とは口上を述べられましたが、いまいちフォローしきれていない。

 鶴崎先生の対応は凄いな、と思いました。 京都から箱根までも凄いんです。 それをさらっといえる教育者はすごいな、と思います。自転車で長距離を走れているのは本当なんです。写真もいっぱい取れました。 箱根ギブしたのも、水が切れたり、怪我をしてしまったり・・
 もちろん体力低下、準備不足という面もあるかもしれませんが、何もやってない人に比べて、京都から箱根までこれた、その凄い事実に代わりは無い。
 ただ、彼は何がダメだったんだろうか? それはやはり「嘘をついた」その点です。
気楽に「いやー、箱根だけ、転んでヒザやっちゃったんで、ダメだった。 京都から箱根までいったよ、来年リベンジ!」と言うのが正しい対応だったかな。
失敗は誰にでもあること。でもそれを隠蔽するのは悪。 自分の心にやましい点があるのはダメですよね。
でも、自転車をやめない林君の姿が最後に出てきたのが救われました。 自分に向き合い、自分と戦わないといけない。
 林君がこれをきっかけにいじめられっこにならないかがちょっと心配です。

次回 ハートキャッチプリキュア 第30話
「ポプリが家出!いつき、ボロボロです!!」

家出ネタは切なくなるね。でも子供用作品にはかかせないテーマ。 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ハートキャッチプリキュア!
ジャンル : アニメ・コミック

tag : ハートキャッチプリキュア自転車

YES!プリキュア5 第25話 感想

夏休み回が始まりました。まったりしてていいね。
まずは24話の回想シーンからスタート。無敵超人の夢原さんですが、23話、24話はよっぽど応えたようです。いよいよ女子中学生の夏休みスタート。

YES!プリキュア5 第25話 
「プリキュア合宿大作戦!」

毎年なんだかんだいって、合宿ネタがあるのはお約束なんでしょうか?他のプリキュアもラクロス部と科学部が一緒に合宿に行ってたり、いろいろ無理がありましたが、みなさん「プリキュア部」ですから、そりゃー合宿にも行きます。

りんちゃん→フットサル お約束。
うらら→コンサート お仕事ですか♪ 夏休みは稼ぎ時。
こまちさん→小説の執筆 コミケ近いしw
かれんさん→生徒会 夏休みくらい休もうよ。

みなさん大忙しの中、のぞみだけナッツハウスに来ます。
手作りノート

うはぁ、手書きノート。 プリキュア合宿。しかも第一回・・ 2回目以降もあることが前提ですよ。
インパクトが強すぎてくらくらきました。

株)ナイトメア
カワリーノさんがショックを受けてます。
自信満々の策でしたが、謎の巨大マシンにやられましたからね。
アラクネア君がなにか策があるようです
カワリーノさん「現場の意思をくみ上げ柔軟に対応する!」
ブンビーさん「無視かよ!」
上司自ら動き出したので、ブンビーさんの立場がそろそろ無くなって来ました。

ナッツハウス
プリキュア合宿会議。 まずはおやつから。また手作りです。
おやつについて
変なところがマメな娘です。

りんちゃんは合宿といえば走らされると想像。
はしりこみ

でも走りこみとかではなく、なにかやることがあるようです。

みんなの予定確認。かれんさんは別荘に行くようです。
水着!
想像図のなかですが、プリキュアでは貴重なシーン。水着にも見える貴重な資料です。

水無月家で島を一つ持っているようです。
皆さん寄生決定です。

回想シーン。先週夢原さんに皆助けられました。
リーダーだと再認識しています。

翌日。
丸井風建物前に集合。
買い物リスト
っちょ、また変なものを自作しています。頑張るなぁ。

そこを怪しげに覗くアラクネアさん。


買い物で、皆さんの好物設定が少し披露。
ココ→シュークリーム
ナッツ→豆大福
りんちゃん、ミルク→チョコレート
うらら→カレー味ポテトチップ
あぁ、黄色はカレー。お約束で良いなぁ。

りんちゃん→オレンジジュース
かれんさん→グレープジュース
久々にちょっとケンカします。

いろいろ買いすぎですが、ラジカセは必須のようです。 
この合宿の目的らしい。 ラジカセ・・古いなぁw

アラクネア君登場。変身です。
買おうとしていたラジカセがコワイナーにされてしまいます。

なんかミイラ風。私の好きな「ザ・ビッグオー」というアニメに似たようなロボがでてきます。
ビッグデュオ

ラジカセらしく音波攻撃。 プリキュアの力がラーニングされました。
そんなことできるなら最初からやろうよー

なんと、ドリームアタックも効きません。 初敗北。パワーアップフラグきました!

ここでドリームさんの語りタイム。
「絶対にあきらめない!」「そのラジカセ返して!大事な大事な合宿の目的なんだから!」「皆と一緒に居たことを、なにかに残しておきたかったんだもん」「皆でたくさん遊んで、たくさん笑って、一日中おしゃべりして」
「それをいつでも思い出せるようにラジカセで皆の声を取っておけば、この先どんなことが起きても乗り越えられる。そう思ったの。あんな思いはもうしたくないから!」
全員絶望の仮面というのはよっぽどきつかったようです。
でも皆気持ちは同じ。結束を取り戻しました。

説明無しに胸のブローチから軍配がでます
淫獣たち「あれは何ココ!」 

クリスタルシュート1クリスタルシュート2クリスタルシュート3

「プリキュアクリスタルシュート!」

おお、飛び道具が出ました。やっと普通の使い方です。
先週、巨大化して体当たりをしたときにはどうしようかと思いました。

今回はミイラ、しかも対戦相手はアラクネアさんと、縛られフラグ全開なのに緊縛ゼロです。 残念!!

皆でキャッキャウフフとお買い物をして終了。
仲良きことは美しきかな。

高校野球の関係もあり、夏はシナリオを進めてはいけない縛りがあるようで・・ 5話連続まったり話が続きますが25話の主役は夢原さん。 先週の全滅寸前バトルがトラウマになったようで、夢原さんらしくなく、皆の声を形として録音しておきたかったようです。 可愛いところがありますね。 まぁでも皆、夢原さんはみんなのことを考えている、と気づき、リーダーポジションの再確認となりました。あとはほんの一瞬ですが、水着風私服が映りました。大事な点です。
夢原さんは基本的に無敵超人なので、弱気なことを言っていた今回はなにげに珍しいな、と感じました。
まぁしばらくはお気楽にみましょう。

次回 YES!プリキュア5 第26話
「ロマンス全開リゾートライフ!」
ナツこまフラグ第2弾です。 こういうサイドストーリーっぽいのがいっぱいあると、キャラが掘り下げられていいね。さすが1年ものアニメ。






このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

tag : プリキュア5夢原のぞみキュアドリーム

星新一が自分に与えた影響

 過去の記憶を振り返ると、 故 星新一先生の小説が人生のターニングポイントになっています。
確か、小学生のとき。 「おみやげ」という小説が教科書に載っていたのが自分と星新一先生のショートショートとの出会い。

星新一が自分に与えた影響
星新一小説

一応ネタバレなどは全く無しの方向で書いていきたいと思います。

手元にある「ボッコちゃん」の発行日を見てみます
・・・! 昭和46年5月25日発行。40年も昔の小説とは思えません。

星新一氏の小説と言えば、 固有名詞、時事ネタ、性的なネタ、残酷描写はほとんど無し。登場人物も「エヌ氏」「エフ博士」など、記号化されている。 引き伸ばしゼロで、純粋に小説の面白い部分だけを楽しめる稀有な作品です。 正直ひさびさに読みましたが、いま読んでも楽しいのにビックリしました。 初めて読んだときでも20年経った小説です。、今読んだら、40年前の小説です。しかし、ぜんぜん古びていません。 これは物凄い奇跡です。昔話とか台本に近いものがあるのかな。

軽くwikiなどを見ると、「ダイヤルを回す」を「電話をかける」に直すなどの修正は行っていた模様。 未来を見通す目を持った作家さんだと思います。
今、文庫をいろいろ見ると、「声の網」などはインターネットなんて影も形も無い時代に書かれている小説なのに、近未来が予想されていてビックリしました。

昔、うちの親は、星新一の小説だけは新しいのを見つけるたびに無条件で買ってくれました。 自分もあまり親に物をねだることは無かった子供でしたが、星新一の小説だけは出るたびに買ってもらった記憶があります。 本を読む楽しさを純粋に味わえた小説たちです。

 当時、星新一にがっぷりとはまった自分としては、他のものも読みたくなります。 「SF」というジャンルを知ると、小松左京、筒井康隆 の「御三家」と呼ばれているほかの作品も読み始めました。
いやぁ、アクは強かったですw 小学生には日本アパッチ族はきつかったかもしれません。 濃厚に戦後の香りをかぎながら読みました。 でも他にも日本沈没、首都消失、テレパス七瀬シリーズ、虚構船団・・ 日本SFをがしがし片っ端から読んで育ちました。アイザックアシモフの名前を知ったのも星新一がきっかけでしょうね。あとがきなどを読んでいると、SFの重鎮の名前がでてくるでてくる。 ぜんぜん追いつけません。 新しい本を探しまくる生活になっていたような生活でした。

中学校に入ると、SFだけではなく、ファンタジー物にも手を出すようになりました。 指輪物語とかナルニア国物語などは、当時分厚くてビックリしていた記憶があります。 まぁいわゆる「厨二病」にかかる年頃というのもあったでしょう。自分こんなに読んでるぜー、みたいな自己満足もあったと思います。 いろいろなゲームをやって、雪だるま式に知識が増えてきて、いろいろな本に手を出していったのかな。ゲームの敵キャラなどで、設定だけは頭にあるので、原作が読みたくなるのかもしれません。

「スレイヤーズ」が出たのもそのあたりかな?ラノベのはしりですよね。 当時めちゃくちゃハマリまして新刊が出るたびに買っていました。 もう20年も経つのか・・ そう考えると早いですね。 あとはウィザードリィをやりはじめ「ベニー松山」先生の「風よ。龍に届いているか」とかは今だに手放せません。ヒッポンスーパーというゲーム雑誌で連載していた記憶があります。

閑話休題
星新一先生の話題からどんどん離れてしまいましたが、自分が読書が大好きになったきっかけは、やはり星新一だと思います。こんな良質なお話を大量に投与されれば、そりゃビブリオマニアになりますね。 加えて、SFというジャンルにどんどん手を出すようになった・・ オタク人生のきっかけですな、こりゃw

現在、スレイヤーズシリーズなどのラノベは手放してしまいましたが、星新一ショートショートは数回に及ぶ引越しに負けず、所持し続けております。
子供が大きくなったら、私の本棚を勝手に漁っていろいろ楽しく読むが良いww
立派なオタクになれる資料が大量にあると思います。 10年後が楽しみです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 読書
ジャンル : 小説・文学

tag : 星新一ショートショート

ハートキャッチプリキュア! 第28話 感想

えりかメイン回。 いつきさん登場で影が薄くなることを心配していましたが、むしろ濃くなっていました。一安心。
かわえぇけど、アホの子成分が濃厚になっちゃってますw

ハートキャッチプリキュア 28話 感想
「サバーク史上最大の作戦!夏休みの宿題終わりません!!」


冒頭
ゲームをやる子供達。宿題放置です。
「やることやらないで遊んでいるとデザトリアンになっちゃうわよ!」
なんか一般人にも認知されています。 ダークさんなどの地道な広報活動も伊達ではないようです。それにしてもなんで「デザトリアン」という固有名詞までしってるんだろうw

なんて教育的なんだww
お母様方の支持を得ないと番組自体が成立しません。
でもこういう感じ、子供番組らしくて大好きです。

OP

夜遅くまでDVD 夜更かし。だから朝起きられないとコフレにつっこまれるエリカ。
深夜DVDとはなんて大友仕様
つぼみ、いつきと来海家で遊びますが、えりかは宿題をやりたくないようです。
ツインエンジェル
悪魔圧勝w えりかはなんて可愛いんだろう。


えりかの朝ごはんはアイスクリーム。周りに突込みをいれられちゃいます。
アイスはおかず

脱線話をすると、朝ごはんを毎日食べるという行為と、子供の成績には関連性があるそうで。 まぁ有名な話ですな。 私のおうちでは、私を含め、子供にも朝ごはんは食べさせる習慣をつけています。 いろいろやってみて思ったことなのですが、たしかに、「朝ごはんを食べる」という行為も大事です。 脳の血糖値とかそういう栄養学的な面もあります。 でも、「親がごはんをつくってくれる家庭」というグループの方が、ネグレットな家庭よりは成績が良いのは当然なのかな?と思いました。 一緒に朝ごはんを食べるとコミュニケーションにもなるし。
 ちなみに今日はプリキュア視聴前のポケモンタイムに子供一緒にパン食べました。 朝ごはんといっても手間はかけないんだけどね。
あとは、起床後、即物を食べるというのは訓練しないと体が受け付けません。練習しておかないとね。

大昔、学生時代には朝ごはん→「まるごとバナナ一つ」とかも良くやりました。
えー?といわれることもあったけど、好きだったんです。夜食べるととっても危険な食べ物ですし。
社会人になってからも、昼、忙しすぎて食べられないこともそこそこあるので、とりあえず何かを体に入れてから通勤、というのは頑張っています。 夜ご飯の残りとか、プリキュアパン一個とかでいいんで。
そういう目線一つで見ると、朝ごはん、アイスクリーム・・ 私的には間違ってないなぁ、と思ってしまったり。夜よりは太らないと思いますし、すぐエネルギーになる。乳製品とれるし。 抜くよりはいいよね。
ただカキ氷。お前はダメだw

あとは相撲取りの修行法ですか? 朝ごはん抜きで激しい稽古、体を飢餓状態にしてから、お昼にちゃんこやカレーなどをガッツリ食うのが一番からだが作れるとのこと・・  体が栄養を逃がさないようにするので太りやすくなるのかな。

ただ、朝なら忙しくて同情してしまいますが、その他のご飯はおやつより優先。 お菓子食べ過ぎて晩飯食べれないようならおやつは出せません。 えりかちゃん。朝アイスはいいけど、昼ごはんは抜かないでしっかり食べるように。

ちなみにそうめんは、さっぱりしていて夏の定番メニューですが、ちゃんと炭水化物なので意外にカロリーがあるので要注意。
食育は私的にはとっても大事です。幼児教育よりも、まずは食育とマナー。
そんなことを考えながらプリキュアを見てしまいました。 

閑話休題
とりあえず皆で図書館に行く。宿題がいろいろ目に付きます。気になってる気になってるw でも本人宿題やる気なし。えりかとってもかわえぇ。

あれー、街に小学生が居ない?宿題がやりたくないデザトリアンが出現。とりあえず変身!

ものすごい量です。今日の相手はコブラさん。

キュアマリンさんはいつもよりパワーが出ません。
朝ごはん食べなかったから夏バテ、と突っ込まれてます。教育的だw
トニー力が出ないよ!
「そんなときはケロッグコンボ!」みたいなCMを思い出します。

コブラさん。デザトリアンを誘導。
「学校が無ければ宿題やらなくてよい!」
デザトリアンが学校を壊しに行きます、

中学校も一緒に・・」
ちょっ!キュアマリンさん。正義のヒロインらしくない問題発言w

風が吹けば桶屋が儲かる理論で学校を壊すと砂漠化が進むようです。 まぁ教育の乱れから国が乱れていくわけで・・ とっても先の長いお話です。
ちなみに校舎にはなんか筋交いが入ってる。今っぽい。耐震補強済みです。

ブロッサムのお説教、サンシャインのお説教。マリン的には素直に受け入れられない。子供番組的見本のコメントvs子供の本音です。 単純ないい子ちゃん台詞だけで終わらなくて楽しいな。

お、デザトリア合体しました。除去りやすくなりましたね。浄化どうやるんだろうと気になっていたんですが一安心。

心の種でやる気を盛り上げるデス!
マゼンダの光の聖なるパヒューム
ヒロポン決まりました!

「シュシュっと気分で頑張っちゃおう!」 って、頑張ってるどころのレベルじゃねーぞww
あきらかにアップ系のなにかが投与されました。
他の種もちょっとづつ使われてきています。 


プリキュアおでこパンチ!
なんでもパンチシリーズ。 そうとう評判いいようです。
さっそく番組中なのにあたりかまわずヘッドバッドを始めるうちの子供達w やめてくれーw やっぱり子供達にはウケはいいようです。

「苦手だから学校に行くの!!」
我慢の限界が来たようです。

ブルーフォルテウェーブ。
あ、大きすぎてパワーが足りない。
ピンクフォルテウェーブおかわり。
まだ足りない。
ゴールドフォルテバースト。
三人がかりで浄化です。
バンク3連打は久々でビックリしましたw


コブラさん。
「まだ宿題をやってない子供たち!今度はお前たちの所に行くぞ!」
語りかけます。着ぐるみショー的なノリだねぇ。 教育的な回ですが、この内容なら子供も大人も一緒に楽しめて楽しい30分でした。

便意タイム。
アレを用意!
アレの準備もバッチリ。
うほ、大量の心の種が!! 出すぎだ!マシンガンのように脱糞。
まさにおもちゃと同じようにものすごい勢いで脱糞。 笑えましたw

次回 ハートキャッチプリキュア 第29話
「夏、ラストスパート!私のドレスできました!!」
自転車少年のお話の模様。
昔、「独占!女の60分」とかそういうタイトルのお昼番組をやっていて、夏休みはよく見ていました。自転車で日本一周する小学生が毎年出ていた記憶があります。あとはポワトリンの中の人とかが出てたなぁ。他は毎年有明海で泥んこにされるのが夏のお約束。 って関係ないですね。 今年は芸人回なし。 視聴者参加型のドレスコンテストと話をリンクさせるようです。 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ハートキャッチプリキュア!
ジャンル : アニメ・コミック

tag : ハートキャッチプリキュア!28話感想来海えりか

ハートキャッチプリキュア! 27話 感想

甘酸っぺぇ・・ 中学生日記かとおもいましたw
もう、花咲さんの天然悪女っぷり炸裂です。 ラーメン、カンフー、剣道。片っ端からフラグたてまくって
本人は気づかないww 実はモテモテで困るプリキュアさんですね。

ハートキャッチプリキュア! 第27話 感想
おじいちゃんはイケメンさん!?
キュアフラワーの初恋です!


江ノ島電鉄

江ノ電。江ノ電です。 プリキュアにしては今回珍しく、地名確定な作品です。 
けいおん!みたいに巡礼、「完全に一致!」な方が町へ繰り出すのでしょうか?
でも知っている景色などが出るとうれしくなるのはアニメファンでなくても
しょうがないこと。 一般の方に迷惑をかけないで楽しむならアリアリだと思います。
プリキュアスタンプツアーby江ノ電とかやらないかなー
ちっちゃい電車だから厳しいとは思いますが。

転校前のお話。
地元に幼馴染が。
VSポルナレフVS犬プリントハコビ

不良から守ったり、犬から守ったり、プリント運んだり・・・
うわぁ、めちゃ中学生日記
初恋の女の子「花咲つぼみ」さんが転校してしまってショックな男子。
男と勘違い
いつきのことを男だと思っています。ライバル心もんもん。
転校した女の子が転校先で男作ってたらショック大きいよね。
1年間このノリでいくんだろうなw いつ男装とくのかな?

キュアフラワーさん、花咲薫子おばあちゃんの過去話。
なんか空手で山篭り中におじいちゃん「空」さんとであったようです。

らんま1/2のあかねちゃんを思い出しました。

祖父母クラスの人の昔の写真を見て、イケメンだとビックリしますよね。
おじいちゃんおばあちゃんにも敬意をはらわないといけません。おばあちゃんのロマンス話。

で、山篭り中なのになんか素敵な食卓。
やまごもり豪華洋食お勉強

そのあとおばあちゃんは「空手バカ一代」から「植物学者」へ華麗な転身
あれーー、文武両道すごすぎます。

お父さんが生まれ、孫のつぼみが生まれます。
命はつながっていく。

おお、サソリーナさん可愛い。
サソリーナさんかわいいよ

カップルイチャラブ海岸にご機嫌斜め。
って、浄化されかけた副作用は特に無いようです。
一時はキュアスコーピオン誕生?とうわさされてましたがw
夏休み中はお話すすめちゃダメですからね。

中学生。つぼみさんが転校時の引越しに落としたオルゴールが渡せない。
サソリーナさん、そこに通りがかる「あ、変な人!」
これもお約束で良いw デザトリアンにされてしまいます。


戦闘シーン。
変身バンク→ごちゃまぜバージョン!
うまいこと3人同時変身しているように見えます!
毎週手を変え品を変え職人芸!

オルゴールデザトリアン。
サソリーナさんも突っ込んでますが、
「告白できないでイジイジしているだけ」
そんな男の子。強制デザトリアン化で心の中身をぶちまけます!
いやーー、「つぼみちゃぁぁん、好きだぁ!」とか、
「毎日君を思って(以下略」とか、危険なことを言わないか
はらはらしちゃいました。
ぶちまけちゃったらトラウマどころの騒ぎではありません。

敵の攻撃。オルゴールの音色。
えりかだけ寝る

・・・なんでキュアマリンだけ寝るかなwかわいい。

今日の必殺技
ゴールドフォルテバースト→ひるみ
ブロッサム フローラルパワーフォルテッシモ→浄化

幹部クラスも浄化しかけたサンシャインさんですが、そろそろ初登場補正が
きれてきました。一発浄化はなし。
「女装に浄化されてたまるか!」という中学生の意地かもしれませんね。

彼の中ではキュアサンシャインといつきが繋がってないと思われます。

無事、落としたオルゴールを返して解決。
・・ 告白しろよぉw
ぜんぜん伝わってないw 甘酸っぱい思い出で終わらす気ですか?w
めでたしめでたし

えりかちゃんは全てわかっています。 いいねぇ。目線がかわえぇ。

でもここで「言わなきゃわかんないよ!」といって無理やり告白させたりしなかったところを見ると、彼女も成長しているのだと思います。


次回 ハートキャッチプリキュア 28話
サバーク史上最大の作戦!夏休みの宿題終わりません!!

デザトリアンの大量投入だと?
戦力の分散投入が愚策だということをようやく理解したらしいw

ってシリアス話ではなく、夏休み恒例の宿題話ですね。
のんびりまったり。
えりかちゃんが赤い種でドーピングします。

今回、キュアフラワー、コッペ様などの謎を語ることも無くさくっと流されてしまいました。 まぁ秋口に期待。1年物はのんびりしてますねー。
それにしても花咲一族は美人ぞろい。薫子さんの昔はなんて可愛かったんでしょう。変身して素手格闘をしまくってたんですね。空手プリキュア、いいw





このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ハートキャッチプリキュア!
ジャンル : アニメ・コミック

tag : プリキュアハートキャッチプリキュア花咲薫子27話

YES!プリキュア5 第24話 感想

毎年、プリキュアは24話で盛り上がるように作られているようです。イースさんと桃園さんの拳で語り合う和解話、満、薫との別れ。・・・プリキュアマントw あれ? ハートキャッチのあれは「サンシャイン編(真剣編)」の最終話ということで。 YES!プリキュア5も24話は熱かった。 といっても、私が一番最初に見たプリキュア24話はプリキュア5ですが・・  あぁ、でもハートキャッチから始まり、もう300話近くのプリキュアを見たのか。 ハマるって怖いね。

YES!プリキュア5 第24話 感想 
「新たなる5人の力!」


冒頭 絶望の仮面に驚愕するのぞみたち。
・・・とりあえず無理やりはがそうとします。やはり無理でした。
むりやり

教会へいくか、シャナクが必要のようです。

夢原さん。キュアドリームへ変身です。「こ、こら、君!ここでドリームアタックはやめなさい。本部が壊れちゃう。」ブンビーさん。こんなときにも妙にリアルで可愛いです。
まぁでも、あれだけのぞみたちの世界に乱入して、いろいろなものを壊したり奪ったりする人ですが、自分のビルは大事。 ちょい自分勝手ですね。


無理やり仮面をつけようとしますが、ドリームの希望の力で装備できません。
「おやまぁ。まだ希望を持ってらっしゃる、でもあなた一人で何ができるんです?」
「お仲間はもういないんですよ・・」
4人がかり装備できないYES!絶望5
ドリームも仮面をつけられてしまいます。

プリキュア5人。自ら落とし穴へ進んでいきます。
ブンビーさん落とし穴

ブンビーさん。久しぶりに仕事しました。邪魔しようとするココナッツの足止め。5人全員奈落へ落ちてしまいました。

本当に落ちるとは思わなかった・・ ギリギリで助かるものかと思ったのですが。・・・うーーん。アラクネア君とかギリンマ君が落ちても戻れていた穴なので致死性の穴ではないようです。

ミルク登場。必死の体当たりでココナッツをブンビーさんから開放します。

ココ。自ら奈落へ飛び込みプリキュアの救出へ向かいます。なかはまるで異次元。ギリンマ君達、よく出られたな。こんなすごい穴。

穴の中。プリキュア達は幸せな幻想をみています。美味しいものを5人で食べてます。幸せの象徴はやはり5人の食事風景か。プリキュア5らしい。
夢のなか勝利の鍵

記憶をなくした夢原さんですが、ココからもらったキーホルダーが気になります・・・


穴の中。
キーホルダーの鈴の音を頼りにココがキュアドリームさんを発見。
「ドリーム!ドリーム!」
 人間体に変身。「目を覚まして・・のぞみ!」
ここのぞ1ここのぞ2

変身後のキュアドリームさんにのぞみ、と呼びかけるのは初めてです。
プリキュアは呼称がとっても重要なアニメ。
このシーンでは愛のパワーの象徴でしょう。
「伝説の戦士」としてのキュアドリームではなく、愛しいのぞみ個人への
想いですね。 かゆー。すっごい直球だ。

ふたたび幻想の中。
夢原さん。記憶を取り戻していきます。ココの姿がフラッシュバック。
「楽しいだけじゃだめなんだよ!今はどんなこともあきらめずに一生懸命がんばれって教えてもらった!」
ここのぞ3ここのぞ4

舞台転換。なぜかお花畑。夢原さんの心象風景でしょう。
「もう二度と会えないかと思ったよ・・ 無事でよかった。」
「聞こえたよ、ココの声。ココが呼んでくれたから、大切なこと、思い出せたの」
「大切な・・事?」
「私にはやりたい事がある。かなえたい夢があるんだって」
うわー。今日の夢原のぞみさん。めちゃくちゃ可愛いです。
のぞみ1のぞみ2のぞみ3

恋する乙女は可愛いです。

顔面爆破

そして豪快に顔面爆破。 ちょっw

せらぴー2せらぴー1

さあ、皆を迎えに行こう! 教祖様。プリキュアメンバーのお顔にタッチ。

うわ、みんな目が死んでる。まるでアタック!ギャグマンガ日和です。とてもよいMAD素材です。
目が死んでる1目が死んでる2手と手をつないで


「5人一緒なら無理なことなんて無い。なんでも出来るんだよ!」「出来るよ!!」
「一緒に夢を追いかけよう!」「YES!」

顔面土砂崩れ1顔面土砂崩れ2顔面土砂崩れ3


のこりの4人も豪快に顔面土砂崩れ。あいかわらず激しいwww
フェイスフラッシュを思い出します。


ナイトメア本社に帰ってきた5人+ココ。
カワリーノさん激怒。なだめるブンビーさん。
まぁまぁ

「カワリーノさんが本気を出したら本部が壊れちゃう。今お茶入れますから」
現実的だなぁ。さっきからブンビーさん。本部が壊れちゃうことばかり気にしています。外弁慶?そんな言葉ないかw 社内だと中間管理職でやはり立場が弱い人なのです。いろいろ壊されたら始末書モノです
主人公が夢と希望のプリキュアなので、敵は現実と絶望なのか。 それにしても、絶望がテーマの敵「ナイトメア」なのに、従業員の皆さんは「認められたい」「昇進したい」「デスパライア様の力になりたい」「楽したい」なんだか皆様夢いっぱいです。
 ブンビーさん曰く
 ~希望は、薄い給料袋から~ だそうです。せつないねぇ。

落ち着いて屋外でバトルスタート。
ギリンマ君、とっても強いですがこんどは5人 こんどこそいけるか・・?
だめです。散らされました!
カワリーノさんと会話しながらのバトル。

あなたがこんな目にあうのもこのお友達のせいですよ?
りん「どんな目にあったっていい!私はのぞみと、一緒にいたいのよ!」

仲間など見捨てて逃げればよかったものを・・ もうあなたの夢はかないませんよ。
うらら「私は絶対に仲間を見捨てないし、夢をあきらめたりもしない!」

また仲間の為に損な役回りですか?
かれん「それがこまちのやさしさよ!私が一番よくわかってるわ」

ひとりぼっちのあなたに何がわかるのですか?
こまち「かれんは一人じゃない!私も皆も居るわ!一人になんか絶対させない!」

「「「「「5人一緒ならなんでもできる!」」」」」

うまいです。前半の精神攻撃を乗り切った5人。それぞれの言葉で描写。もうカワリーノさんの精神攻撃は効きません。

5人のとび蹴りでギリンマ君ダウン。
「しょうがない今回は特別ですよ」
カワリーノさん。ギリンマ君に闇の力注入。さらに巨大化。
カマの一振りで吹き飛ぶ5人。

「ミルクは迷惑かけてばかりミル 何にも出来ないミル。ごめんなさいミル。」
やっとミルク。自分の言葉で謝りました。

「ミルク、ナッツハウスに帰ったら、一緒に蝶の飾りを作ろうね。」
ドリームさん。変身すると大人だなー。色気あります。お姉さんっぽい。

立ち塞がるギリンマ君+カワリーノさん。

叫ぶミルク「一緒に作るミル!」「みんなで一緒に蝶の飾りを一緒に作るミル!!」
ミルク覚醒謎キャリー

叫びとともにミルクの謎トランク発光。いままで何の説明もないし、番組中でも一回も説明なしの「ミルクの謎トランク」ついに開きます。 歯ブラシとか出てきたらやだなぁ。と思ってました。
シリアスだった場面にそぐわない巨大な何かが召還されます!!
召還

「とにかくやってみよう!」「YES!」
うわー、とてつもないその場のノリだ。
プリキュアシステムに任せれば体は勝手に動くはずw バラモン!
名乗り

「夢と希望の力とともに」
「五つの光よいまここに」
フェードイン乗った!

光に吸われて・・・ うわーーー、乗ったよ!
乗り方がロボットアニメです。このノリならスーパーロボット大戦にもでれます。 気力140 とかそんな感じの必殺技ですね。

「プリキュア ファイブエクスプロージョン!」
・・・月光蝶であーる とか思ってしまいました。
月光蝶

攻撃方法は 体当たり!


意外性の連続にもうクラクラです。

帰り道は仁王立ち
仁王立ち

シートベルトなんて軟弱なものはありません。

ちゃんと学校まで自動操縦で帰ってきました。便利です。
収納は胸の飾りに収まります。車庫証明も要りません。

「おそらく、プリキュアを助けたいというミルクの気持ちが呼んだ力」
なんかみんな納得しているのでそういうことなんでしょう。ガオレンジャー位適当な説明です。


ナッツハウス
蝶の飾り。みんなでつくって無事完成しました。ミルクもすっかりデレました。
蝶の飾りデレみるく

シリアスな23話の完結編として、基本的にはよいお話なのですが・・ 自らの影を乗り越えていく成長のお話。いいお話なのですが 必殺技で全て持っていかれた感じですw。 そーかー、プリキュアってこういうノリだったんだ!と、最初見たときはビックリしましたが、他のプリキュアを見るにつれてこの必殺技のみが特殊という事を知りました。

製作スタッフさんも大変ですよね。 「今回の追加おもちゃはコレ! 数字出してね!」といきなり軍配渡されたんでしょうねw どうつかおう? と悩んだと思います。 いやー、巨大化して全員で乗って体当たりはもう笑うしかない。 後半はもう慣れましたけど。

轢き逃げマシン」とかあだ名がついてますよね。ナイスネーミング!

あと、「プリキュア5は敵を殺した後に即笑顔。感傷が無い」と突っ込まれてますね。そういう意見を読んで、初めて気がついた。いったん敵認定すると、夢原さん容赦ないですからね。 最近見ている初代プリキュアで、ピーサードを倒したときに、キュアホワイトさんがおびえているシーンとかは逆に新鮮でした。 人型のものを滅ぼすのは確かに抵抗があってしかるべきかも? そういう意見があって、最近のプリキュアは浄化技メインになったんでしょうね。 ハートキャッチプリキュアで、キュアマリンが必殺技に巻き込まれ「人体には無害です」のアピールをしていたり・・ シリーズといってもいろんな意見を取り入れて変化していっている。それがプリキュアか。 

次回 第25話 プリキュア合宿大作戦!
シリアス話は一度中断。新商品宣伝ローテーションをかねて、またまったり話が続きます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

tag : プリキュア524話ファイブエクスプロージョンプリキュアドリームトーチ

プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw