fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

YES!プリキュア5 第8話 感想

第8話 相性最悪? りんとかれん


冒頭 りんちゃんとかれんさん。
お店に飾る花でもめる予感。
赤いチューリップ VS 青い桔梗

OP

りんちゃんとかれんさん、花で険悪ムード。「どちらのお花もきれいだからいいじゃない。」 周りは諌めますが険悪です。りんちゃんちはお花屋さんと言う設定暴露。

今回のポイントは、この時点では「水無月先輩」「夏木さん」と呼び合っています。 まだ、のぞみ以外の各メンバー同士は友好度が低い。ぎすぎすしてます。

こまち「さ、みんなお茶にしましょう。」 空気読める娘です。さすが年の功

のぞみ→日本茶 うらら→紅茶 こまち→和菓子。
みなさんいろいろ持ち寄ります。こまちさんは和菓子屋さんなので、今後も食糧供給係として大活躍です。

かれん「和菓子には日本茶が合う」なんか雄山先生みたいなことを語り始めます。

りん「私は紅茶が飲みたい」一度決めたら曲げません。

こまち「好きなものを飲めば」かれんさんの親友ですが、すっかりメンバー間の調整係です。さすが癒しのプリキュア。怒ると戦闘力最強ですが。

うらら「牛乳が合うと思います♪」レモンは現実逃避。これも社会人の知恵。最年少ながらいちばん世渡り上手。

のぞみ「全部まぜちゃえ」 変身前はアホピンクと呼ばれる事もある夢原さん。 ちょ、おま! と言う感じ。うららと同系統ですね。


お茶の前に、キャッチュのピンキーをコレットに移さないといけません。
ここでも順番でもめます。もめてる間にレモンがちゃっかりコレットを最初に使用してます。 さすが生き馬の目を抜く芸能界を生き抜く娘。したたかです。

なんだかんだいって情熱と知性の二人は似たもの同士です。


ナイトメア
「アラクネア君休暇は満喫できたかね」
「すぐにでも結果を出して見せます」
アラクネアさん出撃。
お、ラスボスでてきました、顔の下半分だけ。
願いは永遠の命だそうで。お約束。

のぞみ、うらら、りん で学食。
かれんさんの話をします。
「水無月先輩とはどーもあわない」

かれん こまちで会話。
「あの子とは感性が合わない」

トニセンカミセン・・ 年長組と下級生組に別れて説得工作です。

こまち 「がんばりましょ、のぞみさん」 さすが癒し系。こまちさんは社交スキル高めです。

学食。些細なきっかけで大食いバトルに発展。
こまち 「そういえばかれん、早くは無いけど量は食べるほうなのよ。」限度ってモノが。何十皿も積みあがっています。
こっそりうららもスパゲティとカレー食べてます。

こまちさんいがい、フードファイターです。


のぞみ以外の5人のつながりが薄いのが弱点です。
「共通点があればなんとかなるココ」

「なんか出たココ」お約束。

下水道からアラクネアさん登場。臭そうです
ドリームコレットをお出しなさい
絶対いや。

変身。
のぞみ、うらら、こまち

今日の拘束シーン
糸で一瞬で三人つかまり、下水道へ。


りん、かれん、一緒に下校。
ココが助けを求めて到着。「ドリームたちがさらわれた。」
二人「渡しちゃダメ」 けんかをしてても仲間を助けたい気持ちは一緒のようです。
声優さんもすごいね。りんかれん二人主役回。台詞シンクロシーンが物凄い多いね。

下水道シーン。なんでこの学校の地下は広大なダンジョンなんでしょうか? 南エスタミル、とかミケーネ帝国みたいな学校です。オリンポスの柱みたいなのが生えてるし。なんかの遺跡の上に学校でふたをした感じです。 少なくとも日本ではない。

レーダー役のココをかかえ、二人で探索。お約束でツンツンしながらもアラクネアさんと遭遇。
「のぞみとこまちとうららは私が助ける!」

三人はくもの巣に貼り付け状態。なぜか寝ています。

柱コワイナー登場。

ルージュアクア応戦。
コンビネーション結構良いです。シンクロキックも披露。この先も、映画も、りんちゃんとかれんさんは結構セットで運用される事が多いですね。火と水で相性悪いような感じですが、烈風正拳突きのように加熱+冷却で敵を粉砕するんですかね。
共通点→ふたりとも現在夢がない・負けず嫌い・のぞみ大好き・男運ゼロ
正反対→情熱vs知性 一般人vsお金持ち スポーツ万能vs優等生
ちょっと書いてみると、初代二人はプリキュアのような対比ですね。もっと とんがった調整ですが。 でも二人が仲良くなっていく描写は大好きです。 なんというか、お互いを認めないと、先に進めない。 だんだんお互いの長所を認め合っていくあたりが見ていてすがすがしいです。


ココ、夢原さんを起こします。胸飾りゆすって起こしてます。触る場所が!さすらないでくださいー

「アクアには」
「ルージュには」
「「絶対負けられないからよ」」
台詞シンクロ。炎+水でコワイナー撃破。

夢原さんたち、自力でくもの巣から脱出。

アラクネアさんを狙いますが、撤収。雑魚キャラ即死攻撃、ドリームアタックはボスキャラにはなかなかあたりません。ひらめきでも使われてるっぽい。

「かれんさん」、「りん」 に呼び名が変わりました。一歩前進です。 エピローグで花の置き場所で喧嘩してたりしますが喧嘩するほど仲が良いということで。

エンディングをみていて。
原画 青山充 ・・・・ あれ?1人!? 有名なベテランアニメーターの方のようですね。1話で何百枚の絵を描くのでしょうか? コレだけ崩れのない1話を一人で書いている。超人です。

次回 プリキュアがばれちゃった
ついに「マスコミか」さん登場。

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

tag : プリキュア5プリキュア水無月かれん夏木りんキュアアクアキュアルージュ

光とともに・・・ 自閉症児を抱えて 戸部けいこ作 感想

光とともに・・・ 自閉症児を抱えて 戸部けいこ作 感想

漫画の感想を書いて見ます。いきなり物凄く重い作品から。

まず作品のあらましから。
秋田書店 「フォアミセス」にて連載されておりました。 一回も読んだ事もない雑誌です。プリキュア好きな私とは180度・・・ プリキュアとは対象年齢が30歳位違います。 元幼女向け作品ですね。

作者様は2010年1月に急逝されまして、単行本は15巻でストップされております。ご冥福をお祈りいたします。
2004年に日本テレビにてドラマ化されていたようです。見ておりませんが。

久しぶりに一気に読みきった漫画です。ヘビーでした。内容が濃いです。二郎の野菜脂マシマシ位の満腹感です。かるーくあらすじを。記憶で書きますので時系列ずれます。

主人公 東家。息子の光は1歳半の時に自閉症と診断されます。
保育園探し、在宅ワーク、妹の誕生、小学校探し、学童保育、過労で倒れる、左遷、特例子会社設立、担任交代、中学校探し、転勤、引越し、嫁姑問題、年老いた両親の入院、中学入試、中学生の妊娠、ネグレクト、幼児虐待、教師による生徒虐待、虐待の隠ぺい工作、モンスターペアレンツ、いじめ、ご近所の噂話、DV、アスペルガー症候群、ディスレクシア、学習障害児、ADHG、注意欠陥・多動性障害
もうとにかく盛りだくさんです。
作者さまの綿密な取材を漫画と言う媒体を使って描きまくっています。

自閉症児と家族、兄妹の成長と生活を約15年分描いています。主人公の方も前向き。暗いだけではありません。 周囲の方は、基本的に最初は敵としてでてきます。が、どんどん味方になるあたりは少年漫画チック。敵が居なくなり無双状態になると転校しますw まぁもちろんこれは斜めから見た見方ですが。
自閉症の方は変化が苦手な方が多いので、転校は本当に大変だと思いました。


自閉症って何?ってレベルの人は、読むと一通りの知識が見に付く漫画です。子持ちの人は読んでおくと良い漫画だと思いました。私も中学生のときに同級生に「今この漫画を見た後に、思い出すとあの人は自閉症だったのか」という人がいました。
最近だとアスペルガー症候群はなぜか有名ですよね。「クラスにアス君が居て授業にならないの」とかそうゆう話題を良く聞きます。 「アス君」といわれると、英語では隠語な響きなので毎回どきどきしてしまうのですが、それは別の話。カルピスも同じですw 

自閉症。なんか漢字のイメージだけを見ると、ひきこもりのことかな?といった響きがあります。しかし内容は全然違います。「バカの壁」ではないですが、人間の脳の使い方は人によって違います。
少し脳の使い方に、多数派の一般人と違う点がある障害です。 原因もわかりませんし、治療法もありません。
どう付き合っていくか、ですよね。

怖い話ですが、障害児を抱えた家族は心中率が高い、というデータもあるらしいです。
自分には今まで縁がなかった障害ですが、もし、周りに居たら、「自分ならなにが手伝えるかな?」と考えるようになりました。

高校生のときに、「源氏物語、テストにでるから あさきゆめみし 読んどけ」と担任にすすめられたこともあります。 日本の漫画はすごいですよね。 娯楽作品だけでなく、勉強にも役に立ちます。 「光とともに・・・」も周りに障害があるのかな?と思われるお子さんがいらっしゃったら読んでおくことをお勧めいたします。 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
ジャンル : アニメ・コミック

tag : 光とともに・・・漫画感想戸部けいこ自閉症アスペルガー症候群

ハートキャッチプリキュア 第20話 感想

ハートキャッチプリキュア 第20話 感想
「第3の妖精!ポプリはかわいい赤ちゃんです!!」


冒頭
シプレとコフレ
まったりしていると、コッペ様の股間が発光! 第三の妖精が生まれるようです。
心の種を集めるとこんな特典が。 それにしてもシプコフはなんで第三の妖精の名前を知ってたんでしょうか? 予定調和って奴ですかね。

OP

もも姉登場。 えりか様は今日はビーズのおもちゃ宣伝担当。何か作ってます。ヨドバシで実物を見ましたが、地味に売れ続けているおもちゃのようです。
もも姉の妹役モデルが失踪。つぼみたんに代役を頼むようです。実の妹えりかは無視ですか!?と思いましたが、身長の関係でアウト。服のサイズとかあるんでしょうね。

サバーク陣営。
サバーク博士が中間管理職、まだ上がいた事が判明。 デューンさんというらしい。 サバーク博士がゆりさんの父親説もありましたけど、ちょっとずつ謎が解けていくところはリアルタイム視聴の醍醐味。おもしろいね。
昔、キュアババァフラワーさんは途中でパワーアップしたらしいです。 回想シーンでOP謎マントつけてます。本編でもでるんでしょうか?
阻止のためダークさん出撃。速攻心の大樹発見。尺の都合ですね。 いやー、、あまり気にしていませんでしたが、心の大樹、なんか天空にあります。心の大樹は本当にあったんだ! 攻撃しますが、ポプリパワーでATフィールド展開。 バリア系きたぁ! 美翔さん、秋元先輩。そして九条先輩のアレですね。 原点回帰、ふたりはプリキュア と言っていた記憶があるので、シャイニールミナスポジションでしょうか?
ダークさん、めげずに攻撃。バリアにヒビ入っていきます。マジンガー以来の伝統、割れるバリアwバリアが破られそうになると、心の大樹ごとワープで逃走。 こんな逃げかたされたら心の大樹無敵ですね。金縛りの種でも投げつけとかないとだめですね。

同時進行。モデル撮影中。
花咲さん、ガチガチです。 お約束の変顔。 もも姉は良く出来たお人なのでケーキバイキングの話で緊張をほぐします。  花咲さんも、「ふわっと泡コレ」とか、データカードダスの撮影では良い顔みせてますのでそのノリでいけばいいのにw

今日のデザトリアン
かりんさんの話が。妹役ですがもも姉に嫉妬してます。カメラ目線を注意されます。主役じゃないんだからねぇ。脇役には脇役のよさが。「斜め45度が決め顔」らしい。 うわ、大友的にはこういうスイーツ(笑)な人は好感度低いです。
もも姉は服に込められた気持ち、モデルの心構えを説きますが、聴く耳持たず。かりんさんはもも姉は。「父は超有名カメラマン」「母は元カリスマモデル」 親の七光りでこの地位にいる、と考えているので、いうこと聞きません。 このあたり、難しいですよね。 たしかにきっかけ、話のネタ、採用されやすさ、などは親の七光りパワーはあると思いますが、トップモデルの座を維持するにはそれだけじゃないと思います。 
放浪中、サソリーナさんに捕まり、デザトリアンにされます。

デザトリアン、サソリーナさんの言う事を聞かず、「くるみももかぁ」と叫びながらスタジオへ一直線。あいかわらず言う事聞きません。自主性ありすぎ。 ここで警備員が吹き飛ばされます。
一般人に被害
 ちょっ 複雑骨折クラスですw
プリキュアに変身してもいない方がうけたダメージとしては過去最大でしょう。 描写力はいってますねー
戦闘開始。プリキュア二人はパンチキックで闘います。 うーん、はげしい。だいぶ戦闘なれしましたね。余裕すら感じられる戦いっぷり。
しかしここでクモジャキー、コブラージャ登場。
前半のてこ入れ回です。3幹部集合

まともに考えると4vs2で大ピンチです。 壁にめり込まされてエネルギー波使われます。大ピンチ。
「プリキュアをいじめちゃだめでしゅー!」放浪していたポプリ合流。ポプリのバリア発動、 マホカンタです。映画版ミントもびっくりの便利さ。 なんか向日葵っぽいバリアです。 初登場補正もありますが、ポプリ大活躍の予感・・
クモさんコブラさん、速攻退散・・ なんでかなぁw ここら辺の予定調和はなんか消化不良ですが、大人の事情もあるのでスルーしましょう。
敵の目の前でポプリトーク。 その間待っててくれるのが、子供用アニメのお約束。

ここらで我慢の限界を超え、ブルーフォルテウェーブで撃破勝ち。

戦闘後、いつもの和解。
夢でプリキュアが言っていた事は本当だったんだ。→素直に仲直り
ハートキャッチの戦闘は、思想戦。ただ撃破するだけでは何も解決しません。思いをぶち込んでから浄化しないと戦闘があってもなくても変わらない。なんかこういうしゃべりながら戦うのっていつから始まったんでしょうね?いまでは日本のアニメのお約束。 洋画だと、例えばプレデターとかで語りながら戦闘してたらテンポ悪くなるなー、とか妄想してみました。

夕日の前でつぼえり。あたまに淫獣を乗せあるくシーン。
三人目」「三人目」 「三人目!」 
自分達の立ち位置にも影響しますからね。ゆりさんのような方が3人目だったら怖くてたまりません
次回 第21話 妖精アドベンチャー!プリキュアスカウト作戦です!!

ハートキャッチを見ていて思ったのは。プリキュア以外の人を非常に丁寧に濃くかきますね。家族とか。 比較対照がやはり人数が少ないとゆっくり丁寧に描写できるというのはあるのかな? SSはそれをやろうとしておもちゃの売り上げが低くなってしまったのは残念ですが、ハートキャッチは売り上げも良いらしいし、好きなように描写していただきたいです。


砂漠の使徒は良い人か?
3幹部の個々のキャラは別として。
本スレを読んでいると、定期的に議論になりますよね。
デザトリアン可→ストレスぶちまけ→ぽわわわーん、すっきり→心の種まででる→大樹復活
プリキュアと砂漠の使徒は共生関係なのか?みたいな解釈も出来ます。アニメの都合と言っちゃうと終わるのですが、なんかもっと強い動機がホシイナー。

難しいけど、弱っている人につけこんで、むりやり変身させてるし。だれでもいいみたいだし。偶然プリキュアがこなかったら、心が弱って死ぬらしい。そういう点では悪い人です。
ただ、物語の構成上、デザトリアン可→浄化が人生のプラスに働いている人が多いので、そのきっかけになった砂漠の使徒は良い人に見えます。しかしプリキュア即浄化がなかったら・・ やはり弱みに付け込む悪い人です。
サソリーナさん、コブラージャさん、クモジャキーさん。皆個性的で好きですけどね。今後敵組織がどんな描かれ方をするのかも楽しみの一つですね。

サソリーナ姐さんが三番目のプリキュアがいいなぁw


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ハートキャッチプリキュア!
ジャンル : アニメ・コミック

tag : プリキュアハートキャッチプリキュアポプリ

YES!プリキュア5 第7話 感想

第7話 親友ナッツ現る

冒頭 やっと5人そろいました。
夢原さんの朝。可愛いです。エンディングの置きぬけ姿も大好きです。花咲さんもそうですが、起きぬけのプリキュアは可愛いね。なんというのでしょうか。乱れ髪がとてもいい。昔の人はうなじに性的モチーフを感じたようですが、っていまもか。完全なババーンという裸体よりも、こういう日常の1シーンの方が見ていて好きです。

ココ人間体に起こされてるところをお母さんに目撃。
ぬいぐるみ変身で回避。
他作品の淫獣とちがい・・ さすがに同棲はまずいよねwいろいろな意味で。

OP

学食。 プリキュアが5人そろうとコレット中のナッツを出してあげられるらしい。
ですが夢原さん以外、学園の人気者なので、めだってしょうがありません。
生徒会室でナッツの封印を解きます。
ひそかにピンキーキャッチュとドリームコレットの連動機能の説明もかねます。

でてきたナッツにココが吹っ飛ばされます。
出てきて早々可愛い見た目とは裏腹にえらそうです。ツンで始まります。


ナイトメア
ついに上司のカワリーノさん登場です。 いままでは偉そうなブンビーさんがすっかり下っ端モードになります。

報告するのもあなたの仕事でしょう。ブンビーさん
上司が仮面の他のギャラリーにまぎれて隠れてました。
プリキュアの事もすっかり知ってます。
「カワリーノのくせに!」 なんか安っぽい台詞。
地下からしばらく前にボッシュートしたギリンマ君回収。

生徒会室。
「プリキュアのリーダーは誰?」とナッツの質問。
全員一致で「じゃあやっちゃおうかな」夢原さんに決定です。
ファイブの皆さんは、夢原さんの勧誘の結果、プリキュアになっています。 プリキュア部創立者が部長になるのは当然でしょう。

ナッツは出てきたばかり。プリキュアのことを信じていません。壮絶な過去があったので、心に傷を負っています。
そんなナッツですが、夢原さんは友達になろうとします。
CM後

朝、お母さんにココがばれそうになったのもあるので、プリキュア秘密基地を作る事にします。
かれんさん所有の不動産を回ります。
自称、小さい物置 という巨大倉庫がでてきます。 却下。
自称、物凄く小さい物置 という一軒家がでてきます。採用。
お掃除開始、かしましキャッキャウフフタイム。癒されるなァ
こまちさんはトカゲを手でつかめます。あぁ、作画かわいいなぁ
かれんさんはトカゲが苦手。良い乙女ですね。 ですが、温室などで植物育成をされる方です。 土いじりをするなら、トカゲ、ムカデ、ヒル程度は日常茶飯事でないとダメだとおもいます。

掃除後に手を洗います。ピンキーキャッチュを直接おくのはNGらしいです。怒られます。
ちなみにピンキーキャッチュケースは¥ 1,365(税込み) ナッツの宣伝活動があざとくていい。小友が実際に手を洗うときに壊されても大変ですからね。
キャッチュの中のピンキーをコレットに移します。赤外線連動だ。

ハートキャッチ→プリキュア5という流れで見てますが、変身グッズ+収納ケース がばら売りなんですねー 予算に応じて買ってください、小友としてはセットで欲しいです。 といった感じでしょうか。
Yes!プリキュア5 ピンキーキャッチュケースYes!プリキュア5 ピンキーキャッチュケース
(2007/02/03)
バンダイ

商品詳細を見る


さすが100億円産業。隙がありません。
この激しいショッキングピンク。ヨドバシなどでみかけるといい意味でクラクラ来ます。最近はキュアドール、ハートキャッチプリキュアデッキケース この辺りがかなり欲しい気もしますが、なんとか踏みとどまっています。キュアアクアのフィギュアも欲しいなぁw しかし、何のイベントもなしに買っては子供に示しがつきません。
まぁ大人も、「腕時計ケース」って結構メジャーですけどね。 自動巻きのを数種使う人にとっては、ゆらゆら動く機能付きの腕時計ケースは必須だそうで。知らない人は「えーー!」って言いますけど。
保護者がそういうのを持っていると、子供にも買うかな、とか思ってみたり。
子育てをして、大変だな、と思ったのは「おかたずけ」の覚えさせ方ですよね。 おもちゃはどんどん増えるので、だんだん場所がなくなって来て増設する羽目になる・・
こういう収納グッズ。大切に遊ばせるにはよいのかな、とも思いました。

あ、ちなみに私は面倒くさがりなので電波受信で勝手に時間が合う時計をずっと使っています。 話が脱線しましたので本編に戻ります。

ギリンマ君登場。いきなりドリームコレットゲット。
あぁここで逃げればいいのにー「ギリンマ君逃げてー」 と考えるのは大友です。
初の5人変身。
「5人か!ずいぶん増えたな」と素直な感想を出されます。

戦闘開始。倉庫のテディベアがコワイナー可。
本日の拘束タイム。
夢原さん以外4人。クマに握られます。
隙を見てナッツがコレット回収。ごくまれに役立ちます。
ギリンマ君 ナッツの名前を知ってます。
パルミエ王国は5つの光に守られてナイトメアでも進入できなかったそうです。 
そこを怪我したピンキーに化けたらナッツが門を開けてくれたそうです。 トラウマ刺激。

うらむなら自分のおろかさを恨むんだな
ナッツはちっとも悪くない
悪いのはナッツのやさしさを利用したあなた達よ。
「だます方が悪いに決まってるじゃない!」
ナッツの夢は何?
私達が協力するわ
一緒に夢をかなえよう

いやーー、みていて、なんだかとても真っ直ぐです。敵にも事情があるプリキュア5ですが、日曜朝のアニメなのでうじうじしないです。悪はあっさりと断罪です。だますほうが悪い。 まぁそりゃそうなんです。小泉政権のようにわかりやすいプリキュア。なんかトラブルあったときには「だますほうが悪い」これいいなぁ。とちょっと感動。
深夜アニメだったらこのネタでもうちょいグジグジやるんだろうな。
大人の世界では「だまされるほうにも過失が」とか「善意の第三者が」とかいろいろあるんですが、長くぐちぐち説明するのは疲れますよね。子供に説明する時には「だますほうが悪い。」使おう。

ちなみにギリンマ君は幹部昇進が夢。ロケット団構成員みたいです。
そんな夢にはプリキュアさんは応援してくれないようです。


ドリームアタックでコワイナー撃破。決めポーズはYES!

翌日。なんということでしょう。荒れ果てた倉庫がすっかり素敵な店舗に。
イケメンがいます。ナッツ人間体です。
淫獣界の博士ポジションを狙える男です。
一日でリフォーム完了。なかなかの突貫工事です。

おやおや、しまうところのなかったピンキーキャッチュを収納できる箱がプレゼントされました。 匠からのささやかな贈り物です。
ありがとうナッツ。大切にするね

なんか既に商品も置いてあります。手作りアクセサリーの店のようです。
手際よすぎ!

男二人で住むようです。
元幼女の方もネタにこまらずご安心。


次回 第8話 相性最悪? りんとかれん

第7話は設定説明回でしたが、重要ですね。 ナッツが門を開けてしまった話は、今回は「だますほうが悪い」で流していますが、結局、プリキュア5のなかで何回も出てきます。 過失によって、回りに被害を与えてしまう。罪の意識になやまされる。 でも、夢原のぞみはそんなことを気にしない懐の大きな女性。さすがリーダー。器が大きい。 長島監督と同じくらい理想の上司です。

やっぱりなんだかんだいってだますほうが悪いんです。
ひどいことしておいて、パルミエ王国滅ぼしておいて、ナッツのせいにするのはダメです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

tag : プリキュア5プリキュアナッツ

YES!プリキュア5 第6話 感想


第6話 プリキュア5 全員集合

冒頭 幼女時代のかれんお嬢様愛らしすぎます。
じいやとおやつのじかん。飛行機雲を見て異国の両親を思い出します。

現代のババァ様蝶が消えたのがショック大きすぎるようです。
「どうしてみんなをたすけられなかったの?」

OP

㈱ナイトメア
「やはり無能な部下には任せて置けないねぇ。だれかほめろ!次はドリームコレットをてにいれてみせるぞ!ぷりきゅあを倒して!」
プリキュア倒さないでドリームコレットだけ手に入れるのが最短攻略だと思います。

なんかアレ思い出しました。
「ねんがんの ドリームコレットをてにいれたぞ!」→ころしてでもうばいとる
「な なにをする きさまらー!」


学校 4プラスココ
かれんさんの話をします。
「5人目のプリキュアは水無月先輩にけっていなの。」
夢原さんは狙った獲物は逃しません。まだ狙っています。


生徒会 生徒会長ぼーっとしてます。
つっこまれてうろたえる姿が可愛いです。

学食。じいやさんとお茶。
今日のおやつはホットドック。りんちゃんはサンドイッチ。

「あんなに楽しそうなお嬢様を久しぶりに拝見いたしました。」
むかしから気を使う子のようです。
ロリキュア回想シーン。かれんお嬢様可愛すぎます。
それにしてもじいやさんよい人だなぁ。なんかめちゃくちゃスペック高そうなナイス爺ちゃんです。料理も、運転も、植栽の手入れも、かれんさんの看病も。不動産経営や、TV局への根回しまでやってくれる凄い人です。セバスチャンとかポールとか・・やはりお嬢様キャラには執事が必須ですね。

じいやさんとお茶中。かれんさん登場。仕事終わったようです。
今日はかれんさんきっつい。語気荒い感じ。りんちゃんとは相性が悪い所も描かれています。
変身できなかった心当たり回想。
うっ。あとずさり。「プリキュアになれなかった女」水無月かれんさんじゅうごさい。 大丈夫。ナイトメアではないから、リベンジできますよ。
おいかける夢原さん。

「どうして私なの?」
「決めたって言われたけどみたでしょ。」


「ひとつだけ、私と同じところ見つけたんです。お父さんとお母さんが大好きなところ。」
「あんなにやさしく人を思う事の出来る水無月先輩がプリキュアになれないはず無い。」


夢原さん。 勉強運動は出来なくても、主人公です。 この人は人の長所を素直に見抜きます。 普通は完璧超人のお嬢様相手だと、「お金持ち」「勉強できる」「美人」このあたりしか見れません。 知性のプリキュアだから勉強できる人で、っていう論法でしか回りも見てなかったかもしれません。
そのあたりを褒められてもかれんさんにしてみれば当たり前の事です。
 ツンツンしまくってる状態のかれんさん相手に「内面には可愛いところがある」ここを指摘できるのはすごいね。 たらしテクです。実生活に応用できそうです

自分のスペックに自信のあるかれんさんでも、「お母さんが好きでやさしい」なんて指摘されちゃったら思わずにやけます。こんな人懐っこくて直球投げてくる娘、夢原のぞみ が擦り寄ってきたらツンツンお嬢様もデレになりました。

きゃっきゃうふふシーン。

ブンビーさん乱入。裏声です。
わたしもあそびにいこうかな、ドリームコレットをもらいに。

ふところからピンキーを出し、夢原さんの目の前でコワイナー可

「ピンキーが近くにいる!でもなんか変ココ!」
おお、今日は「なんか出た!」では無いですねw

ピンキーコワイナー作戦はリスクとリターンが釣り合わない。と思います。
会社にしまっておけば良いのに。

全員変身。

「そうゆっくりもしてられないんだ管理職の私には残業代がでないのでね。」ブンビーさんリアルすぎます。 そういうところが大好きです。

変身してガトリングガンで攻めます。プリキュア4 大ピンチ。


かれんさん。生身で飛び出します。
いやー、かれんさん。デレ状態になってからの表情が素敵。
最初は怖い顔で、本当に仲間になるの??って位でしたが、一度素直になるととっても素敵な女性です。

「もうやめて」「プリキュアのライフはもうゼロよ!
「もう皆を傷つけないで」
「これいじょうみんなにてだしはさせない」
「力なんて無くったって皆を助けたい気持ちは同じ」
皆といるととっても楽しいの
「プリキュアになれなくても皆と一緒にいたい」
「みんなの力になりたいの」

ココ!蝶が来たココ!→変身

「知性の青き泉 キュアアクア!」嬉しそうです。

全員集合時の決め台詞。初登場です。
「希望の力と未来の光 華麗に羽ばたく五つの心」

きっと5人くらいいるんだと思ってたよ!

返事はYES とっても体育会系です。

痴性知性のアクア。結局ストーリー上ではあまり出さない知性を初披露。
「仮面を取れば元のピンキーにもどるんじゃない?」
うーーん、普通(普通って言うなー)
まぁアレだけ目立つ弱点ですからね。

ドリーム、レモン→ブンビー
ルージュ、ミント、アクア→ピンキー

「岩をも砕く乙女の激流  プリキュアアクアストリーム」

追加のルージュファイアでピンキー仮面破壊

上司への報告書、なんて書けば良いんだろー」
やられ姿がせつないブンビーさん。敵は会社組織。

ついでにこまちさん。ピンキーゲット。


夜。お母さんへ電話が出来るようになりました。でも私服がテラOL
ババァの名前は伊達じゃない!


次回 第7話 親友ナッツあらわる

いやー、ついに5人そろいました。
かれんさんの変身失敗ははずせないエピソードだと思います。プリキュアになるには覚悟完了しなければいけないところを書いておかないと。 あとは夢原さんとなかよしになってから変身しないといけない。ここも大事なところ。「天は自ら助くる者を助く」という言葉もあるけど、友達を助けたい!!力が欲しい! という気持ちがないと変身できないみたいですね。 他のプリキュアシリーズはそうでもないみたいですが。

のぞみ-かれん の関係を言葉にするのは難しいですよね。「友情」の一種ではあるんだけど、りんちゃんとは違う。先輩後輩、って感じともちょっと違う。もちろん百合でもないw 姉妹っぽい感じですかね。語彙が貧弱なので私だと言葉にしにくいですが、のぞみはかれんさんをとっても認めていて、好きなのは伝わってきます。かれんさんもなんだかんだのぞみのことが大好きです。 のぞみのメンタルの強さ、素直さ、やさしさ。そんな数値化するのは難しい何か。これを他の4人は皆認めている。なんかイイ関係だな、と思います。
子供にもコンプレックスはあります。劣等感を感じる事もあります。でも人を愛せる事、他人の長所を認められること。 こういうことも長所だ、っというメッセージを感じます。

ここからしばらくはメンバーの紹介で話数を消費していく感じですね。 5×4×3×2単純に考えて120話作れますねw 5人とも大好きなので、やっぱファイブは面白いです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

tag : プリキュア5水無月かれん

YES!プリキュア5 第5話 感想

第5話 プリキュアの資格
冒頭。かれんさん 生徒会の仕事。
「年間活動予定表を作ってみたんですけど」
「生徒会報の原稿チェックを」
さすが会長。人望はあるようで、部下後輩がどんどん寄ってきます

「結局 私がやらなきゃダメみたい」
忙しいみたいですね。

仕事が出来る方によくあるパターンですが、部下を育てないと自分が辛くなるぞ。
昔のアニメ、バビル2世のボス、ヨミ様の敗因は「過労死」です。
氷河期世代の会社員として思う感想は、新人がいかに最初は使えなくても、やめちゃう可能性があっても、仕事を覚えさせないと自分が辛くなります。
子育てしてても思うのですが、親が手を出しちゃうと子供は覚えないからね。
自分がやれば100点の出来、部下がやると60点の出来だとしても、60点のを作らせて、フォローして80点にまで仕上げて提出。繰り返してなんとか使えるようにしないと結局残業が増える・・

って、プリキュアをみてるのになんだかリアルな事考えてしまいました。

OP

今日の学食。
ものすごい勢いでパンを食べる夢原さん。
カレーを食べるうらら
パスタを食べるりんちゃん
母が作った重箱弁当をもってくるこまちさん。
そういえばこまちさんの母、出てきた事無いよね。
お姉さんは頻繁に出ますが。
学校を描くのが忙しくて家族を書いてる暇が無い感じですかね?

プリキュア5視聴前に「ファイブはめちゃくちゃ食う」との噂を聞いていましたが、みていてすがすがしいですね。まぁ、学年も違う5人なので、学食が集合場所になっているのと、和気藹々な雰囲気を出すのに食事シーンはもってこい、という理由もあるとは思いますが。
いやー、おいしそうによく食べる人は大好きです。食育に良いなぁ。ふとももがガリガリの女性は見ていて怖いので好感が持てません。 最近、幼女でも母親とともにダイエットしてたりするのを見ますが、信じられません。生理とまるよ。不妊症になるよ。肌ガサガサになるよ。やせてりゃいい、みたいにあおる風潮は嫌いです。
本筋から離れましたが、プリキュアは「ごはんは美味しく食べる」が基本理念になっている感じがあるので、子供と安心して見れます。

こまちさん。
プリキュアの設定を予習してきました。
好奇心いっぱいのようです。
まぁラノベに慣れていれば、違和感なく覚えられるかと思います。

知性のプリキュアがいません。
話していると学食のおばちゃんがきます。
そろばん5級のようです。微妙な肩書きです。

水無月先輩は昼食も食べずに生徒会の仕事のようです。

のこりの4人は水無月先輩の自宅までいってスカウトする作戦のようです。

ナイトメアのターン。ブンビーさんがアラクネア君に嫌味を言います。
「アラクネア君、4人もいるの、プリキュアはいったい何人いるの、君がへますると私が怒られるんだよね。君、少し休んだら。」古典的な落とし穴へボッシュート。中間管理職は大変です。
「私が出ないと 出来の悪い部下を持つと苦労しますよ。」

水無月先輩のターン。ドロー
じいやのむかえを断って、生徒会部下のフォロー。中の人は後のキュアピーチである。
「やっぱりわたしがやらなきゃダメなのね」
あきらかにブンビーさんと水無月先輩の対比回です。ブンビーさんとかれんさんの対比構造が見所ですね。
プリキュア側とナイトメア側。繰り返しの構造で何を描くのか。



ババァ様水無月かれん先輩のおうちへ。
でかい!
噴水あります。
レモン曰く学校のグランド98個分。
こまちさんはよく来ているようです。じいやともお知り合い。

学校シーンに戻ります。学食のおばちゃん、水無月先輩のフォロー。
「あの子にも本音で話せる仲間が必要なのかもしれないね。」
学食のおばちゃん。とてもよい人です。細かい人間関係にいろいろ気付いています。 こういう温かい目で見守る大人役がいると安心です。

水無月先輩帰宅。じいやと二人ですんでます。ご両親は演奏旅行で常に不在。
「別に、さびしくなんかないわ」
ロリキュア写真がうつります。
現在の見た目はOLですが、元は幼女でした。可愛すぎます。

おみやげは羊羹。こまちさんちは和菓子屋設定。
庭の東屋でおやつにします。

その頃。ブンビーさん、徒歩で水無月家に到着。CMはいります。
いつの間に、水無月先輩のおうちもばれてます。正体も場所もすぐばれるなぁ。敵にはわかっても一般人には気付かれないのは不思議ですが、大人の事情でしょう。

CM後、みんなで羊羹を食べます。やはり食事シーン多いなぁ。
ウィーンのお母様からTEL
水無月先輩の顔が笑顔に。おお、ちょっとデレてきました
夢原さん、表情の変化に気付いてます。天然だけど鋭いとこもある女、それが夢原のぞみ。


おやつの後はプリキュアのスカウトです。皆で取り囲んで説明です。ピンキーとかココとかプリキュアとか、いきなり言われてわかるわけないっす。困った顔の水無月先輩がまたイイ。

唐突にピンキー登場。
キャッチュしようとするとブンビーさんにさらわれます。

東屋コワイナー登場。

「変身よ!」
なんの予備知識無しで全部見せられた水無月先輩。びっくりです。 そりゃそうだなぁw 一般人がプリキュアのことを知ったら・・ な感じがして面白い。

かっこいい音楽

ブンビーさん変身。
ガトリングガンみたいのはミントプロテクションで防げます。
でっかい杭、パイルバンカーはバリアブレイクされました。

親友のこまちさんのピンチです。青い蝶登場。
「結局わたしがやらなきゃだめみたい」 ・・・蝶に拒否られました。変身失敗。
年齢制限ではないはずです。たぶん
惰性で変身はできないようです。


レモネードフラッシュ→ルージュファイアー→ドリームアタック→撃破。
最初の5話は全てドリームアタックにてとどめでした。

ブンビーさん、ピンキー拉致成功。
いつも思うんですが、このように毎回ピンキーだけでも回収したり、ドリームコレット奪った瞬間に逃げればよいのですが・・まぁお約束なので突っ込んではいけませんね。。


夢原さんはまた来るようです。
失敗するとすぐボッシュートされるナイトメアとは大違いです。

夜、かれんさん、てをみる
「わたし、なぜ、なれなかったの?」

ショック大きいようです。

「5人目のプリキュアは水無月先輩じゃないとダメなんです!」
「私もみんなの力になりたい!」

次回 プリキュア5 全員集合
みてみてみてね。


ここまで見て。
第5話でプリキュアになるための条件が描かれています。
wikiなどをみるとw 普通の女の子が変身するのがコンセプト、などと書かれていますが、それは一時置いておきましょう。

りんちゃん→のぞみと昔からの友情
うらら→新しい友達。のぞみさん大好き。助けたい
こまちさん→私を認めてくれた。お手伝いしたい

夢原さんとメンバーのお互いの好意で変身しています。
水無月先輩は第5話時点ではまだそういうの無いからやっぱり浅いです。そんな覚悟ではパルミエ王国防衛システム(プリキュア)をまとう事は出来ないのでしょう。
ちゃんと青い人らしく「私って完璧♪」な感じの水無月先輩でしたが、プリキュアになれなくてショックを受けてる姿はインパクトありました。惰性で変身しちゃいけないってことですね。

水無月先輩の表情、1~4話はきっつい顔しかしてませんでしたが、5話から一転。笑顔、ショック顔含めいろいろな表情が楽しめます。 素敵です。 プリキュアのお姉さま枠担当は伊達じゃない!

あと、プリキュアで大事なのは「呼称」です
呼び方が変わってお互いの関係が変わっていく。最初は水無月先輩なのがかれんさんに変わる辺りの描写は大好きです。
DVDを見てから書いているので、今日は「水無月先輩」と書きたくなりましたが、後半とかGOGOを見た後だと「かれんさん」と書きたくなるし、ニコニコ動画を見たあとだと「ババァ様」と書きたくなります。
ババア表記はみていて不快になるかたも多いかとも思いますが、ババァ結婚してくれ!との書き込みをいっぱい見ていると慣れてしまいつい書きたくなってしまいます。今後も書くと思いますが、不快に思ってもスルーしていただけると幸いです。

次はいよいよ全員集合。序盤のターニングポイントですね。


このエントリーをはてなブックマークに追加

tag : プリキュア5プリキュア水無月かれん

YES!プリキュア5 第4話 感想

YES!プリキュア5 第4話 やすらぎのキュアミント!

冒頭 こまちさん図書委員の仕事です。
あぁ可愛いw ついに上級生組のお話スタート。
なんか生徒が「図書室はのろわれている」「夕方になると激しい音が」と噂しています。
バレテマスネ。
こまちさんはそんな中 同人誌 小説を書いています。
文学少女属性ですかね。
なかよしだと、「まんが作家」も子供の夢の職業としてランクインしてたイメージがあるので、素直に同人少女として描いてもいいような気もしますが。 いろいろ大人の事情や摺り合わせがあったのでしょう。

OP

かれんさん、こまちさん、登校
「講堂の悪霊」も噂にノミネート。

3人は玉子焼きの話題。
夢原さん砂糖派 りんちゃん塩派 うららちゃんケチャップ。
玉子焼きは奥が深いです。
美味しんぼでもネタになってた記憶があります。

一方ナイトメア。
アラクネアさん登場。キャリアウーマンです。ガマオ君はさきの戦闘後、逃亡したようです。
バイトが来なくなるのはよくある話。リアルでやだねぇ。ラスボス。デスパライアさんの名前が出ます。
ブンビーさん「成果を期待しているよ」
アラクネアさんはエリートだそうです。

学校
教師の立場を利用して3人呼び出すココ。
職権乱用です。
あと二人。知性と安らぎが必要らしい。
進路指導室でお弁当を食べるところを先輩にとがめられます。
水無月先輩、秋元先輩に詰問されます。
一連の事件に関係があると思われてます。 まぁ大体あってるw

素直に「私たちプリキュアなんです」と答える夢原さん。
信じる訳ないよねー
「面白そうなお話ね、どんな作家さんが書いたの?」
こまちさん腹黒説の根拠にもなる一言w


りんちゃんサッカー。
こまちさん小説 夢原さん来訪。
うららちゃん生徒会室。会議中で話できず。

うららちゃんピンキーゲット。
上四半期の売り上げゲットの為に隙はありません。

図書館
小説書いてるとこ見られます。

夢原さん、こまちさんを口説いてます。
すっごーい!
あきらめちゃダメ!
自分を信じて頑張れば夢はきっとかなうんです!

秋元先輩の夢、応援しちゃうぞ!

べたぼめですよ!狙った獲物は逃さない。しかも嘘はまったくつかない。
相手の長所を一発で見抜く。それがリーダーの素質ですか。素直な良い子ですね。
悪人は絶対許さないんだけどね。
外人男性がモテる理由のひとつは、「愛してる」を連呼してくれるからだとか。口下手な日本人には真似しにくいねぇ。 夏目漱石でしたっけ?「アイラブユーを翻訳しろ!」「我汝を愛す」「ちがーう! 日本人なら月がとっても青いなぁと訳すんだ」 みたいな話、ありましたね。日本語は難しいね。
「言わなきゃわかんないよ」と3年後に来海エリカさんも語ります。 人を褒めるテクは夢原さんに学びましょう。

今日の拘束シーン1
アラクネアさんの糸で下水道に引きずり込まれます。

なんで学校の地下に広大なダンジョンがあるんだろうw

「なんかでたココ」

秋元先輩の目の前で変身。
夢原さんからドリームへ変身。
髪の毛のびると、なんか大人っぽくなるなぁ。 幼女的には大人に変身、という要素ははずせません。

目の前で怪奇現象目撃。さすがに信じます。

下水道コワイナー登場。
秋元先輩早く逃げてー お約束。

三人合流。
サッカーユニフォームからりんちゃん変身。
バンクの細かいところを楽しむのもファイブの楽しみ方です。

変身!!??
秋元先輩もびっくりです。

ドリームコレットを出しなさい
絶対やだ
もうお約束のやりとりです。


今日の拘束シーン2
夢原さん、こまちさんまた糸で縛られます。

夢原さん自力脱出。

アラクネアさん「実力の無いやつは夢を見る事も出来ない。」

秋元先輩は実力あるもん「はぁ?」
私見たの、秋元先輩図書館の仕事しながらずっと小説書いてた。
努力できる人は絶対実力あるもん
秋元先輩の夢を馬鹿にしたら絶対許さないんだから

図書館の仕事を口実に私室化しているとも言いますがw
いやー、中学生で小説なり漫画なりを書くのはとても勇気が要りますし、周りには秘密ですよ。 それこそ「厨二病」呼ばわりされるのが落ちです。それを本気で褒めてくれるのは嬉しい事です。夢原さん真っ直ぐでかっこいいなぁ。

夢原さん、私の夢を笑わずに聞いてくれた。
私も夢原さんの気持ちを応援したい。
蝶が来て変身します。
ここでもやはり、こまち→夢原への想いが変身の原動力です。

ついにこまちさん、変身です。
うわーー声高い。
プリキュアメタモルフォーーゼ安らぎの緑の大地 キュアミント!

大地を揺るがす乙女の怒り うけてみなさい
プリキュアミントプロテクション
FFのマッチョ巨人 タイタンを思い出します。

→レモネードフラッシュ
→ルージュファイヤー
→ドリームいまよ!
ドリームアタック 撃破

変身すると、自動的に呼び名がキュア名に変わるのもお約束ですね。

あぁ、それにしても上級生組のプリキュア肩が良い。せくしー
あの、脱げそうなドレス。天女のようです。
こまちさん、かれんさんは無印5の衣装のほうが好きだな。

下水道出口に人だかり。
噂になってます。
かれんさんに発見されます。
あ!こまちまでいる! って感じ。


今日は二回も拘束されました。
プリキュアにはつきものなのかな?とおもったら、ハートキャッチではあまり縛られません。
戦闘中にロング語りタイムをするには拘束が必要なのかな。説教が多いプリキュア5には縛りが必須なのかもしれません。そして、血を出さずにダメージ表現ができる。5人組分断、仲間を救う表現も出来る。 発明だね。
触手モノは日本の文化。

次回 プリキュアの資格
かれんさんメイン回が2連続。
見逃せません。
ここまでツン状態だったかれんさんのデレっぷり
夢原さんの落としのテクを堪能しましょう。 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

tag : プリキュア5こまちプリキュア

プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw