fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

思い出とともに色々書く! 魔法少女まどか☆マギカ 第11話 感想

ブログ記事的には・・ 魔法少女まどか☆マギカ第10話感想の次に来るのが
今回の魔法少女まどか☆マギカ第11話感想・・ なのですが。

諸般の事情により、第10話感想を書いてから、今回第11話感想を書くまで。
1年以上の時間がかかっています。

その事情とは・・ もちろん東日本大震災です。
いろいろ有りました。
第10話を見た後・・ 数ヶ月の中断。 打ち切りの話も出ました。
しかし、深夜4時位に無理やり枠をもらって放送という離れ業w なんとか感動の最終回を迎えることが出来た。

人生の記憶に残る作品となってしまいましたね、魔法少女まどか☆マギカ。
最終回を見るとき。周囲が本当にドタバタしてて。
なんか胸にこみ上げるものもあって、感想ってものを書く気がしませんでした。ええ。


第10話(再放送)第11話、第12話が連続して放送されました。
話的に10話は「総集編」「いままでの魔法少女まどか☆マギカ」というイメージもあるお話でしたから・・

エヴァンゲリオンの映画版をまとめて見ているみたいな記憶が蘇りました。
あれも深夜、新宿のミラノ座でみたなぁ。

11話12話がラスボスとの決戦。 こりゃまた一時間映画ですよ。
凄いクオリティでした。

本放送時は本当に混乱していたけれど。
平成24年に、東京MXTVで魔法少女まどか☆マギカの再放送が行われ。
通常通りに全話放送が行われました。
再び1話から12話まで落ち着いた状況で全話視聴を終えて。

ブログ友達の三十路さんも最終回感想を書かれてて。
http://blog.goo.ne.jp/cure-misoji/e/828e1eb564654fe28a9348569a6684ea


心が落ち着きました。

素晴らしい作品です。
今度映画も上映されます。

ここで、私の中の魔法少女まどか☆マギカに一区切りをつけて。
新たなステージにから作品を楽しみたい。

ということで、書いてなかった感想文を一年ぶりに書いてみようと思いますw


魔法少女まどかマギカ 第11話「最後に残った道しるべ」 感想

ほむホーム

ほむほむハウスから始まります。
漫画版だとただの和室なんですけど、アニメ版だと謎に満ちた異空間。
QBさん。悪質。
でもって、この作品の鍵が明らかにされる。

要約すると。
「暁美ほむら」は「鹿目まどか」を救うため。
何度も時間を巻き戻して戦い続けていた。
結果、「鹿目まどか」に因果の糸が集中し、
魔法少女としての魔力がとっても上がってしまった


無限ループを繰り返せるはずだったんだけど・・
ちょっとずつまどかさんのMPが上がってしまっていたようです。


お手柄だよ、ほむら
君がまどかを最強の魔女に育ててくれたんだ


相変わらず憎らしい生き物です。


美樹さやかさんの葬式が行われます。
美樹さやか 葬儀

9話でオクタヴィアちゃんも倒しちゃいましたよね・・

悲しいシーンは雨。定番です。


夜。QBさんがまどかさんの枕元に現れる・・

地球の歴史。
インキュベーターと人類が共に歩んできた歴史をまどかに見せる。
地球の歴史を再体験 鹿目まどか

飛び散る無数のソウルジェム達。
地球の歴史を追体験させられているのだろうな・・
今まで死んだ全ての魔法少女達の幻覚もみたんだろうな。
でもってこれがまた最終回への伏線ともなる。


夜のBAR
BARにて。 母と教師

母親、先生は酒を交わす。
マミさんも「行方不明の生徒がいる」という扱いらしい・・


ほむほむルーム再び。
まどかさん。ほむほむさん家へ。
貞操の危機ですw

ワルプルギスの夜の正体を知るまどか。
大災害が起こることを知るまどか。
ほむほむ一人では勝てそうもないことをさとるまどか。
抱きつかれるまどか

そして抱きつかれるまどかw


ほむらちゃん。
感極まって全ての真実を自分の口からまどかへと語ります。
なんども時間を戻って。
なんどもまどかが死ぬところを見て。
なんどもなんどもまどかを助けようとして。
ほむほむはガチです。

まどかとほむらの生きていく時間がズレていく。
だんだんほむらちゃんがズレていく。

まどかを助けることを諦めた時。
それがほむらちゃんの絶望。魔女化するときなんだろうな。


そして。
ワルプルギスの夜が来る。
パターン青 魔女です


ひとりで出撃するほむら。
暁美ほむらVSワルプルギスの夜

金曜ロードショー「ホマンドー」の始まりです。
火力がすごいなぁ。
自衛隊駐屯地から盗んできたんだろうなぁ。

暁美ほむら ロケットランチャー

武器には詳しくないですけど、特定していた人いっぱいいたなぁ。
暁美ほむら タンクローリーだ!

現代兵器すべてを使う感じwww
暁美ほむら クレイモア


派手なんですけど
ダメだ。倒せない!!


こんな火力全開だと、あんこちゃんいても危なっかしくて手が出せない気もします。


しかし、ほむらちゃんは諦めきれない。
時間を巻き戻して何度も何度もやり直してきたんです。
これだけが最後に残った道しるべ。

鹿目まどかさんは・・
母との別れ 鹿目まどか

母の静止も振り切り、自分の意志でほむらちゃんを助けに、ワルプルギスの夜へと向かいます。


傷ついて死にかけるほむらちゃん。
時間を巻き戻して再度戦うと・・
まどかの因果が更に増えてしまう。

絶望とともに、ソウルジェムがにごり始める・・


第11話 最後に残った道しるべ 完

ED無しにそのまま第12話へとつながる。


次回 魔法少女まどか☆マギカ 第12話(最終話)
「私の最高の友達」




いやー、映画って本当に素晴らしいものですね。
というのはおいておいて。

派手でした。 これだけの動きとアクションは映画クラス。

あと・・
本放送時、CMで「謎の白い液体!!」というのを何十回も連呼されたのを思い出しましたw

一年前の作品だからね。
想い出とともに自分のブックマークを大開放していこう!

【魔砲少女 ほむら☆マギカ】 ほむほむはちゃんと迫撃砲の計算をしていた!(-冒険者の宴-)
いやー、細かい所までこだわりぬいた第11話だったみたいですよ!


次はニコニコ動画さんを幾つか。
皆さん愛がこもっていてレベル高いなぁと思っていたり。

(MAD)【魔法少女まどか☆マギカ】 真・ワルプルギスが倒せない



次は愛のこもったドット絵。
10話後の休止期間にupされて動画ですね。
ロマサヤ3



ファミコン版FF3風まどか☆マギカですね。
『ファミコン音源で「ワルプルギスの夜戦」』でFF3っぽく遊ぶ


ちなみに上のゲーム。自分でも遊べます。
平成24年6月。まだダウンロードできました。
【まどか☆マギカ】なにこれおもしれえええええええええええええ(ひまねっと)


なんだかんだ言って、番組休止中、そして、最終回上映直後も・・
いろいろ楽しんでいたんだな、自分。
なんか、時代を作ったアニメでした。



さて。次回最終回の感想でございます。
頑張ってラストも見て。区切りをつけたいと思います。

魔法少女まどか☆マギカ公式ガイドブック you are not alone. (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)魔法少女まどか☆マギカ公式ガイドブック you are not alone. (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
(2011/08/27)
原作:Magica Quartet

商品詳細を見る


小説 魔法少女まどか☆マギカ (まんがタイムKRノベルス)小説 魔法少女まどか☆マギカ (まんがタイムKRノベルス)
(2012/05/08)
原作:Magica Quartet、文:一肇(ニトロプラス) 他

商品詳細を見る
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 魔法少女まどか☆マギカ
ジャンル : アニメ・コミック

tag : 魔法少女まどか☆マギカ暁美ほむら鹿目まどかホマンドーワルプルギスの夜MAD

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【思い出とともに色々書く! 魔法少女まどか☆マギカ 第11話 感想】

ブログ記事的には・・ 魔法少女まどか☆マギカ第10話感想の次に来るのが今回の魔法少女まどか☆マギカ第11話感想・・ なのですが。諸般の事情により、第10話感想を書いてから、今回第11話感想を書くまで。1年以上の時間がかかっています。その事情とは・・ も...

コメント

Secret

スリーマイル、チェルノブイリ、福島

>その事情とは・・ もちろん東日本大震災です。
>いろいろ有りました。

当時発売予定だった「ラジヲマン」。
知る人ぞ知るあの迷作は、震災のせいで事実上の封印作品になりました。

今も発売のめどはたっていません。
全部東電が悪いのよ。

ラジヲマン

情報ありがとうございます。

ラジヲマンで検索させていただきました・・
うわぁ!これは面白そうなブラックユーモア漫画。
あさりよしとお先生の漫画なんですね。
「ワッハマン」とか連載読んでましたね。

いや・・ 内容的に・・ 確かにネタに出来ないwww
平時なら単行本にできたんですけどね。

地震の影響って、揺れた被害以外に、文化面、精神面でもいっぱい出ました。
プリキュアさんだと、1話減ってシナリオも後半書き換えたそうですし。

「マッスルミュージカル」というのも地震の影響で公演ができなくなって倒産しちゃいました。
やはり影響でたんでしょうね。
ラジヲマンが単行本出なくなってしまったのもまた影響。


一年経って、漫画、アニメを楽しむ心は取り戻していきたいなと思います。
下手な自粛はダメですよね。

第10話の内容といい・・・

最終決戦までのブランクといい、エヴァを想起させる要素は確かに多かったと思います。
自分のブログでも書いたことではありますが、さらに第9話も
・さやか⇒アスカ
・オクタヴィア⇒乗っ取られた弐号機
・オーケストラなBGMの中、落下していくオクタヴィア&杏子⇒第九が流れる中、落ちながら戦っている(おい)初号機&弐号機
・握りつぶされかけるまどか⇒言わずもがなw
・杏子が死んだことで最終段階に移ると言い放つQB⇒最後の使徒(カヲル君)が死んだことで最終段階に移ると言い放つゼーレ

・・・とエヴァの第24話とだいぶイメージ重なるな、と思ったものです。

ともかく再放送も終わり、後は秋の映画を楽しみに待つことにします・・・ってもう結構もうちょいなんですよねw

・・・ひょっとしたら今回が貴ブログへの初書き込みかも知れませんが、今後とも宜しくお願い致しますw

久々のまどマギ

まるっささん、コメどうもです~!
すっかり顔なじみな印象が強かったですが、うちへの書き込みはそういえば初めてでしたねwww

いろいろな意味でEVAの記憶が揺さぶられました。
ご指摘の通りな感じです。

まぁ一時、「バリア貼ったらエヴァ」「ロボが咆哮したらEVA」なんでもエヴァに見えてしまった時代もありましたけど、もうロボット物の一文法ってことなんですかねぇww
それだけ私の心の根底に残る作品である、ってこともあるかもしれません。

今後とも宜しくおねがいしまーす♪
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw