fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

2ヶ月前のハピネスチャージプリキュア第7話を改めて視聴してみる。

ハピネスチャージプリキュア第7話が放送されたのは2014年3月16日。
感想記事を書いてる今日は5月5日。 一ヶ月以上プリキュア記事書いてねーっすよw
いやいや、毎週楽しみに見てるんですけどねぇ。 4月はブログ記事自体7記事しか書いてない!

ブログを書くのを義務にはしたくないのです。
今日はGWで時間あったので7話を見たから書くよ。
本編はすっかりキュアハニーの大森ゆうこりんがレギュラーになっちゃってますから改めて見ると新鮮。


前回のプリキュア記事
締めに相応しい!親の方にもザクっと刺さる物語!プリキュアオールスターズNS3 感想


ハピネスチャージプリキュア第6話の感想
ハピネスチャージプリキュア第6話 ニシンのパイとか労働力払いのあたりを見ました。


ハピネスチャージプリキュア第7話 感想 友情全開!! 二人のあらたなる力!!





当時自分が何考えてたかなぁってのを思い出すのにはやっぱりツイッターは最適だなぁとか思ってみたり。

ハピネスチャージプリキュア キュアアクア

冒頭の挨拶はキュアアクアお姉さん。
これで中学生ですよ。 大人っぽいよねぇ。
川村女神さまが作画するとやっぱり印象が違いますね・・


第7話のキュ荒ブリー






キュ荒ブリー ラブリーソード
キュ荒ブリー サンライズパース

いや・・ 激しすぎます(´Д`)
アクアお姉さんも剣を振って戦ってましたけど。
物凄いキュアバーバリアンみたいな戦い方ですよ・・

キュ荒ブリー パンチ
石破天驚拳(Gガンダムの必殺技)みたいなのも打つ。

想像力で何でも行ける!ってのがラブプリブレスの特徴なんでしょうね。



第7話のホッシーワさん



ハピネスチャージプリキュア ウェディングケーキサイアーク

結婚式に襲いかかりつつ、ウェディングケーキを敵に変えるホッシーワさん。
(´Д`).。oO(とっても嫁ぎ遅れな気がする・・・)

全国の大きなお姉さん失敗系の希望の星なのかもと思ってみたり・・
敵を出すときに「いらっしゃ~い」とか新婚さんいらっしゃい!みたいな雰囲気出してるしw



キュアプリンセスは面倒くさ系女子だった!?
ハピネスチャージプリキュア 100日記念ケーキ

いやーww やめてーww
今日は「出会って100日記念ケーキ」とかをサプライズでつくろうとしちゃうお話。
うわーwww 記念日系女子だぁ!! こりゃ困るwww


●キュアラブリーとキュアプリンセスの関係性

ラブリー プリンセス 背中

放映当時はあんまりハピネスチャージプリキュアを掴めていなかったんですよね・・
とりあえず、キュアプリンセスが色々不器用で・・ 騎士でありヒーローである愛乃めぐみさんが白雪ひめを守りつつ・・ 格好良い背中を見せる!!


キュアプリンセスに取ってはキュアラブリーはヒーローなんですよ。
友達であり目標であり無敵のルサンチマンで理想なんですよ。 ヒメルダの脳内では。



でもでも。
この後、愛乃めぐみさんが無敵超人じゃないことがちょっとずつわかってくる。
愛乃めぐみさんも色々欠落しているところがあるんですよね・・

白雪ひめちゃんも少しずつ成長して行く。

ハピネスチャージプリキュア 協力必殺技
二人で打つ必殺技が出ました。
この頃は・・ まだ愛乃めぐみさんは単純に完璧な存在でいれたのかなぁ。

なんか2ヶ月経ってから改めて見たら、ちょっと不安な感じがしてきました。
逆に言うと、とっても人間らしい、思春期の女子であり、キュアラブリーは神ではないというか・・


久々に見るのもいいものですね。
本放送時とは感じ方が変わってきております。


細かい考察とかは後の記事で考えながら感じたことを書いていこうかなと思います。
(書かなかったらごめんwその場のノリですw)


取り敢えず今日はここまでー!


※だいずのツイッターアカウントはこちらです。
フォローお気軽に!





※スポンサードリンク



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ハピネスチャージプリキュア!
ジャンル : アニメ・コミック

tag : ハピネスチャージプリキュア感想

コメント

Secret

久しぶりの

ニチアサコメント
10周年ありがとうメッセージの最後は誰だ!
①ブラックから始まったのでホワイト
②現放送中の主役ラブリー
③オチをつけるためマリン

目からビームを出しパンチを飛ばす…マジンガーZなキュアラブリーさん
ピンチになると連続エネルギー弾を放つベジータなキュアプリンセスさん
歌で攻撃するピチピチピッチなキュアハニーさん
こう書くとカオス
(゜_゜)

Re: 久しぶりの

ニチアサコメントの最後、ほんとに誰なんでしょうねぇ。
「夢原さんでしめる」説は一瞬で消えましたからねww

うーん、どの娘もありそうで。その時を楽しみにしますww

今のメンバー・・ 皆カオスっすよw

ハピネスが最終回迎えたんでちょっとだけ

お久しぶりです。

ツイッターの方が良いのかなーとか、思ったりもしたんですけど、アイコンもってないし、そもそもツイッターは見るのはしょっちゅうでも、コメントしたことはないので、(←化石人類)こちらに。


一年間視てて、なんというか痛ましい世界観だなーって結構長いこと思ってましたね。

プリキュア達(子供)も、敵勢力(大人)も、神でさえ悩みを抱え、苦しむ世界観。

そもそもこの物語の人間関係は、プラスがプラスを生み、マイナスが更なるマイナスに繋がるようなわかりやすいものではない。例えるなら、「災い転じて福となす」とか、「禍福はあざなえる縄の如し」みたいなカンジ。個人的にはそこに非常に現実味を感じてましたが。

プリキュア含めて、ゆうゆう以外はみんな問題を抱えているような話だったんですが、だからまず自分達が幸せや願いを見つける必要があった。

「ハピネスチャージ」の意味ってのは、他人を幸せにするには、まず自分が幸せにならなければならないってことだったんでしょうね。思いおこせばこれまでのプリキュアもみんなそうでしたが。(フレッシュやスマイルが構造的にはわかりやすいですが)

そういう意味では、最後にラブリー/めぐみが達したレベルは胸熱でしたね。

なんでフォーエバーラブリーがレッドに勝てたのかって、一言で言えば、器で勝ったんですよ。

ミもフタも無いこと言えば、最終回は意地と意地の張り合いだったんですけど、ラブリーが終始笑顔なのに対して、レッドは最初から動揺モード。向こうからハグまでされるなり、「格の違い」を見せつけられて、卑怯な策も力も全て尽きて、根負けしたわけです。レッドは。

どうもハピネスチャージは大友的には意見が割れてる作品だったようなんですが、個人的にはここ数年なかったレベルで非常に楽しませてもらいました。プリキュアは鷲尾さんの時代からずっと大好きでしたけど、それでもあの当時は、まさかこれほど厄介な問題を描いたうえで、
人間性を称える物語になるとは正直想像してなかった。


結局長くなりましたね。ツイッターでは語りきれなかったな(笑) これでも終盤で私が視てて連想したことの4分の1も語ってないんですが。(←コイツやべー

あ、ちなみに最近は六畳半のすごし方さんは全く見にいってないんで、仮に同じようなこと言ってたとしてもそれはたまたまです。

日付変わっちゃったんで今日はこのへんで。








Re: ハピネスが最終回迎えたんでちょっとだけ

お久しぶりですねー
黄色い女神ゆうゆうでごはんが進む。
ファンファンとお幸せにと思ってしまいましたよええ。

色々ドロドロしてたけど。一年間見てて楽しかったなぁと思ってみたり。
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw